入手方法系PT
入手方法に法則のあるPTを取り扱う。シナリオ中、現実での配布どちらでも。
甘い香りのする木P
勝手に作った
甘い香りのする木でのみ出現するポケモン(の最終進化系)を集めてみた
既出だったら消してください
イーブイズP
以下9匹の中から6匹(ルールによって変わるが)を選ぶ趣味パ。
イーブイ:適応力+
ノーマル技は強力。サポートが必要だがこらじた威力は破壊的。
サンダース:特殊AT。素早さを生かしたみがヤタ。めざパはほぼ必須。
シャワーズ:サポート・受け。とける・アクアリング等をバトン。特攻もサンダースと同等。
ブースター:鋼潰し、物理AT(?)。メタグロスや
エアームドや
ドータクンを狩ったりする。
エーフィ:特殊AT。特攻がかなり高い。瞑想は
フーディンより積み易い。二枚壁貼り。
ブラッキー:受け。鈍い+しっぺ返しが有効。月の光と眠るは長所が違うので好み。
リーフィア:物理AT。物理耐久高い。余裕があれば舞う。素早さもなかなか。
グレイシア:特殊AT。特攻がかなり高い。スカーフ等もあり。ダブルなら吹雪もあり。
ニンフィア:特殊AT、特殊受け。強力なタイプである
ドラゴンや格闘潰し。
↑このパーティは普通に強いだろ・・
↑でもグロスやハピに壊滅的に弱いがな。ブースター・リーフィアが落ちればほぼ勝てない。
↑めざぱ&あくびがあれば何とかなる場合あり
↑ハピグロスは・・・めざパ(闘)、めざパ(炎)でなんとか
↑めざ闘程度ではハピ落ちませんが、挑発持ちがブラッキーだけってのも辛いかな
グロスは当倍以上3匹いるしブラッキーのカモにも出来るし、そこまで脅威でもないんじゃない?
甘えるハピは完全に詰んでるがな。リーフィアとか冷凍か文字2発で落とされるし、全員でうそなき狙ってもきつい
↑グレイシアが絶対零度とか習得してくれれば甘えるハピも突破できるようになるかも。汎用性低いので技スペきついけど。
ちなみにブイパ使ってるとステロなどが撒けない&除去できないのも地味に結構痛い(特に6on6)。
↑ドラゴン半減できないのも痛いと感じる事が多々あるね。
弱点はダース、シャワ、グレイシアでつけるからいいんだけども。
↑とりあえずニンフィア追加
進化の石P
石で進化したポケモンだけを集めたPT。
強豪のサンダースやトゲキッスから埋葬級のエネコロロまで性能も千差万別である。
剣盾からシンオウブイズやクワガノン、ジバコイルの進化条件が変わった。
お香P
恐ろしい伝説厨P
・
Wキュレム:合計種族値700 C170からの吹雪や流星群
・
ゲンシグラードン:合計種族値770 物理型
・
カイオーガ:合計種族値670 スカーフ潮吹き推奨
・
ミュウツー:合計種族値680 新技サイコブレイクでハピを確2に
・
アルセウス:合計種族値720 珠神速推奨、好みで裁きの礫特殊型でもOK
・
メガレックウザ:合計種族値780 メガ進化で唯一道具を持てる
机をひっくり返したくなるほど鬱陶しい伝説厨もここまでくると対応困難
ハピで普通に受けられるが、倒すことはできない。
バカなことにタ行に入っていたので修正
↑伝説を強調したかったからだろ
アルセウスが物理型だったらハピでも無理。
↑アルセウスの一般的?な型は珠神速じゃね あと禁止伝説じゃないけど
マナフィはなし?
↑マナフィとかのALL100族はあまり厨な雰囲気がしないな。マナフィ+カイオーは強いけど
アルセウスは流石に現時点では無理だからミュウツーとかもありか
↑雫ラティは無しかね。雫は伝説戦じゃないと解禁されないからある意味禁止伝説なんだが。
↑つかなんでこの6匹で固定なんだろうな。下の選ばれなかった禁止伝説も十分強いのに。
↑
ネタパーティには最初に6体限定という縛りがあってだな、これに関しては6体にしとかないとキリ無さそうだし
下に並んでるんだから勘弁してくれ、まあどうせなら下と対になるっぽいポケモンで選別しなおしてもいいが
↑準禁止級だけど、やがては零度
スイクンが仲間入りするかもな
倒しても倒してもどんどん出てくる禁止伝説軍団さすがにもうだめだ。
君に想像しただけで鳥肌が立つようなこの悪夢パを倒す実力はあるか!?
スタジアム、コロシアム系のラスボスには相応しいパーティだな、バトレボ2が出るなら是非戦ってみたい。
最終手段は
選ばれなかった禁止伝説
の中の6体で挑む。
「ネタじゃなくね?」という声は受け付けない。恐ろしすぎるからネタなんだ。
但し特性が基本的にプレッシャー択一だったり
小回りの利く補助ポケモンがいなかったりで、意外と使いづらかったりする。
強いポケモンを只管に集めれば最強とは一概に言い切れない。
でもガチでやり合ってはほとんど勝ち目が無いことは確か。消防ならまだ勝てるが廃人や改造厨相手だった場合、普通ポケの力押しでは勝ち目は無い
↑つーか廃人はともかく改造厨ならどんなポケモン使ってても勝ち目なくね?オール999とかだっているし
↑確かに…一撃技での運ゲーでしかないな
BW発売により一部を追加・変更した。
あと勝手ながらルギアを格下げさせてもらった。
BW2発売によりキュレムのフォルムチェンジと13年4月現在解禁されている禁止伝説を追加。
ディアルガを勝手ながら格下げさせてもらった、問題あるなら戻してくれ。
第七世代でダークホールが弱体化したのでダークライを降格。現環境に合わせて一部を変更した。
おにいさんのタマゴP
いろんな意味で期待を裏切ったおにいさんのタマゴから生まれたポケモン達
当然おにいさんから貰ったタマゴを厳選して使うこと
3匹とも素早さが低いので3匹以上のルールの時はトリックルーム要員がいるといいかも
化石P
初代からあった化石復元技術、リニアの方が後だったり科学の進歩の具合がどうもおかしいのは気のせいか。
全て岩タイプなので砂パにするのが一番か、永続は無理なので雨乞いで即効でもいいかも(相当諸刃だが)。
元は古生代生物っぽい集まりのPTだったのを改変、
ジーランスとか入れても違和感がないかもしれない。
カジノP
初代ではカジノ景品でポケモンが配布されていた。
まあロケット団のアジトだったし、明らかに密輸なのだが捕まえにくいポケモンが並んでいたことには間違いない。
そういった意味ではサファリゾーンとかもちょっと疑問視ではあるが。
↑金銀でもあった。
↑↑なんというウラヤマ…
↑出来ればバージョンごとで分けられないかな?
ギガスへの道P
ルビサファエメでホエルオー、ジーランスの力でレジ3体を目覚めさせて捕獲し、
それをダイパに送って出会えるレジギガス。この壮絶な流れでパーティつくってみた。
ORASではこの流れを1本のソフトで出来る。
対戦相手に吠える、吹き飛ばしを使われないように注意しましょう。
↑万が一、吠えられてギガス様が先に出てしまったらPtでのレジ3体出現を言い訳にしよう。
配布ギガスでないといけないのだが、そこを通すと元の目論見から外れてしまうジレンマ
ところでポケモン個別でみると意外と水準高いのだが、ガチで運用は出来ないものか
ギガスへの道P2
レジギガス(映画産)
映画前売り券買ってレジギガス貰ったぞ!Lv100だぞー!
でもそれってドーピングでしか努力値振れないって事なんじゃorz
レジロック(プラチナの野生)
レジアイス(プラチナの野生)
レジスチル(プラチナの野生)
映画ギガス…戦闘面じゃ全く使い物にならないな
でもこいつをプラチナに送ったらこいつらと戦えた!最高!
レジギガス(プラチナの野生、Lv1のままで使う事)
せっかく3匹揃ってるんだからもう一体ギガスを…ってなんじゃこりゃあ!!!
Lv1とかありえん…厳選しにくいし育てる気がおきねぇ…orz
レジギガス(ダイパの野生)
仕方ない…映画産の限定技も教え技だったし
ダイパで厳選したのを使えって事なのか…
こちらは映画産を使ったタイプ
とはいえ、プラチナで捕まえたしもべ3体を使ってプラチナギガスを捕まえるのでは5体になるため
「映画産とプラチナ産が使えない」という設定でダイパ産ギガスを入れた
突っ込みどころが多すぎるのは仕様
強制野生戦闘P
シナリオ中(殿堂入りまで)に強制エンカウントする"野生"のポケモンを集めてみた
ゲットできないのもいるがここでいいのかな?
抜けてるものや間違ってるもの多々あると思うので修正お願い、4代目ぜんぜん覚えてない
スイクン、エメのグラカイは強制じゃなかった気がする。
あと、一代目にピカチュウ追加してもいい気がするんだけどどうだろう。オーキドが捕まえるだけだが。
↑ピカチュウは知らないがその他はそうなので直して、ついでにギラティナ追加しといた
もう少し増やして固定エンカウントPTでも可、伝説系ばかりになりそうだが
金銀リメイクは
ホウオウ(HG)か
ルギア(SS)とも強制的に戦うことになる。
戦わないとポケモンリーグに行けないらしい…でももし入れるとしたら何代目に入れればいいんだろう;
初代のコラッタ、3代目のジグザグマっていつエンカウントする?覚えないんだが
↑初代のコラッタはよく覚えていないがジグザグマはエメラルドでオダマキがおそわれる。コラッタも最初に出てくるヤツかな? それと、まぁ屁理屈だがレシラム、ゼクロムは"野生"とついてなかったぞ。理解の上でだったらスマン
勝手ながら○代目を地方名に変更。初代にFRLG、2代目にHGSSが入ると違和感があるためこの方が間違いではなくなるはず。
ついでにカロス追加。足りない補完はお願いします。
(カロスのポッポは2番道路に突入すると1番目に強制エンカウントするよう設定されている模様。)
アローラについては、試練中のポケモンは野生として扱っていいのかどうか微妙なので省いておいた
金曜日P
金曜日に固定で現れるポケモンたち。
クライマックスP
この中から6匹選ぶ。
こうしてみると何かただの伝説厨にしか見えない感じだな。
クライマックスって言うと
グリーン、
ワタル、
レッド、
ダイゴ、
ミクリ、
シロナ
の方をイメージするのだが・・・こっちはガチパにしか見えない感じだが
↑ラストだけを集めようとしても結構変わっちゃうしな
御三家P
スタジアム系のソフトでよく出てきそうなパーティ。
横一列×2で揃えてみたりするとなお良いと思う。
サファリボールP
サファリボールでゲット可能なポケモン集。
該当するポケモンを使っても一部を除いてはネタと分かってもらえないし、逆に進化させていてもサファリボールでゲットしてあればネタと分かる不思議なパーティ。
↑プラチナのモンジャラとトロピウスを追加しといたよ。
今まで何故なかったんだろうと思っていたが、作ってみて分かった。
疲れた・・・orz
HGSSで大幅にポケモン追加…ページ容量も考えて省略。
もうサファリボール縛りじゃないと趣旨が分からなくなる気がする。
↑600族揃い踏みとか普通に出来るから恐ろしい
XYのフレンドサファリに関しても目をつぶってあげよう、そもそもサファリボールで捕獲できないと言う
第8世代でサファリボールが一般解禁。このPTの趣旨を理解出来る人種は更に減っていくことだろう。
序盤P
いろいろ修正
ポケモン図鑑を貰うまでに出会えるポケモンだけで構成、意外と覚え間違えてないか?
最初のジムまでのポケモンとかに範囲を広げてもOK。
↑捕獲では無く、出会えるという意味なら初代のビードル(トキワのおじいさんの捕獲デモ)も入らないか?
↑捕獲デモはどのバージョンでも図鑑手に入れた後からだったかと、そのお爺さんに至っては酔いつぶれてか道塞いでたし。
DPの正確な情報がわからんので修正お願いします
↑コリンクは201ばんどうろに出てこないぞ。図鑑もらってからでないとコリンクが出てくる202ばんどうろには行けない。
となると、ダイパとプラチナは「201ばんどうろ、シンジこのほとり、シンジこ」が範囲ってことになるかな。
旅の思い出P
レッドの様に御三家+ストーリー中での強制戦闘やイベントにて高確率で手に入れるであろうポケモン、お世話になった人が多そうな交換ポケモン、ついでにパッケージを飾るポケモン、といういろいろと思い出深いポケモンで構成する。
うろ覚えなので修正求む。
チャンプのみちP
ポケウォーカーの配信コース、チャンプのみちでゲットできるポケモンの最終進化系を集めてみた。
はっきり言って強豪揃いのガチパである。
ダブルバトルやトリパに向いているポケモンが多い。
わかってもらうために、最低でもカビゴンのじばくは必須だな
通信進化PT
通信進化で入手できるポケモンで構成されたPT。
面子を見てもわかる通り、結構ガチ向きが多い。
何気に道具が無かった初代とBW以外は全て道具を必要としている点にも注目。
ロムにつき1個しか入手できない道具を消費するケースも多いから
なかなか図鑑を埋められなかった人もいるかもしれない。
DPになってゲンガー(ダブルスロット時)とハガネールが野性でも出現するようになった。
条件無しがちょうど6匹になったのでそいつらをスタメンに。
↑二匹追加されました、野生で出るヤツもいるけど
徘徊PT
各地を点々とするポケモンで構成されたPT。
何気に
エスパーが多いので三犬全員投入で属性の偏りを極力削ぐべきか?
↑Ptで徘徊する三鳥を追加した。
↑ガラル3鳥とPLAに対応
プレシャスP
全てプレシャスボールに入っているポケモン。全て入手できるでしょうか??
・・・はい、できませんね、今となってはorz
性格が固定されていたり戦術がバレたりと、使い心地は思ったほど良くはない。
これってかなり前に作られたものだと思うけど今となってはガッチガチのパーティーが作れるよねww
ミロス島のトルネロスボルトロス、九州配布のホウエンポケモン、PC最強ポケモン、韓国配布の
ウルガモス
ポケモンゲームショーのチャンピオンのポケモン、山本のトノグドラ、加速バシャーモ(バシャーモナイト持ち)etc
ポケモンやしきP
じまんのうらにわに登場するポケモンたち。
貰いものPT
交換で貰えるナイスなニックネームをお持ちの方々・・・を書きたいのだが資料が無い
誰かお願いします
↑
デンマルと
ポテマルを追加しといたぞ。
↑↑勝手ながらRGB~RSEの部分を追加させてもらった。NNわかる人補完頼む。
↑GSCサイドンはどんどこだから補間した。水晶の発電所で貰えるレアコイルの「てつまる」
も入れとく
↑x4黄版追加。あと少し整理
RBとBYで共通ポケがいるからまた繋げなおしておいた。一応行ははさんでおいたが。
パウワウ→セザンヌ
ガルーラ→ロダン だったような気がしないでもない 自信は無いが
誰か金銀で手紙を渡すときのオニスズメのNN知らない?
↑「ひきゃく」か?
↑↑交換ではないから下のに入りそう
↑NNがついてるぶんこっちの方が近いと思ったので追加。
卵がある今、あまり恩恵はないが
レベル3のマルマインと、レベル20のルージュラが手に入るのは注目したい。
牧場のポケモンは?あれは確か交換だからいいんじゃないの。
↑伝説以外のポケモン全てだしニックネームついてないし、わざわざ書く必要ないと思う
HGSSのポケモンを追加してみた。
BWのポケモンを追加した。
BW2・XY追加
貰いものPT(ルリ・テツ)
特性は全員隠れ特性、持ち物は全員初出世代別に
- 初代…ふしぎなアメ
- 第二世代…いかりまんじゅう
- 第三世代…フエンせんべい
- 第四世代…もりのヨウカン
…にする。
貰いものPT2
上のとはちょっと違う、ただでもらえるポケモンたち
色々抜けまくってると思うので足りないがあったらどんどん追加しちゃってください
最初はマニアから預かってるだけだけど、なつき最高で連れていくとくれるのでツボツボ追加。
その他にも格闘道場と化石ポケモンなども追加。
コロシアムのエーフィ、ブラッキー、プラスル、ピカチュウ、セレビィは?
↑追加しておいた。他にもちょこちょこと
↑ちょいと見にくかったので、整理。
また御三家、化石は別項目あるので本編のは抜いといた。
ダンバル追加しといた。
Ptのポリゴンは?
↑追加。
Ptではシロナからもらえる卵がトゲピーに変更されていたので追加
(金銀やFRLGとも被っているがイーブイなど重複OKのようだし)
↑どうでもいいがDPでピンプクのタマゴをくれるのはシロナじゃないぞ
おいおい、バルキーを忘れてないか?
↑抜けてたので金銀の項目に追加した。しかしリンク先をどうしろとorz
ついでにしんそくミニリュウは金銀リメイクで復活したから追記。
あとピチューとトゲピーは個別ページ作成済みなのでリンク先を変えといた。
メラルバ追加。
bw2分追加。Nのポケモンも微妙だけど追加。
XYとRSEのソーナノ追加。
きのみバグジグザグマはむしろ配信では?
なつき進化パ
なぜかなかったので作ってみた。種族値は十分だが格闘が苦手なポケモンが多い感じ。チリーンとかの起用も考えるべきかも
ちなみに19種類中13種が後付け進化。設定が楽なのかね。
最終更新:2024年04月14日 11:47