atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 弟橘媛の霊訓

神理文明の復興

弟橘媛の霊訓

最終更新:2008年02月26日 13:11

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次


 ・無心の祈りこそ神に通じる

 ・太初にコトバがありコトバが万物万象を生む

 ・美しい心情、美しい言葉が美しい世界を創造する

 ・あなたは可哀相な方、お経を背負って山越えをする老僧の姿

 ・私は日本女性の鏡として一度生まれただけです

 ・金貨を投げ捨て銅貨を拾うアメリカ女性の生き方の愚




無心の祈りこそ神に通じる


今のあなた方は文明文化が進み、世の中が変って来て昔の、幽霊だとか、鬼だとか、妖怪だとか、或いは自然霊だとか、そうしたものがもうなくなってきたような気持ちでいるかも知れないけれども、決してそうではないのです。あなた方は、雨が降ったり、風が吹いたり、雪が降ったり、嵐になったり、そうしたことがどうして起きるかということを知らないのです。むしろ、私達の時代の方が知っていたのです。あなた方の時代はわからなくなっているのです。そして台風の予報をやったり、雨の予報をしたりしていますけれども、その本当の理由はわからないでいるのです。

空には黒雲というのが湧いて来ます。これは勿論水蒸気になってそして上昇していくんですけれども、水が蒸発していくだけでは雲は出来ないのです。雲を造るには、その雲をあらしめるための力がいるんです。雲が此処にこう出るような、そうした力がいるんです。雷雲には雷雲をつくる力がいるんです。風というものは何処にでも吹くのではないのです。風はやはり吹くべくして吹いているのです。

これは、あなた方お信じにならないかも知れませんけれども、自然を司どる神霊達が居るということなのです。昔古事記や日本書紀の中で、あなた方はいろんな神様、八百萬(やおよろず)の神々を知りました。火の神だとか、川の神だとか、山の神だとか、今日あなた方はそうしたことを一笑に付しておられます。けれどもそうではないのです。やはり自然に関しても霊というものがあるのです。ですから海の神もやはりあるし、海の中でもたとえば相模湾であるとか、駿河湾であるとか、そうした所を司どっている海神も居るのです。

また、いろんな嵐を起こすような霊達もいるんです。そうした自然霊が居るんですけれどもそれ以外にも、地上を彷徨(わまよ)っている悪霊達が様々な力を及ぼすことがあるのです。たとえば暴風雨、嵐というようなことが起きますと、もちろんそれを起こすそうした霊が居るんですけれど、それに乗じてくる霊達が居るということです。それが夫の日本武が平定して来た、斗争してきた人達の霊ですね。そうした者達が私達に対して悪意を持っていたぃにめに、様々な災を起こそうとしていたのです。そして海が荒れたわけです。ですからその時に私は、夫の身代わりとなって、海の神の怒りを鎮めるために一身を投げ出したのです。そうすると嵐が止んだと、そうした史実になっております。実際そのとおりであります。

私は、あなた方に教えておきたいと思います。祈りというものは大切なものです。祈りというものは、或る事を成就せんとして祈ります。祈りをする時には何んらかの希望を持っています。こうしたことが実現して欲しいという希望を持って居ります。しかし祈りというものは、いつも叶えられるものではありません。自我我欲の祈りというものは中々叶えられるものではありません。祈りの本当のすがたは、他の者に対する祈りです。他の者の幸せを祈る祈りです。自分を捨てたところに本当の祈りがあるのです。自分を良かれとする折りは中々神仏の心には通じないものです。自分を捨てた時、無心になった時にはじめて祈りというものは天に届き、神に届くものなのです。

私がしたこと自体は大したことではありません。ただ私は身を投げて夫を救おうとしたこと、その気持ちが天に通じ、また後の世に伝えられたということです。本当の祈りというものは、無私の祈りです。私を無くすということです。今の日本には、この無私の祈り、夫を思う妻の無私の気持というものが、段々になくなってきています。これが今問題なところですね。

言葉にはカがあるんです。常に美しい言葉を言っていないといけないのです。よろしいですか、言葉には力があるのです。悪しき言葉をあなたが仰るなら悪しき現象が現われてくるのです。″言霊″といいますが、言葉には力があるのです。清まった言葉を出さねばなりません。美しい言葉を使わねばなりません。言葉には力があるのです。言葉には霊があるのです。これを言霊(ことだま)といいます。

あなたは自分の言葉を、自分の思いの通り言っているつもりでいるのでしょうが、あなたの言葉はある時には善霊となり、ある時は悪霊となるのです。あなたが悪しき言葉を発すると、その悪しき言葉は悪霊となって世間を駈け巡ぐるのです。その悪しき言葉が他人の心の中に入り、また社会を駈け巡っていくのです。ですからロにする時は、決して悪しき言葉を出してはいけないということです。

邪悪な念いについての言葉は言わないことです。その言葉自体が一つの霊となって世界を駈け巡るのです。どうか常々清い心を持つだけではなくて、清い言霊を生むということです。


太初にコトバがありコトバが万物万象を生む


日本の神話の中には男の神様がお子様を生んだりするようなところがあったと思います。口から子供が生まれたり、眼を洗えば眼から子供が生まれたり、そうしたことがあったと思います。これは本当の意味で子供を産むということではなくて言霊なのです。よろしいですか、物が出来る、或いは生き物ができる、人間ができるためには、〈斯くあれ〉という言葉があるんです。男の子があれ、女の子があれ、姫君あれ、王様あれ、というコトバがあってはじめてそうしたものが生まれてくるのです。

ですから男の神様が子供を生むというのは勿論象徴的なことでありますが、口から霊を生むことは出来るということなのです。すべてのものが霊を生み出すことができるのです。よき言葉を使うということです。もっと良き言葉を使いなさい。目的において正しくとも悪しき言葉を吐くことは良くないことです。それは世の中を益々悪くされるのです。世の中が悪いとしても、世の中を悪いと肯定する言葉を出すと、世の中はもっと悪くなっていくのです。


美しい心情、美しい言葉が美しい世界を創造する


あなたはどうも、知的なものを通して神の心を説かれようとしております。けれども知識とか、知力とか、そんなものではないのです。よろしいですか、神の本当のお心は何処にあるかというと念いなのです。感情なのです。世の中が乱れているのは知識的に過っているから乱れているのではないのです。感情の面で世の中が大分乱れているのです。いいですか、知識の面でも確かに正邪を分かつものはありましょう。けれども、一番この世の中の乱れを招いているのは感情なのです。念いなのです。人びと一人ひとりの念いなのです。まず人びと一人ひとりの念いを正しい念いにしていくということが大切なことなのです。知識を得たことによって人びとが、或いは世の中が良くなっていくのではないのです。一人ひとりの人が、その心から出す念いをよき想いに変えていくことによって、世の中は良くなっていくのです。

ですからむつかしいことを知ることが大切なことではないのです。一人ひとりの人間が、よき心情です。よき念いです。よき感情です。これを発揮してゆくということこそが本当に素晴しいことなのです。私達の世界はそうなのですよ、そんなむつかしい本を読んだり、むつかしい議論ばかりしているわけではないのです。ただ、私達の世界に住んでいる方々は、皆さん美しい心情を持っているのです。よき心情を持っているのです、真心を持っているのです。暖い感情を持っているのです。これが大切なのです。

神の国に入る最底の前提は、暖い美しき心情を持つということなのです。今私はこの日本の国、やまとの国のくに民を見渡して懐(おも)うことは、このよき心情、美しい心情、というものが喪われているすがただと思うのです。これが一番嘆かわしいところです。いろんなことを知っていることが偉いのではないのです。人の知らないことを知っていることが、或いは人の出来ないようなことをできることが、偉いことではないのです。世の人達は多く間違っております。道を求める人達もそうです。他人が知らないようなことを知識に得ようとしたり、他人が持っていないような力、法力のようなもの、念力のようなものを持とうとしています。けれどもこれは間違っているのです。そうではないのです。世の中をよくしていくものは、一人ひとりの″美しき心情″なのです。これを説いて下さい。

いろんな宗教家達は居ました。けれども美しき心情というものを本当に分り得た宗教家達は少なかったということです。あなた方の直接の守護指導をされているお坊様「日蓮」様という方がいらっしゃいます。この方は偉い方であります。けれどもこの方でも、私から見たならば、″美しき心情″ということ、本当の意味では分っておられなかったと私は思うのです。特に仏教示の方はそうです。″美しき心情″というものがどうも分らない。キリスト教の方も一部の方はそうです。日本神道というものをあなたは非常に低いものと、もしかしたらみておられるかも知れないけれども、美しい心情というものは何ものにも代えがたい素晴しいものなのです。

世の中の一人ひとりが美しい心情を、これを発揮するということ、美しき心情を発揮する方法は、美しい言葉をロから出すということです。世の中の人びと一人ひとりがよき心情を持ってよき言葉を出すようになれば、世界は神の世界となるのです。

あなた方はむつかしいことを考えておられます。何か世の中が変ってユートピアですか、そんな素晴しいものが、社会が出来るかのように思っておられるけれども、そのようなものではないのです。美しき心情と、美しき言葉、それがすべてなんです。これが私達の世界の条件なのです。私達の世界はそうなんです。違う人、会う人がみんな美しき心情を持っているのです。穢れのない言葉です。汚れた言葉を使う人なんて一人も居ないのです。悪しき言葉を語る人なんてひとりも居ないのです。いいですか、あなた方生きていく上において会う人一人ひとりに良き言葉を語っているか、良き言葉を出しているかどうか、心がね、あなたの心が見え透かされたとしても恥かしくないような心であるかどうかということです。ガラス張りの心を持って生きていたとしても恥かしくないようなあなた方であるかどうかです。

あなた方は、特に指導者となる方は、人前では美しき心情をとりつくろっても、私生活においては兎に角いろんな悪いものを詰め込んでいることが多いのです。けれども心はガラス張りにならねばなりません。あなた自身もそうです。あなたは他人の心は読めないと思っているかも知れないけれども、私達からみれば、あなたの心の中はガラス張りなんです。その中にはいっているものは皆見えてしまうのです。よき心情と、美しい言葉を持っていないと、非常に恥かしいことです。



あなたは可哀相な方、お経を背負って山越えをする老僧の姿



結局は澄み切りましょうということなのです。ただ澄み切った心を持てばそれでよいのです。ですからむつかしいことは何もいらないのです。世の中はずいぶん変って来ましたでしょう、交通の便もよくなり、様々な書物が氾濫し様々な職業が出ているでしょう。ただ要はどのような環境の中にあっても、澄み切った心を持って生きていくということに尽きるのです。ただそれだけのことなんです。これだけのことができれば世の中はずいぶん平和に美しくなってくるのです。

むつかしい知識によって人々を救えるのではないのです。澄み切った心になること、清い心になること、よき心情を持つこと、これなんです。知識の山を背負って神の国に入って来るわけではないのです。そういう無駄なことによって、かえって人間は苦しみをつくっているのです。知識が増すということは、かえってよき感情というものを歪めてしまう場合があるのです。世の中の知識人といわれる方々はほとんどそうなのです。知識の領域ばかりが徒らに増えていって感情の領域が窮屈になってきているんです。

けれども、神の世界に来る一番大切なものは何かというと、よき感情だけなんです。これさえあればよいのです。頭が良いとか、悪いとか、世の中で役に立つことをしたとか、しないとか、そうしたことではないのです。よき心情、よき気持、よき感情を持って生きた人間なら、みんな私達の世界へ入って来るんです。たったそれだけのことです。そのたったそれだけのこと、幼児(おさなご)にもできるようなことが、六十年、七十年の人生を生きてくるとできなくなってくるのです。

人間は本来幼児のように澄み切った心、無邪気な心を持っているのに、五十年、六十年と生きてくると様々な皺を順に刻んで、様々な苦悩に打ちひしがれた顔になって、腰も曲がり苦悩に喘(あえ)いでいるのです。ですから何んとかしなければいけない。どうにかして現状を打開しなければいけないというような苦悩の思いや、焦りの思いや、悩みの思いは、これは不用なものなのです。ただ心を澄ませることのみに人びとは専念すればよろしいのです。

余計なものが多いのです。心澄まそうと思っている人でさえ何百巻ものお経を背負って山道を歩いているようなものです。何かむつかしいことがあると思っているのです。神様の世界に入るにはむつかしいことがあると思っているのです。ほとんどの人がそう思っているんです。何か特殊な他の人々にはできないようなことをしなければ神様の世界に入れないと思っているのです。そうではないのです。重荷をはずして清らかな心を持てばそれでいいのです。こんな簡単なことであるからかえって出来ないのです。簡単すぎるがためにかえってできないのです。



あなた方は機械が発達したり、乗物が発達したりして世の中が良くなって来たとか、そんなことを思って居られるのでしょう。私達から見ていると非常に気の毒なのです。皆さん機械が発達し、乗物が発達するにつれて、本当に″よき心″というものを段々に忘れていっているのです。ただ本当は、そんなむつかしいものではないのですよ、神理というものは本当はそんなむつかしいものではないのですよ、それだけは心のどこかに留めてはいてほしいと思います。ほんのそこに有るのです。掌を上に向けると神理が降って来るのです。そんなものなのです。


私は日本女性の鏡として一度生まれただけです


生まれ変りというものも、まあ生まれ変る度によくなるなら結構ですけれども、生まれ変る度に心が真黒になっていくのであるならば、むしろ生まれ変らない方がよろしいのです。ところが人間というものは、どうしても地上に心ひかれていくのです。どうしても心引かれて生まれ変っていくのです。

私の使命は一度生まれたらそれで終ったのです。私は、日本の女性はこのようにありなさいというその姿だけを示すために生まれたのです。ところがその日本の女性が、アメリカの女性を真似しはじめて、私が教えた”よき心情“というものを喪いつつあるのです。これは非常に歎かわしいことであります。

自分は夫とは独立した別の個性であって、自分は自分で幸せであらねばならぬ、そう思って二つの幸せを追っているのです。人のために捧げ尽すという幸せが分らなくなって来ているのです。女性の本当の美しさは、献身にあるのです。尽すところにあるのです。私を空しゆうして人のために献身する。身を挺する、ここに本当の女性の美があるのです。それを私は示すために生まれて来ました。今その私が教えたものが日本女性の間から、喪われようとしています。


金貨を投げ捨て銅貨を拾うアメリカ女性の生き方の愚


人間社会でも、自分が金貨を持っており、相手が銅貨を持っているとして、自分の金貨を捨てて相手の銅貨を得るような人は、これは非常に愚かな人と言われるでしょう。ところが心の世界においては金貨を棄てて銅貨を得ようとしている人が一杯居るのです。それが今の日本の女性の大半です、アメリカ的な女性の生き方というのは、これは銅貨なのです。ところがなぜか。自分の持っている金貨を投げ棄ててしまって、その銅貨ばかりを集めようとしているのです。

どうか日本の女性に、この機会を借りて訴えて置いて下さい。″あなた方、何か考える方向が違っているのではないでしょうか″そういうことをよく訴え置いて下さい。





「弟橘媛の霊訓」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2
  2. 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
  3. 第八章 神理問答集
  4. 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
  5. 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2
  6. 第3章 新しき神となるために
  7. 第七章 地獄界から高級霊界への旅
  8. 第1章 人生の目的と使命 Part2
  9. 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓
  10. 出口王仁三郎 悪霊撃退法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5285日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5285日前

    トップページ
  • 5286日前

    第1章 愛の復活
  • 5286日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5287日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5287日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5658日前

    第7章 余録
  • 5663日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5664日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5664日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2
  2. 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
  3. 第八章 神理問答集
  4. 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
  5. 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2
  6. 第3章 新しき神となるために
  7. 第七章 地獄界から高級霊界への旅
  8. 第1章 人生の目的と使命 Part2
  9. 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓
  10. 出口王仁三郎 悪霊撃退法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5285日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5285日前

    トップページ
  • 5286日前

    第1章 愛の復活
  • 5286日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5287日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5287日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5658日前

    第7章 余録
  • 5663日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5664日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5664日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.