atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第2章 病気の悩み Part1

神理文明の復興

第2章 病気の悩み Part1

最終更新:2008年07月16日 10:43

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.なぜ孫の耳が聴こえないのか

 2.てんかん症状を起こす女性

 3.生来の虚弱体質と心霊治療の可否

 4.不安神経症・生理不順の悩み

 5.精神病者へのアドバイス




1.なぜ孫の耳が聴こえないのか


(問)

十歳になる私の孫のことでご相談をお願いいたします。私の孫は、生まれたときから左耳がまったく聴こえず、右耳は補聴器をつけると聴こえる程度です。小学校は普通の学校へ通っています。とはいえ、授業がよく聞き取りにくいため、勉強も遅れがちとなり、性格も内向的です。二年前、孫の両親は離婚。母親は家を出て、現在、孫の父親と孫のお兄さん、そして私の四人暮らしです。したがって、私が母親の代わりとなっております。

この孫の耳が何とか聴こえるようになればと思い、いろいろなことをしてみました。一時期、心霊治療を受け、ずいぶん聴こえやすくなったのですが、今はまた、戻ってしまったようです。この孫の耳が悪い原因と治し方、また今後、どのようにこの孫を育てていったらよいのでしょうか。お教えください。

主婦 69歳


(答)難聴の原因は、母体内での偶発事故による


それでは、お答えいたします。十歳のお孫さんのことですが、前にも言ったことがあると思いますが、幼い人でさまざまな病気を持っておられる人、あるいは、器質的な問題を持っておられる人、こういう人というのは、過去世によっぽど何かカルマがあるか、あるいは、生まれてから後、その家庭環境に問題があるかです。

ですから、この問題は、お婆さんから孫への相談というよりは、むしろこのご両親のほうに問題があるようです。そこで、本当はご両親から話を聞くべきだと言えます。

このお孫さんを透視してみますと、左耳が悪いというのは、アクシデントであったようです。過去世の因縁ではありません。

なかには、こういう人もいらっしゃるのです。人間はだれでも母親から生まれるわけですが、普通は、五体満足に生まれています。しかし、これは、大変な奇蹟なのです。

皆さんは、これを当然のことと思っているでしょう。目があり、鼻があり、耳があり、手が二本、足が二本あること。頭が一つあること。そして五体が満足である。こうしたことを、当然のこととしてとらえている。ところが、五体満足で生まれるというのは、当然のことではないのです。これは、一つの奇蹟なのです。神様の奇蹟なのですよ。

とはいえ、そういう奇蹟もたまたまはずれることがあります。これは物をつくっているのと一緒ですけれども、たとえば自動車でも何でもそうですが、故障するということがあります。同じように、すべての女性が完全なものをつくれるわけではありませんから、そのお腹のなかで子供が出てくる途中においての偶発事故というのがあるのです。前世からのカルマでそういうふうになる場合もあるのですが、偶発事故という場合もあります。このお孫さんの場合は、まさしくそういう事故です。母親の母体に宿って、お腹のなかで子供が育っていくときにですね、どうやら体の位置が悪かったのか、何か圧迫されたのか、そういうことで耳が不自由になってしまったようです。

私が、この方の関係の霊人から聴くと、そのように言っております。こういう場合もあるのですね。


カルマはどこかで新しく発生することもある


たとえば、カルマみたいに、過去世があって今世がある、作用があって反作用がある、というのがありますが、こういう場合というのは、まさしくカルマの生まれるときなのです。カルマというのは、そういうふうに綾(あや)をなしておりますが、カルマもどこかで生まれることがあるのです。

ですから、このお孫さんの場合には、まさしく今世において、こういうカルマが発生した場合です。問題は、片耳が聴こえない、もう一方の耳も悪い。こういうカルマが発生したということです、今世において。これをどうするかです。

これをどう処理していくかによって、来世、あるいは、来来世への影響というのが出てきます。新しくカルマが出てきたのです。まあ、ご両親の不幸、これが原因になったのかもしれません。あるいは逆に、こういう片耳しか聴こえない子供が生まれたということが、原因なのかもしれませんが、いずれにしても、母親が家を出てしまったというのは不幸です。

十歳になるというこの子供の将来を見ると、このままの条件で見ると、かなり暗い人生になりそうな立場に、すでに置かれています。今の状態から見るとね。しかし、すべては、この子供の努力次第です。まだ十歳の子供に私からアドバイスをしても、それを理解するだけの力がありませんから、私は何も申し上げることはできません。実際、アドバイスを受けて本人が立てるようになるのは、まあ十七、八歳ですね。十七、八歳にならないと、少なくとも本人自身の意志で人生をつくっていくことはできないのです。


二十二、三歳の頃に、進歩した医療技術によって必ず聴こえるようになる


そこで私は、このお孫さんを取り巻く他の人たちに対するアドバイスという形で申し上げておきたいと思います。

まあ、ご両親が離婚したとのことですが、これはやはり、家庭のなかに不調和があるということです。現在は離婚も多いし、こういうふうに子供の問題があった場合には、それが離婚に繋(つな)がるケースがすいぶん多いと思います。

このお孫さんの耳は、私が予想するのに、今から十二、三年後に、医療技術が現在より多少進歩して、この耳を治せるような技術が発明されると思います。今から十二、三年後ぐらいです。その頃には、このお孫さんの耳をよくする手術、そういうものがかなり発達して、聴こえるようになると思います。これは、私の予言であります。二十二、三歳になる頃に、そういう技術が発達して、耳が聴こえるようになるはずです。そういうのが見えます。

ですから、それまでの十年あまりをどうするかというのが問題です。この耳は、やがて聴こえるようになりますから、その十年ほどの間に、このお孫さんが暗い人生観を持って、間違った人生を歩まないようにしてあげる必要があります。


この家族の不幸の原因は、父親にあった


一番問題があるのは、離婚した父親ですね。一番の問題があります。ですから、父親に、もう少し神理というものをわかっていただく必要があります。

妻と離婚し、子供がこういう不幸になっている。その要になっているところはどこかを知ることです。人生には家族を絡(から)めていろいろな不幸というのが起こるのですが、そうした不幸が起きたときに、その中心点はどこかということを探る必要があるのです。

必ず中心点があります。そこが問題なのです。ですから、そこを直していかなければなりません。この家族の場合は、その中心点は、父親です。もちろん、離婚するには離婚するだけの原因があったはずでしょうし、やはりお子さんのことで始終心が調和されていないのだと思います。

そこで私が、今、アドバイスするならば、このお婆さんですか、六十九歳の主婦の方を通じて、この父親が神理に触れて、神理の実践をする、あるいは、神理を理解して日々を生きていくことが必要です。こういう心を持って、現在、十歳のお孫さんが、二十二、三歳になるまでうまく養育していただきたいと思います。

今のままの状態では、非常に悪い将来が見えます。しかし、決して心を暗くしないことです。母親のこと、耳のことで暗くならないように頑張っていただきたいと思います。専門的なことは、今後、どんどん発達していきますので、このお孫さんの耳は、この人が二十二、三歳になったときに治ります。これは、私が言っておきます。必す治ります。ですから、問題は、耳が治るまでの間に、心のほうがおかしくなってしまわないようにする必要があるということです。

(1986年8月25日の霊示)


2.てんかん症状を起こす女性


(問)

中学校時代に、ときどき左手が重だるく、ひきつるようなことがありました。十九歳のときに、今の主人と結婚。結婚後、共働きの負担、主人の実家とのトラブル、また、私の実家への不満などがありました。そのためか、この頃から左手がつりだし、日がたつにつれ、だんだんとひどくなり、口がまわらなくなるときもありました。

六年前に、現在のマンションに転居してから、アルバイトを始めました。初めて倒れたのは、その頃です。その後半年ほどしてからは、一ヵ月に一度くらいの割合で倒れるようになり、薬を飲むようになりました。しかし、一向によくならず、夜もよく眠れず、精神も不安定になりました。そこで、ある治療家のところで一週間お世話になり、この間に、初めて薬を捨てることができ、一時はすっかりよくなりました。

ところが、有頂天になりすぎたのがよくなかったのか、再び倒れるようになり、今では、二週間に一回くらいとひんぱんに倒れるようになってしまったのです。そのため、主人との間もうまくいかず、どうしてよいかわからない状態です。ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

主婦 31歳


(答)てんかん症状を起こす人は、依存心が強すぎる


まあ、この方の場合、いわゆるてんかんという症状だと思います。てんかんの人は、まず、100パーセント憑依(ひょうい)されています。例外がありません。100パーセント、憑依が原因です。そう思ってください。

てんかんで倒れるときというのは、要するに魂が他の者に占領されようとしているときです。だから、引きつけを起こす。肉体が違和感を感じて、引きつけを起こしているのです。てんかんの持病を持ってる人は多いでしょうが、てんかんは、完全に憑依です。とくにてんかん持ちの人は、人格がころころ変わるという性格を持っているはずです。つまり、いろんな人格が入ってきているということです。

ではなぜ、このように憑依霊に憑依されて、てんかんになるのか。その原因について触れておきたいと思います。

原因は、二つあります。まず、このようにてんかんになる人、憑依霊に簡単に憑かれるような人というのは、いわゆる独立独行の人ではありません。独立独行ってわかりますか。要するに、自分で自分の道を切り開いていこうというタイプの人ではないということです。

こういうタイプの人はね、よく空(から)の袋は立たずといいますけれども、まさに空っぽの袋を立てようとしている人ばかりです。中身を入れれば、袋は立つのです。しかし、中身が空っぽだから立たない。中身が空っぽだから、袋が倒れてばかりいるのです。わかりますか。袋のなかに、ぎっしりお米でも、土でも、何でもいいですけれども、つまっていたら倒れないのです、袋は。入っていないから、空っぽだから、倒れるのです。空っぽだから、描が入ったり、大が入ったり、いろんなものが入って、倒すんです。

てんかんを持っている人は、つまり依存心が強いのです。周りに対する依存心、人に何かをしてもらいたい、ああしてもらいたい、こうしてもらいたいという依存心が、非常に強いのが特徴です。まず、いいですか、独立独行、そういう人間になっていかなければいけない。つまり、自分を、より高い自分へと導いていくように鍛えていく。そして、独立独行の人間にならなければいけません。これが、出発点です。

そこで、こういう人は、何からでもいいから、まず、自分の力で、要するに何かしかるべきものをやり、その成果を得るために努力してみることが大切です。それも、付け焼き刃じゃなくて、毎日毎日、積み重ねてゆけるようなもの。そういうものを見い出して、自分をつくっていく。自分をつくっていく楽しみというのを味わうことです。てんかんでひっくり返るのは、袋が空っぽだからです。何回も言っておきます。空っぽの袋は、倒れる。ですから、中身をぎっしりつめることです。これが、第一です。


てんかんになりやすい人は、霊媒体質である


二番目の理由としては、体質的なこともあります。はっきり言って、てんかんになりやすい人というのは、霊媒体質です。しかし、霊媒体質イコール霊能者とは言えません。霊能者で高い悟りを得て、心霊能力を持つ霊能者もおりますが、それ以外に、霊媒体質というのがあるのです。

霊媒体質を持っているということは、生まれつき、潜在意識と同通しやすい人なのです。非常に危険ですが、ある意味においては、非常にインスピレーションなども湧きやすいと言えますので、便利なこともあるのです。しかし、こういう霊媒体質の人というのは、自分の心のコントロールを十分に気をつけていただきたい。この方にかぎらず、自分は霊がかかってきやすい、感応しやすい、あるいは、幽霊を見たとか、虫の知らせを感じたとか、こういう経験のある人というのは、霊媒体質の人が多いです。ですから、そういう人は、とくに心の針を地獄界に向けないような努力というのが大事です。心の針を、いつも、いい方向に向けておく。これが大切です。

そこで、この方も、光明思想でも何でもいいけれども、そうしたもので、心の針をいい方向へ、明るい方向へ向ける努力が必要です。そして、自分が世の中の役に立っているという自覚を持ちながら生きていく。他力では、てんかんは治りません。光を入れて、憑依霊を取ったところで、またすぐに入ってくるでしょう。そういうことです。

(1986年9月24日の霊示)


3.生来の虚弱体質と心霊治療の可否


(問)

私は、子供の頃から虚弱体質で、体調の良いときがありません。先日、体質を変えたいということと、治療家として勉強したい気持ちもあって、ある心霊治療家のところへ行きました。

心霊治療所へ行くようになってから、今まで何ともなかった足が腫(は)れてきました。そこで、足に心霊治療を受けたところ、足がさらに腫れて、膿と熱を持ち、痛くて、帰宅後も三週間、ととんど眠れませんでした。その先生は、今まで体にあった毒素が、足から出ているのだから、それが全部出てしまえば腫れも引き、体質が変わるとおっしゃいます。

しかし、私としては、あまり痛いので、心配になり、お医者さんに見ていただいたところ、このままにしておくと骨髄炎(こつずいえん)を起こすといわれ、現在、病院で治療中です。どのような処置が適切なのでしょうか。また、私の体調が常に悪い原因を教えてください。

鍼灸師(女性)33歳


(答)なぜ虚弱体質の人がいるのか


二点について、この方にアドバイスをしておきたいと思います。まず、この人の体質、虚弱体質について、アドバイスをしたいと思います。

人間のなかには、だいたい十人に一人くらいの割合で虚弱体質といわれる人がいるようです。何をもって虚弱と定義するかは、むずかしいのですが、とにかく十人に一人くらいの割合で、一般の人にくらべると、病気がちであるとか、病を患いやすい体質、そういう体質があるようです。この方も、その十人に一人でして、体が弱い、病を患いやすいという体質なのです。神が人間を平等につくったのであるならば、なぜ、このような虚弱体質があるのか。これは、この方ならずとも、私も不思議に思うことであります。そこで、なぜ虚弱体質というのがあるのか、それも一定の割合としてあるのか、このことを最初に考えてみたいと思います。

逆説的ではありますが、たとえば、生きている人間がすべて五体満足であり、病気をしない健康な人びとばかりであったとしたならば、一体どのような世界が展開するのか。このことを考えていただきたいのであります。

そのような世界においては、医者はまず一人もいらないでしょう。医者の職業というのはなくなり、医者はほとんど失業するわけです。しかし、まあ、このことはたいしたことではありません。次には、宗教家というものも、やはり半分以上は、失業するでありましょう。つまり、だいたい宗教巡りを始める最初の契機というのは、何とかして自分の病を治したい、この弱い体を治したいという気持ちがあるからです。医学で治らず、あるいはまた、薬剤とかそうしたもので治らず、やむをえず最後の砦として、最後の頼りとして、宗教の門を叩くのであります。このように、たとえば、五体満足で、健康な人ばかりがいたら、この世では、医者は失業し、宗教家も半分以上は失業するようになるわけです。

さらに失業するものがあります。それは、一体何か。つまりは、医者や宗教家以外の肉体の健康というものを仕事としている人たちです。すなわち、健康食品、あるいは、スポーツ関係の人たちですね、こうした人たちもまた、だいたいが不要になってきます。人間が生まれ落ちて以来、病気一つせず、怪我一つしない体であるならば、そうしたものもすべて不要となるのです。

そうした結果、人間は、どういう世界を展開するのか。こうした健康な人ばかりの世界になってくると、まあ、ある意味では、ユートピアが展開するはずです。逆に言うと、この三次元世界では、ユートピアならずして、自らの煩悩のままに、肉体煩悩のままに、快楽を追求する人びとが次々と出てくるというわけです。

人間というものは、自分に何らかの苦悩があり、悲しみや苦しみがあると、そこから逃れたいと努力を始め、苦しい修行というものにも耐えられるものです。ところが、逆に五体が満足で、健康そのもの、何の悩みもないとなると、どうしても、自らを甘やかす方向へと流れていくのであります。

ですから、健康な人ばかりが出てくると、彼らは、だいたいにおいて、歓楽に身を費やすことになるのです。こうした世界が展開していきます。そこで、この世は、だんだん怠惰となっていく。人びとは修行することを忘れ、己の本心を失ってしまう。あるいはまた、この物質的な世の中で、物質的なものを追求し、肉体的な欲望のままに生きていくことになっていく。こうした危険性が非常に強いのであります。


虚弱体質の人は、道を求めるという課題を背負ってきている

神は、決して病人をつくろうとか、怪我人をつくろうとか、体が不自由な人をつくろうとかされたわけではありません。ただ一定の割合で、そうした人びとがこの世に存在するということを許容されている。これは、歴然とした事実であります。

神は病をつくらないと言われる方がおります。然り、その通りであります。神は病人をつくっておられません。神がつくったのは、完全な人間であり、健康な人間であります。しかし、そうした人間が、あるとき、病を得、あるとき、転生輪廻の過程で虚弱な体質を得るのであります。これは一体何のためであるか。そこが問題です。

つまり、一定の割合で出てくるこうした人たちは、生まれつき、道を求めるという課題を背負って出てきた人びとなのです。悲しみ、苦しみということを通して、自らの使命に気づくということを予定されている人びとなのです。こうした人びとは、絶対に必要なのです。一定の割合でいなければ、世の中で道を求める人、心を求める人、神仏を求める人というのがいなくなってしまいます。だからこそ、ある一定の限度でこうした人びとが存在するのです。ですから、虚弱体質というものも、本来神がつくられたものではもちろんありませんが、長年の人間の転生輪廻の過程において、そうしたものもできてきたのであります。


人生の課題は虚弱体質を考え、それに答えていくこと


この方が虚弱体質であるということは、これはある意味では、生まれつきのものであります。そういう生まれつきの体質で出ているのでありますから、この方は、そうした人生の問題を突きつけられているということです。その今世の人生において、一つの大きな問題を突きつけられているということです。この問題に関して、どういうふうに答えていくか。これがこの方に課題として与えられているのです。

もし満足な家庭、満足な肉体、満足な環境のなかにそうした人が生まれてきたときに、どういう課題を持って生きていくか。これは、むずかしいことであります。

素晴らしい人であるならば、そのなかにいろんな課題を見出して、自らを高めていくでしょう。しかし、そうではないと、そうした環境のなかで、堕落していくでしょう。

そうしたことを防ぐために、それぞれの人間に一定の割合で、生まれたときから課題というものを与えられている場合があるのです。問題が与えられている場合があるのです。こういう虚弱体質の人は、たいていがそうです。生まれつき一つの問題を与えられているのです、今世において、何かをつかむために、そうした課題を与えられているということです。それが何かは、長い目で見ないとわかりません。この方においてもそうでありまして、この方は、虚弱体質という課題を与えられ、これに対して、人生をどう生きていくかという解決を計(はか)っていかねばならないことになっています。

それが一つには、この人の職業である鍼灸(しんきゅう)師です。こうしたことになってきているようです。つまり、自分自身の肉体も悪いのではありますが、何とかして、他人をよくしていきたい、他人の病を治していきたい、他人の体調の悪いところを治していきたいという気持ち、こうした気持ちが一つの職業となって現われているようであります。

これも、この人なりの問題の解き方、解答の出し方でありましょう。さらに、これ以外にも、さまざまな解答の出し方があるようです。より高次な解答の出し方があるはずであります。この方には、まずこれが何か考えていただきたい。自らの頭で考えていただきたいということが一つです。


霊的な理由による病気には、心霊治療が効果的


第二のアドバイスを申し上げます。この方は、心霊治療を受けて、足が腫れて、膿が出た。そして、病院では、このままにしておくと骨髄炎になる可能性があると言われているとのことであります。これに関して、お話をいたしましょう。

アドバイスは、主として心霊治療の可否ということに関することになります。世の中の人は、病気さえ治れば自分は幸せになるんだと、ともすれば考えがちです。そして、たとえば、薬で治ればいいし、医者で治ればいいけれども、もっと簡単に他次元の世界からの力によって病気が治りはしないかと考える。宗教によって、あるいは、神仏の力によって病気が治りはしないか、と。そうしたことを考えやすいのであります。

心霊治療ということも、まったく根も葉もないことかといえば、そうではありません。心霊治療というのは、確かにあるし、また、そうしたものを担当している天上界の光の天使たちも現におるのであります。この方が受けた心霊治療家のところにも、やはり光の天使は行っているのです。光の天使は、心霊治療ということを通して、神の国の実在、霊的世界の実在を知らしめるということを使命としているのであります。

ところで問題は、心霊治療においても100パーセントの回復、100パーセントの成功はないということです。それは、なぜか。これを考える必要があります。

つまり、病気のなかには、さまざまな種類があるからです。病気のなかでも、霊的な理由によって起きている場合には、心霊治療によって、ほぼ100パーセント近い回復がのぞめます。たとえば、長年にわたって、憑依霊が巣くっているために、肉体意識、肉体の部分の意識がずいぶん悪影響を受けている。その結果、たとえばですよ、癌細胞であるとか、内臓諸器官のさまざまな不調、肉体の欠陥となっている。霊的な原因によってそういうものができている場合には、心霊治療は、100パーセントとは言わないまでも、95パーセント以上の確率でもって、治癒の実績をあげます。


心霊治療を拒絶する体質もある


ところが、これとは違った場合があります。つまり、人間が肉体というものをこの世に生まれて授かったときに、肉体内部においてある意図が伏在(ふくざい)しているときです。

人間には生まれつきの体質というものがあるわけですが、その人をどういうふうな人生でもって生かしめていくかということを、生まれていく前に予定している場合があるのです。こういう予定、それが一つの念となって、肉体に潜在的に宿っている場合があるのです。その潜在の念、つまり、自分の人生設計というものを埋め込んだ念によって、赤ん坊として生まれ、子供として育っていく過程において、さまざまな体質が現われてくることがあるのです。

たとえば、ヘレン・ケラーという人がいました。彼女が、目が見えず、耳が聴こえなくなるには、病気ということを経て、そのような器官の変質があったわけです。もともとこうしたことは、霊的な計画があり、念が肉体のなかに伏在しておって、必ずそういうことが起きるようになっているのであります。つまり、そうしたカプセルが埋め込まれているということです。

たとえば、自分がスポーツ選手として目覚めるため、あるいは、健康法に目覚めるために、虚弱な体質というものを生まれつき持って生まれてくるような人もおります。これもまた、霊的な意味があって、そうした体質になっているのです。

こういう体質、本来の体質を持って生まれている人の場合には、単なる心霊治療によってこれを治そうとすると、これに対する一つの拒絶反応が起きてくるのです。もちろん、心霊治療によって、一部分治ったかに見えることもありますが、逆に今度は、それを過ぎたときに、よりいっそう悪化したような現象が起きてくることがあります。

つまり、心霊治療家たちの念によってその病を治そうとしているわけですが、それに対して逆に、その人の体のなかに潜在する念、病念と言ってもいいし、体質をつくる念と言ってもいいのですが、そうした念が、反発することがあるからです。ですから、いったん治りかけたように見えて、ますます悪くなっていくことがありますが、これは、その人の体が、そうした他力による心霊治療というものを拒否している証拠なのです。こういうことがあり得るのです。

たとえば、小児麻蝉であるとか、生まれつきの器官障害の人を見れば気の毒になって、これを心霊治療で治してあげたいという気持ちがあるかもしれません。しかし、心霊治療で治して、一時的によくなったように見えても、しばらくすると、さらに悪化するか、他の形で病気が出てくるということがある。他の形で障害が出てくるということがある。つまり、その人が生まれる前の予定というものが配慮されていない外部治療だからであります。体質、肉体というものにも、そうした霊的な念というものが、カプセルとして埋め込んでおかれるのです。


この人の体内に潜(ひそ)む念が、心霊治療を拒否している

ですから、この方が心霊治療を受け、いっそう悪くなった、信じられないような現象が起きてきたというのは、この方の体内に潜む念が、こういう心霊治療を拒否しているのであります。

すなわち、この方は、こうした方向によって病気を治すことは許されていないのです。この方は鍼灸師だそうですが、むしろもう少し医学的な見地から、もう少し合理的な見地から病というものを研究するようにとの使命を持って生まれてきているのです。ですから、こういう他力による治療ということは、この方の体質に合わないのです。体質が拒否しているのであります。

そこで、この方は、今後、心霊治療に行くことは止めるべきです。霊的なもの、憑依霊によって出た病であるならば、それは心霊治療でおそらく治ります。しかし、自らが、自分の使命、人生の使命ということを意図して病がちな体質を持っている場合には、心霊治療によっては全快しません。むしろ悪化するような現象が起きてきます。

ですから、こういう人は、あくまでも自分の運命は運命として見ながら、それを改善していくために、合理的なる手段を持って努力していくべきです。現在、この方は骨髄炎らしくなっているそうですが、まあこれは、西洋医学によって治療されてけっこうであります。三ヵ月くらいすれば、治るはずです。おそらく治ると思います。とにかく、心霊治療は、この方の体質に合っていないということなのです。

もし、心霊治療に、もう一度行ったりしたら、もっと悪くなるでしょう。今度は、足以外にもっと他のところが腫れてくるはすです。嘘だと思ったら、もう一度行ってごらんなさい。足じゃないところがきっと腫れてきます。もっと他のところが腫れてくるはずです。おそらく足から下半身のほうへと広がっていくはずです。つまり、体内に潜んでいる念と外部的治療とが今、こういう形で反発しあっているからです。

あなた方は、そうしたことを十分知識に入れて、ものごとを判断していかなくてはいけません。何でもかんでも治るものではありません。そういうことです。ですから、この方は、今度三ヵ月ほど静養されると、必ず良くなるはずです。そして、この方面には、あまり入らないことです。深入りしないことです。

(1986年9月24日の霊示)


4.不安神経症・生理不順の悩み


(問)

六年前、体調を崩し、神経科のお医者さんに、不安神経症だと診断されました。その頃、妊娠したのですが、抱奇(ほうき)状態で流産をしてしまいました。その後、引越しをしました。そのときに、ひどい不安状態に陥り、一人ではいられなくなってしまったのです。少しすつ良くなってきたとはいえ、現在も、人に依存しやすく、湿疹(しっしん)と生理不順に悩んでいます。どうしたら安定した穏やかな心と、健康な体を得ることができるのでしょうか。

主婦 27歳


(答)他人の言葉に傷つきやすいタイプ


この方は、ご自分だけの問題ではなくて、どうやらこの方に関係のある人びとの問題があるようです。その半分は、この方の生まれ育った家庭環境のなかにあったようですし、残りの半分は、現在のご主人との関係にあると言えます。この方の対策としましては、まだ二十七歳と若い女性ですし、これから将来があることですから、長い目で見て、この方にとっていい方向へといっていただかねばなりません。

この質問だけからでは、ご主人の状態がわからないので、答えがむずかしいのですが、おそらく、ご主人のほうに問題があると見て良いでしょう。この方のご主人というのは、どうやら言葉使いに大変問題があると言えます。ちょっと角が立っているようです。角が立った言葉使いをしておられる人のようです。

どうやらこの女性は、二十数年間生きてきて、いろんな人の言葉で傷ついてきた方のようです。感受性が非常に強いがために、いろんな人の言葉、いろんな人の念を受けてしまう。そのため、体調が非常に不順になりやすいタイプのようです。

こういう方は、ある意味では、霊的に非常に感応しやすいタイプだと言えます。こうした霊的に感応しやすい人というのは、よくよく心してかからないと、自分が思ってもいない体調の変調をきたすことがあります。ともあれ、霊的に非常に感応しやすい方です。また、他人の言葉に左右されやすい。他人の言葉に傷つきやすいタイプなのです。


反省によって、心に刺さった棘(とげ)を抜け


この方に対する私の処方箋を出します。まずこの方には、そうですね、一週間ないし二週間、反省行が必要です。反省の方法はいろいろあると思います。ただし、自分一人で反省するのでは、反省できません。ですから、しかるべき人の指導を受けながら、反省をやっていただきたいと思います。

一週間では少したりないかもしれません。一週間から十日、できれば十日から二週間、反省行をやっていただきたいと思います。日常生活から離れ、家庭生活から離れ、少し違った環境のもとで、適当な指導者のもとに反省をやってごらんなさい。

そして、その反省のなかで、自分の二十歳まで、つまり、一歳から十歳、十歳から十五歳、十五歳から二十歳と、それぞれの年代を区切って、いろいろなことを思い出しみる。自分の両親と自分、兄弟、友だち、先生。いいですか、こうしたいろいろな人びとのどういう言葉によって、自分がどういう印象を受け、その結果、自分がどういうふうになったか、こういう因果関係をしっかりと見つめてほしいのです。

現在、この方が、自分に自信がなく、体調に不安があるのは、言葉が原因となっているからです。すなわち、いろんな人の言葉が突き剌さっており、その結果、非常に優柔不断な気持ちになり、また、自分が脆くなってきているのです。

ですから、この方には反省行をやって、そのなかで、自分がいろんな人に言われた言葉を一つ一つ思い出していただきたいのです。そして、それが、どのように変わったか。変わったかというのは、いい意味にではなく、おそらくは、悪い意味で変わったはずなので、それをとらえ、自分に剌さった棘を一本一本抜いていくことが大切です。反省行において、抜いていただきたい。一週間なり十日ですね、反省行をしてそうした人との関係を十分に考える。そうした言葉の一つ一つをこういう言葉で自分はこういうふうに傷ついたんだな、と思い出す。そしてそれ以後、人と会うのが嫌になったんだな、と。こうした原因をはっきり知って、それをつみとる。

そして、原因がわかったら、このことについて考えるのは、やめる。そうしたことで、悪影響を受けるのは損ですから、影響を受けるのはやめましょう。過ぎ去ったことだから、もうこれは投げ捨てようということで、過去のいろんなしがらみというのを全部投げ捨てる必要があります。反省をして流し去る。すべてを洗い流してしまう必要があります。この反省行のなかにおいて、すべてを洗い流していただきたいのです。

二十数年間、二十七年間のことを反省してごらんなさい。結婚してからご主人との間のこと、ご主人に言われたこと、あるいはご近所の方や自分の好き嫌いのあるいろんな人に言われたこと。そういう言葉を中心にして、この方には反省していただきたい。

そして、それについて、そういう言葉を受けた自分が心のなかでどう思ったか。これを一つ一つ点検して、自分の思いが間違っているなら正しい方向にする。この方は、とくに人の言葉というのに過敏すぎるのです。

人間というのは、そのときの心の状態によって、ずいぶん違います。たとえば、あなた方の一人一人が、ある友だちに冗談を言ったとしましょう。「あなたどうしたの、顔色が悪いじゃないの」とこう冗談を言ったとします。あなたは、ほんの軽い気持ちで言ったわけです。ところが、その友だちは、家に帰っても、その言葉が気になって気になってしかたがない。「顔色が悪いと言われた。私って本当に顔色が悪いんだろうか」と鏡を見ると、本当にちょっと青いような気がする。そこで、「私は癌じやないかしら」と悶々と考える。その結果、だんだんに癌になっていくということがあります。

このように、弱い人間は、非常に感じやすいものです。ところが、精神的に健康な人は、そういうことを言われても全然感じない。「何を言ってるんですか、あなたのほうが青い顔していますよ」とでも言い返せば、それで終わっちゃうことがあります。

しかし、弱い人がいるのです。とくに言葉に対して、無防備な人が。こういう人は、今言ったように、いったん反省をして、過去の因果関係、何を言われてどう思ったか、その結果、自分がどうなったか、そういったことを一つ一つ点検して、流し去ることが必要です。そして、二十七歳までのことをすべて点検し終わったなら、もう考えない。過去のことを考えてはいけません。過去は振り返らない。徹底的に振り返り反省したら、もう二度と思い出してはいけません。これからは、前だけを見ていくべきなのです。


反省したあとは積極的な人生を生きよ


あとは、二十七歳からの、つまり、二十八歳以降の人生を見ていくのです。そして、これから残りの生き方としては、いわゆる光一元の生き方をする。もう、この方は、神の子なのです。ですから、積極的に生きるべきです。

過去の反省で、悪いことはすべて終わりました。これからの毎日毎日は、新しい人生なのです。この方に関して言えば、そういう反省行をやったあと、一日一生、あるいは一日新生、毎日毎日が新しい生命であり、新しい人生だというつもりで、新生する。日々に新生する。新しい生命を得、新しい生活をする。毎日毎日、新しい人生をつくっていく、そういうつもりで生きていただきたいのです。いったん反省したら、二度と反省してはなりません。その後は、積極的な人生を切り開いていくべきなのです。そうして、積極的な人生をどんどん勉強してほしいのです。

そういう積極的な人生の方法論というのは、世の中に、たくさんあります。そういうことを教えてくれる人も、たくさんおります。ですから、それからあとは、建設的に自分をつくっていくことです。悪いことは考えずに、いいことを考えていく。マイナスのことを考えずに、建設的なこと、積極的なことを考えていく。一つでも、二つでもいいから、いいことをやっていく。それを積み重ねていく。すなわち、反省、そして、積極的な人生を生きる。これが、この方に対する私の処方箋です。

(1986年8月27日の霊示)





「第2章 病気の悩み Part1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5293日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5293日前

    トップページ
  • 5294日前

    第1章 愛の復活
  • 5294日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5295日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5295日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5666日前

    第7章 余録
  • 5671日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5293日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5293日前

    トップページ
  • 5294日前

    第1章 愛の復活
  • 5294日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5295日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5295日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5666日前

    第7章 余録
  • 5671日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5672日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.