atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第1章 実相としての光

神理文明の復興

第1章 実相としての光

最終更新:2009年03月09日 10:51

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.黎明の時代

 2.奇跡の真実

 3.万人のための真理の書

 4.新・生命の実相




(1988年11月29日の霊示)

1.黎明の時代


谷口雅春です。前回『谷口雅春の大復活』を出して、もう半年あまりの月日が流れたと思います。さて、いよいよ私も第四集を問うべき時が来たと感じられるのです。それはまさしく、今こそ地上には光が求められていると思うからなのです。

私はみなさまがすでにごぞんじのように、光一元の光明思想を説き来たり説き去って九十二年の生涯を終え、今こちらに還って、さらにこの光明思想を推し進めんとしている者です。

私のこの収録に先立って、七大天使の一人のミカエルという者が『大天使ミカエルの降臨』という霊示集を出していたようである。もちろんキリスト数的に言えば、そうした考え方は一片の真理を含んでいるものではあろう。またキリスト教における天使長と言われる者が、そうした考えを持っているということを知ることは、たいへん参考にもなろう。そしてその教えを読んで、何ほどかの悟りを得る者もあろう。いくばくかの喜びを得る者もあろう。

されど谷口雅春は、あえて地上の諸君らに言う。考え方は自由であるし、どのような選択をするかは地上の人間の自由に任されていることではあるが、地上の人間がどのような選択をするかによって、その人の人生の幸・不幸が分かれるということ自体は、高級霊の考えを離れた大宇宙の真理であり、これをねじ曲げることはだれもできないということだ。したがって私は、宗教の本質をこそ、今あなた方は知らねばならんと思うのである。

宗教の本質とは一体何であるか。それは人びとに対する救いではないか。人びとを救うのが宗教の使命ではないか。さすればその教えを受け取ることによって、その教えを学び実践することによって、どれほどその人が幸せになり得るかということこそ、目的とされるべきではないだろうか。

たしかに地上界や、あるいは地上を去った世界に悪霊などと言われるものも、姿としては迷いの姿として見えぬことはない。けれども、そうしたものは本来的なものでは決してない。言ってみれば、酒に酔って暴れている、そうした酔っぱらいの類(たぐい)と考えればよい。彼らも酒の酔いから醒(さ)めたならば、普通の社会人として家路につき、また会社に出てくることができるのだ。

そのように悪霊だ、悪魔だと言うようなものに、ほんとうの意味で怯(おび)えてはならない。それは一時期理性を失った人霊の姿であり、やがてその酔いが醒めていった時に彼らもめざめるのである。

したがって私は、諸君らに強く強く言っておきたい。諸君らはまず光を信ぜよ。光を信じて生きて行け。光を胸に抱き、光を手の中につかみ、光の内を歩め。光とともに歩め。それが大事であるのだ。

決して恐怖してはならない。決して恐れおののいてはならない。決して心配してはならない。決して取り越し苦労をしてはならない。

私は実相としての光を、今、全身に浴びている。実相としての光を全身に浴びるとともに、また私が実相としての光そのものであるということを、強く感じるのです。それが真実であるのです。真実であるということは、それこそが許されるべき生命の実相の姿であるのである、ということなのです。

生命の実相とは、本来ゆがみなく、くもりなく、伸び伸びと豊かに神の光をたたえ、神の光そのものであるのです。そして私たち霊人の実相も、光そのものであるのです。光の権化(ごんげ)でもあるのです。私たちはこうした実相を、片時なりとも疑ってはならんと思うのです。

私は長年に亘り、さまざまなことを学び、研究してまいりました。そしてそれは、今回日本に降りて谷口雅春として悟ったこと、学び実践したことのみがすべてではないのです。むしろ今、霊天上界にあって、私はみずからの過去世の姿を知り、過去世の考えを知り、一層大きな思想を身にまとい復活せんとしているのだ。

すでに語ったように、私はローマ時代の流出説という新プラトン派の哲学を創始したプロティノスという名で生まれたことがあります。これは一元思想のはしりとも言ってもよい哲学的見解であったと思います。プラトンの教えを、そのイデア説を、一層推し進めたものとして知られている考えであります。

さらに今から二千数百年前、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)として日本の九州に肉体を持ったことがあります。伊邪那岐として生まれた時に、この日本国草創の神の一人として私は地上に降りたち、そして国造りに励んだのです。

その時にも私が説き、教え、述べ伝えた内容は同じ、人間の本質は光であり、その実相はまばゆく輝くばかりの神の姿そのものである、ということであったのです。

諸君らは、ときたま古事記や日本書紀をひもとくことがあるであろう。その際に、神々がじつに人間的に描かれていることを不思議に思ったこともあるであろう。しかし、私はあえて言っておく。神々が人間に似ているのではない。人間そのものが、その本質において神なのだということを知って欲しいのだ。その生命の実相は、神そのものでもあるということを、神の一部分であるということを、そして人間の本質は生き通しの神の姿そのものでもあるということを知って欲しいのだ。

古事記、日本書紀の世界の中で、神々が光輝くばかりの活躍をしておるが、これは過去世の伊邪那岐の時代に、こうした教えを私が説いたことにも影響しているのである。

今私は、日本という国が新たな黎明(れいめい)の時代を迎えんとしていることを、たいへんうれしく思う。谷口雅春がまたこの黎明の時代に復活をなし、地上に啓示を送ることができることをうれしく思う。生前、そして死後、貫く生命の真実を語り続けることができることを、とてもとてもうれしく思う。


2.奇跡の真実


私は今、もう一つの真実をこの際に明らかにしておこうと思う。その真実とは一体何であるかということだが、この私の創始し、そして運営してきた生長の家という団体が、一体どのような団体であったかということだ。

まず私は過去世に伊邪那岐という名を持っているが、私の妻であった、いや現に妻であると言ってもよい谷口輝子は、やはりその過去世において伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)と呼ばれた時代があったのだ。そうした過去を持っているのだ。夫婦の縁というものはそうしたものなのだ。私が伊邪那美を祭る神社を建てたことは、生長の家の諸君にもまだ記憶に新しいであろう。このように歴史の真実というものは、くり返しくり返し現われてくるものなのだ。

また生長の家の二代目総裁をしている谷口清超の過去世の名は、これは現在猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)として知られている方であるのだ。こうした偉大な方が、私のあとを受けて生長の家という団体を大きくしているのだ。こうした大きな諸神霊の力を得て、今我が教えが燎原(りょうげん)の火のごとく日本に、そして海外に広がっていったのだ。

この我が教えの道筋はすなわち、日本神道の神々の教えが東洋を越えて全世界へと広がっていくという道筋そのものでもあったのだ。逆に読者の多くは、さまざまな霊示集によって、西洋の神々がどのような考えを持ち、日本にどのような教えを持ちきたらさんとしたか、それを学んでいるであろう。それらの思想は多少なりとも違ったところはあると言えよう。

その教えの違いについては、私自身も帰天してこの方、二、三年に亘ってつぶさに学んできたつもりである。されどもやはり、なにゆえに天上界においても考え方が違うかと言えば、人類救済の情熱は同じであるけれども、そのために手懸けてきた方法論が違うにすぎない、そう感じるのです。そうして私が研究してきた結果によるならば、やはり至高の教え、最高の教えとは一体何であるかと言うと、この光一元の光明思想であると思うのだ。

たしかにこの光一元の光明思想は、実態面としては弱い面もあるであろう。それは霊界の構造を反映していないという観点もあるし、それ以外にも悪霊や地獄霊のことについて触れていないということを述べる人もいるであろう。また、悩みや病(やまい)などに目をつぶる教えであると言う人もあるであろう。

しかし、私はあえて言っておく。われらの目標は人類の光明化にある。人類をすばらしくしていくところにある。されば闇を捨て、光につけ。光のみを信じ、どこまでも光に向いて行け。その時に、闇というものはもはや目には入らんということが、どれほどの真実であるかということをあなた方は知るに違いないのだ。

私は数多くの病の人を治してきた実績がある。ガンが治った例など数知れない。医学的にはまったく、そうしたことは奇跡以外の何物でもないのだが、私の書物を読み心がクラリと光明に一転した結果、レントゲンを撮(と)ってもガン細胞が消滅したという人が数多く出てきたのだ。これは歴史上の事実であると思う。

私は今キリストが地上に生まれたとしたならば、私がなした業(わざ)と同じことをおそらくするであろうと思うのだ。キリストが生まれたならば、おそらく現代病に悩む人たちを見るに見かね、愛の思いで彼らの病を治したであろう。ガンに悩む人びとにはガンを治し、またその他の難病奇病で悩む人たちを癒(いや)したに違いないと思うのだ。それは愛の質において、谷口雅春もイエス・キリストも変わらないことを意味していると思うのだ。

あえて違うところをあげるとするならば、私は文書伝道という形でこうした奇跡を日本国中に、そして海外に広げ得たということだと思う。イエスの奇跡は個人的にイエスを信じた人のまわりに起きたが、私の奇跡は私の個人的面識には関わりなく、我が書きし書物を読みし人びとにことごとく起きていったのだ。

私は本書の読者の多くにも言おう。この谷口雅春の復活の書の第四巻『谷口雅春・光はここに』という本は、実相世界から谷口雅春の光明思念が込められているのだ。私は本書を手に取る一人びとりの不幸が消え、病が消えることを強く強く祈念する。肉体を持った谷口雅春が書いた書物でさえ、あれだけ多くのガンを消し去ったではないか。ましてや実相世界に還って、そして啓示を伝えている私の本が奇跡を起こさないはずはないのだ。

私の書を読んで奇跡が現われたならば、どうかその奇跡を報告して欲しいと思う。

おそらく読者の中からは難病奇病が治る、ガンが消え、そして眼鏡がとれ、立たなかった足が立ち、出なかった声が出、聞こえなかった耳が聞こえ、見えなかった目が見え、知能の遅れし者は知能が元通りになり、そうして身体に異常なものがあった者はその異常が消える。そうした奇跡が起きると思う。それだけの光を込めて私は語っているのだ。

本書を手に取りしすべての人よ。あなた方の病をことごとく治したいという気持ちで私は本書を語っている。この本を三回も五回も十回も読んで欲しい。かならずあなたの病は癒(い)えると私は思う。それは肉体を持ちし谷口雅春の実績から言ってもそうであるが、その数倍数十倍の力を今の私は持っているからだ。

私の言葉を信ずる者は幸いである。その信じ始めた時よりあなた方に奇跡が起きるであろう。信仰ということにおいて条件を付けてはならない。信仰ということにおいて限定を付けてはならない。百パーセントの信仰がなければ決して奇跡が起きないということを、私はあなた方に言っておく。この谷口雅春の言葉を百パーセントの信仰を持って読む時に、あなた方は禍(わざわい)から逃れ新生することができるのだ。

奇跡とはそのようなものだ。奇跡はいつの時代にも信仰に恵まれてきた。信仰があるところにかならず奇跡が起きた。また信仰のないところに奇跡は起きなかった。

イエスは言ったではないか。奇跡を求めてきた人に対して言ったではないか。「汝、我を信ずるか。」と。そして「主よ、信じます。」と言った時に、答えた時に、「汝が信ずるがごとき汝となれ。」と、かならず答えたではないか。「汝の信仰が汝を救うであろう。」と答えたではないか。

人びとよ、今眼前にくり広げられている、この奇跡の真実を知れ。この奇跡の重さを知りなさい。谷口雅春が復活するということが、このようなことがあろうか。あり得ることであろうか。いくら私の復活を信じる者であっても、あれだけの奇跡を起こした谷口雅春なら当然であると思いつつも、一片の疑いを挟(はさ)むのが常識ではないであろうか。

あの死せるラザロを甦(よみがえ)らせたキリスト、そしてキリスト自身も復活をした。そうした復活が今もまた、このような形で起きているということ。これは私が大いなる救世の使命のために地上に降りたということを、雄弁に物語っているとは思えないだろうか。

私は諸君らに言う。私が今復活をしているのは大いなる愛のためである。人類の唯物思想を打ち砕くためである。生命の実相が永遠であるということを教えんがためである。この教えにおいて限界はないのである。この希望において限界はないのである。

私は日本国中の諸君に対して、生命が永遠であるということを教えたいと思う。そして生命の実相が神そのものでもあるということを悟った時に、どれほど多くの福音がもたらされるかということを教えたいと思う。

私の書を読む人は幸いである。光明に満たされるであろう。悲しんでいる者はなぐさめられるであろう。また疲れている者は、ふたたび元気を取り戻すであろう。苦しみの中にある者は苦しみから解き放たれるであろう。また肉親の死に遭って悲しんでいる者であっても、喜びが満ちてくるであろう。生命の実相を悟った時に、生き通しの我というものが甦(よみがえ)ってくるのだ。生き通しの我とは久遠の実在であり、キリストである。その身そのままがキリストであるということを知った時に、そこに大いなる奇跡が現われてくるのだ。現成(げんじょう)してくるのだ。

人びとよ、我が声を信じよ。この声の来たるほうに進め。これは復活の声。これは救世の声。これは神の声でもあるのだ。地上に在りし時、私は神のラッパとして神の教えを説き伝えてきたが、今、実相世界においても神のラッパとして我が教えを説き続けたいのだ。地上のあなた方に説き伝えたいのだ。

この私の真理の書が、一人でも多くの人の手に渡るように、一人でも多くの人の目に触れるように、一人でも多くの人に喜びと驚きを持って迎えられるように、多くの人びとの力を望みたい。


3.万人のための真理の書


かつて我が教えを受けた人は数百万人にのぼるであろう。私の講演会は、あるいは講習会は二千数百回にのぼったと思われる。その二千数百回の我が教えに接した人は数百万人にのぼったであろうと思う。また我が書き記せし書物を読んで学んだ人は、延べ数千万人にのぼるであろうと思われる。

それらの人びとに、今、私は言いたい。私が天上界からこうして語り続ける書物は、これは新しき『生命の実相』そのものであるということを。私の霊言、霊示集は『新・生命の実相』であるということを。生命の実相とは、特定の出版社から出された書籍のことを言うのではないのだ。生命の実相とは久遠のキリストから、そして永遠の神から与えられた教えを体系づけた、その思想をこそ言うのだ。

したがって『生命の実相』の発行所は神である。発行人は神である。この思想は神から来ているのである。この思想は、著作者は神そのものである。谷口雅春の著作でもない。思想でもない。私を通じて流れ出している教えである。この著作者は神なのだ。この私の復活の書を谷口雅春を通じて語らせている者も久遠のキリストであり、神そのものなのだということを、あなた方は知らなくてはならない。

私が去ってこのかた、我が思想も新しきものが出なくなったがために、特定の個人の思想のように思われて、そうして著作権だ、何だという議論が出ていることを、私はたいへん悲しく思っている。私は生前も言ったはずだが、ほんとうの真理には著作権者という者はいないのだ。真理は模倣されるためにある。真の理は多くの人びとのためにある。生長の家の真理は生長の家だけの真理ではない。それを大いに万民に使っていただいて結構なのだ。

そのために真理中の真理を書物の形で私は公開したのではないか。そしてそうした真理を書物の形で公開したのは、谷口雅春が偉いからではない。そうではなくて、私が書いてきた真理は、それは私を通じて働いている神の御心そのものであるからだ。神の御心を思想として著わしたのであって、私個人の思想ではないのだ。それゆえに私は、何なりと我が思想を使って欲しいと、つねに言っていたはずだ。

谷口雅春の思想は日本だけに現われたのではない。アメリカにおいてもニューソートとしてりっぱに現われたのであり、また過去釈迦が説き、キリストが説いた教えも、我が教えと根本において同一であるということを、私はつねづね説いていたはずである。

このようにほんとうの真理は、万人によって共有されねばならないものなのです。特定の個人のものではないのです。したがってこの私の霊示集も、多くの人に真理として学んでいただきたいと思う。宗派を越え、教団を越え、国籍を越えて読んでいただきたいと思う。

最近は私の復活の書『谷口雅春霊言集』、また『谷口雅春霊示集』『谷口雅春の大復活』などが、ハワイやブラジルやアメリカで読まれているということを知って、とてもとても私はうれしく思う。そうした事実に接してとてもとてもうれしい、幸いである、そう思うのだ。

この事実に接した時に、私の感激はひとしおではない。あの、かつて私が巡錫(じゅんしゃく)して歩いたブラジルにおいても我が書が読まれているということを知って、感激に涙する私である。

またハワイの地において、この私の復活の書が日本人あるいは日系のアメリカ人にも読まれていると聞いて、感激し涙する私である。またアメリカでも読まれ始めているということを聞いて、たいへんうれしく思う。真理の書とは、そのような形でいつも読まれなければならないのだ。


4.新・生命の実相


諸君よ、谷口雅春が小さな了見からこのような霊示を送っていると思うな。このような霊界からのメッセージを小さな了見で送っていると思うな。特定の集団や教派のために送っていると思うな。この我が復活の声は、全世界のための復活の声である。そして我が人類光明化の運動が、現代における一大救世運動であったことを証明せんがためにやっているのだ。

たまたま〇〇〇〇〇という団体の主宰者を通じて私の声を伝えているが、これはともに天上界において、かつて知り合いであり、友人であり、ともに教え、ともに学んできた仲であるということによって、そうした友誼(ゆうぎ)を得て、今こうしたことがなされているのだ。

決して友人関係、知人関係というのは、地上界にのみあるものではない。実在界においてもあるのだ。ともに法のために学んできた仲間という者はいるのだ。それは地上における団体の名を問わない。それらを超えたものとして現にあるのだ。

私が最近知ったところによれば、あのエマソンという人を指導した霊人の一人は、やはり我が日本神道系の最高指導神であられた天之御中主之大神(あめのみなかぬしのおおかみ)であった。そういうことを私は知った。

この生長の家を、私たちを指導した、生長の家の親神とも言える、生長の家の大神の正体であった天之御中主之神が、ニューソートをもアメリカで指導しておられたということを知った。これほどまで広範な指導というものがなされているのだ。地上では国々はバラバラになっているかも知れない。実在界においてもやはり霊団はそれぞれに住み分けてはいるか、しかしながら、そうした地域を越えた教えとして、真実のものは今広がりつつあるのだ。

諸君よ、谷口雅春の復活を、この小さな狭い日本だけのものとしてくれるな。どうか、我がこの真実の復活に接したならば、海外にもこの復活の福音を伝えて欲しい。海外の、かつて我が思想を学んだ人たちにも、日本の谷口雅春か「生命の実相」を書き終わり、そして地上を去った後に天上界よりふたたび復活をし、『新・生命の実相』を地上に送り続けているということを伝えて欲しい。

私は諸君らにそれを望む。私のこの声の真実を知って欲しい。この情熱を知って欲しい。私は〇〇〇〇〇という特定の団体の利益のためにこうしたことをやっているのではない。ましてや生長の家に不満があり、批判があってやっているのでもない。復活を通して大救世運動を遂行(すいこう)し、完遂(かんすい)したいと願っているのだ。この私の真実の姿を、声を知ったならば、諸君らもかならずや心を動かしてくれるものだと信ずる。

これが本章の私の考えだが、これから何章かに亘って、この『新・生命の実相』とも言える書物を書き続けることができることを、とてもうれしく思う。





「第1章 実相としての光」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  2. 出口王仁三郎 悪霊撃退法
  3. 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
  4. 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞
  5. 第5章 新時代の精神
  6. 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓
  7. 第4章 神の子人間の本質
  8. 第5章 不退転の心
  9. 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
  10. 第5章 転生輪廻のしくみ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5283日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5283日前

    トップページ
  • 5284日前

    第1章 愛の復活
  • 5284日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5285日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5285日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5656日前

    第7章 余録
  • 5661日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5662日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5662日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  2. 出口王仁三郎 悪霊撃退法
  3. 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
  4. 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞
  5. 第5章 新時代の精神
  6. 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓
  7. 第4章 神の子人間の本質
  8. 第5章 不退転の心
  9. 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
  10. 第5章 転生輪廻のしくみ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5283日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5283日前

    トップページ
  • 5284日前

    第1章 愛の復活
  • 5284日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5285日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5285日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5656日前

    第7章 余録
  • 5661日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5662日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5662日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.