atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第2章 神の愛 Part1

神理文明の復興

第2章 神の愛 Part1

最終更新:2008年05月20日 22:49

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次


 1.神について

 2.神のお心

 3.大調和

 4.限りなき時

 5.宇宙の本源

 6.真実の心




(一九八七年十一月六日の霊示)

1.神について


さて、神とは何かということについて、話をしていきたいと思います。私は、生涯を通して、神とは何かということをさまぎまな角度から、話をしてきたつもりです。その神の素晴らしさ、神あってこその人間であることの素晴らしさ、こうしたことについて、数限りなく話をしてきました。

そして今もまた、天上界で語るのみでなく、こうして、地上のあなた方に話すことができる機会を得たことを、大変嬉しく思います。

あなた方は、神と言われても、一言では理解をすることができないでしょう。また、霊言集の中において、さまざまな形で、神について語られておりますが、それでもやはり、あなた方に理解できる範囲での神でしかない。こういうふうに、言うことができると思います。

私をはじめ、さまざまな高級霊たちが、あなた方に話をしているけれども、これらもやはり、人格をもった姿での高級霊、高級神霊ということにしか過ぎないと思う。神の真なる姿は、そうしたものを超えたものであります。古来から、一神教であるとか、多神教であるとか、さまざまな話がされております。あるところでは、神というものは、非常に多くの高級神霊からできているというように言われているし、キリスト教では、私が一神教を始めたというように言われたりもしております。

ただ、これらは、いずれも正しい考えではありません、宇宙の奥の奥なる神というのは確かにいますし、それは、人格を超えたものであろうと思われます。けれども、この地球という霊的な磁場を中心に考えるならば、そこにいる神というのは、やはり最高度に発達した神霊ということになるでありましょう。

あなた方の書物の中で、その高級神霊たちの姿というのが、すでに、かなり明らかにされてきております。私がいるような、九次元世界というところには、人格的に最高度に進化した神霊が、十柱いるというふうに言われているはずです。

そして、私のいる世界を超えた十次元の世界において、三体の巨大意識、人格をもたない巨大意識があるということ、そしてその巨大意識とは、すなわち、いろいろな地球進化のための作用の意識にしか過ぎないということを知っているでしょう。

その一柱が、大日意識という言葉でも呼ばれているように、陽の意識、積極性の意識、すべてを良くしていこう、すべてを美しくしていこうとする意識です。この意識が、昔から太陽信仰になったり、あるいは、大日信仰というものの本来の起源というのは、この大日意、これへの信仰というものであったのです。

人間に対して、そうした太陽信仰のようなことをやったこともありますが、その奥にある信仰としては、この大日意識を第一位の神霊として信仰するということがあったわけです。まさしく、これは本当に、神の神たるゆえんとも言うべき意識であります。

また、第二の意識として、月意識というものがあります。これは、芸術性をつかさどっている意識です。ある意味では、女性霊の起源でもあります。美しさ、そして、優しさ、あるいは柔らかさ、しなやかさ、そういう芸術的な陰の部分、陰陽の陰の部分をつかさどっている意識というのがあります。これが、この地球に潤いを与えるために存在している意識です。

大日意識というのが、一つの巨大な作業人、あるいは工作人とするならば、この月意識というものは、仕上げを専門にしている意識と言っていいかもしれない。大日意識が、土台をつくり、柱をつくり、屋根を葺くのを仕事としているならば、この月意識というのが、窓をつくり、壁を貼り、そしてペンキを塗るというような役割をしているかもしれない。こうした、役割分担をしているということが言えましょうか。

そして、この二柱の神霊以外に、そもそもの生命の起源としての、地球を磁場とする生命の起源としての、地球意識というものがあるのです。これが、地球の生命の起源なのです。

なぜ地球にいろんな生命が誕生したかと言われても、結局のところこうした巨大な生命体が、実は、地球の中に宿っておって、この生命体がいろんな形で現われているというのが、実際の姿であるわけなのです。

たとえて言うならば、この地球意識というのは、一人の人間の人体にも、たとえることができると思います。この体の中に、さまざまな無数の細胞というのが働いています。同じように、地球意識というものの中に、いろんな意識が残っているのです。そういうように言うことが可能であろうかと思います。

ですから、この地球意識というものができた起源というものは、本当はかなリ古いものであって、地球のできる前の段階に、出てきているわけですね。そして地球というものの起源が、実は、あの大いなる大陽系の太陽から分かれてきたものだということを、みなさんはすでに学んでおられることと思います。太陽の一部から、地球が飛び出したというふうに言われています。とするならば、地球意識の起源は一体どこにあるかというと、この太陽意識の一部が出てきたということですね。

太陽意識神霊のうちの一部分が、地球の生命体として、加わってきた。そして、太陽から飛び出してきたときに、もう一つの積極性の作用としての大日意識というものを伴ってきた。こういうふうに言うことが、可能であるうかと思います。

そして、やがて、しばらく時間を下って、月意識というものの支配が、作用しはじめたということができるであろうと思います。この意識というのは、実は、惑星意識でありますけれども、月、地球の周りを回っている月というのがありますが、これの意識でもあるわけです。地球の姉妹でもあるし、子供でもある月ですが、この月というものの支配意識が、この月意識であり、これが地球にいろんな影響を与えているのです。芸術性の根拠となっております。

大日意識というのは、地球を照らしている太陽の意識の一つの分化したもの、こうした意識が、大日意識として、地球に今、影響を与えているわけです。そして、この一段高い次元において、また、太陽神霊というのがあるわけです。これが十一次元というところにあるわけですが、この太陽神霊から分かれてきたものなのです。

十一次元の太陽神霊の中から、地球が飛び出してきたときに、地球神霊というものが宿り、また、その目的性のために大日意識というものが宿り、さらに、月意識というものが影響を与えてくるようになったと、こういうふうに言うことができると思います。

そうしてみると、地球意識と月意識というのは、共に、天体としての地球と月の生命体ということができますから、この地球次元における一つの人格を超越した神とは何かと言うと、この大日意識そのものであると言うことができると思います。すなわち、地球における神というのは、この十次元空間における、大日意識のことを指しておいて間違いがないのです。

これは、太陽の生命体の一部から出てきたものでありますが、地球というものを生長させ、発展させるために、地球に特に遣(つか)わされた神霊であるのです。地球意識、月意識が一つの惑星意識であるのに対して、この大日意識は惑星意識ではないのです。これは、一つの地球を支配している、エネルギー体なのです。地球の発展をつかさとっているエネルギー体なのです。

したがって、古くから、根源の神、宇宙根本の神と言われてきたものは、この大日意識というのが、その中心であったと言ってもよいのです。そして、これ以外の作用としての側面として、地球意識、月意識というのがあったということです。したがって、あなた方が、神とは何かと心の中に抱く神、信仰の神というのは、結局、この大日意識、地球神霊の中における陽の意識、積極性の意識、これを神と思えばよいのです。

この巨大な意識が、九次元以下の諸霊たちを導いているのです。地球意識というのは、一つの地球自体の生命体で、いろんな生命作用を育んでおりますが、それ以外の作用はあまりしておらんのです。月意識というのは、月という天体の意識でありながら、地球にさまざまな影響を与えているという、そうしたネガティブな作用をしているのです。積極的に、地上の歴史を創っているこの意識は、大日意識そのものなんです。太陽意識と呼んでもよい。これが、すなわち、地球における神です。これが、大日意識が、地球における神の証拠であります。’

したがって、九次元において、十人の神霊があって、十次元以降からの光を受けていると言いますが、十次元以降の光を受けているのは、実は、この大日意識から受けているのです。この大日意識という十次元神霊が、十一次元神霊である太陽神霊の光を受けて、地球にそのエネルギーを引き、その大日意識のエネルギーが、プリズムにかかるように、九次元の諸神霊へと伝えられているわけであります。

主として、この大日意識のエネルギーをプリズムにかけているのが、今言われている、エル・ランティという神霊の作業であったと言うこともできるでありましょう。

そして九次元には、もうすでにご存知のように、私、イエス・キリストがあり、釈迦があり、モーゼがあり、また、その他の神霊がいるわけであります。こうした者たちは、人格をもった者であり、いずれも地球という星ができる以前から、さまざまな惑星において、最高度に発達した人霊として、指導者をやっておった者たちです。こうした者たちが、地球という磁場で生命の修行所を創るという目的のために、大いなる神の命を受けて、この地球に集ったわけです。

そして、新たな魂の王国を創るという使命のために、結集して来たわけであります。我らもときとして神と言われることがありますが、それは、人格神としての神であり、その意味において、最高度に発達した神であるということができるかと思います。

今、この九次元世界において、指揮命令系統をつかさどっているのが、キリストと言われている、この私の仕事であります。そして、地上の歴史と、新文明の構築という使命を担っているのが、ゴーダマ・ブッダという神霊の意識であります。そういうことが、神について、一般的言うことができるかと思います。


2.神のお心


さて、私は今、あなた方が九次元と言われている、高い次元にいるわけでありますが、私の次元に立って、神のお心とは何か、こうしたことについて話をしていきたいと思います。

神の心というのは、すなわち、私にとっては、さきほど述べました、大日意識、太陽神霊からその流れを汲んでいる大日意識、この意識への信仰ということになります。この方と、私とが話をしているかと言えば、話をするという形ではありませんが、この方のエネルギー、作用を私は受けているということですね。日々、受けて、それの指導に基づいて、行動している、考えをしている、こういうふうに言うことができると思います。したがって、私どもは、この大いなる太陽意識、大日意識の支配下にあると言うことができると思います。

では、神とも言える、この大日意識のお心は、一体どのようなものでありましょうか。何をもって、そのお心とされているのでしょうか。これについて、さらに話をしていきたいと思います。

大日意識のお心を知るためには、その基本的な目的を知らねばならんと思います。大日意識というのが、一体いかなる目的でもって、この地球に遣わされているのか。地球の十次元意識として、存在しているのか。九次元にいる、十体の意識を統括する役割をもっているのか。これはまた、一つの大きな進化の過程にあると言ってもよいのです。

この太陽神霊から分かれてきた大日意識が、地球という磁場において、ここに理想郷を創り、そして、この星を光満てる星として、惑星として、素晴らしいユートピアとした時に、大日意識自体が霊的に進化をして、また他の天体における、太陽神霊となっていくのです。こういう目的のために、大日意識も今、地球という磁場において、霊的指導をしているのです。

したがって、進化の法則というものは、決して、地上にある人間だけに課されているものではなくて、こうした九次元、十次元の意識であっても、進化の中にある、その流れの中にある、こういうように言うことができると思います。ですから、我らからみれば、神とも言えるこの大日意識も、一つのまだ修行の過程にあると言うことができるわけです。

そしてこの上なる、十一次元太陽神霊もまた、この太陽系をいかにしていくか、この太陽系の使命という大きな目的を担って、活動しているわけであります。そして、この巨大な神霊もまた、大いなる進化を遂(と)げつつあるというように、私はうかがっております。この太陽神霊の意識体は、この我が地球の大日意識の意識体よりも、さらに、数万倍、数百万倍の力をもっているというように言われております。したがって、地上に肉体を持ったことがある、我らのような者にとっては、この本当の意味での、この太陽系における神のお心、神のお力というものは、はかり知れないものがあります。ただ、我らにわかるものは、我らの人格的なる認識能力を通じての、神の把握ということであります。

こうしてみると、神というものは、自らも進化しつつあるということ、こう言えると思います。自らも進化しつつあるからこそ、自らより下位にあるものの進化をもまた、願っておられるということです。自らの下位にあるものが進化しなければ、また、自らの進化もないと言えましょう。

それは、ちょうどこうしたものであります。教師が生徒を教えておっても、生徒の意識が上がってこなければ、教師もまた、実力の磨きがいがないということでありましょう。小学校の教師が、いつまでも小学生を教えておっても、自らの能力が高まらないように、また、ずっと自分よりはるかに次元の下がった意識ばかりを教育しておっても高級神霊もまた進歩はないのであります。大学教授であれば大学生を教え、あるいは大学院生を教えることによって、自らの向上があるでありましょう。こうしたものなわけです。

したがって、神が進化していくためには、自らの傍近き者の進化を目指さねばならんということです。これは、宗教においてもそうであります。弟子の教育が十分にできておらねば、その師もまた、進化していくことができない。これは、より高次なる法を説くことができないという意味であります。こっしたことが言えると思うのであります。

さすれば、優れた宗教者が、優れた弟子を教育し、身の周りに集めるように、さらにその弟子たちが、その下位の者をまた、教育し、優れたる者にしていくのではないでしょうか。同じように、十次元神霊である大日意識も、そうした進化というものを目的としている以上、九次元の霊たちにもまた、進化という役割が与えられているのです。

九次元にも十柱の神霊があるということは、さまざまな個性をもちながら、互いに切磋琢磨せよという意味であります。もし、そういうことが必要でないならば、九次元にも神霊は一人でよいのです。一人の神霊の意識のみでもって、地球次元をとりしきり、そして、教育すればそれでよいと言えるかもしれません。ただ、十柱の意識体があるということは、すなわち、すべての者が自分の個性を発揮しながら、総合的に、この星の進化を目指せという意味であります。

さすれば、九次元神霊である私たちも、日々修行をしているのであり、日々進化にこれ努めているのであります。そして、我われの進化の原動力は、我われの弟子とも言える、高級霊たちの指導であります。彼らが進化すれば、我らもまた、進化するのであります。それは、自分の教え子が立派になれば、先生もまた、立派に見えるということと同じと言えましょうか。


3.大調和


さて、そうした個性のある光として、さまざまな高級神霊が存在し、そして、互いに切磋琢磨しながら、進化の途上にあるということを述べてまいりました。

これはある意味において、地上における自由競争の原理にも似ているかもしれません。ただ一つだけ、違っているものがあります。それは、自分の進化は、自分のためだけの進化ではない、ということなのです。それぞれの霊が進化していくということは、より高次な目的のための進化であり、より多くの者たちのための進化である、ということなのです。

これは、たとえば、地上の人間で言えば、会社において同じ話ができましょうか。ある人が、ただ偉くなり出世するということだけでもっては、是とされないのです。その人が、能力があり力量がある人であって、昇進することによって、その会社により大きな利益を生み出すことが可能であるならば、その利益をより多くの人が享受できるはずであります。こうした目的があって、初めて、個人の昇進、進歩ということが許されているのです。

個人の利益や個人のプライド、あるいは個人の気分だけのために、進歩、進化が許されているわけではないのです。その人が高まることによって、より高次なる目的に奉仕することができるということ、これが目的であるわけです。

こうしてみると、だいたいその進化の法則の一つの別の側面というものが、出てくると思います。進化と調和というのは、二大原理というように言われているけれども、決してこれは切り離された別のものではないということです。進化、あるいは進歩そのものの中に、調和への芽が潜んでいるということです。

それは、進歩ということが、すなわち、他の者の進歩を意味しているからです。特定の人の進歩が、すなわち他の者の進歩をも意味している。ある人が成功することが、他の人の成功につながる。こういう原理を内包しているからです。ある人の成功が他の人の不成功を意味するのであれば、進歩と調和ということは、両立しなくなってくるかもしれない。しかし、ある人が進歩することによって、他の人の進歩にもつながる。こういう原理があるからです。それはその通りであって、教師がより学べば学ぶほど、優れた者となればなるほど、生徒たちもまた、享受するものも大きいということです。そうしたものであります。

こうしてみると、進歩の原理の中には、調和への芽が潜んでいる。別な言葉で言うならば、他の者たちを害するような進歩は、神の許容されているものではない、ということです。さすれば、高級霊をも含めて、地上に生きている人間の目的というものは、自らの魂の向上を図るとともに、同時に、その魂の向上が同時代に生きている他の人びとへの奉仕となり、貢献となるような生き方であるということです。

こうして、単なる調和ではない、大調和の世界というのが現出してくるのです。調和というものを人びとは、ともすれば、停滞の中に考えてしまいます、現状維持を調和と考えてしまうことが多いのです。現状のままで、誰もが突出することなく、そのままで、伸びやかに牧歌的な生活を送ることをもって、調和と言うかもしれませんが、それは本当の意味での調和ではないということです。

全体が発展し、進歩してゆく中において、伸睦まじく生きていくことが、大調和であるのです。現状のままで、誰もがその才能の芽を伸ばさず、誰もが向上せず、そのまま仲睦まじく生きていくことが調和ではないのです。神の目指している調和は、そういうものではないのです。

ある人が優れていくことによって、その優れたるものを他の者にも分け与え、他の者も同時にまた優れた者となっていって、一段と高い調和を形成していく。こうしたことが、神の本当のお心であるということです。こうした原理をみてみると、向上、そして調和。向上、そして調和。向上、そして調和。こういう無限の作業形式があるということです。

ですから、私も、神のもとにおける魂の平等ということを説きましたが、平等ということは、現在ただ今のままで、そのままでよいということではなくて、すべてのものがさらによくなりつつ、平等であることが望ましいのです。いっそうの向上の途上にありながら、魂が平等に愛されること、神に愛され、お互いに愛され合うことが、大事なことです。ある魂のみが進化して、他の者が進化しないで、それでいいというのではないのです。すべての者が進化していく中において、お互いに愛を確かめ合い、愛を享受し合うことが、大切であると言うことができると思います。

ですから、人間はすべて神の子であり、神が創られたものでありますが、この神より分かれたる魂というものは、自らのうちに一つの目的を内包しています。その目的は、やはり、自主的に分かれたる個性として、向上し発展してゆけ、そして、他の者との調和を築いてゆけ、こういうことであります。

さすれば、我らは、すべて一丸となって、神の大庭園を今、築いていると思えばよいのです。神の芸術を創っていると思えばよいのです。芸術としての大庭園を繰り広げており、その作業をしているのが、我らであると言ってよいと思います。

神は、草が生えた荒れ放題の庭でもって、よしとされてはいないということです。この荒れた庭を耕し、そして石を入れ、土を掘り、また、見事な花を植え、噴水を付け、鳥たちを放し、蝶たちを飛ばして、素晴らしい大庭園を創るということを目指しておられるのです。そうした大いなる神のお考え、お心というものを考えて、理解して、そして、それに共感するあなた方でなくてはいけない。


4.限りなき時


さて、今、私は、私の立場に立って認識できる世界観について、お話をしてまいりました。このときに、大切な観点が一つあるのです。それは、決して、急いではならん。しかして、遅れてもならぬという観点であります。

神は、非常に長い、長い、長い、長い時を経て、人間を暖かく、育もうとしておられるのです。長い、長い、長い時、年月の間に、さまざまなことがありました。さまざまな事件がありました。喜びも悲しみもありました。希望も挫析もありました。そうした時の流れを経て、超えて、超越したところに、偉大なる神の存在があったということです。

神は、無始にして、無終であります。我われは、その大いなる超越意識が、いつ始まって、いつ消えていくのか、どこに起源を発して、その後どうなってゆくのか、それを知りません。我らが知っていることは、我ら人格をもてる神霊のこの起源と、そしてゆくえだけです。

そうしてみると、地上にいる人間は、地上における時、時代、こうしたものを刻みながら生きているかもしれないけれども、自分たちが無限の時間の中の一点であるという視点を、決して忘れてはならないと私は思うのであります。無限の時の中の自分ということを、決して忘れてはいけない。これが、神がまた、「忍耐」でもあるという意味であります。

あなた方の目から見れば、この地上は、悪と不正とに溢れているかもしれません。さまざまな悪、さまざまな不正、こうしたものに満ち満ちているかもしれません。あなた方はそれを見て、なぜ神の創られた世界にこうしたものがあるのか、と思うかもしれませんが、これは長い長い時の中でみれば、また、やがて洗い流されていくものなのです。川の水は濁ることもあると言えましょう。しかし、大きな目で見れば、また、流れていくことがあります、こうしたものです。

地球の人間というものは、どうしても自分という目、視点でもって物事を判断しようとします。自分の体の大きさ、身長一メートル何十センチからの体、そして、人生七十年、八十年という有限の時間。こうしたものでもって、この宇宙を計らんとしています。ただ、私は、申しておきますが、あなた方がもっている物差しでもっては、神の時を計り、神のお心を計ることはできないということです。それはちょうど、あなた方が、三十セン千の物差しでもって、地球の円周を計ろうとしても、はなはだ困難であることに似ていると言えましょうか。あなた方の時計でもっては、神の時間を計ることができないのです。

あなた方にとっては、無限の悲しい時間が続いたかにみえることであっても、神の目から見れば、ほんの一瞬であるかもしれない。あなた方の目から見れば、無限の繁栄にみえることであっても、神の目から見たら、また、一点かもしれない。そうしたものであるということなのです。

進化ということも大事。進歩ということも大事。あなた方はしかし、その中において、時に破滅を見、時に退歩を見、時に退化を見ていくでしょう。ただ、それもまた、大いなる時の流れの中に、巻き込まれていくということを知りなさい。これは渦のように、渦巻きのように、渦巻かれながら、海流が流れていくのによく似ています。潮の流れの速い海峡においては、大きな渦が巻いていくと言います。そうした渦は巻きながらも、その渦を巻きつつまた、潮は流れているということを知らねばいけない。

決して止まることはないのです。渦巻きのようにみえても、停滞のようにみえても、退化のようにみえても、それはその場で渦巻いてはいるけれども、決して止まってはいない。大いなる流れの中にあり、大いなる流れと共にある。こうしたことを知らなければいけない。私は、そういうように思います。





「第2章 神の愛 Part1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5292日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5292日前

    トップページ
  • 5293日前

    第1章 愛の復活
  • 5293日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5294日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5294日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5665日前

    第7章 余録
  • 5670日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5292日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5292日前

    トップページ
  • 5293日前

    第1章 愛の復活
  • 5293日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5294日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5294日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5665日前

    第7章 余録
  • 5670日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.