atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第5章 人類の未来図 Part1

神理文明の復興

第5章 人類の未来図 Part1

最終更新:2008年12月11日 11:39

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.人類は死滅するか

 2.ノストラダムスの予言は当たるか

 3.核戦争を考える

 4.正義と正法

 5.日本の繁栄

 6.超人類の出現




(1988年6月18日の霊示)

1.人類は死滅するか


高橋信次です。みなさんこんにちは。久しぶりですね。前回収録してからもう九日たっちゃいました。

何でこんなに間があいたのかというと、〇〇先生が夏バテなんですね。〇〇〇〇先生夏バテで、なかなかやってくれないんです。なんで夏バテかと言うと、まあ講演会ね、「ユートピアの原理」なんていう講演会を大阪でやっちゃって、元気いっぱいやったものでくたびれて、その後はなんだか知らないけれども、日本神道系の、何ですかねえ「運命の開拓セミナー」なんかを六月に入ってやりまして、私たちは日本神道なんかもういいと思うんですが、そんなセミナー三時間もやったもんで、くたびれちゃって夏休みでね。私は九日も待たされました。

本来私の大予言は、今年の五月中に収録が終わる予定だったんですね。だから最初から私の予言が外(はず)れているんです。予言がもう早くも一か月ズレました。みなさん、こういうふうに予言というのは非常に当たりにくいものなんです。

それは、地上に生きている人間が、私たち高級霊が思う通り働かないということが原因なんです。こういうふうに働けと言うのだけど働かない。それが非常に悔しいのだけども、私たちが言うように働けばそうなるのだけども、やらないんです。それほど地上の人間というのは、性格がまあザッとしているんです。ザッとしている。神の心を心として生きていれば、ちゃんと予言は成就するんですが、神の心を心として生きないために、成就しないんですね。まあそういうことがあります。

さて、そうした怠け者の夏休み人類をどうやって成敗(せいばい)するか、あっ失礼しました、救うか、これが私のこれからの仕事になるわけです。

そこで本書はね、『高橋信次の大予言』と銘打ちましたので、多少予言のことも言っておかないと羊頭狗肉(ようとうくにく)って言うか、「千円損したあ」と言われると困るんで、予言の話をしたいと思います。ただ予言の話はしたいけれども、あんまりくわしい年号とかを予言してもらうと、高橋信次の予言はたぶん外れるんじゃないか、外れると後のちの信用にさしつかえるのじゃないか、そういうふうな声も一部から聞こえるんですね。したがって、こまかい具体的な予言はやめてくれ、大まかに、多少ズレてもわかんないような予言だけやってくれ。こういうリクエストが一部からあるものですから、やむなく、そうした線で話をしていきたいと思います。

なんせ〇〇先生が、夏バテでまいってますから、私の言葉に力がなくてもみなさん勘弁(かんべん)してくださいね。そういう時期もありますから。先が長いですからね。五十集、百集ねらっている人としては、時どき気を抜きながらやらないといけないですね。本書は特に第1章で力を入れ過ぎたため、あと竜頭蛇尾(りゅうとうだび)の傾向が出てますので、第6章だけは締めたいと思っているのですが、5章は気楽に読んでいただきたい。こういうふうに私は思うんです。

―前置きがたいへん長くなりました。人類は死滅するか、こういう一節のテーマを取り上げたわけなんですが、ま、死滅するかって言うと、そらまあ、寿命が来たらそれぞれ死んでいくわね。そういう意味では死滅するのですが、死滅はしても、あと子孫が出来る場合は死滅とは言わないね。だから、その辺の違いはあるわけです。人類は死滅するかって言うのは、いかにも人の気を引くような標題ではあるわけですが、要するに何が言いたいかと言うと、天変地異があるかどうかですね。そういうことでしょう。

みなさんも怖いのが大好きだからね。怖い事件が起きるのが好きなんです。だからこれなんかも『高橋信次の大予言』改め『高橋信次の恐怖の大予言』にすると、ものすごく売れると思うのですが、いかんせん私は平和を愛する神様なので、あまり恐怖のことは言いたくない。

ただね、十九世紀の末でも世紀末ということで、世紀末思想がいっぱいあったようだけれども、二十世紀も末になって、やっぱり世紀末思想がずいぶん出てきたね。特にノストラダムスちゃんというのが非常に頑張ったために、人々には恐怖心があるし、また核戦争の脅威等々ありますね。これらについても話をしておきましょう。

まあ結論から言やあねえ、人類は死滅はしない。なぜしないか。するなら私が霊示集出す意味がない。出しても読者がいなくなる。読者がいないと、あと困りますね。そういうことですから、あの世の読者だけになるんなら、あの世で話をすればいいんであって、この世で霊示集を私が出しているということは、私の読者が連綿と続いていくであろう、ま、そういうことを予想しているわけですね。死滅するなら出す必要はないわけです。死滅するなら救世運動ということも必要ない。

だから、非常にテクニック的な発想かも知れないけれども、先のことがわかる霊たちが予言書を出したり、霊言を出していること自体、人類が死滅しないというそうぃう証明になっている。死滅するなら、そんなの出すのは馬鹿馬鹿しいですね。出版社が燃えちゃうし、あなた、印刷屋は機械が潰(つぶ)れるしね。読者がみんな墓場に入ってしまうんなら、予言書は必要ありませんね。そういうことですから、あくまでも存続することを前提にやっている。ま、こういうふうに思っていただいて結構かと思います。

そこで存続はするけど、じゃあ、だいぶ致命的なそういうことが起きるのかどうか。こういうことですね。土屋書店さんから出した『内村鑑三霊示集』ですか、そういうのを読むと、なんかエホバの手が激しく大地を打つであろう、そしてなんか南極の氷が流れ出したり、北極にイルカが泳いだりするのかどうか知らないけども、熱帯と寒帯が入れ替わったり、大地が割れたり、噴火したり、そういった激しいことがあり、その原因はエホバが大地を打つからだということになっとる。

最近一説では、エホバが高橋信次ではないかという説が有力説として唱えられている。すると、高橋信次が天変地異を起こすんではないか。人類を殺すつもりなんじゃないか。まあ、こういう発想が、一部にあると思うんですね。また、一部の醒(さ)めた人から見れば。「そんな力があるわけねえじゃねえか。」と、「そんな力があるんなら、ウルセイ弟子たちをはっきりもう死滅させているはずだけど、全然元気でやっとるんだからそんなはずはねえだろう。」と、こういうふうに言う人もいるとは思いますね。

さてどうか。まあ、私は無実だと自分は信じてます。おそらくは私ではなくて、地球意識という十次元意識がボリボリとおなかのあたりをかいたら、天変地異が起きるんであろう。そういうふうに考えています。

ただ、人類にそういうダメージが起きるかどうかだけれども、今のところね、八割ぐらいの確率で、かなりのことが起きるのではないかと言われています。想像されています。これについて、くわしく話をしていきたい。こういうふうに思います。


2.ノストラダムスの予言は当たるか


これまた大変な題をつけてみました。ノストラダムスの予言が当たらないとまた困りますし、当たっても困るし、いろいろなのですが、私のちょっと前に『ノストラダムスの新予言』というのが出たんですね。その後で、『高橋信次の大予言』というのが出るんです。

さあ、これで内容をどうするかね。ノストラダムスと一緒にするか。まったく逆のことを言ってみるか。ノストラダムスの予言は当たらないと言ってみるか。まあ、後から言った方がもちろん勝ちですけどね。先に言ったら後のことは修正できませんから、後から言った方がもちろん有利なんですね。

まあ、当たるか当たらないかですが、うーん、五分五分だったら当たらないうちに入ると思うのですが、まあそうだね、五分五分よりはもちろん当たるとは思うんですがね。その程度じゃないかと思うんです。特にノストラダムスのは、何て言いますかね、激しいからね。人口が三分の一になるとかいう、結構激しいことを言うから、それだけをまあ、そのまま信じられないんだけれどもね。あるいは核戦争などね、これは次の節かな、そこで話をしますが、まあ、ノストラダムスの予言が当たるかどうかですが、それはね、おそらく『高橋信次の霊示集』の売り上げと関係するんじゃないかと思ってるんです。

すなわち、私のこの霊示集がものすごく爆発的に売れて日本国中に広がり、あるいは世界中に翻訳されて広がるような段階になると、ノストラダムスの予言は多分当たらないと私は思うのです。

ところが私の予言書が、あるいは私の霊示集がだいたい二万部止まりで終わりのようなことがあるならば、おそらくノストラダムスの予言は当たる。そして、全人類は非常に厳しいお仕置きを受けるであろう。まあ、こういうふうに思うんです。パシパシッとね、お仕置きを多分受けるだろう。こういうふうに私は感じます。

なぜか、なぜそうなるかというと、結局、こういうことなんです。みなさんは、いろんな本を読んでいるから過去の人類の歴史、そういうものも勉強が済んでいると思いますが、天変地異が起きて文明が滅びたりする時には、いつも一定の条件があるんですね。

その一定の条件とは何かっていうと、末法の時代になって正法がものすごく弾圧されたり、圧迫されたりして、唯物思想が非常に広がっていること。そして光の天使たちが迫害されたり、処刑されたり、そういう時代だね、魔が非常に跳梁(ちょうりょう)しているような時代。こうした時代に天変地異が起きているっていうのは、これはもう過去の歴史を見たらその通りなんですね。アトランティスが滅びた原因も、ムーが滅びた原因も結局は一緒ですね。そこに住んでいる人たちの想念が、非常に曇りました。

そして、想念が曇るとどうなるかっていうと、人間の想念というのは、非常に強いひとつの力を持っており、それがやっぱりさまざまなものに影響を与えていくんです。

たとえば地上、日本でもいいけれども、一億人の人間が住んでいて、その人たちが唯物思想という、まあ、これは心の病気だね、そうした心の病気にとり憑(つ)かれて、あるいは信仰をしても間違った信仰ばっかり、現代流バール信仰ばっかりやっていて、そういう間違った想念を蒔(ま)き散らしていると、どうなるかっていうと、日本という国の上に想念の雲がかかってくるんですね。そういう人間の出している想念の雲がかかってくる。

こうなると、どうなるかっていうと、想念の曇りが結局、霊太陽の光を遮(さえぎ)るんです。そうするとどうなるかっていうと、影ができます。影ができるとどうなるかっていうと、いわゆる地獄の領域が増えてくるんです。地獄の領域が増えてくる。日本というところを中心に地獄の領域が増えてきて、実在界、あの世の世界でも要するに地獄の領域が増えてくるんです。

そしてますます光が射さなくなって、地獄霊たちの跳梁(ちょうりょう)が激しくなる。そして地獄霊たちがいっぱい増えてくると、それが地上に出てきて、地上の人間に次つぎに取り憑いちゃう。まあ、ソンビの世界ですね。ゾンビの世界みたいに取り憑(つ)いちゃって、いろいろ入って飛んだり跳ねだりする。暴れるね。宗教を説いてる人なんかに入っちゃう。あるいは正法の団体のなかにも入り込んで、弟子たちをおかしくして狂わしたりする。こんなことをし始めます。

こういうふうにして、段々乱れていく。こうなってくるとどうなるかというと、地球意識という霊意識から見ると、日本の上にかさぶたっていうかね、そういうものができたのと一緒で、かゆくてかゆくてしょうがないんです。

今六月ですから、水虫、たむしの季節ですが、かゆくてしょうがありません。ボリボリボリボリかいちゃいます。かいちゃうとどうなるかっていうと、フケとかがやっぱり取れますね。あるいはかさぶたっていうのかね、あれもポロッと取れますね。そういうふうになります。そういうふうに、地球意識がガリガリッとやると陸地が沈んじゃうと、まあ、こういうことが起きるわけなんですね。

したがって、そうしないためにはどうするかっていうと、いんきんたむしをつくらないことが大事です。いんきんたむしをつくらないためには、そういうばい菌を繁殖させないことが大事です。ばい菌を繁殖させないためにはどうしたらいいかというと、常に清潔にしておくこと。風通しをよくしておくこと。夏は短パンをはいて、アロハを着ていること。そして涼しいところにいることですね。扇風機もないようなところで汗流していたら、いんきんたむしになってきます。そういうことです。だからそういうふうに、清潔にして涼しくしておくことが大事です。

これを心の世界というか、人間の世界に当てはめると、一体どうなるかっていうと、結局そこで生きている人たちの大部分の意識を、浄化するっていうことが大事です。浄化するっていうのは、どういうことかっていうと、まあ、神様の心に近い生き方をするっていうことですね。それが大事。そうすると、いんきんたむしにならないのですね。風通しがよくなって、清潔になって、そのようにはならないわけです。

ところが金がないからと言って、三日に一回しか風呂に入らないとね、「銭湯(せんとう)高くなったあ。最近二百七十円だあ。」なんて言って、三日に一回しか入らないと病気になるわけです。皮膚病になったりします。そういうことがあるわけです。

やっぱりお金ができたらね、ちゃんとお風呂に入ったり、温泉入ったりしなきゃだめです。薬湯とかいろいろあるんです。温泉にもいろいろありますね。なんかブクブク泡が出る泡沫(ほうまつ)湯とかねえ、あなた、寝たまま入る寝湯とかねえ、打たせ湯とか、かぶり湯、ねえ、薬湯から始まって、ラジウム温泉ね、いろいろあるんですよ。そういうふうに温泉もいろいろあって、体によく効くんですね。そういうとこでよくつかるといいんです。

だから、結局、ノストラダムスの予言が当たるかどうかは、高橋信次の霊言が広がるかどうかだよ。ま、これはひとつの極論でありますが、意味としては一緒ですね。すなわち、今一丸八八年ですが、これから世紀末までの間にどれほどその救世運動というかね、まあ、救世運動というような言葉は大きいかも知れないけれども、本当の教えが広まるか、あるいは人類の心を浄化するということができるかによって、予言が当たらない可能性が非常に強くなるっていうことです。これは、風通しをよくし、清潔にしたからね。。クレゾールで洗ったからきれいになるっていうことです。

だからまあ、私は言っときます。日本がノストラダムスの恐怖の予言の対象外になるためには、高橋信次のこの霊示集一冊が少なくとも百万部以上売れないと絶対無理です。そうしない限りは、どこが沈没するか知りませんよ。売れ行きの悪い都市は、だいたい陥没するでしょう。そこの書店は全焼するでしょう。まあ、そういうふうになるかもしれません。

だからね、まあ、これは半分冗談で言ってるけども、大事なことです。本当の意味でこの神理が広がるか広がらんか、これにかかっています。みなさんね、かかっていますよ。これを言っときましょう。


3.核戦争を考える


いよいよ核戦争に入ってきたわけです。『ノストラダムスの新予言』だと、核戦争が相当起きて「ジュネーブが打たれる」だとか、「西側がやられる」とか、「ソ連にも核ミサイルの雨が降る」だとか、いろんなことを言ってるようですね。まあ、言うのは勝手ですよね。あと責任とれないでしょうが、言うのは勝手でしょう。

ただ世界の雰囲気、今はちょっとデタントだとか、いろいろ軍縮やってますが、軍縮なんかやり始めるとかえって危いんだよね。揺り返しがまた来ることは事実ですね。

それと、注目すべきは今ソヴィエト連邦というところで、ペレストロイカっていう改革やってますね。これの行方(ゆくえ)がやっぱりひとつの鍵になるんですよ。みなさんね、今ゴルバチョフさんという新しい指導者、若い指導者が出て、ソ連の自由化やってますね。民主化やってる。これが成功するかしないか、これは大きいですよ。これで結果がかなりズレるんです。ゴルバチョフさんが、もしソ連の民主的改革に成功すれば、かなり今とは局面が変わります。今、彼を指導している霊たちもいます。何とかしてソ連をもうちょっと陰湿じゃなくて、何というかね、解放された民主主義的な国にしようという運動がある。

これが失敗した場合には、一転します。反権力、反革命運動が起きてきますから、この逆の揺り返しが来ます。もしゴルバチョフ勢力なんかが粛清されたり、あるいは除かれるようなことがあったら、これは核戦争が近いと思って間違いないと思います。だからその意味では、現在進行形であるけども、彼のペレストロイカ、ソ連の改革が成功することを、みんな祈った方がいいですよ。私も祈ります。

ただ、危険な面も相当あるということです。やはり人間には保守性があって、そうそう簡単に体制は変えられないんです。だから、ソ連の国の教祖様は結局マルクス、レーニンですから、マルクス、レーニンという御本尊様の意向に背いた場合に、さあどうなるかということがあるわけです。

どこかの宗教団体でも、初代と違うことを二代目が言い始めて混乱したようなところがありますが、そういうふうに、御本尊、御数組様と違ったことを言い出した場合、成功する可能性は少ないことが多いです。それを納得させるだけの力がなければ、成功しないことがある。

そして、この改革が成功せずに、揺り返しが起きた時には、人類は大変な危機を迎えると思っていいです。その意味で、彼が成功することを私は祈っています。

ただ最近、なにかブーニンっていう音楽家が亡命したんだそうですね。なにかソ違に出た光の天使、音楽の天才が逃げちゃって、もう駄目ですね。彼は、ショパンが指導してるんだけど、入って弾(ひ)いたりしてるんだけれど、逃げちゃったね。アメリカに行きたいとか、日本に行きたいとかいろいろ言っているけれども、駄目ですね。日本に来て、演奏でもしてくれるかもしれませんが、まあ、逃げちゃいましたね。残念だね。ソ連のひとつの新しい雰囲気っていうか、新時代をつくるための役割を果たしてほしかったなあと思うんだけれど、なかなかペレストロイカでも満足できなかったということだろうね。

で、ブーニンらがいられるような社会にしようとして、ペレストロイカをものすごく前進させると、今度は反動勢力がすごくなるんだよね。そして中途半端にすると、逆に今度はそういう自由を求める人たちがいられない。こういうことがあるから、結構あれも苦しいだろうね。苦しい闘いだろうと思います。

だから、核戦争の有無はソ連にかかっていると考えていいです。あの改革が失敗したら戦争になると思っていいです。間違いありません。指導者が替わった時には危ないですね。だから、何とか成功するようにさせてやりたいなと思っております。

それともうひとつは、先ほど言った救世運動の広がりですね。これがどこまで行くか。これによって救えると思う。すなわちその民族、国の上空にあるその想念ですね、想念の雲を晴らすことが大事なんですね。雲を晴らしてしまえば、太陽の光が燦々(さんさん)と注ぎます。そういうふうなものなんです。そうすると、天変地異が起きにくくなってくるんです。

ソ連という国も、相当上空を想念の曇りが覆っているんですね。この唯物思想、あるいは神を冒涜(ぼうとく)する一部の思想、あるいは民衆を弾圧し亡命が相次ぐ、あるいは革命などと言っても粛清ばっかりやってきた革命、こうしたことによって、相当国全体が暗い想念に包まれています。まあ、こうしたことがありますし、あと東欧、東ヨーロッパとの兼ね合いですね。この辺も非常に暗いけれども、どうなるのかということですね。

あともうひとつは寂(さび)しい予言として、アメリカの、何て言いますかね、没落ということがいろいろ予言書のなかで出てきているようです。あれだけ世界の警察犬で頑張っているアメリカですね。あっち行って吠え、こっち行って吠え、第七艦隊派遣して吠えまくっているアメリカが、没落するという可哀相な話をしています。わずか数百年、二、三百年の歴史しかないあの現代のローマですね、ローマ帝国が、あっという間に消えていくというようなことが予言されている。

なぜそれほど停滞せねばいかんのか。没落しなければいかんのか。あれだけ光の天使が数多く出た国が、どうしてそうならなければいかんのか。そうした考え方が、ひとつにはあると思います。

ただこれもね、ひとつの計画があるという話を知ったでしょう。大西洋にひとつの大陸が浮かび上がってきて、新大陸ができてくるという、これはある意味では新しい福音だよね。単に没落する、あるいは沈没するだけならさみしいけど、新しい大陸が浮上して住みかが増えるっていうんだから、それはそれなりにいいよね。まあ、そういうこともあると考えてください。

そういうことでね、とりあえず今のところの予定としては、あの米ソの勢力がかなり後退していくということです。今世紀末を境にして、何らかの形で後退していくでしょう。だからソ連は革命の行方(ゆくえ)、改革の行方が問題です。アメリカは経済的な衰退、これが問題です。今もかなり弱ってきています。円高、ドル安とか、いろいろ言ってますが、アメリカ経済は非常な国家的赤字をかかえ込んで、頓死の状態に近いです。だけども威信をかけてやっているもんだから、ますます苦しくなってきてますね。赤字国家です。もう世界の債務国になっちゃってます。転落しています。

さあ、これからこの改革がどうなるか。レーガンさんについての評価はいろいろあると思いますが、彼は強いアメリカを演出するためのレーガン政策をやってきたわけだけど、結果的に見ると、アメリカ没落への伏線となったんだ、彼はね。これがわからないだろうか。みんなまだわからないかもしれないね。アメリカンドリームを背負ってね、俳優、ハリウッドの二流役者が大統領になっちゃって、そして強いアメリカを演出しようとして、ガンガンガンガン軍事費を増やして、減税やったんですね。

あなたわかりますか。個人の経済で考えたらいいよ。家に自動車いっぱい買って、そしてあの減税ってことは収入が減るんでしょう。たとえば商売していて、商売で安売りして、利益減らして、そして家に自動車いっぱい買ったらどうなるかっていうと、赤字になるんですね。そういうことをやったんです、彼はね。軍事費はどんどん増やして、そして赤字借金になっちゃったんです。減税もしたしね。そういうことをして赤字財政つくっちゃったんですね。マネタリズムかなんか知りませんが、その通貨供給学派かなんかね、そういうの聞いてやったら失敗しちゃったんです。あれは失敗なんですね。

だからハリウッドの夢はいいけど、おそらく二千年以降の人びとから歴史的に見れば、実はアメリカが没落したひとつの曲がり角は、レーガン政権であったということが明らかになると思います。彼の経済政策が間違っていたのですね。これがひとつアメリカ停滞のきっかけになりました。

それ故(ゆえ)に、おそらくアメリカの一九九〇年代の没落は、経済的没落から始まっていきます。おそらくそうなるでしょう。経済的に力が非常に低下してきます。西側のリーダーから、ひとつの有力国に落ちていくと思います。ソ連の場合は内乱、革命、こうした問題である程度弱っていくでしょう。

そして、やっぱり強くなっていくのはおそらく中国ですね。中国が結構強くなっていきます。中国、韓国、日本、この辺が強くなってくる。まあ、中国も革命が予言されていますが、力としては強国にまたのし上がっていきます。こういうことが言えますね。中国、韓国、日本、このあたりが強国になっていきます。したがって、光は東方よりじゃないけれども、アジアに強国が出てくるっていうことです。続々とね。アジアの強国が出てくるということが言えると思います。

まあ、そういうことで核戦争などは、ソヴィエトのペレストロイカの行方(ゆくえ)とアメリカの経済的な問題との兼ね合いで、やっぱりいろいろ事情が変わってくることがあります。核戦争を回避する前提として、やっぱり世界の浄化が第一である。こういうことを言っておきましょう。


4.正義と正法


さて、私は、正法を説いているということになっているわけだけれども、「正義と正法」という話もしておきたいと思うんです。

たとえば、正法でいうと、モーゼの律法もそうだけども、「汝、殺すなかれ」「汝、奪うなかれ」「汝、隣人の妻を貪(むさぼ)るなかれ」、あるいは「羊を取るなかれ」「偽りの証(あかし)を立てるなかれ」と、まあ結構ありますね。こうした法律の根源としての正法というものもあるんですが、これから社会を改革していくために、ひとつはやっぱり今の法制度ですね、これがどうも神の法、神法と少しズレてきている面があると思うのです。

したがって法制度の改革ですね、これをもう一度やらねばいかんと思います。社会を規律する法、あるいは裁判制度、いろいろありますが、こうした正義とは何かという部分に、もう一度正法の裏打ちが要るようになってきたなと思っています。法律(LAW)っていうのは、ある程度正義の実現のためにできていると思いますし、市民社会を悪から守るためにあると思うんですね。ただそれらが残念なことに、学問的な部分、人間の知と意で多少曲げられた部分が多いと思うので、やはり正義と正法の考え方をもう少し入れていく必要があると思います。これをしないと、本当の意味で人類の浄化ができないと思いますね。

それは単に、日本という国の国内法だけをとり出して言っているのではないのです。やっぱり国際法って言いますか、国際的なルールのなかでの正法に裏打ちされた正義の確立が大事だと思う。まあ、国運だなんだって言っていろいろやってますね。国際紛争解決だとかいろいろやってますが、ああしたところにやはり何て言うかね、私たちが今目指している正法神理、これの国際的な正法神理を確立して、それを導入していくということが大事であろうと思います。

結局ね、政治紛争の根源にあるのは宗教です。どこもかしこも宗教がやはり根源にあるように思います。米ソの対立も結局、キリスト救国と唯物主義国との戦いでしょう。イラン・イラク戦争だって宗教でしょう。まあ、そういうふうに、結局政治紛争の裏には宗教がある。したがって政治問題を考える時は、宗教という問題を抜きにしてやれないんですね。これを抜きにしては考えられません。

だから、政治と宗教は非常に似たところがあります。それは、現象としても似たようなところがあります。宗教も、何が正しいのか、何が間違っているのかわからなくて数で勝負している、勢力で勝負しているようなところがあるわけだけれども、政治もそうだね。自民党と、社会党と、共産党と、公明党で一体どれが正しいかって言ったら、それはわからんね。よくわかんないでしょうみなさん。それぞれ支持者がいるっていうことは、どれもやっぱりある程度の正義を体現してるんでしょう。で、わからなくて多数決でやってるんでしょう。自民党でも派閥争いしているね。結局、多数決であれもやってるんでしょう。

こういうふうに、宗教の世界と政治の世界だけは、結論がなかなか見えないところがあるんですね。何がいいのか、わからないところがある。

それはなぜかっていうと結局ね、私はこれを今明らかにしておきたいと思うんだけれども、ま、多様な価値観とも関係があるのだけれども、利益の比較考量(ひかくこうりょう)という問題があるんだね。Aという考え方とBという考え方、それぞれに利益は生むことがあるんだね。利益は生むことがあるけれども、どっちがより利益を生むかというところで考え方が分かれるんだね。

たとえば科学法則なんかは、法則が合っているか合っていないか、これにかかっているよね。たとえばニュートンの古典力学の世界では、時間と空間というのがある程度、確立しているという前提のもとで説明が進んでたね。ところがアインシュタインが出てから、時間と空間が相対世界の中に置かれたわけだね。で、光の速度こそが一定で、絶対だけれど、時間と空間は歪むということになっちゃったわけだね。宇宙に流れている時間あるいは空間は、これは一定ではない。コンニャクみたいな世界になっちゃったんだね。

で、住んでいる人は非常に不安になってきました。自分たちはちゃんとしたところに住んでいると思っていたのに、コンニャクみたいなところに本当は住んでいるらしい。伸びたり縮んだりするらしい。これは大変なことだ。コンニャクを貫く、何て言いますかね、貫くものですか、針でも、はしでもいいや、おはし、おはしがコンニャクをブスッと貫く。あるいは豆腐でもいいや、豆腐を割ばしでプシューッと突き刺すと、その割ばしが突き刺す速さだけが絶対的神理、正しく一定してて、豆腐そのものはグニャグニャである。コンニャクそのものはグニャグニャである。こういう世界観をアインシュタインは出しましたね。

まあ、これにしても現実はどうあれ、物理的理論というのはイエス・オア・ノーになるわけです。イエスかノーかですね。こういうふうになります。だから結論はひとつしかないんですね。

ところがこの宗教と政治の世界は、結論がひとつでないところが問題なんだね。Aという利益、Bという利益、Cという利益がそれぞれ出てくるのですね。利益ということがわからなければ良さと言ってもいい。それが出ることがある。これで比較考量って言いまして、左右比べてどっちがいいか、ABCでどれがいいかの判定があるけど、これが難しいんだよね。難しい。

それも計る時に一定の規準だけなら簡単なんだよ。人間で喜ぶ人の数が多い方だけやっとればいいなら、そりゃたとえば新幹線なんかつくる時ね、喜ぶ人の数の方が多ければいいのなら、それはまあ問題はないね。どこを通したっていいことになる。それを利用する人の方が多いからね。圧倒的に土地所有者より利用する人の方が多いから、そりゃあ国民投票すれば、それは賛成するに決まってる。たいていの場合ね。それを利用する人がいる。

だけど現場に住んでる人から言えば、自分が長年老舗(しにせ)やってるところを新幹線通されちゃったら大変なことになるよね。もっと広いところあっちにあるならあっちに通しゃいいじゃないかと、こうなるね。この辺の判定、政治の問題だけど難しい。多数決だけでいいなら国民全部にやらしたら賛成が多いけど、住民だけを選んで多数決やったら、これは反対が多くなるよ、きっとね。そこの町だけでやったら反対が多くなる。日本国中でやったら賛成が多くなる。これをどう解決つけるのか。これは政治の問題だよね。

これは単に数だけじゃないだろう。やはり質の問題があるね。その住民が負担しなければいけないその負担感というのが、どれほど大きいかだな。他の人の満足感と比べてどれほど負担感が大きいか。この辺の探究が始まるんだね。

宗教だって一緒だ。それぞれやっぱりいいとこはみんな持ってるんだな。いいとこ持ってるけど、悪いところもあるしね。あるいはAの宗教とBの宗教とどっちがいいか。天理教と金光教とどっちがいいかって言っても、難しいとこあるよね。まあ、いいところは両方あるだろう。だけど特色があって甲乙つけがたい。それぞれこっちがいいって言う人がいるんでね。言い難い。こういうふうな難しさがありますね。

ただ、私は思うのに、今後国際紛争の問題が相当出てくるが、その背景にはやっぱり宗教があるんで、この宗教関係の理念の統一、これをどうしてもやらねばいかん。世界的宗教が、今出現するべき時である。世界を救う宗教というのがどっかの温泉地帯にもありますが、そういう看板倒れになるんじゃなくてね、本当の意味での世界を教う宗教が私は大事だと思う。そのためには、世界の宗教の諸派をまとめるだけの理想なり、理論がなければいけない。世界の宗教をまとめる理論が必要です。そういう一段高い価値観と理念、理論によって、世界の宗教をまとめていく必要があります。

本当はこういう神からの分かれ方であったんだという、その系統樹をはっきり示して、それによって神様が今後新しい時代をどう思っておられるかはっきりさせる。その裏打ちをもって、国際社会の倫理基準を打ち出していく必要があるんです。宗教紛争に対する倫理基準を出していく必要がある。それによって初めて、それを基準に国際連合とかが動けるような、国際会議が動くようなそうしたものをつくる必要がある。

だから非常に大きな使命なのです。信徒の拡大だけじゃありません。そういう国際的なルールづくりのための宗教が必要です。宗教理念が必要です。それは単に信じる信じないという信仰の世界を抜けて、ひとつの理論として、あるいは理念として高められなければいけない。世界各国の人が受け入れられるような理念が必要です。そこまであなた方の使命があると思う。

そうした理念を形成するためには、やっぱり高橋信次の本が百巻以上出なければ無理です。その多様な価値観をまとめるために、それだけ出なければいけない。したがって、著者がいくら夏バテしようとも、読者がいくらかき餅ボリボリ食べながら読んで、もう飽きたなんて言おうとも、出版社がもういいだろうと言っても、新聞広告でいつも高橋信次が出てくるのでみんながいやがっても、それでもやはり私は出し続けねばならない。

なぜならば、中東で今戦争が多いですが、中東の宗教をつくった根源は私だからです。そのカルマの刈り取りを私がやらざるを得ないのです。そのためには、世界的に新しい教えを広める必要があるんです。そうしなければ、イラン・イラクの中東戦争もなくならないんです。根源の神様がやはり言う必要があるんですね。ま、そうした考えがあるということを、知っていただきたいと思います。


5.日本の繁栄


さて、話が非常に大きくなってきたところで、日本の繁栄ということを話しておきたいと思いますね。

日本が繁栄するということは、いろいろ予言されています。これは、間違いないことだと思うのですね。非常に巨大な力を持つと思います。だから、現代に生きているみなさんはものすごくラッキーです。そう思ってください。非常にラッキーな時代に生きていて、まあソクラテスのギリシャ、あるいは孔子様の中国、あるいは繁栄の時代のローマ、こうした時代に生きているのと一緒なんですね。そうした時代に生きているっていうことを、喜ばなければいけない。

そして、そうした時代環境の土地に生まれているということは、これは君たちがひとつの優秀な方、エリートである、選民であるということなんだな。で、私たちが霊言を送っていることも、君たちが昔の預言者たちの歴史を持つユダヤ人、彼らと同じであるということを今、意味しているんだよ。日本人に今生まれている人は、かつてのユダヤ、イスラエルの民族から相当出てきています。イスラエルで今宗教戦争やってるもんだから、みんなあそこに生まれるのはいやで日本に結構出てきてますね。

だから、ユダヤ人と日本人はよく似ているとか優秀だとか言うけど、両方に転生している魂は非常に多いです。日本に今出てきている魂の多くは、かつてユダヤの地でモーゼの教えを受けたり、いろんな預言者の教えを受けた方が相当出てます。そうした宗数的な魂が多いです。光の天使だけではありませんが、頭のはげている光の天使もいるでしょうが、光が出かかっている天使、天使候補生、あるいはそれを目指している人、その目指している人をさらに目指している人、いろいろいるのですけども、こうしたかつてそのユダヤの国で洗礼を受けたり、教えを受けた方が数多く出ています。そういうことが言えると思います。

だから今ね、新たな選民思想と言ったらおかしいかもしれないけども、選ばれたる民という気持を持つ必要があると思います。みなさんは、幾転生して今、選ばれたる地、約束の地に出てきているんです。こうした約束の地、救世の法が説かれる地に出てきている。このことを喜ばなければいけないよ。

高橋信次が日本に生まれてくることを予言した人がいるかって、そういう質問が出る場合もあるけども、私が日本の地に出るという予言はなかったんですね、結局私がなぜ出てきたかというと、まあこれは、はっきり言えばモーゼの代わりに出たんだよ。そう思っている人も多いだろう。

モーゼは三千二百年前に出て何しているのだ。今ね、天上界でゴロゴロしているのじゃないか。何しとるんだ、あいつはってね。本当だったらモーゼが日本に出なければいかん時期だったんですね。モーゼが日本に出て奇跡を起こし、改革を起こして、そのあと仏陀の意識が法を広める、法を構築するというのが、これがひとつの構想であったんだけども、「どけっ。」と言ってどけて出てきたのが私なんです、実はね。

だから予言されてないって言うけど、それは彼が出る予定だったのを私がどけたからだよ。私がどけて、それが計画されたのがだいたい今から百五十年ぐらい前ですけれどもね。百五十年ぐらい前になりましょうか、だいたい千八百年代後半ぐらいから始まったんです。その辺でもう出ることに決めたんです、自分でね。今まで出なかったのが、よしもう出ようと、俺が出なきゃどうなる、と。出てきたら意外に大したことなかったなんて言われてるんだけども、まあ大したことあるかないか、これから証明するつもりでいるけどね。モーゼの代わりに私が出たわけです。

そういう意味で、私が出るっていうことはあんまり予言されてなくって残念なんだけれども、誰か送り込んで予言させとけばよかったと思ったんだが、それはやむを得ないでしょう。

そういうふうに、日本というのは、非常に選ばれた民が住んでいるところです。現代の聖地であるという観点は絶対に忘れないでほしい。そういうふうに思いますね。





LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第1章 天使の再来
  2. 第1章 幸福の本質 Part1
  3. 第4章 カントの霊訓(二)Part1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4447日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4447日前

    トップページ
  • 4448日前

    第1章 愛の復活
  • 4448日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4449日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4449日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4820日前

    第7章 余録
  • 4825日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第1章 天使の再来
  2. 第1章 幸福の本質 Part1
  3. 第4章 カントの霊訓(二)Part1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4447日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4447日前

    トップページ
  • 4448日前

    第1章 愛の復活
  • 4448日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4449日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4449日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4820日前

    第7章 余録
  • 4825日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4826日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.