オープニングクイズ
ゲスト:武井咲
ヒント①:1452年、現在のイタリア生まれ |
ヒント②:解剖学も学んだ多才な人物 |
ヒント③:『最後の晩餐』『モナ・リザ』 |
熟語問題
これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?
アナグラム
これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「曲」のタイトルになります。何という曲でしょう?
枝の隅 鳥鳴く |
えだのすみとりなく |
□み□の□く□すと |
3択問題
これらのフルーツの中で、今人気の「アサイー」は何番でしょう?
正解:①
※②プルーン ③ラズベリー
読み上げ問題
日本郵便の夏のおたより郵便はがきを「何め~る」というでしょう?
正解:かもめ~る
今年は7月18日と19日にプロ野球のオールスターゲームが行われますが、
オールスターのホームラン通算記録を持っているのは、WBCの日本代表
監督を務めたこともある元広島東洋カープの選手です。誰でしょう?
正解:山本浩二
※14本
来年春で運行を終了することになった、豪華な内装やサービスで人気の
大阪と札幌を結ぶ寝台特急の名前は何でしょう?
正解:トワイライトエクスプレス
音楽問題
こちらをお聴きください。
♪なんか気持ちいいね今日は 超キミと出掛けたい気分だ… |
この曲は今年結成20周年を迎えたTOKIOのニューシングル『LOVE,HOLIDAY.』です。
作詞・作曲を手がけたTOKIOのメンバーは誰でしょう?
読み上げ問題
「春はあけぼの」で始まる清少納言の『枕草子』の第一段で夏の夜に
趣があるものとして「飛びちがひたる」と書かれているものは何でしょう?
正解:ほたる
数学の問題です。平方根の覚え方で「一夜一夜に人見頃」はルート2、
では「富士山麓オウム鳴く」はルート何でしょう?
正解:√5(ルート5)
8月23日の日本武道館公演をメインに都内各所でさまざまな
イベントが行われる「若大将EXPO~夢に向かって いま~」、
このイベントを開催する俳優であり歌手でもある人は誰でしょう?
正解:加山雄三
「蝦夷富士」と呼ばれるのは羊蹄山、
では「津軽富士」と呼ばれるのは青森県の何という山でしょう?
正解:岩木山
まもなく平成26年度上半期の芥川賞・直木賞が発表されますが、
10代での受賞者がいるのは芥川賞・直木賞のどちらでしょう?
正解:芥川賞
※綿矢りさが19歳で受賞
大きいものでは全長10cmを超えるものもある、
日本最大のトンボは何でしょう?
正解:オニヤンマ
宝塚歌劇の雪組が来年1月に漫画家モンキー・パンチの作品を
上演すると発表しました。その漫画のタイトルは何でしょう?
正解:ルパン三世
ベルギー・オランダ・ルクセンブルクを「ベネルクス三国」といいますが、
このうち国の名前と首都の名前が同じなのはどの国でしょう?
正解:ルクセンブルク
形が魚のヒラメに似ているところからその名が付いたヒラメ筋は、
肩・腕・脚のどの部分にあるでしょう?
正解:脚
九十九里浜があるのは千葉県、では九十九島があるのは何県でしょう?
正解:長崎県
映画問題
現在公開中の『好きっていいなよ。』、川口春奈と福士蒼汰主演で
人気コミックを実写映画化、女の子のピュアでリアルな初恋を描いた
作品です。この映画の主題歌『ハッピリー』を歌っているのは
イギリスの5人組アイドルグループです。何という名前のグループでしょう?
隠し絵問題
ある「都道府県」の風景が隠されています。その都道府県の名前は何でしょう?
※竹富島
読み上げ問題
今月19日公開の映画で、12歳の少女・杏奈と謎の少女のひと夏の
出会いと秘密を描いたスタジオジブリの最新作のタイトルは何でしょう?
正解:思い出のマーニー
1977年7月14日にケネディ宇宙センターから打ち上げられた、
日本の静止気象衛星の愛称は何でしょう?
正解:ひまわり
音楽問題
こちらをお聴きください。
♪コツコツとアスファルトに刻む足音を踏みしめるたびに… |
このほど長渕剛が1978年のデビュー作から最新作までを収めた
初のオールタイム・ベストアルバムを発売しました。
歌っているこの曲のタイトルは何でしょう?
アタックチャンス
バチカン市国でローマ法王の護衛や治安管理などにあたる
カラフルな制服が印象的な衛兵は、ヨーロッパの何という国の人でしょう?
正解:スイス
今月19日公開の映画『劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実
争奪杯!』に、仮面ライダーマルス役で出演している歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解:片岡愛之助
1960年7月19日に成立した第1次池田内閣で、中山マサが日本で初めての
女性大臣になりました。当時の何省の大臣に就任したでしょう?
正解:厚生省
3択の問題です。今年誕生40周年のキャラクター・ハローキティは
1974年の誕生当時、ある色のオーバーオールを着ていました。
その色は赤・青・黄のどれだったでしょう?
正解:青
今日7月13日大相撲名古屋場所が初日を迎えましたが、幕内力士の中で
漢字1文字という珍しい四股名を持つ伊勢ノ海部屋の力士は誰でしょう?
正解:勢(いきおい)
東南アジアの川・メコン川は6つの国を経て南シナ海に注ぎますが、
その6つの国とは中国・ミャンマー・ラオス・タイ・カンボジアと
あと1つは何という国でしょう?
正解:ベトナム
映像クイズ
ある「人物」
- マイク
- 旭川・大正11年生まれ
- 小学校教員
- 懸賞小説
- 『氷点』
- 『泥流地帯』『塩狩峠』『光あるうちに』
カラオケが趣味だった作家の[?]は北海道旭川市の生まれ、
小学校の教員を務めた後応募した懸賞小説『氷点』が入選、今年はその
入選50年に当たります。数々の作品を残した[?]、単行本未収録の
エッセイをまとめた本がこのほど出版され話題になっています。
正解:三浦綾子
視聴者限定クイズ
次の常夏の島のうち、赤道に最も近い場所に位置している島はどれでしょう?
①ハワイ島 ②グアム島 ③サイパン島
正解:②グアム島
最終更新:2016年03月04日 18:50