atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第3章 無為自然の瞑想

神理文明の復興

第3章 無為自然の瞑想

最終更新:2008年08月08日 13:18

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.無為とは、「何々せねばならぬ」という計(はか)らい心を捨てること

 2.幸福とは既定されたものでなく、さまざまな人間が、さまざまな形で体現する

 3.幸福の原形は、何千年前も変わらぬような、素朴な生活のなかにある

 4.本来のあなた方は、無一物のなかに、無垢(むく)で素朴な心だけが輝いている

 5.人間の原点、人生の原点の探究こそが、無為自然の道である

 6.人間が真に目指すべき姿は、神のつくられた大自然の調和のなかにある

 7.行雲流水(こううんりゅうすい)のごとく、あるがままの豊かな自分を心に描いて生きていきなさい

 8.思いのなかで、雲になり、水になり、風になって流れていきなさい

 9.雲・水・風になってみたとき、執(とら)われのない本来の自己を取り戻せる

 10.胃腸の病、頭痛、ノイローゼを治すのは、無為自然の瞑想である




1.無為とは、「何々せねばならぬ」という計(はか)らい心を捨てること


老子です。今日は、私は無為自然(むいしぜん)の瞑想ということに関して、お話をすることになっております。この無為自然ということが、現代の日本人には、なかなかわからないであろうと思うのです。

まず、無為とは、何でしょうか。無為とは、字義どおり見れば、「為(な)さず」と書いてあります。では、なさずとは何か。

まず、「為す」、これについて、語る必要があろうかと思います。「為す」ということは、思いがあって、動きがあるということです。ある一定の方向を向いた思いがあり、それにつれた動き、行為があるということですね。

これが「無い」ということは、いかなることかと言うと、結局のところ、計(はか)らい心をまず捨てるということです。何々せねばならぬという言葉、「ねばならぬ」を捨てることです。

人間は、いつもいつも、何かに急(せ)き立てられているかのごとき様相(ようそう)を呈しながら生きております。いつも馬車馬のごとくムチ打たれながら、前へ前へと進むことだけが生きがいであり、一生の仕事なんだと、思っておるようです。

しかし、馬に乗りて道を急ぐことのみが、人間を幸せにすることではないのです。ともすれば、地上の人間は、幸福というものは、山のあなたの空遠くにあって、幾山河乗り越えゆかば、そうした幸福を手に入れることができると思っておるようです。そうして、山を越え、谷を越え、野を越え、川を越えて、幸福を探して歩く旅だからこそ、かくあらねばならぬという気持ち、かくあるべしという気持ち、かくせねばならぬという気持ちに、いつも追い立てられて、本来の自分の心のやすらぎというものを失ってしまっておるのです。


2.幸福とは既定されたものでなく、さまざまな人間が、さまざまな形で体現する


けれども、私は思うのです。つまり、幸福は山を越え、谷を越え、野を越え、川を越え、海を越えたところにだけ、はたしてあるのだろうかということです。そうではないのではないでしょうか。

幸福というものは、何かをせねば得られないものでしょうか。私は、そうではないと思います。ほんとうの心のやすらぎというものは、電車に乗って、目的地を目指しているときにあるんでしょうか。そうではないでしょう。

地上の人たちは、今一度立ち止まって、あなたが理想とする幸せって一体何かということを考えていただきたいのです。そのときに、決して他人の目とか、他人の言葉というものをあてにしないことです。自分がひとりでいて考えてみて、こういう人がほんとうに幸福だなあという人を、心のなかで問い続けていただきたいと思うのです。

そうすると、幸福というものは、実は既定されたものではなくて、さまざまな場に、さまざまな形で、さまざまな人間が、それを体現しているということに気がついてくるはずなのです。


3.幸福の原形は、何千年前も変わらぬような、素朴な生活のなかにある


たとえば、都会に住んでいる人たちは、良い会社に勤めて、いい収入をあげれば幸福なのかもしれないけれども、ある人は、どこかの田舎町で、大根をつくっていることのほうが幸福なのかもしれない。どちらの幸福が幸福として質が高いかと言われると、これは、にわかには判定しがたいのです。この世的にどちらが人気があるかと言われれば、もちろん、結論は出るでしょう。

しかし、きれいなビルのなかで一日を過ごすことが、はたしてほんとうに幸福かどうか。汗水たらして素晴らしい大根を一本をつくることのほうが、やはりほんとうは幸福なのかもしれません。まあ、私の幸福感は、どちらかと言うと、そうした自然のなかにあるんです。

今、地上では文明が発達し、科学が栄え、さまざまな人が、さまざまな楽しみを追いかけ、そして世の中はますます複雑になってきています。しかし、幸福の原形というものは、決してそうした高度に発達した社会のなかにはないのであって、千年前も、一万年前も変わらぬような、素朴な生活のなかに、やはりあるのではないか。

なぜならば、その理由を述べるならば、私たちのいるこちらの世界、実在界においては、まさしくそのとおりだからです。実在界の高級霊界においては、この世的な高度に発達した物事(ものごと)は何もないのです。なぜないのか。つまり、そうしたものは、彼らの悟りを妨げるからです。

如来界で飛行機が飛ぶこともなければ、電車が走ることもないのです。すなわち、そうした物事は、人間の本来の自由さを損(そこな)うためには機能し得ても、その逆とはならんからです。


4.本来のあなた方は、無一物のなかに、無垢(むく)で素朴な心だけが輝いている


本来、人間というものは無一物です。無一物で母の胎内から生まれ、無一物でこの世を去っていくのです。ところが、その入口と出口の間でさまざまなものを所有したがる。さまざまなものがあってほしいと思う。こうしたことで、この世的なる匂い、これをまとっていくのです。

私は現代の人びとに訴えかけたいのですけれども、どうかあなた方は、本来無一物だということを知ってほしいのです。お金を持って生まれたこともなければ、運転免許を持って生まれたこともなければ、時計もなければ、服もない。何も持たずに生まれて来ておって、何も持たずにあの世の世界に還ってゆくのだということを知ってほしい。そして、あの世の世界では、所有物は何もないのだということを、これを忘れてはならない。それが、ほんとうの人間の姿なのです。

ところが、地上の人たちは、その自分の幸福を、何を持っているかということを基準に判断をしてゆこうとするのです。自分が車を手に入れたとか。自分が家を手に入れたとか。土地を買ったとか。賞状をもらったとか。人より偉い肩書がついたとか。こうしたことで、自らの幸福を計っております。

しかし、いくら名刺に肩書を刷(す)り込んだところで、その名刺を持っては、あの世に来れんのです。生まれて来るときにも、名刺を持って生まれて来ないように、死んだ後に通用する名刺もないのです。結局、無一物なのです。無一物のなかに、幼な子のごとく、無垢(むく)な、素朴な心だけが輝いておるのです。これが人間の、ほんとうはすべてなのです。


5.人間の原点、人生の原点の探究こそが、無為自然の道である


この本来の幼な子のごとき、光り輝いている自分というものを生かしながら、日々を生きている人が、どれだけいるでしょうかね。現代人たちの多くは、偽(いつわ)りの自分のままで生きております。世間体(せけんてい)とか、他人の目というものを基準にして、かくあるべきという自分ばかりを追い求めているように私には思えます。

服を何枚も着ようとせずに、脱ぎ捨てていきなさい。そして、赤裸(せきら)なあなた方に立ち返っていきなさい。あなた方の原点がどこにあるかということを、常々探究する気持ちを怠らないことです。原点の探究こそが、この無為自然の道なのです。

つまり私たちは、ともすれば、階段を上がるかのごとき人生ばかりを想像しておるのですけれども、そうではなくて、私の原点、あなたの原点はどこにあるのか、人生の原点がどこにあるのかということを、まずはっきりさせなさい。

そして、その原点に立つ自分というものを思い浮かべたときに、そこには何ら飾りのない、あるがままの、善意のままの、真実のままの、美しいがままの、あなた自身があるはずです。その自分を一日も早く取り戻してゆくことです。


6.人間が真に目指すべき姿は、神のつくられた大自然の調和のなかにある


人間が手本とすべき姿は、実は大自然のなかにあるのです。大自然のなかで、植物たち、動物たちは、さまざまな生の連鎖をつくりながら生きております。この大自然の心を失った人間、これが地獄界をつくってきたのです。ですから、大自然のなかの心の原点を、もう一度確かめてみることです。

大自然は、神のつくられた大調和の世界なのです。その大調和こそは、ほんとうは人間の目指すべき姿なのです。そして、その大調和の姿というのは、努力して階段を上がって得られるものではなくて、本来の自分を見つめたときに手に入れることができるものなのです。


7.行雲流水(こううんりゅうすい)のごとく、あるがままの豊かな自分を心に描いて生きていきなさい


行雲流水(こううんりゅうすい)という言葉があります。行く雲、流れる水ということです。都会にいる人たちの多くは、もう何年、何十年と、雲が流れていく姿を見つめたことがないことに気がつくことでしょう。雲が流れていく姿を見つめることができる自分というものは、幸せな自分だとは思いませんか。その幸せを失っておって、どうして平気でおれるのですか。

あるいは、流水、流れる水というのがあります。小川のせせらぎの音は、小学生の低学年のときに、音楽の時間に歌を習っただけで、それ以降、小川の゛お"の字も見たことがなく、生きてはいませんか。流れる水のごとく執(とら)われのない自由自在な無邪気さ、奔放(ほんぽう)さを持って流れてゆきなさい。

行く雲のごとく、執われのない豊かな心でもって、流れていきなさい。何を労するのでなく、何を策するのでなく、あるがままに豊かな自分となって、流れる雲のように、流れていく水のように、そうした自分というものを心に描いて生きていきなさい。

川の水というものは、小川の水というものは、流れを速めようと思って速めたりはしていません。狭いところへ来れば、流れが速くなり、瀬になれば流れが速くなりますが、またゆったりとした大河となって流れていくこともあります。

空の雲は、目的を持っていません。日の光を浴びて、流れる風のごとく、行く先を知らずに動いていきます。こうした心、これは、本来の人間の無邪気な心なのです。天国に入るのは、これだけでも十分なことなのです。


8.思いのなかで、雲になり、水になり、風になって流れていきなさい


ですから、瞑想ということを中心にものごとを考えていくのであるならば、心のなかに、まず、その行く雲の姿を描いてごらんなさい。あなた自身は雲なんです。秋の空にポッカリと浮かんだ雲です。そうして、雲のごとく豊かで、包容力があって、やさしく、すべてのものを包み込みながら、ゆっくりとゆっくりと流れていきます。そこには、何のわだかまりもなく、何の憎しみもなく、何の怒りもなく、何の愚痴もなく、何の執着もありません。

あるいは、心のなかに、行く水、流れる水を描いてごらんなさい。自分が水になったと思って、せせらぎを流れていくつもりになってごらんなさい。そのせせらぎの音のなかに溶け込んでいく自分自身というものを考えてごらんなさい。

あなたは小川の水であり、水のなかにさまざまな生物を飼っており、また、生命のリズムというものを含んでいます。小川となって流れていく。澄んだ心、間違いのない心、執われのない、執着のない心。こうした心でもって、ただ流れていくのです。止まるところなく、どこまでも豊かに流れていく。何の計らいごともなく、何のこだわることもなく、何のひっかかりもなく、そういうひっかかりのない自分、執われのない自分というものを、ときどき心のなかに描いて、瞑想してごらんなさい。思ってみるということです。思いのなかで雲になり、風になり、水になって流れてゆきなさい。

あるいは、あなたは風です。さわやかな五月の風となって、この世の中を吹き渡ってゆきます。五月の風、それが吹いてくるとき、つつじの花たちは、パツと笑顔を向けて喜びます。そして、つつじの匂いを含んだ、五月の薫(かお)るような風が流れてくるとき、人びとは幸せを感じます。そのように、あなたは幸せをもたらす五月の風なのです。薫りのある、匂いのある、豊かな誇り高き五月の風。その五月の風となって、流れてゆきなさい。


9.雲・水・風になってみたとき、執(とら)われのない本来の自己を取り戻せる


このように、大自然のなかで住んでいくことこそが、ほんとうは人間にとって、大切なことではあるけれども、せめて、大自然に帰るための心の訓練だけをしてみるのも大切なことであろうと思います。

雲の瞑想、行く雲の瞑想、流れる水の瞑想。そして、薫る五月の風の瞑想。「行雲の瞑想」「流水の瞑想」「五月の風の瞑想」、雲となったり、水となったり、風になってみたりして、いろんな景色を楽しんでごらんなさい。

そのなかに、あなたは、自分が今まで一度も気がつかなかったような、素晴らしい世界の存在を、自分の魂の自由自在さを、おそらく感じ取っていくでありましょう。そのときに、何にも執われない本来の自己というものを取り戻して、永遠の幸せというものを得ることができるのです。ま、これが、私の無為自然の瞑想です。


10.胃腸の病、頭痛、ノイローゼを治すのは、無為自然の瞑想である


都会人たちは、とにかく心が波立っています。いらだっています。その原因が何かわからないままに、あせっています。そして、さまざまなストレスをつくっては、病気になっております。

胃腸系統の病気、頭脳の障害、精神の不安定、こうしたものは、ほんとうは薬で治るものではないのです。これらはすべて、感情の歪みから起きているからです。胃腸の病気を治し、頭痛を治し、ノイローゼを治すのは、この無為自然の瞑想です。この無為自然の瞑想によって、大自然に帰ってゆくとき、そうしたもろもろの障害はなくなってくるのです。

どうか地上の皆さんも、ときおり、この無為自然の瞑想をやっていただきたい。とくにこうした形が必要だということではありません。心を落ち着けて、豊かな気持ちになり、全身の力を抜いて、自分が空の雲となり、流れていく水となり、五月の風となるような、そうした瞑想をすればよいのです。これが、今日の私の「無為自然」の瞑想です。





LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第4章 地獄の将来
  2. 第13章 宇宙即我の瞑想
  3. 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4437日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4437日前

    トップページ
  • 4438日前

    第1章 愛の復活
  • 4438日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4439日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4439日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4810日前

    第7章 余録
  • 4815日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4816日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4816日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第4章 地獄の将来
  2. 第13章 宇宙即我の瞑想
  3. 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4437日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4437日前

    トップページ
  • 4438日前

    第1章 愛の復活
  • 4438日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4439日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4439日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4810日前

    第7章 余録
  • 4815日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4816日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4816日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  10. 地球防衛軍6 @ ウィキ
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. スライム軍団攻略
  7. ai-illust @ ウィキ
  8. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.