atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第2章 孟子の霊訓 Part2

神理文明の復興

第2章 孟子の霊訓 Part2

最終更新:2008年07月28日 14:41

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.人間の本性は真、善、美の三位一体

 2.真、善、美の魂の本質確認が基本要件

 3.地獄霊は生まれ変わって来ない

 4.堕落は無知と悪魔の誘惑

 5.地獄に堕ちる宗教家の大借金

 6.ユートピア観と、私の王道国家論

 7.新時代には文明観が二分、三分と岐れる

 8.とりあえずは宇宙時代のユートピアを考えて行け

 9.エデンの桃源郷論者を迫害してはならない

 10.健全な霊知識に立脚したユートピア論を築くべきである

 11.神題伝道計画の中には既に伝達経路が織り込まれている

 12.今後二十年以内に中国に文化大革命が起きる

 13.「孔子の霊言」が「毛沢東語録」に代わって読まれよう




8.とりあえずは宇宙時代のユートピアを考えて行け


孟子 宇宙的宗教となってまた、他の惑星へ、天体へと移っていく人たちも出てくるでしょう。彼らにとって必要なものもあるし、また地上に踏みとどまって新たに生きていこうとしている人たちに対しても、大切な教えもあるのです。

ですからユートピアといっても、それも必ずしも確然とした一つのものではないということです。とりあえずあなた方は、宇宙時代のユートピアというものを中心に考えていきなさい。ただし、私は予言として今言っているのですけれども、やがてあなた方の末流から、エデンに帰れという運動が出てきます。けれどもそういったものを迫害しないような、寛容な心を持ったものでなければいけないということです。どちらも正しいものなのです。

たとえば現代人は病んでおります。様々な病気、様々な心の悩み、こういったものを抱えて、交通が発達したところで生きていて一体何が幸せでしょりか。そういう生き方もあるんです。文明社会だからこそ悩みや苦しみが多いともいえるのです。農園生活の中で平和に暮らしておれば、そういった悩みも苦しみもないと言えるのです。遂に都会生活が悪を、都会には悪の臭いがあるという言い方もあるのです。ですから本来の理想郷には、そういった゛エデン゛あるいは゛桃源郷゛といいますか、桃源郷という原型はあるのです。ですから、そちらへの動きというものも否定されるべきではありません。ただこういった科学技術文明が進んできた以上、その中にも何らかの理想郷を創れるのではないかという、そういったユートピア論、これも必要です。あなた方はどちらかというと、後者のためにある程度のことを言っておかなければいけないと思います。

宇宙時代の宗教のためにあなた方は、できれば全力を尽さねばなりません。ただ人間の文明、あるいは文化、あるいは宗教というものは、一律に進化してきたものではないのです。循環してきているのです。何度も、何度も文明が発達してきて、宗教も発達するかに見えて、文明が崩れ落ち、衰退して宗教もまた原始に還り、また文明が発達して、宗教もそれに連れてくるように見えながら、また文明が衰えていって宗教も原始に還り、こういった循環の中で、人々は生きてきているのです。循環の中に文明も宗教もあったのです。


9.エデンの桃源郷論者を迫害してはならない


孟子 ですからあなた方、これからユートピア論を説いていかねばなりません。それでもその中には、そういう宇宙的視野の中でのユートピア論と、もう一つは、素朴なユートピア論、どちらも共存できるようなものがなければ、いけないということです。それを片方しかないというような言い方をしてはなりません。しかし、大半の人類は、宇宙的ユートピアの方へ行きますから、そちらのいわば進んだ魂のための「法」というものは説いておかねばなりません。また、素朴な魂たちのための゛法゛というものも、これも大切ではありますが―。

―― まあ、こういうことは私達の時代では、その゛法゛を説くという段階には到らないと思いますけれども、また更に弟子筋の、やがて生まれてくる時代の人達が、そういうことを伝えていくようになるのだろうと思うのですが。

孟子 そうです。ただ、お弟子さんたちというのはすぐ寛容の心がなくなって、たとえば、師匠がこう言ったといえば、それしかないと思ってしまうので、これからあなた方は宇宙時代の「正法」を説いていくという方向が目に見えていますので、ただそれ以外のものにも「寛容な心」を持っておく必要はあるということを、ユートピア論というのも、異次元的ユートピアでは必ずしもないということを、これを知っておく必要があるし、本来のユートピアは、やはり「エデン」であり、「桃源郷」であるということ、これを忘れてはいけないということです。

―― わかりました。


10.健全な霊知識に立脚したユートピア論を築くべきである


孟子 とにかくあなた方は、今後向かっていくユートピアのその中に、一体どのようなものが要(い)るか、私は゛王道゛ということを昔説きましたけれども、今更そのようなことを言うつもりはございません。ただ、人倫の道なり、人の道、こういったものは様々の聖人方の教えを集大成して残しておく必要があります。

ですから今後のユートピアは、《霊的ユートピア》ということでありましょう。霊的な基盤というものをしっかり踏まえた、正しい霊的知識に裏打ちされたユートピアというものを目指していかねばなりません。少くとも霊的なことを信じる人々、宗数的な人々が、異端とされ、世の中で恥ずかしい目を見ているような、そういったことではユートピア世界は出来てきません。

また、霊的なものであっても、異常なもの、異状に霊的なもの、こういったものが蔓延(まんえん)しているようでも、ユートピアとはいえません。゛健全な霊的知識゛の基盤に立った、高度文明社会であってこそ、はじめて本当のユートピアといえるのではないでしょうか。それが無理であるならば、素朴な″エデン″へと還えることもまた一つだということです。ユートピア論について何かお訊(き)きになりたいことは他にございませんか。

―― いろんな方からいろんなお話をお聴きするのですが、まあこれは我々が精神活動を行うということもありますけれども、一方科学者の立場からものを考えている霊人は、その宗教という今の概念ではなくして、宗教を精神医学というような概念で把握しておりまして、たとえば「霊界通信機」というものがやがて発明されるであろうと、そこでその霊界通信機を通してそれぞれの地獄界なり、幽界あたりで迷っている人たちが、どういうふうな指導をうけたらいいかということを、精神医学者に霊界通信機を通して指導を求めてくる。これに対し精神医(旧宗教家)が機械を通してアドバイスするというようなシステムが開発されるであろう。そういうふうに考えている霊界の科学者もおるようでありますけれども。

孟子 それが必ずしもユートピアになるのかどうか、あるいは霊界ですね、幽界や地獄界の混乱がこの地上界にもっと増幅されて現れてくるのか。その辺は予断を許さないところがあると思います。むしろ彼らの世界のことを知らなかった方がよかった、ということになるかも知れません。地獄の世界なんかありありと分かってしまえば、生きている人間は、生きている心地がしないというようなことがあるかも知れませんね。もしかしたら死んでから地獄の人と会う方がいいのかも知れないし。

―― まあ、いろんな人が、いろんな試みを持って活動しているようですが。


11.神題伝道計画の中には既に伝達経路が織り込まれている


孟子 それでは最後に、あなた方へのアドバイスということですけれども。何か特にアドバイスを受けたいようなことがございますでしょうか。

―― 私たちがこれから運動を拡めていく上におきまして、昔のあなた方の行われたような方法とか、そういう方法ではない、現代の方法というものは、やっぱり何か合理的な方法でスピーディに行わなければならないのではないか。現代的な伝道の方法というものとならなければならないと思うのですけれども、それについての何かアドバイスを頂ければと思いますが……。

孟子 どちらかというとあなたの質問には沿いかねるのですが、方法論は本質的なことではないと、私は思うのです。当時私は「孟子」というような、自分の名前をつけたような書物を出しているわけですが、出版技術もありません。しかし、私が書いたものが、中国の歴史の中に残り、そして日本の中で学ばれて来たんです。そしてある意味では、日本の封建社会の中において、その道徳になってきたんです。それだけの影響がありました。しかしそれは、私が他の人にそれだけ伝えようとしたでしょうか。必ずしもそうではありません。

神理伝道の計画の中には既にもう伝達経路というものは折り込まれているんです。ですから、本物というものですね。これを創っていくことだと思うのです。平凡な言い方でしか言えないのですけれども、少なくとも私の時代には、あなた方のような何万部もの書物があっという間に刷られてですね、読まれるということではありませんでした。そういう意味において非常に恵まれていると思います。あなた方は恵まれています。

それとあなた方は今、日本語で会話をされて、また日本語で書物を書いておられます。けれども、やがてこれはね、もう私は言っておきます。もう十年たたないうちに、あなた方の書物が英語に訳されていくでしょう。そういう人が出て来ます。翻訳をする人が出てきます。英語に訳され、英語からフランス語。に訳され、ドイツ語に訳され、スペイソ語に、ポルトガル語にと、何か国にも訳されて行きます。かつて中国語で語った私たちの言葉が、日本語に翻訳されていったように、あなた方が今、日本語で語っていることが、英語や他の言葉にと翻訳されていくのです。私にはその姿がありありと見えます。やがて青い眼をして鼻の高い外人が、善川三朗、サブロー・ヨシカワ編という本を一所懸命読んでいる姿が目に浮かびます。

―― そうですか。それと、当時のあなたのご教義の狙いというものは何でありましたか。

孟子 当時はね、ちょうど今あなた方が、明治維新からの国造りということを考えておられますけれど、当時も国造りということはずい分熱心に議論されたんです。それでいろんな国がありましたから、国造りの基礎になる精神のあり方ね、これを説く人たちがいっぱい居てですね、゛百家争鳴゛だったんです。いわゆるそういう時代でしてね、次々といろんな人が出て、いろんなことを言ったんです。或いは古代のギリシャのようでもあったし、或いは現代の日本もそうです。いろんな人たち見識のある人たちが出てきて、国のあり方、世界のあり方についてずい分言っておられます。同じような状況であったと思って下さい。当時としては別に二千五百年も後の人に読まれるとは思っていませんからね、その時代において、その時代の国造りのために、どういった宗教的な、或いは道徳的な教えが採用されなければならないかということ、これが中心だったのです。けれどもいいんです。あなた方も後世に遺(のこ)しなさいといろんな人に言われてますけれど、現時代において、現在において、最高のものを遺していくということが、それが後世への影響になっていくんです。人間の社会とか、ルールとかはいろいろと変っていきますけれど、本質は少しも変っていないのです。

―― あなたは教育に非常に熱心であって、晩年には「仁義」というものをお説きになられたということが遺っておりますけれど、何か教育関係の学校とかそういう方面で教鞭をとられたというようなことだったのですか。

孟子 私塾のような形ではありましたが、どちらかというと、そういうよりは、弟子たちが集まってきたと言った方が正しいでしょうか。ですから今でいう学校のようでもあり、宗教のようでもあったりといった形であると思います。宗教団体のようでもあり、学校のようでもあり、いま一つはっきりしないようなあり方だと思います。

―― 戦国時代ですね。

孟子 そうです。

―― 時の政府とか、何かに仕えたということではないのですか。

孟子 そういうわけではありません。孔子様もそうでありましたけれども、言論家というものは結局自分の言説を受け容れてほしいという気持ちもあるんですけれども、なかなか一人の領主の下に仕えてやれるというものじゃないんです。けれども、いろんな方々、今様に、 いうパトロンのような方々も勿論いらしたことも確かです。

―― 公けの官学というようなところの先生であったわけではないですね。

孟子 ではありません。まあ私はギリシア時代、いうなら、プラトンか、アリストテレスに当たるような、そういった役割を持った人間であったと思います。

―― 年代的にもそうですね。

孟子 年代的にもそうですが、どちらかというと宗教の哲学化のような、宗教を哲学化していく作業の中で出てきた人間であろうと思います。

―― ちょっとお訊ねしたいのですが、西暦でいえば、前何年ぐらいの方なのですか。

孟子 あ三百年前後でしょうか。

―― ここに記録にあるのでは、紀元前三七二年から二八九年ということになっておりますが、この辺でよろしいのでしょうか。

孟子 まあ、その辺だろうと思います。私も何年に死んだかなんてことはもう今は意識にありませんので、わかりませんが、おそらくその辺頃だと思います。

―― それではあなた方の書物を出す以上は、履歴をご紹介しなければならないわけで、その辺に間違いがあっては大変なことだと思いますから。

孟子 まあ、その辺だと思います。ただね、何年に生まれて何年に死んだというようなことは、それほど大事なことではないと思うのです。その辺の時代に生まれたということであって、私と同じ頃に生まれた方々も、誰にきいても自分が紀元前何年に生まれて何年に死んだかなんて知っている人は一人もいないです。そんなことは皆、憶えていないです。


12.今後二十年以内に中国に文化大革命が起きる


―― お伺いしたいのですが、ご承知の中国は今、唯物論を信奉する共産党が政権をとっておりますが、ある人の予言によると、近く革命が再び起こると、そしてやはり―神を否定した唯物論ではなしに―神を信ずるような政治体制が生まれてくるという、また、そういう指導者が出るという予言者が居るんですが、これはどうでしょうか。

孟子 それはその通りだろうと思います。おそらく中国の今の体制は、あと二十年もたないかも知れません。体制は変わります。世紀の変り目に体制が変わっていく動きがあります。

―― 非常に強力な指導体制が現れてくるということで、そして新中国が誕生するということですが。

孟子 革命が起きるでしょう。

―― それは無血革命が成就するのでしょうか……。

孟子 それは私のロからは言いたくありません。

―― 戦争というものとのからみでなるのですか。

孟子 そういうわけでもなくて、下からの押し上げです。自由化の波というものがどんどん押し寄せてくるわけです。そして中国はこれから十年、二十年ののちに、この日本の影響を非常にうけることになって、かつて日本が、中国から学んだように、中国は日本に様々なことを学ぶでしょう。そして今から十年、二十年後には、中国の人がずい分日本に旅行に来たり、日本に学びに来たりするようになります。かつて遣唐使や遣隋使が行ったように、逆に遣日本使、みたいのがいっぱいくるわけです。

―― 現に日中友好協会を通して青年たちが日本各地に勉強に来ていますわね。

孟子 日本に学ぶということで一つのモデルになっていくでありましょう。ですから逆に、いま中国にかつて生まれた私が、こうしてあなたに説いていますが、あなた方が説いたことが今度中国に輸入されていく、そういうことになることを私は祈っていますし、そうなるでしょう。

―― そういうことになりますからね。特にご承知のように、中国のご聖賢方のご意見を収録させて頂くということについて、さらにつけ加えておいた方がいいということがありましたらお話願えますか。


13.「孔子の霊言」が「毛沢東語録」に代わって読まれよう


孟子 特にありませんが、今後とも日中の友好化ということは進んでいきますので、あなた方は今「孔子の宣言」という題名で本を出されるのでしょうが、この「孔子の霊言」がまた逆輸入されて非常に多くの中国の様々な人に読まれる、そういった時代がすぐそこまできているということを、私たちは大変うれしく思っています。

―― ああそうですか。「孔子の霊言」という本が中国の人に読んで頂けるという機会があるということですね。

孟子 そうです。あなた方の霊言集を読んで、孔子や孟子や、あるいは老子たちの考えをもう一度見直してみようという運動が、中国に起きていくでありましょう。それはおそらくは西暦二千年以降における中国のまた、あらたな゛文化大革命゛となっていくでありましょう。

―― そうですか。

孟子 現代の孔、孟に学べというような、そういう思想が出てくるでしょう。ですからあなた方がやっている仕事は、日本だけに限られたものではないのです。やがて、今私、孟子が喋り、孔子が喋りヽ老子が喋ったことが英語にもなりますが、また中国語にもなって、中国十億の民に読まれるようになってくるのです。それだけ大きなものなのです。

―― 非常に責任のあることですね

孟子 そうです。それだけ大きなものなのです。

―― これは充分心して書かないと大変なことになるということですね。

孟子 「毛沢東語録」のかわりに今度は「孔子の霊言」が読まれるようになるかも知れないんです。よろしいですか。彼らの新生中国のこれが精神的基礎になるかもしれないんです。ですから今、あなた方は恵まれた立場にあり、恵まれた環境にあるんですから、それだけのことを常に考えてやりなさい。

ナザレに生まれたイエスという方は偉い方でありましたが、肉体イエスとして生きていた時代には、まさか自分の教えが、ヨーロッパ全土に伝わり、アメリカに伝わり、さらに日本にまでくるとは想っていなかったはずです。彼の認識自体は救世主といっても、ユダヤの救世主ぐらいの気持ちでいたはずなんです。それが地球の裏側まで来て二千年も伝わっているんです。ですからそれだけの覚悟はしておきなさい、あなた方は中国人にも読まれるし、アフリカ何億の民にも読まれるものを遺すんです。それだけのつもりでいなさい。人類の指導者としての使命を忘れてはいけません。日本人民がどうなるかというだけではないんです。そういう意味では、あなた方は日本の政治がどうなるかというようなことは、これは時とともに変わっていくものなのです。そうではなくて、いろんな社会にいる人たち、色の黒い人、白い人、黄色い人、こういった人たちへも、メッセージを遣していかねばならないのです。

「核」というものは、いつもそういったものなのです。「核」というものがあって、いつも四方八方にちらばっていくのです。また、現代版のパウロみたいな人が出てきて、あなた方の教えを中国に伝道したり、アフリカに伝道したりしはじめるんです。必ずそうなるでしょう。

―― わかりました。大変ありがたいご高見を賜わりまして非常に参考になりました。今後また、機会がありましたら、もう少しいろんな角度からお教えを承りたいと思いますので、その節はよろしくお願いいたします。

孟子 わかりました。本日は初めてでありましたので私も満足なことは言えませんでしたので、どうかこれはお赦し願いたいと思います。

―― いいえ、どうも有難うございました。





LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 書籍別メニュー
  2. 第2章 治病の原理 Part2
  3. 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4443日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4443日前

    トップページ
  • 4444日前

    第1章 愛の復活
  • 4444日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4445日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4445日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4816日前

    第7章 余録
  • 4821日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4822日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4822日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 書籍別メニュー
  2. 第2章 治病の原理 Part2
  3. 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4443日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 4443日前

    トップページ
  • 4444日前

    第1章 愛の復活
  • 4444日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 4445日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 4445日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 4816日前

    第7章 余録
  • 4821日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 4822日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 4822日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.