atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第2章 新世紀創造

神理文明の復興

第2章 新世紀創造

最終更新:2008年12月09日 11:15

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.未来社会の構想

 2.新文明の潮流

 3.科学技術の新展開

 4.愛の世紀

 5.光はあふれる

 6.さらば、二十世紀文明




(1988年6月2日の霊示)

1.未来社会の構想


高橋信次です。引き続いて第二章に入っていきたいと思います。本書は『高橋信次の大予言』と銘打ってますのでね、未来の話もだいぶしていこうと思ってます。そこで、まず未来社会についての考え方、こうしたものを明らかにしたい。そういうふうに思います。

未来社会というのは、どういう社会が展開するか。これをね、現代の、科学者、あるいは政治家、経済学者、社会学者、こうした人たちが、知恵を集めて、今、考えています。知恵を集めて考えているけれども、よくわからない。

確かに、次の時代への芽というのは、すでに同時代のうちから始まっているんです。したがって、現在、同じ時期にあるもののなかに、将来への布石、あるいは未来社会への種播(ま)きの部分があるのです。ところが同時代人にとっては、何が未来に残っていくものであり、何が今世限り、今回限りのものであるか、この辺がわからないんだね。

光の天使で偉大な思想を残した学者は、過去多くいますが、その当時はやはり彼らも一人の優れた学者ぐらいであって、それほど偉いとは思われなかった。ところが時代が経ってみると、その偉さが抜きん出て見える。そうしたことがいくらでもあるわけです。このように、同時代からはなかなか未来社会というのが見えない。そういうふうに言えるのだろうと思います。

そこで、地上にいるみなさんは、なかなか未来社会のビジョンが見えないと思うので、こうした私たちの世界、実相世界から見て、どうした未来社会が計画されているのか。これについて、話をしておきたい。このように私は思います。今、神様が何を考えているのか。あるいは神様に近い高級諸霊たちが、どうしたことを考えているか。こういうことです。

この地上というのは、非常に面白い世界であって、ひとつの自治権が与えられているんだね。自治権というのが与えられていて、それぞれの人間に自由意志があって、その自由意志で生きている部分があるんだね。これについては高級諸霊であっても、勝手にできないという面があるわけなんですよ。

たとえば、私も霊言、霊訓のなかで何度も何度もいろんな人に呼びかけていますが、地上の人で私の声に応えてくる人、応えてこない人、いろいろいるわけですね。これなんかを杓子定規(しゃくしじょうぎ)に一律にできないか、という考えもあると思うけれども、これこそ自由意志というものがどういうものかということを、教えていることになるわけです。

たとえば、あの世の世界であれば、霊的な世界においては、その魂の偉大性というのは一目瞭然(いちもくりょうぜん)なのです。そして人びとは自分より上位にある者の、そうした光というものに打たれて、それに従わざるを得ない。こうした自然な徳と言いますか、秩序というものがあります。この地上世界、三次元世界だけが非常に無秩序です。無秩序というのは、神に近い者が本当は秩序社会においては上にあって、そうでない者は下に置かれるべきであるにもかかわらず、そうした秩序がないということだね。

だから昔のように、地上世界は仮の世界、そしてあの世の世界が実(じつ)の世界、実相世界、本当の世界という見方もあるけれども、別の見方をすれば、この地上というのは無秩序の世界で、あの世の世界は秩序のある世界です。これだけは間違いがない。秩序がある。

どういう秩序があるかと言うと、霊的秩序、これだけは確実にあります。霊的秩序です。何がより神に近い考えであり、何がそうでないのか。どういう人が神近き人であって、どういう人がそうでないのか。こうしたことだけははっきりしています。そして神の心に合致した行為、行いということ、考え方、言葉というもの。これもはっきりしていますが、これに反する、これに遠いもの、これもはっきりしています。この地上世界だけが、それがわからないでいます。そうした独立した、非常に変わった社会が出来ているのです。

それは、魂修行という意味、特殊な意味において、そうした世界の存在が許されているのです。そして魂修行という、そうした意味、教育の目的でもって、自由意志というものが非常に尊重されている世界でもあるのです。

すなわち、高級霊たちもインスピレーションというかたちでさまざまな指導はできるけれども、直接的なかたちで人の心を変えてしまおうということまでは、許されていない。あくまでもそれは、例外的措置としてだけ許されています。そうしたことがあるわけです。

したがって、これからの未来社会、私たちがどうした社会を構想しているかと言うと、一言で言うと、この「秩序」をある程度この三次元世界に、地上世界に降ろしたいということです。地上世界にこの天上界の秩序を降ろしていきたい。これははっきりした考えとしてあります。すなわち、どうした仕事が神の心に適(かな)っている仕事なのか、あるいはどうした生き方が神の心に近いのか。どうした心情が本当に人間として学ぶべき徳目なのか。こうしたことを教えていくつもりなんです。そうした社会の実現を目指したいのです。

今の世の中にあるような、会社の格であるとか、一流企業、二流企業、いろいろあるが、そうしたものだけで縛(しば)られていく考えではなくて、やはり神の心に適った仕事をしている企業なら企業、人なら人とはどういうものか。学問領域において、神意にそったものはどういうものなのか。家庭生活において、神の心に近い家庭生活とはいかなるものなのか。こうしたことを、明らかにしていきたい。そうした計画がある。

これが、結局、未来社会の構想なのです。これをどういうふうにビジョン化するか。そして具体化していくか。このために、今、天上界でもいろんな意見が闘わされていますし、地上に次々と光の天使が送り込まれている。そうした意味が、あるいは理由があるわけです。


2.新文明の潮流


さて、そうした新文明、あるいは未来社会の到来の予想図は、いったいどうしたところに出てくるのか。どうした流れのなかに発見されるのか。これを考えてみたいと思います。

そうしてみると、私は新文明の潮流として、大きく三つぐらいの潮流があるのではないか。このように思うわけです。

それが何かと言うと、第一は、これは明らかに、新・新宗教と言うよりは超宗教で、超宗教の時代が始まるということです。今までの宗教の枠を脱皮した、超えた宗教と言いますか、これが始まっていく。そして、これは、信仰と言うものの姿が変わってくるというひとつの中身を含んでいると思います。

どう変わってくるかと言うと、今までは姿、形なき神、何を考えておられるのかがわからない、そうした神をとにかく信ずるということが、宗教の本質にあったように思いますが、これからはそれを明瞭に、思想として、理解し、体得していく、こういうことがあり得るという社会です。

すなわち、最後の一点として、目に見えぬ神というものを信ずるというところはどうしてもあるけれども、その目に見えぬ神そのものの存在と、その考えというものが非常に明確にされていく。それは特に、私たちの活動を中心として明確にされていく。こういうことがあるということです。

そして、これはただ日本だけではなくて、他の国でも多く起きていきます。おそらく、多くの国で次々と宗教改革というものが起きていきます。社会改革も同様に起きます。それが、おそらく日本の近辺にある韓国とか、中国とか、東南アジアとか、こうした国を中心に、いろんな改革というのが起きてくるのです。それがね、やはり新しい流れのひとつであると思います。そうした超宗教の流れが出てくるということが第一点。

第二点として言えることは、教育というものが変わっていくということです。教育というものが変わっていく。それは、その宗教の概念の変化にともなって、教育というものが変わってくるということです。

今まで教育というもので教えられていた、そうした内容は、学問的に集積されたもの、実証性のあるもの、こうしたものが中心になってきたわけだけれども、これからは、実証的学問を超える動きが出てくると思います。単に実験で確かめられるもの、あるいは誰が見てもそうであるもの、現に手で触れ、目で見えるものだけを学ぶという、そうした教育のやり方は、おそらく時代遅れとなっていくであろう。私はそう思います。

そして、現在、大学で教えられているような内容、こうした内容は、やがては高校レべルに下ろされていくと思います。大学の教養課程であるとか、専門課程の一部が、高校レベルまでおそらく下がっていくと思います。そして現在の大学でやっているような内容は、おそらく違ったもの、未知なるものの発見の場と変わっていくと思います。

つまり、大学というようなところは、本来の意味における研究の場となっていく。私はそう思います。三次元的なる知識は、高校で終わりというかたちにだんだんなっていく。そして大学では未知なるものを探究する。この世で常識とされているようなこと、これはあえて研究する必要はない。未知なるものを探究する。今まで発表されていないもの、今までメスが入っていないもの、こうしたことを主として探究する場、そしてそういう教育機関としての大学というのが機能してくると思います。

すなわち、従来信仰と言われた世界のなかにも、教育の領域が広がっていくということです。これなくしては、本当の研究の意味がなくなってくると思いますし、科学の領域ですね、物理や、そうした領域でもおそらく霊的世界の探究というのが徹底的に始まっていきます。それをやらなくては、未来社会の意味がなくなっていくからです。そうした社会が今後流れ出ていく、始まっていくということを、私は予言しておきたいと思います。


3.科学技術の新展開


さて、そうした新文明の潮流のなかで、科学技術というのはどういうふうになっていくのか。また、どうした方面が今後、脚光を浴びるようになっていくのか。それについて若干考察し、考えてみたいと思います。

現在の科学の領域では、たとえば、超伝導というようなことが非常にさわがれていると思います。超伝導ということをみなさんはご存知かどうかは知りませんが、ある種のセラミックスです。こうしたもののなかに物を空中に浮かせるような、そうした機能を持たせるということなんですね。空中に物が止まるような、そうした現象をつくる。こうした研究が行われていまして、これが未来の科学の非常に大切な発見になるだろう。こんなことが言われているわけです。それを使うと、ホーバークラフトの原理のように物が空中に浮くわけです。そうしたことが考えられています。

具体的な、専門的な説明は、もちろんそうした専門書によりたいと思うけれども、ただ私はね、この延長上で今後発明されるもの、どういう方面が発明されていくか、これについて考えてみたい、予言してみたいと、こういうように思います。

そうすると、今後おそらく発明される装置としては、やはり磁力線の調整機能だね、こうしたものがおそらく出るだろうなあと思います。磁力線というのはみなさんわかるでしょうか。まあたとえば磁石ですね。電磁石というようなものがあって、物をくっつけたりする機能を持ってます。こうした電磁石の出すような磁力線です。こうしたものの研究がさらに進んでいくだろう。そして、その磁力というものをさまざまに変化させ、使えるような、そういう揚が出てくるだろうということです。

したがって、そうした磁力線の開発によって、調整装置の発明ということによって、たとえばそうしたある種の機械を用いて光を当てると、たとえば遠隔地にあるものを動かしたり、宙に上げたり、降ろしたり、横に振ったり、こういう装置が出来てくるということですね。これはまだ発明されていないと思いますが、あり得るということです。これが発明されると非常に便利なことがいろいろあります。

たとえば、現在、大都市での超高層建築をどういうふうにしているか、みなさんご存知でしょうかね。クレーン車を上げて一階一階造っては上にあげ、造っては上にあげというようなことをやっている。そしていちばん頂上、屋上まで造ったら、そのクレーン車を今度は分解して小さいクレーン車で降ろす。そして、その小さいクレーン車は今度はエレべーターで降ろす。こういうことをやってますね。

こうした設計の方法をとっていると思いますが、こうした磁力線の調整装置、これが発明されると、遠隔でいろんな物を動かすことが可能になってくるわけです。そうしたクレーン車を超高層建築のいちばん上に置いて動かさなくとも、そうした遠隔操作によっていろんな物を持ちあげることが可能となってきます。そして、地上からさまざまな機械をあげたり、鉄骨をあげたり、あるいはセメントをあげたり、こうしたことが可能になってきます。空中でそれを動かしたりすることができるようになるのです。

それをするためにはどうするかと言うと、動かしたい物に対して、たとえば一定の波長の光を当てておくわけです。これはなんでもいいのですが、目に見えるように言うとすると、たとえば青なら青といった光線をいったん照射しておく。その支配下におくものに対してそれを照射すると、一種の電磁波を帯びるわけですね、その物が帯びる。これに対して次の作動用の電磁波を出すと、これが感応して自由自在に上にあがったり、左に動いたりするようになるわけです。こういうかたちになり、言ってみれば霊界世界の出現みたいなものです。

霊界の世界では、念だけで物を動かすことができます。山の岩を切り崩したり。宙に浮かしたり、空を飛んだりすることが自由自在にできますが、これに近い現象が三次元世界に起きてくる。この磁力線の発明によってそうしたことが起きます。

そうするとどうなるかと言うと、たとえば海底探検の機械なんかがあります。水中艇みたいなのがあって海底探検していますが、そしてマジック・ハンドなどで海底の岩を取ったり、力二を捕まえてみたり、いろんなことをしていますが、この磁力線装置の開発によって、海底にあるものをいろいろと切り崩したり、動かしたり、持っていったりすることが可能になります。海の外に出なくてもそうしたことができる。したがって、この発明によって、海底の鉱山の開発、鉱物の採取とかが非常に容易になっていきます。

たとえば、海底に潜(もぐ)った潜水艇のなかからレーダーで見ていって、ある種の金属の鉱脈を掘り当てたとすると、そこで艇を止めるわけですね。そして探査機械を回して調べてみる。そしてある海底のなかの山の中に、ウラン鉱ならウラン鉱の鉱脈があるとすると、そこにこの電磁波装置によってひとつの光を当てると、切り出しということが行われてくるのですね。その周波数をウラン鉱石に合わせた周波数を出すと、ウラン鉱石だけがその山のなかから取り出せる。こういうことが可能ですね。そしてそれを水中に浮かしながら引き寄せてくる。こういう採取ということが可能になってくるのです。

これによって、非常に大きな科学的発明ができます。これは飛行機の原理としてもおそらく応用できようになっていくでしょう。超伝導の先にそうしたものがあり得るということを、私は予言しておきたいと思います。

これ以外に何があるか。こうした質問をされる方もいらっしゃるでしょう。いくらでもこれはもちろんあるわけですが、もうひとつだけ言っておくとするならば、これは主として、エネルギー原理の新発明ということであると思います。今世紀末から来世紀にかけて、エネルギー革命が起きてくると思います。

それは主として何かと言うと、石油のようなもので今までやっていたものが、あるいは電力で動かしていたものが、やはりキャパシティーが満杯になってきて、新たな力を、動力源を必要とするようになってくるのです。

その新たな動力源として、私の予想では結合のエネルギー、あるいは化学反応のエネルギー、こうしたものを取り出すということが可能になると思います。現在、化学反応によっていろんな元素同士がくっつく、分子、原子がくっつくというような化学反応がありますし、またそれが離れたりするというようなことがあると思いますが、こうしたいろんな化学反応から莫大なエネルギーを取り出す。そういうことがおそらく可能になっていく。そういう時代が来る。

まもなくエネルギー革命の時代が来る。それを予言しておきたい。それも、科学技術の新展開のひとつであろうと思います。


4.愛の世紀


そうした科学の時代が来るということもひとつですが、同時に、不思議なことに、愛の世紀も来るということが言えます。愛ということは、今まで宗教の世界のなかにひっそりと眠っていたものですが、今後、この愛を科学するということが非常に大事になってきます。

イエス・キリストが、今から二千年前に、ナザレの地で愛を説いた。今までその愛というのがクリスチャンの胸のなかを流れ流れて、また、キリスト教を信じない人びとのなかにも大事なものとして流れてきました。

もともと仏教などにおいては、愛というものは執着の別名であって、それほど素晴らしいものではなかった。愛というのを非常に素晴らしいものとして、愛の価値概念が出来あがったし、これは世界的に素晴らしいものとして、今、広がっていると思います。これは、キリスト教の非常に大きな成功のひとつです。そのように私は思います。

ところが、これから先の世紀においては、愛というものがもっと科学される。そういう時代が来ると思います。今まで愛というものを無前提に、あるいは無批判に素晴らしいものというふうに受け入れ、それを信ずるということが大事である、こういうことが言われていたわけですが、これからは愛が科学される時代が来る。そうした時代の到来を、私ははっきりと実感するのです。

すなわち、愛というものがもう少し科学的観点から分析されてくる。そういう時代が来るということです。愛のエネルギーとは一体何なのか。愛を実践することによっていったいどのような効果が出るのか。それによって人間がどう発展し、社会がどう発展するのか。そうした愛の力学ですね、愛の物理学、これが真剣に検討されるようになると思います。

物理学というような、物と物を動かしたり、物と物との関係だけ考えるのではなくて、これからは人と人との関係学、人と人の間の物理学ですね、これが非常に重要になってきます。物と物とがどういう反応を示すか、どういう力学的数式のなかに納まるかという、そうした物理学の領域がありましたが、こうした領域が今度は愛の段階、人間関係論として出てきます。人間関係のなか、人間関係論のなかに物理学というものが入ってくるわけですね。

そして、愛の質量というのが測定されます。どの程度の愛か、その質量が測定され、また愛の速度、愛がどういうふうな運動速度を持っているか。その結果どうしたエネルギーがそこに生まれてくるのか。また、そうした愛の原因によってどのような結果が生まれてくるのか。この愛という目に見えぬ力、この物理法則というものが徹底的に研究されるようになります。

そして、人間が幸福になっていくためには、これだけの愛をこれだけの時間、こういうふうに使用していかなければ、本当の意味で人間が向上しない。社会が向上しない。こうしたことがわかるわけです。これは科学者の観点から見た社会変革の理論、ユートピアの理論であろうと思います。

こうした社会調査というものを、随分いろんなかたちで、サンプル調査から始まって、世論調査などとやっていますが、社会変革のための、このユートピアのための原動力というものを、もう一度科学的にとらえ直してみる必要がある。世の中が変わるにはいったいどうすればよいのかということを、科学的手法を導入して検討してみる必要がある。

たとえば、世界のなかから戦争を減らすためには、いったいどうすればよいのか。どうしたかたちでの愛が、どれだけの量あればよいのか、どうした行為が必要なのか。こうしたことを検討していくことができます。そして、世の中のユートピア度、ユートピア係数というものがはじき出せるという、そういう時代が来ると思います。

今、日本のGNPであるとか、アメリカのGNPであるとか、こんなことが言われています。あるいは国民一人あたりの所得というようなことが言われていますが、新時代においてはこの観点は違ってくる。各国別のユートピア度数、こういうものが競われていい時代になる。そしてユートピアの度数が高いほど、いい国だということになる。

また、国民一人あたりのユートピア享受(きょうじゅ)、享受量、摂取量、こうしたものが計られるようになってくるのではないか。総合的な観点からのユートピア量、これが検討されるようになるのではないか。私の目にはそうしたふうに見えます。

人びとが住みよくなるためには、それは住宅環境だけではない。食生活環境だけではない。心の環境において、人間関係において住みよくならねばならん。人間関係においっていちばん大切な要素を出していって、その度数を計っていく。そして国民総ユートピア量、こうしたものを出していくわけですね。そして一人あたりのユートピアの享受量、こうしたものをスッキリと出していく。

こうしていくと、国民間において国のユートピア度、これの検討、あるいは切磋琢磨(せっさたくま)というのが始まっていくわけですね。それによって新たな世界が展開してくる。新世紀が始まる。私はそのように思います。この愛の世紀、これが始まっていきます。

みなさん、本当に向かうべき方向はそういうところにあるのです。それをしっかりと知っていただきたいと思います。


5.光はあふれる


そうした愛の世紀が訪れるわけですが、そこの世界にあふれている光、これは神の七色光線でもあるわけです。したがって、愛の世紀においては、また、光、神の光というものが徹底的に分析されていかねばならんのです。神の要素としていろんなものがあると思います。愛であるとか、慈悲であるとか、勇気であるとか、正義であるとか、創造力であるとか、さまざまな要素があると思いまずか、この神の光の性質というものの研究、これが大事です。

ニュートンの時代から、光の工学的な研究というのはあったと思います。レンズを通すことによって、光をさまざまに動かしてみたり、あるいはプリズムを通すことによって七色の虹を出したり、いろんなことをしておりましたが、これからの科学者の本当の使命は何かって言うと、神の光というもの、これを解明すること。この物理学的性質を解明するということ。これが大事だと思います。

今、霊道を開いた人たち、そうした特殊な人たちは神の光というものを実感しています。祈れば、たとえば神の光は燦燦(さんさん)と射してきます。そして手をかぎして病人の患部に当てると、神の光が入っていきます。そしてその病気が直ったり、気分がよくなったり、そうしたことがあるわけですが、この光というもの、この光の性質については、人びとは無知です。宗教家たちも、霊能者たちも無知です。この光とは一体何なのか。この神の光の性質、これを科学的に分析しようとする、そうした人が出ます。現代のエジソンみたいな人が出てくると私は思いますし、それがこれからの新しい時代の発明、発見です。

現在設けられているようなノーベル賞の対象となるようなもの、こうしたものは大した発明ではありません。私はこの神の光の性質を分析するのが、今後の科学者の使命だと思います。そして神の光の性質を徹底的に分析して、それをどういうふうに有効利用していけば世の中がよくなっていくか。これを知ってほしいと思うのです。この神の光というものを、科学的にキャッチできるようになったら、本当に病人なんか直ってしまいます。医学の非常な進歩、進化になっていくと思います。

こういうふうに、光、神の光が、どういうふうに多目的に使われていくか。この観点が非常に大事である。私はそういうふうに思います。これは現実にあるんですよ。それはね、不思議なことですが、人間の心というものを調和して、そして守護・指尊霊の光を受けようとすると、そうした光が天上界から実際に射してくる。

さて、この光そのものの性質はいったい何なのか。これは人の心をあたたかくする。人を幸福な感じにさせる。また、物理的効果として、病をある時は直してみたりすることもある。病を直したり、けがを直したりすることもあれば、その人に勇気を与えて人生を一転させることもある。

また、未来を予知させるようなことを起こしたりする。こうした不思議な性質を持っています。この光というものか一体どういうものであるのか。これを分析、研究しないでは、今後の未来科学というものは成り立ちません。

そして実は、この地上のあらゆるものも、この神の光というものの影響を受けているということです。これなしには成り立たないのです。だから物理的な研究や、科学的な研究をいろいろやっても、それが実は神の光の影響下にあるという事実があるのです。これを知らなければ意味がない。

また、霊体、霊魂とか、魂と言われるものの質量、あるいは性質、こうしたものについてもどんどん研究のメスが入っていくべきです。心霊研究家などという特殊な領域に今は任されているけれども、これは未来科学の最先端です。霊というのはいったい何なのか。これを科学的にどう分析していけばいいのか。その世界はいったいどうなっているのか。どういう性質を持って、どういう法則性のもとに生きているのか。彼らの意志はどうなっているのか。こうしたものを、研究しないではもう駄目です。これからは、目に見えない世界の探究が徹底的に始まっていくのです。

今まで目に見えない世界の探究のひとつとして、宇宙空間の探究、海底の探究、またミクロの世界、黴菌(ばいきん)の世界の探究、素粒子の世界の探究、こうしたものがあったのでしょうが、これからはその三次元世界を、その壁を、乗り越えた世界の研究、これが始まるのです。

現に、「高橋信次」という名で呼ばれているこの私の霊エネルギー体は、九次元世界から出ているものです。その九次元世界にある、私の霊エネルギーが、今、三次元世界のなかに、こうした言葉として結晶しています。言葉として降ろされています。この意味がみなさんわかるでしょうか。なぜ、九次元霊が、そうしたエネルギーがこの三次元のなかに投影されるのでしょうか。放射されるのでしょうか。これをもっともっと勉強してみる必要があります。

なぜ、如来や菩薩と言われる光の天使たちは、こうした高次元の光を地上に在りながら受け止め、それを放出することができるのでしょうか。また、心を調和すれば、あるいは反省によって心の曇りを取り除いた時に、神の光が射してくると言うけれども、それをどういうふうに科学的に説明すればよいのか。これは大きな課題としてあるのです。単に宗教家の仕事としてだけでは、これは成り立だないと思います。宗教家の世界では、これは単に信ずるということで終わってしまいます。

しかし、科学者はそれで満足してはならない。なぜそうなるのか。心をどう調和すれば、心はいったいどうなるのか。そうすることによって、なぜそうした高次元の光を受けられるのか。そういう問いかけを持たねばならない。

心はまことに不思議なものです。これをラジオセットにたとえて説明する人、テレビのチャンネルにたとえて説明する人、いろいろいらっしゃいます。ただ実際上、なぜ、六次元の悟り、七次元の悟り、八次元の悟り、九次元の悟りというものがあって、その悟りに応じた周波数の電波、高級霊の霊示というものを受け取れるのか。この原理の説明、探究、これをしなくてはならない。現時点ではそれが単に事実として教えられているけれども、なぜそうなのか。

また、如来の境地というのは、心理学的に分析してどういう境地を如来というのか。菩薩の境地というのは、心理学的に言ってどういう境地を言うのか。それを定義するとどうなるのか。そして、そうした心境でいるということが、この神の光の物理学のなかにおいて、いったいどういう法則下にあるのか。なぜそうなのか。

こうしたことを考えてみる必要があると思います。これは非常に面白い学問だと思います。先端的な学問です。大変珍しい学問ですが、いずれこの世界に、どうしても人間は入っていかざるを得ないのです。避けて通るわけにはいかないのです。そうした世界が待っている。時代が待っているということを、私は予言しておきたいと思います。


6.さらば、二十世紀文明


さて、本章を締めくくるにあたって、「さらば、二十世紀文明」と題して話をしたいと思います。

二十世紀の文明というのは一言で言うならば、機械文明であった。こういうふうに言えましょう。機械文明であると同時に、唯物(ゆいぶつ)主義の文明でもあった。また、唯物主義の文明であると同時に、神秘主義のはしりが始まった時代でもあった。そういうふうに言うことができるのではないか、このように整理することができるのではないか。そのように思います。

この二十世紀文明というものを今、私たちは総決算するために、さまざまな霊示を送っています。その総決算というのは何かと言うと、結局、霊の世界と科学の世界とが二分された、こういう時代であったと言えると思います。一時代前には、霊と肉とが二分されました。霊は霊、肉は肉、あるいは精神は精神、肉体は肉体、こうした合理主義の考えが始まったわけですが、それが今世紀になるともっと明らかになってきて、霊的世界は迷信の世界、この世の世界だけが実際の世界、そうしたウエイトづけのもとに、この世の世界の研究、探究だけが先走った、突っ走ったという結果が出ているように思います。

しかし、二十世紀文明はまもなく終わらんとしています。そしてその幕切れは、非常に劇的な展開になっていくであろう。非常にドラマチックな、ある意味において悲劇的な、また別の意味においては喜劇的な結末を迎えるであろう。そういうふうに思います。

自分の、人間の心の偉大性というものを間違って行使した人たち、それを間違って使用した人たちにとって、それだけの厳しい試練と反作用というのが起きてきます。それは大陸規模で起きてきます。間違った心を持って、間違った文明のなかに生きている人たちに対して、厳しい神の警告というものが与えられるでしょう。そうした人間たちの出した想念の曇り、スモッグが神の光をさえぎって、さまざまな天変地異というものをおそらく起こしていくでしょう。こうした時代のなかにあって、私たちはそうした古い時代を一度決算し、新たな時代を始めていかねばならんと思います。

それはね、結局のところ、向かうべき道は明らかになっているんです。それはひとつになっているんです。本章の最初で言ったように、霊天上界にある本当の秩序という、この世界を、秩序の世界を、これを現象界に降ろすということ。そして神のお心はどこにあるのかということをしっかりと学んで、その実現のために地上建設をやっていくこと、地上のユートピア建設をやっていくということです。

いろんな会社に勤めていても、そこの社員は社長の意向を汲(く)んで働いているのではないですか。社長がこうしたい、ああしたいという、社長の方針というものを社是とし、それにしたがって働いているのではないですか。それが地上世界という、この世界をとってみた時に、神という、この国の社長の意見を聞かずに、地上の人間がヒラ社員の身分にもかかわらず、いろんなことを得手勝手にやっている、そうした現状ではないですか。そういう会社が成り立つとみなさん思いますか。

ヒラ社員がそれぞれ勝手なことをして、そして社の方針、社長の方針というのをまったく気に止めないでやっている。そうしたことが成り立つとみなさん思いますか。本当にそんなことがあり得るでしょうか。成り立つでしょうか。どう思いますか。成り立たないのではないですか。

今、社長の心はこの辺にある、社の方針はここにあるということを、私たちは「霊言」、「霊示」を通して地上の人びとにメッセージを送っているのです。会社の方針がはっきりとしたならば、全社員、一丸となって働いていく。これが新しい文明のあり方ではないですか。新しい会社経営ではないですか。この三次元という会社の経営は、そこに要諦(ようてい)があるのではないでしょうか。私はそう思います。

したがって、これから二十世紀にさらばをし、未来社会を築いていくためには、神の心をまず徹底的に知るということ、学ぶということ。そしてそれをどう実践していくか。こうしたことが大事です。それをしないで、本当の素晴らしい社会というものは出来ないのです。みなさんが私の書物を学んでいる根本の理由も、そこにあるということを知ってください。





LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第5章 新しき時代への警鐘
  2. 第3章 日本を憂う
  3. 第6章 七大天使の働き
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4447日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4447日前

    トップページ
  • 4448日前

    第1章 愛の復活
  • 4448日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4449日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4449日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4820日前

    第7章 余録
  • 4825日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第5章 新しき時代への警鐘
  2. 第3章 日本を憂う
  3. 第6章 七大天使の働き
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4447日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4447日前

    トップページ
  • 4448日前

    第1章 愛の復活
  • 4448日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4449日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4449日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4820日前

    第7章 余録
  • 4825日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.