atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第11章 自己実現瞑想

神理文明の復興

第11章 自己実現瞑想

最終更新:2008年06月03日 09:53

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.我が瞑想を信じ、使用する者は、我が成した以上の業(わざ)を成すであろう

 2.自己実現の第一歩は、神に対する信仰からはじまっていく

 3.神を愛するとは、自らの思いと行ないを、常に神の心に照らして見ること

 4.神の心を離れた自己実現はありえない

 5.自己実現で肝要な第一 ―― 「神よ、御心(みこころ)ならば、私の願いをかなえ給え」の気持ち

 6.自己実現で肝要な第二 ―― 「実現の時期は、御心のままになさしめ給え」の気持ち

 7.自分が何の花であるのかを知らぬ人間は、花咲く時期を神に委(ゆだ)ねなさい

 8.人間の心は、念(おも)ったことを実現する力を持っておる

 9.この世で成功するためには、多くの人びとを動かしていかねばならない

 10.自己実現の秘訣① ―― 周りの人びとが幸せになるような願いであること

 11.自己実現の秘訣② ―― 以前より人格が向上するような願いであること

 12.最高の自己実現は、神の僕(しもべ)として、最高度に自分を発揮できること




1.我が瞑想を信じ、使用する者は、我が成した以上の業(わざ)を成すであろう


イエス・キリストです。今日は、私の思想のなかで、とくに自己実現ということに関する瞑想を、皆様にお伝えしようと思います。

自己実現の法則は、私が聖書のなかで、すでに何度も何度も繰り返し説いたことでもあり、また、その後の二千年の歴史のなかでも、その法則が繰り返し繰り返し、人びとの間で使われてきたことであるのも事実です。

人びとは、自分の力を有限なるものだと思い、その力の及ぶ範囲を非常に限定されたものと受け取りがちです。しかし、本来の人間の力というものは、そのように限定されたものではないのです。本来の力は、あの天に天駆(あまか)けるペガサスのごとく、留(とど)まるところを知らず、その行く手をはばむところを知らず、力のつきるところなく、疲れることなく、飽(あ)きることなく、倦(う)むことなく、たゆむことなく、人びとを奮い立たせる大いなる力の持ち主そのものなのです。それは、人間が神の子であるからです。

これから私は、自己実現の法則を瞑想という観点からお話をしてまいりますが、このことは、人間がいかなる者であるかということを、すなわち、自分自身を理解することからはじまっていくのです。

人間は、自分の思っている以上のその十倍、百倍、千倍の力をほんとうは持っておるのです。かつて私が述べたように、「我れを信ずる者は、我れ以上の業(わざ)を成さん」と、かつて我が言いし、言い置きしことのごとく、この私の瞑想を信じ、それを使用する者にとっては、かつて我が成した以上の奇蹟が、やがて目(ま)のあたりに起きるでありましょう。

人は成功を願います。成功はだれの許しのもとに得た成功でありましょうか。それはやはり、唯一なる神の許しのもとの成功であり、神の御子(みこ)としての成功であろうと思うのです。そうであるならば、この自分を成功させんとする願い、自己の理想を実現させんとする願いもやはり、神の御心(みこころ)にかなうものでしかあり得ないのです。


2.自己実現の第一歩は、神に対する信仰からはじまっていく


さすればまず、自己実現の第一歩は、神に対する信仰からはじまっていくのです。この地上において、人間の成す業(わざ)は数多くあります。しかし、それらすべての業のなかにおいて、一番大切な業とは、一体何でしょうか。一番大切な業とは、すなわち、「汝(なんじ)の主なる神を愛す」ということです。

今、地上の方がたを見ておると、主なる神を愛する人たちのいかに少ないかということを嘆くばかりです。自分の子を愛し、自分の妻を愛し、自分の恋人を愛し、自分の両親を愛し、自分の兄弟を愛し、自分の隣人を愛す。しかし、その愛はそこに止まってはならんのです。そもそもの親なる神というものを忘れてはならんということです。

自らの、自己の理想の実現ということを目指しておられる方は、まず、主なる神を愛すということからはじまっていきなさい。この出発点を間違えると、大変なことになっていきます。主なる神を愛せずして、肉の塊(かたまり)である自分自身を愛しておると、それはまた、悪魔の災いを受けることとなるのです。


3.神を愛するとは、自らの思いと行ないを、常に神の心に照らして見ること


主なる神を愛することは、いかなることでありましょうか。それはすなわち、一日のうち、かたときも神のことを忘れぬことです。自らの思いと行ないを神の心に照らして見ていくことです。

自分が悩んだとき、苦しんだとき、迷ったとき、そうしたときに、神のことを思い浮かべることです。そのとき、神の、聖霊の力が、あなたの胸に及んでくるのです。あなた方の側に必ずきておるんです。また、喜びのとき、感謝のとき、幸せのとき、あなたとともに神があるようにしなさい。良きことが身に起こったなら、神に感謝を捧(ささ)げなさい。

良きことが起こっても、当然のことと思って、それを感謝せぬ人たちが多くなりました。人間は、ただ自分の力によって生きておるのではないのです。人間は大いなる力に生かされておるのです。嘘(うそ)だと思うのなら、自分ひとりの力で生きておると思う者がいたら、ただちに今、手を上げてごらなさい。だれひとりとして、自分ひとりで生きていくことはできぬはずです。

それでは、人間ひとりひとりを養って下さっているのはだれですか。それは、天にまします父ではないですか。父なる神ではないですか。その父なる神のお許しを得ずして、何の成功もあり得ないということです。

したがって、人生のところどころにおいて、喜びのとき、悲しみのときにおいて、まず、神を心のなかに抱き、描き、思い続ける。汝(なんじ)力をつくし、精神をつくし、心をつくして、汝の主なる神を愛せよ。まずここから、出発していきなさい。


4.神の心を離れた自己実現はありえない


そして、次に、希望実現の法則の適用へと入っていきます。まず、主なる神への感謝をした後に、自分の運命というものは、神の御心(みこころ)の、神の御思いの願われる方向に歩んでいく自分であるということを、深く深く自覚せねばなりません。神の心を離れた自己実現はあり得ないことなのです。

神ありてこその我であり、我ありてこその隣人であり、親であり兄弟である。すなわち、我も彼も、すべてひとりなる神につながりたる者たちであるということなのです。したがって、自己実現の祈りも、また謙虚なるものでなければならないのです。神の子としての自分を栄えさせる方向をもって、祈り、瞑想をしていかねばならんのです。この世的のみに、自分が栄えることばかりを願ってはならんのです。


5.自己実現で肝要な第一 ―― 「神よ、御心(みこころ)ならば、私の願いをかなえ給え」の気持ち


この自己実現のおりに肝要なことは、まず前提として、二つあります。その第一の前提は、まず、「神よ、御心(みこころ)ならば、私の願いをかなえ給え」という気持ちです。御心にかなうならば、この願いをかなえ給えということです。なかには、御心にかなわない願いもあるからです。それを実現しようとすることは、神の意に反し、この世的に間違ったことを展開していくことになり、あなた自身の人生をもダメにしていくからです。

試練を受けているときもあるけれども、試練もまた、神の意であることもなきにしもあらずです。「神よ、願わくば、この試練を我れより取り除き給え。しかれども、この試練を我れに与うることが神の御旨(みむね)ならば、その成さんとされるがごとく、我れを使い給え」と、こうした気持ちも大切です。

まず、御旨に、御心にかなっている祈りかどうか、それはなかなか人間心ではわかりません。したがって、祈りにおいて、御心ならばという言葉をつけ加えることを忘れないということです。


6.自己実現で肝要な第二 ―― 「実現の時期は、御心のままになさしめ給え」の気持ち


さらに、自己実現の祈りにおいて大切な二番目の要(かなめ)は何か言うと、時期というものを、やはり神におまかせするということです。
 人間はともすれば、すぐさま実現することを良きことのように思います。しかし、早くきた喜びは、早く去っていきます。喜びというものは、徐々に徐々に、少しずつ、押し寄せてくる波のようなものであってよいのです。それでこそ、本来の喜びというものは長く続いていくものです。

したがって、自己実現の祈りを成す場合、「神よ、願わくば我が祈りをかなえ給え。しかし、その実現の時期は、御心のままに成し給え」と。つまり、適当な時期に、適当な機会を得て、その祈りがかなうようにとおまかせすることです。

あなた方の神に対する祈りは、間違いなく、あの世の高級霊界の天使たちの胸にキャッチされておるのです。ですから、天使たちにおまかせすることです。彼らは適当なおりに、適当な形で、あなた方を指導され、あなた方の願いをかなえてくれるでしょう。そして、その時期、その場所は、決してあなた方の成長にとって妨げでない時期を得られるでしょう。


7.自分が何の花であるのかを知らぬ人間は、花咲く時期を神に委(ゆだ)ねなさい


ものごとには時期があるのです。果物(くだもの)がなるにも時期があります。稲が稔(みの)るのは秋です。刈り入れどきも秋です。また、果物がなるにも、夏であったり、秋であったりしますが、それは、一定不変であって、変わりません。雪がいくら降ろうとも、春になれば、必ず梅の花が咲き、桜の花が咲いてゆきます。あなた方は、これを当然とお思いでしょうか。

去年梅の花が咲いたから、今年も咲くとなぜわかるのでしょうか。去年桜の花が咲いたから、なぜ今年咲くと決まっておるのでしょうか。当然のことが当然のごとく起きるためには、大いなる神の摂理が働いておるのです。その摂理を信じているからこそ、あなた方は、三月になれば梅の花が咲き、四月になれば桜の花が咲くということを信じて疑わないのではないのでしょうか。

さすれば、あなた方は神の木の枝です。あなた方は、神の梅の木であり、あなた方は神の桜の木です。あなた方が、もし神の梅の木であるならば、三月には花が咲くでしょう。あなた方が、もし神の桜の木ならば、四月には花が咲くでしょう。あなた方が、もし神のあやめの花であるのならば、五月には花が咲くでしょう。もしあなた方が、コスモスの花であるならば、秋になればあなた方の花は咲くでしょう。

このように、あなた方は、確かに神のつくられた植物であり、神のつくられた木々であり、草花であるのだけれども、残念ながら生きているときには、自分が何の花であり、何の木であるかということが明確にはわからんのです。

しかし、あの世におる私たちの目から見るなら、あなたが梅の木であるか、桜の木であるか、あやめであるか、柿の木であるか、それともコスモスであるか、ダリヤであるか、タンポポであるか、女郎花(おみなえし)であるか、菊の花であるか、そうしたことは、一目瞭然(いちもくりょうぜん)なのです。したがって、自らが何者であるのかを知らぬ人間たちは、その時期を神に委(ゆだ)ねなさい。

このように、自己実現の祈りにおいて、最初の段階において大切なことは、それが御心ならば、まず、かなえさしめ給えという気持ち、第二段階は、御心の時期にそれをかなえ給えということです。


8.人間の心は、念(おも)ったことを実現する力を持っておる


さて、さらに具体的な自己実現の方法に入っていきたいと思います。人間の心というものは、念(おも)ったことを実現する力を持っております。

なかには、念いもしないことが実現したという方もいらっしゃるでしょうけれども、念いもしないことが実現する背後には、それを念っている存在がどこかにあるということです。すなわち、それを実現させたいと念っている存在があるということです。自分自身の魂のなかから、その念いが湧いてこないにもかかわらず、念いもしない成功が舞い込んでくるということは、少なくとも、その方の守護霊、指導霊たちの力があったことに相違がありません。

つまり、守護、指導霊たちは、その人の潜在意識下に住んでいる聖霊たちであり、本人自身であるからです。自分が自分として自覚している心が、その実現を念うか、自分の潜在意識下の心がそれを念うかの違いにしかすぎんということです。

しかし、生きている人間が、自ら自己実現を願うということは、自分として自覚している表面の心が、それを願っているということです。表面の意識がそれを願い、潜在意識にそれを伝えていくということです。


9.この世で成功するためには、多くの人びとを動かしていかねばならない


また、この世において成功するためには、自分ひとりで何もかもつくり出すことはできんのです。この世で成功を収めていくためには、少なくとも、多くの人たちの協力というものが必要です。

自分ひとりでできると思っている方も数多くいるかもしれませんが、たとえば、畑に野菜ひとつつくるにしても、ほんとうは、自分の努力だけではできないのです。気候というものがあり、雨というものがあり、太陽の光というものがあり、新鮮な空気があり、そうしてはじめて、野菜というものができてくるのです。人の力を借りていないと思っても、必ず他のものの力を借りておるのです。ましてや、人間たちが多数住んでおる世の中において、成功を収めんがためには、より多くの人びとを動かしていかねばならんのです。


10.自己実現の秘訣① ―― 周りの人びとが幸せになるような願いであること


では、より多くの人びとを動かしていくための秘訣は、一体どこにあるのでしょうか。それにはまず、二つの条件を満たさねばならんということです。

それはまず、自分の成功のイメージ、自己実現のイメージが現実のものとなったあかつきに、周りの人たちを幸せにするような願いであるかどうかです。これが第一点なのです。ですから、その自己実現がなされることによって、不幸な人が増えていくのであれば、その自己実現は、神の意に反した自己実現であり、その悪しき作用に対してはまた、悪しき反作用というものが、その身に及ぶことは必定であります。

念の力というものは一定の法則であり、悪しき方向にも使って、そして、自己実現を計り、世の多くの人びとを苦しめた結果、やがて自分自身が償(つぐな)わねばならんのです。これは、播(ま)いた種は刈り取らねばならんということになります。

ほんとうの自分の幸せを意味する成功は、やはり他の人に喜ばれてこその成功なのです。ですから、自分が成功したイメージを描くときに、それが実現されたあかつきに、自分に関係ある人たち、自分を見守っている人たちが、祝福をしてくれるような成功であるかどうかということを、まず心に描いておきなさい。


11.自己実現の秘訣② ―― 以前より人格が向上するような願いであること


第二番目は、その自己実現がかなったときに、自分の人格が、その願いがかなう以前よりも、いっそう高まっているかどうかということです。その願いがかなうことによって、その人が堕落していく方向へと向くのであるならば、私たちは、自己実現のための協力をしないものであります。

その自己実現の結果、ひとりひとりの人格が、より一層(いっそう)高まって、世の多くの人びとを救い、世の多くの人びとを導き、世の多くの人びとの希望の光となり、そういう存在になることこそが、目標なのです。目的なのです。それなくして、何の成功でありましょうか。自己満足のための自己実現であってはならんのです。

たとえば、経済的に豊かになりたいという願いがあるにしても、経済的に豊かになって、思わぬ大金が入ってきたことによって、その人が堕落し、放恣(ほうし)な生活へと入っていくためのきっかけとなるならば、そのような自己実現はされないほうがよいのです。

そうではなくて、豊かになることによって、その富を使って、さらに多くの人びとを救い、導くことができる方向へと自分を高めていける人であればこそ、そうした自己実現が、また許されるのです。そうしたことで、この世的な成功も、他人がそれによって幸せになるということ、そして、自分自身の人格も高まるということ、この二点をしっかりとおさえていくならば、それもまた、許されることです。

富むこともけっこうです。知識を得ることもけっこうです。事業で成功されることもけっこうです。より多くの経験をされることもけっこうです。まあ、そうしたこともけっこうですが、その二本の絞(しぼ)りということを忘れないことです。


12.最高の自己実現は、神の僕(しもべ)として、最高度に自分を発揮できること


そして、私は、これだけはつけ加えておきたいのですが、つまり、地上におる人間にとって、最高の自己実現は一体何であるかということを忘れないことです。最高の自己実現というのは、結局のところ、神の手足としてのあなた方であるということなのです。あなた方が単なる手足である以上は、それは単に動き回るための道具でしかありません。しかし、神の手足としてのあなた方であるという自覚を得たときに、あなた方は、大いなる業(わざ)を成すことができるのです。

神のために今、自分は地上に生を受けて、生きておるのだということ。神の手足としての自己実現をはたしたとき、人間はほんとうに謙虚で、かつ偉大な存在となることができるのです。自分の二十四時間、自分の一生を、神のために使い切ったときに、その人ははじめて、最高の自己実現を成すことができたのだと思います。

自己実現にもいろいろありましょうけれども、最後には、神の僕(しもべ)としての最高度に自分を発揮した姿、そうした姿というものを心に描くことを、どうか忘れないでいただきたいと思います。以上でもって、本日の自己実現瞑想の話は終わらせていただきます。





「第11章 自己実現瞑想」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5293日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5293日前

    トップページ
  • 5294日前

    第1章 愛の復活
  • 5294日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5295日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5295日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5666日前

    第7章 余録
  • 5671日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5293日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5293日前

    トップページ
  • 5294日前

    第1章 愛の復活
  • 5294日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5295日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5295日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5666日前

    第7章 余録
  • 5671日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.