atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第3章 老子の霊訓 Part2

神理文明の復興

第3章 老子の霊訓 Part2

最終更新:2008年07月30日 12:38

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.人生とは砂中の宝塔を掘り起こす作業

 2.無為自然の道

 3.知者は知に医者は技に溺れ、本質の外を空回りしている

 4.神的な自己の掘り起こし方について

 5.天国、地獄は神性の自己が現世での我を裁く

 6.純白のスーツの譬(たと)え

 7.歓楽(かんらく)・煩悩(ぼんのう)即(そく)菩提(ぼだい)

 8.権力も心の自由は縛れない

 9.イエスは愛、釈迦は慈悲、私は素朴な清い心を説く

 10.立ち止まり心の大自然の湖を見渡せ

 11.心の大自然をとり戻す運動これも正法の一つ

 12.私の職位は若草色の黄緑




8.権力も心の自由は縛れない


―― まあそういうことで、人々はいろんな材料の中で自分が選択していくわけでしょうが、ここに一つ話は変わりますが、権力ですね、権力というものがあって、それが人々の自由な選択を許さないというような状態が現在世界のいろんなところにあるのですが、これらについては如何なものでしょうか。

老子 あなたの言っているような、人々を自由にさせないような権力とは一体何んですか。

―― それは例えば、あなたがお生まれになった国の、現在の中国とか、その隣りの国のソビエトとかいうようなところでは、権力が人々の自由を許さないという状況下が今現在政治的に行われているということですが……。

老子 では権力は彼らを鎖で縛っているわけですか。

―― まあ具体的に鎖というもので縛っているわけではないわけですが、それは一つの法律とか、或いは武力、警察力とかで縛っているわけですがね。

老子 それは生きている人間の動くべき範囲を狭めるかどうかということであって、先程私の言ったような、心の中における牧歌的生活には関係のないことであります。゛毛沢東(もうたくとう)思想゛というのがあるかもしれません。けれども、人々の心の中は自由であります。これは先程言ったモルモットであります。立ち止まってふと、考えてみるかどうかであります。ですからこの世的なものは余り信用されないことです。思想においても、機械とかその他便利なものにおいても、いろんな発明においても、機械とかその他便利なものにおいても、この世的なものはもうほどほどに交際(つきあい)程度に信用するということですね。つきあい程度です。世間から離れない程度、そして自分の心の王国をあくまでも守ることです。

その心の「王国」は、決して飾りたてたものではありません。心の王国というのは、大いなる田舎であります。大いなる田舎の風景であります。自分の心の中にそうした大いなる田舎の風景を隠しておく、或いは保って置くということです。現代人にとって大切なことは、このあくせくとした時代の中において、輝く泉のような心を持って生きるということです。深い水を湛えた、深い緑をたたえた、輝く泉のような心でもって生きていくということです。

―― それはもう現象世界のなり行きや、その結果に一喜一憂しないという考え方ですね。本質としては現象否定でもいいわけですね。

老子 そういう見方もできるかも知れません。けれども、この現象世界を縁(えん)として゛地獄゛に堕ちている方々がこれだけ居るかという現実に接したならば、そうした教えも説かざるをえません。そうではないでしょうか。この現象世界で修行を積むことによって、すべての人々が一つの学校を卒業するように、どんどん上級に上がっていけるならば、例えば現象世界というのが小学校であって、これを卒業したら中学校へ、中学校から高校へと、卒業していけるものならば、それは結構なことでありますが、この現象世界、小学校を経過して幼稚園、保育所へと行く人が大量に居る現代において、こういう教えも必要でないかと思います。


9.イエスは愛、釈迦は慈悲、私は素朴な清い心を説く


―― あなた様のお考えなり、思想というものは非常に高度なもので、現代社会の人間が全く咀嚼(そしゃく)して自分のものとするには、かなり理性なり、理解力なりがなければ中なか困難なお考えであるように思うわけでありますが。

老子 ですからね、私の言うのは、イエス様という方は「愛」を説かれました。人と人との人間関係、調和の方法ですね、愛というのは、人と人との人間関係、調和の法である愛というのを説かれました。お釈迦様は「慈悲」ということを説かれました。これは、人への神の恵みですね。神の恵みの大切さといりことを説かれたわけです。私が説いているのは「素朴さ」です。素朴さと清らかさです。本来聖なるもの、神聖なるものは、それは何かというと素朴さです。素朴で清らかなものです。それが神の心であり、神の僕(しもべ)の心であったということです。そうしたものが保てなくなっているために、イエス様のような「愛」による人間関係の調整とか、お釈迦様のような新たな天来の神の恵み「慈悲」というものを説かわばならなくなったわけですが、私の教えはそうではありません。そうした外から来る力によって調和していこうとするものではありません。本来ある神の子としての素朴さ、また清らかさ、こうしたものをとり戻しませんか、という考えなのです。分かるでしょうか。努力の教えではないのです。人間と人間との間を調整しようとか、神から与えられるものをいただこうとか、こういった教えが他の宗教の教えです。

イエス様は自分から他に放射する念を調整することによって人間関係をよくしていこうと、こういう教えですね。

お釈迦様は人間は人間だけの力ではどうにもならないから、やはり大いなる神仏からの慈悲、慈悲の光を得ることによって、悟っていこうとされました。こういった他の力というものを考えておられるわけです。

私はそうではありません。人間そのものの中に素朴さ、清らかさを発見していこうではありませんか。そして自分自身の心を、素朴に清らかにしていこうではありませんか。その素朴な心、清らかな心になって、神の童(わらべ)どなった心はそのまま、天国に在るあなた方そのものなのですよと、これが私の教えなのです。素朴さと、純朴さ、清らかさ、こうしたものをもっともっと価値あるものとして認められるような、世の中になってほしいと思います。

都会の子ばかりが増えて、田舎の子が減っているような現在であります。そうではなくてね、機械が進んだり、機械文明が進んだり、秒刻みの世界があるというようなことが決して進歩ではなくて、本来ある素朴さ、そういったものの美しさに、人々は醒めてほしいのです。遂に私の世界観からいうならば、都会など住むのを止めて田舎の方で子供を育てたいと思う人が増えてくるような社会が私の理想に添うものかと思われます。


10.立ち止まり心の大自然の湖を見渡せ


―― まあ理想としてはそうでございますけれども、現在の社会に生きているものはやはり生活圏ということから考えてくると、都会というものの生活というものを抜きにすることはできないのですが、都会生活の中で自然に生きるというものの考え方、そういう考え方というのは、それはそれとして説かねばならないようになるのではないでしょうか。

老子 そうです。ですから立ち止まる教えというものを都会人に説いて欲しいのです。よろしいですね。忙しい中で立ち止まってみなさい。立ち止まって自らを振り返ってみようではありませんか。自らの心の中に澄んだ湖があるかどうかを見つめてみようではありませんか。自らの心の中にある湖に、さざ波が立ってはいませんか、大嵐になってはいませんか、大波が立ってはいませんか、大波が立っているなら波を鎮めましょう。自らの心の中にある湖を美しく照り輝いた静かな凪いだ湖にいたしましょう。そういうことを私は言っているのです。

―― しかし現代の人は、既にそういう大自然というものに接する機会が少なくて、人工世界にほとんど毎日、釘付けにされた生活をしているわけですが、その中でそういう精神を養うということは、やはりそれなりの環境なり機会というものを持たねばならぬと思うのですが、一つの手段(てだて)としてはやはり、禅を行うとか、或いは週に一回は郊外に出て野山を歩くとか、そういうふうな自然との接触を深めるという何かの機会を持つということが心を洗うよい方法となるのではないかと思うのでありますが。

老子 その通りです。ですから現に大自然に恵まれている方々は素晴しい方々です。彼らは自らの恵みを十分に感謝して下さい。生かして下さい。残念ながら自然に恵まれていない方々は、別に休日に遊びに行けとは私は申しません。やはり宗数的な何らかの精神的な修養というもの、これを重視されるということです。その中において、心の中に大自然をとり返すことはできるはずです。つまらぬ″淫祠邪教(いんしじゃきょう)″ではなくて本来の心、心の王国を築かしてくれるようなそういった、精神主義、精神運動の中に自分を没頭させていくということです。

―― そういうてだてというものを示さなければ、ただ単に自然に還れということだけでは、中なか理解がいかないのが現代人であろうと思いますけど、今のお教えによりまして、人びとが真の自然の中に本来の神の子としての姿を自分の心の中に描く、そういう機会を、一日一回でも持つというそういうことを行うということが大事であると、こういうことを我々は説かねばならぬということですね。

老子 そうです。それが瞑想であり祈りではないでしょうか。そしてあなた方が今書物を出していますが、これは少なくともこの書物を読んでいる方々は、一日に短時間であっても、本来の大自然、大宇宙、神の世界に心を遊ばせることができるということです。そういう意味において、あなた方の仕事が如何程大切であるかということを悟って頂きたいと思います。


11.心の大自然をとり戻す運動これも正法の一つ


―― 大変雄大な人間、本来の姿はかくあるべきしというお教えを賜わって非常に啓発されるところがございました。私達も、皆様方聖賢から承ったお話を十分今後も咀嚼(そしゃく)してそして自分自身の血肉として人々に伝えたいと考えております。

老子 あなた方のお仕事も今後、喩えて言うならば人々の心の中に、大自然をとり戻すための運動であるということです。人々の心の中に芝生を植え、雑草を植え、大地を蘇(よみがえ)らす作業だということです。お分かりですか、大自然は決して土地の上だけにあるわけではありません。大自然は心の中にもあるのです。その心の大自然へとあなた方が導いてあげるのです。それがあなた方のお仕事です。

―― 大変ありがたいお話をうけたまわって参考にさせて頂きました。今後、また機あらばご指導賜わりたいと思っております。

老子 ご理解いただいたでしょうか、今日私が言ったことをよく憶えて下さいよ。お釈迦様という方は、神から頂く、神仏から頂く慈悲の大切さというもの、天来の恵みということを重視されました。イエス様は、人間関係の調整の原理をお説きになりました。私は、そうではなくて本来の神の子は、神の童(わらべ)は、純朴な、純真な、本当に飾り気のないものであるということ、これをとりもどしてほしいと言ったということです。このためには何の努力もいらないのです。あるがままに還っていくということです。こういったことも一つなんですよ。これも正しい法、「正法」の一つだということです。


12.私の職位は若草色の黄緑


―― 最後に先生は今どういうところにお住居されていますか。

老子 住居は言われると非常にわかりにくいいい方になりますが。

―― ではどんな方々とご一緒にお仕事をされて居られますか。

老子 たとえて言えば、キリスト教系の方でいうならば、ルターさんとか、カルビンさん。こういった方々と一緒に仕事をしております。仏教系の方でいうならば、阿閦如来(あしゅくにょらい)であると か、或いは大日如来という名で知られている方、或いは薬師如来といわれている方、名前ですよ、敬称ですがそういった方々と同じような仕事をしているということです。

―― さようでございますか、過般お見えになられましたインドの大日如来様とはご一緒の方でしょうか

老子 その方だと思います。つまり私達の役割というものはこういうことなのです。神には属性があるということです。それが、神の属性というものが何人かの、数人の方々のお力によって幾つかのプリズムヘと岐れていくのです。彼らの力を通すことによって幾つかのプリズムとなって、分光となっていきます。その分光の根っ子に居るのが私達だというわけです。

―― 私達現象界に居るものは、太陽光線のプリズムによって理解しつつあるものですが、先生の場合は何色の光縁に当たるものなのでしょうか。

老子 光線で言うとすれば゛緑゛です。緑色になると思います。しかし私の緑は、普通の緑ではありません。萌(も)え出る若草色のようなそういった明るい緑です。私の近くには今申し遅れましたが、ギリシャの方でいえばソクラテスという方もいらっしゃいます。

―― この方は確か、マリンブルーでしたが。

老子 青い光線ですね、私は萌え出るような若葉線、そうした光を放射しているのが私です。それが私の先程の゛牧歌生活゛へと繋がっていくものなのです。いわば光源のところにあるいろんな色のランプであり、ライトであるわけです。そういうことです。神の光というものがあって、これは本当は色がないのですね、色が無いただの光です。神の光というものがあって、これを様々な、イエス様だとか、様々な方が分光されるわけです。作業されて分けられるわけです。その分けられたものが私達の世界へ来ると、七色の虹になるような形で様々な色となって、この地上界へ、九次元から八次元、七次元、六次元、五次元、四次元、三次元へと放射されていくのです。こういった色が出る光線の色となる部分が、私達のところなのです。

―― 九次元の方には色はないわけですか。

老子 私達のところの光というのは七色といいましたが、本当は七色ではありません。もう少し沢山の光線が出ています。十幾通りかの光線であろうと思います。すべて合わせると。九次元の方々というのは、こういったものを、たとえば三つなり四つの領域として、まとめて持って居られるということです。

まず神の光を、三つ四つ五つと、こういったものに分けていくわけですね、大きな分け方です。こういうのに、まず分けられるわけです。これら一つの光がまた岐れてくるわけです幾つかに。

―― 孔子様はどういう色を束ねておられる方ですか。

老子 孔子として出られた方は、どちらかというと、青系統を司っている方です。色でいうと青から紫、そして赤紫、青がかった色を幾つか持って居られます。そうしたものを司って居られる方です。ですから私の中でも、私は先程若草色といいましたけれども、私の中には青の要素もありますし、もう一つは黄色い要素ですね、これは釈迦の光源ですけれども、こういった要素も入っているわけです。

―― 私達のこれからの仕事の一つとしては、天上界の仕組みについての解説ということがはいっているようでありますので、このようなこともお訊ねしたようなわけですけれども、このような機会を通して天上界の仕組みというものも分からせて頂いているような気がいたします。

老子 これらのことに関しては、地上に生きている多くの方々にとっては、いわば余聞、余談になるわけでありますが地上人の大部分は、こうした仕組みを知ることによって救われるということは少なかろうとは思いますけれども、あなた方が遺された法、書物、こういったものを通して、後に出て来る光の指導霊達が学ぶべきことがあるのです。

そうした方々のために、天上界の構造を明らかにしておく必要があるということです。私が何色の光線であるかというようなことは、これは一般の方々には失礼ながら関係のないことであります。ただ、後に来るあなた方の後輩、光の後輩指導霊達に遺して置かねばならないということです。

―― 本日は私ども、また後世の人びとに対しまして、老子先生には極めて深遠なるお教えを各般にわたってご教示賜わりましてまことにありがとうございました。今後また機あらばご指教の程よろしくお願いいたします。

老子 それでは還ります。





LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第3章 天上界の秘密 Part2
  2. 第4章 幸福への道標
  3. 第3章 モーゼの霊訓 Part2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4444日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4444日前

    トップページ
  • 4445日前

    第1章 愛の復活
  • 4445日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4446日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4446日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4817日前

    第7章 余録
  • 4822日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4823日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4823日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第3章 天上界の秘密 Part2
  2. 第4章 幸福への道標
  3. 第3章 モーゼの霊訓 Part2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4444日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4444日前

    トップページ
  • 4445日前

    第1章 愛の復活
  • 4445日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4446日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4446日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4817日前

    第7章 余録
  • 4822日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4823日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4823日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.