atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2

神理文明の復興

第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2

最終更新:2008年06月02日 13:33

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.残る人生の完全燃焼を

 2.光が悪霊を追い払う

 3.自分の罪は自分の反省でのみ拭える

 4.神理を知って道を開く

 5.人生には明るい希望がたいせつ

 6.物心両面からの治療

 7.医者は宗教家以上に心の世界を知れ

 8.執着を反省によって取り除く

 9.心身を春の状態にする

 10.愛念によって悪霊との和解を

 11.神理と笑顔と奉仕業で怨念を熔(と)かす




4.神理を知って道を開く


(問)病に苦しむ老母を救いたい


会社員(女性)三十五歳

母の病気を治すために、私ができることをお教え願います。母は肺気腫と診断され、今、入院中です。十メートルも歩くと息が苦しくて、立ち止まらねばなりません。ベッドの側に、酸素吸入器を常時使えるように置いてもらっている状態ですが、病院側からは、直る見込みのない患者に施す治療は何もないので、退院して自宅療養に切り替えて欲しいといわれて困っております。

入院したのは昨年の十二月末、最初は第一腰椎圧迫骨折ということでしたが、その後ほとんど回復し、内科検診をしてもらったところ、肺気腫だと言われ、それも相当進んでいて末期症状になっているとわかったのです。

お医者さまは、「生命(いのち)は時間の問題だ」と言われております。幸か不幸か、現在、肩の痛みが激しくなりまして、再検診してもらったところ、腰椎骨折が完全に治っていなかったということになり、その再治療をしてもらっている間、病院のほうは延期となりましたが、だからといって、激痛と不整脈に悩む母を見ていると、何か他に治してやる手立てがないものかと辛くてなりません。

非科学的かもしれませんが、三年前、父が同じ病気で他界しましたので、何か因縁めいたものを感じ、ある人にみてもらったところ、完全に憑依されていると言われました。しかし、それを取り除く方法はもうないと言われ、私はそれ以来、心が動転し、まさに生きた心地がない有様でした。

しかし、お陰様でこの三月をやっと乗り越え、母はまだ生命を保っております。ただ、病状は決して油断の許されぬ状態です。もしも母の生命が寿命であるならば、これから先、私が母に喜んでもらえるために、何をするべきかをお教えください。もちろん、一生懸命母がまだ長らえる方法かあるのなら、それをお聞かせください。母が今一度、普通の生活ができるようになってくれる道があるのでしたら、どんなことでもいたすつもりでおります。

現在私は、このままで駄目なら、何とか生活を切り換えていく必要があると考えながらも、仕事を二つ抱え、住居も二か所という状態から抜け出せないでおります。自分のこともゆっくり考える暇もない忙しさに追われ、持病の発作に悩まされておりますが、しかし仕事には恵まれ、職場が心を和ませていただける場所でありますので、母の病気が助かるものなら、私にとってこれに勝る喜びはありません。母が今後、満たされた思いの中で日々を送ってくれるために、私はどういう立場に立ってあげたらよろしいのかお教えください。

場合によっては、母の望むように、田舎に生活の場を移して、母と本当に安らいだ日々を送るべきなのだろうかと思って迷っております。母は本当に人の幸せのために自分を殺し、耐えねばならぬような生活のなかで生きてまいりましたが、やっとそれらのしがらみから解放されたかと思う間もなく、病魔に取り憑かれてしまったのです。もし、これでこのまま何の楽しみも与えられることなくあちらに還るというのであれば、あまりにもむごい人生であります。いかに強靭(きょうじん)な精神力を持つ人間といえども、母のおかれた環境で、心から明るい思いを失うことなく持ち続け、生き続けることはとても不可能なことであったかと思われます。気性の激しい私は、決して内にこもることはありませんから問題はありませんが、内向性の母は何につけ、自分さえ我慢すればということのくり返しで、自分を押さえてまいりました。それでも正直なところ、あのような暗くて重い家庭の中でよくまあこのように真直な心を通せたものだと感心する思いがするのも事実です。

複雑な要素が絡まって、私の妹は二十歳のとき自殺をいたしました。母はその後、一か月で十キロも痩せました。ノイローゼにもかかったかもしれません。母にとって家庭は苦しみの場であったと思います。何一つ満たされず、何一つ喜びのもたらされない半生でありました。

私の腹違いの兄弟は八人おりますが、だれ一人として母の労に報いてくれるものはおりませんでした。せめて私の力で、残りの本当に少ない余生を少しでも「幸せ」と母が感じてくれるような日々が与えられるように望むことはまちかっているのでしょうか。七十歳の今となっては、すべてを一からというわけにはまいらぬと思いますが、母に少しでも心を明るく安らぎに満たされた感謝の思いでいっぱいにしてもらいたいのです。もしお差し支えございませんでしたら、母のカルマ、あるいは転生についてもご教示くだされば幸せに思います。どうかよろしくお願い申し上げます。


(答)魂が肉体から悪影響を受けるのを避ける


エドガー・ケイシーです。この方のご質問に対して、三つの要点にしぼってお答えいたしたいと思います。

第一点は、ご質問のお母さんの病気についてでず。私がみる限りでは、残念ながらこのお母さんの生命そのものが、やはりそう長くはないようであります。具体的な時期は言わないほうが、ご本人や、あるいはこの娘さんのためによいと思いますけれども、心構えとしては、そういつまでもはないということは、やはり覚悟をしておかれたほうがいいと思います。

ただ問題は、その残りの期間をどのように生きていくかということであろうと思います。この方もご存知のように、人間というものは永遠の生命を持っており、たとえ一時期、地上に肉体を持って生きたとしても、それはほんの仮の姿であって、生き通しの人間の本来の生命から言えば、仮の宿、そうしたものでしかないのです。

したがって、永遠の生命という立場に立って、こうした病というものを考えるとき、もちろんこれは本来のものではありませんし、あの世でも病というものはないものです。魂は病にはかからないのです。これは魂の乗り船である肉体が、何らかの事情でさまざまな故障を起こしているということにしか過ぎないのです。

したがって、その乗り船を乗り捨てて、次の船へと移っていく時期が近づいてきている人にとっては、要するに、その魂の本質的でない部分、つまりこうした肉体的なものによって魂自体が縛られたり、さまざまな何と言いますか、悪い影響を受けるのを避けなければならないということなのです。

確かに病気というようなものをみれば、この地上的には幸、不幸はさまざまにみることが可能でありますけれども、長い人間の転生、あるいは永遠の生命というなかでみれば、これはひとこまにしか過ぎないわけです。

人間というものは、大きな川を船に乗って下っているようなものなのです。その船が、順調に竿さして川下に向かって流れていくときにはいいのだけれども、やはり川を下るときに、さまざまな渦巻きに巻き込まれたり、あるいは岩に当だってみたり、浅瀬に乗り上げてみたり、そうしたことがあるわけです。こういうふうに浅瀬に乗り上げたり、あるいは岩にぶつかったり、あるいは渦巻きのなかに入ってしまったりすることが、こうした病気とか、あるいは他のさまざまな大きな悩みとなってくるわけです。したがって、乗り船は現在、渦の渦中にあるというわけです。そして木の葉のようにきりもみをしている状態にあるわけです。したがって、本来の流れに沿って流れていくことができない、動いていくことができないという状態になっているわけです。これをどうしてやればよいか、ということを相談されているのと同じことなのです。

流れていくものは、やがて流れていくのですけれども、たまたま渦のなかに入って、きりもみ状態になっているときに、これをどうすればよいかということですね。もちろん、川の流れはいつかは変わっていきますから、渦のなかにいつまでもいるわけではないのですが、渦の中にいる者にとっては、それが永遠の長さのようにも感じられるし、不安、恐怖、恐れ、こうしたものがどうしようもないものとなります。したがって、明確に自分の置かれている状況というものを判断しておかなければ、大変な精神的苦痛を伴い、また魂そのものにも傷がつくこととなってしまうわけです。まあそうしたことを前提にして、さらに話を続けていきましょう。


原因は夫と娘の霊の憑依


この病気の原因というものをみてみると、この方もお気づきのように、直接の原因をはっきり言えば憑依です。他界されたお父さん、あるいは自殺された妹さんですが、二人とも成仏していないのです。成仏もしていないし、地獄で修行もしていないし、このお母さんに二人で取り憑いているわけです。腰から足に両方が取り憑いています。右の足に取り憑いておるのがこの人のお父さんです。左の足に取り憑いておるのがこの人の妹さんというのですか、まあそういう方ですね。腰から足に取り憑いているのです。これでは歩けないはずです。

こういうふうに、重度の霊障を受けている者というのは、結局、ある意味では霊能者と同じなんです。あるいは霊媒と同じような体質になってきて、毎日毎日、強度の憑依を受けていると、霊的な体質になってくるのです。すなわち、通常人であれば、霊能力を持っていないから、霊が来ても何も感じないのですけれども、強度に憑依されていると、もうまさしく体が重くなるわけです。要するに歩けなくなるというのは、普通の人間でもそうです。じゃ足に二人の人間が抱きついて、それで道を歩けるか歩けないか、それは十メートルも歩ければいい方です。歩けません。当然の事です。また、呼吸が苦しいのも当然です。これは憑依霊の影響なんです。実際にこの二人の霊たちが今、あの世でまったく同じ状況で苦しんでいるのです。

人間は肉体の中に霊体が入っていると言うけれども、厳密に言うと、もう少し何層かに分かれています、霊体の中には、いわゆる精妙な光り輝く光子体としての霊体もあるけれども、このまわりに幽体、あるいは副体ともいいますけれども、肉体と光子体とその中間をなすような、霊的なボディー、つまり霊的肉体というのがあります。これが直接、肉体のさまざま諸器官の異変とか、こうしたものを霊体へ橋渡ししているのです。

つまり、肉体の何かが傷ついたときに、この肉体のなかに入っている幽体にも傷が入ります。中にある霊体、あるいは光子体そのものは傷つかないのですが、こうした幽体に傷がつくことによって、なかの光子体が痛みを感じるわけです、こうした連鎖が一つであるし、もう一つの流れは、心そのもの、あるいは光子体、霊体そのものの中に迷いや悩みがあって、こうした迷いや悩みが、だんだん顕在化してきて幽体に影響を及ぼすと、幽体の部分が傷ついてくるのです。あるいは病気になってきます。病気は心から、病は心からというのは実にこうなっているのであって、霊の本質から、まず幽体に影響が出て、幽体の心臓部分が悪くなると、肉体の心臓が悪くなってくる。幽体の足の部分が悪くなると、肉体の足が悪くなってくるというふうに、霊と肉体との橋渡しをする中間物質というのがあります。この部分が傷つくわけです。

ですから、こういう憑依霊が憑くと、この方のお母さんの光子体の部分そのものはなんらの影響を受けていないわけだけれども、幽体の部分がたいへん歪んでくるわけです。そして病んでくるんですね。病んでくるとこれが現象化して、肉体の部分の歪みとなって現われてきます。あるいは病気となって現われてくるのです。こういうことなのです。そして肉体、幽体が歪んできて病になってくると、だんだん本来の光子体のほうも暗い陰りを受けるようになって、そして苦しみを受けるようになってきます。こういうふうに、霊的な悪の影響というのが出てくるわけですね。

まあそういうことで、このままでお母さんが亡くなられるとすると、このお父さんと娘さんに憑依されたままであの世へ行くわけですから、これもそのままで成仏ができるわけがないんです。三人ともども迷うことになって、次に行くところといえば、だれのところへ行くかと言えば、もうご想像はつくはずです。このご相談の方、この人のところへ次は来るはずです。この人のところへ三体来るわけです。想像されるに………。

したがって、このままでおいておくと、この方も、やがてお母さんとまったく同じ状態になることが予想されます。そして病気になる予想がつきます。今度は二体じゃなくて三体になるわけです。これが現状では予想されるわけですね。それでこうした霊障もあるけれども、迷っている原因というのを第二点目に考えていきたいと思います。


まず自らが悟り自分自身を救う


家庭の中でこういう不幸が続くということは、それなりの原因がやはりあるのです。これだけの相談では複雑なことまで十分には言い尽くせませんけれども、私がみるには、どうも家系的に、まあ古い仏教の言葉で言えば、家族の因縁といいますけれども、家族問題でトラブルが起きるような、そういう運というのがみえますね。家族運と、家庭運というのが非常に悪いですね。どうもまともな道筋を歩む人がほとんどいない。まあこれをみると、たいへん仏教の先祖供養的になって申しわけないけれども、どうもこの方のご先祖から、だいぶ苦しんでいるようです。

今はそのお父様と、それから娘さんということで言いましたけれども、その前も、そのまた前も、だいぶん苦しんでいるようです。私は今の新興宗教などの先棒を担いで先祖供養を言うつもりはまったくありませんが、ただ現実には、そうした家族もあることは事実です。先祖代々からみんな迷っている。そしてそれが生きている人間に憑いて、それを迷わせ苦しめて死なせる。そうするとその人がまた次の悪霊となって、次にかかってくる。こうするといつまでたっても家族が不幸になっていきますね、こういう悪霊の虜になっておれば………。どこかでこの連鎖を断ち切らなければならないわけです。

地獄に堕ちている責任は、もちろんその人自身にありますけれども、ただ、先に堕ちている者が取り憑いて次の者を堕とし、またそれが次の者を堕とすというように、次から次へと苦しさから逃れるために子孫に憑依していては、いつまでたっても彼ら自身の苦しみを取り除くことはできませんし、また子孫の者も幸福になっていくことはできません。ですから、こうした何体もの、数体ものこうした家族運の悪い、成仏していない先祖の霊をある程度浄化させていかねば、この人およびこの人を取り巻く人たちの幸福ということはありえないわけです。

私はまあ仏教的な先祖供養などを言うつもりは毛頭ないので、私流のやり方でこの方のやるべきこと、これを言いたいと思います。お母さんももちろん、将来、何年ぐらいあるかというようなことは、それは未知数で、今、私としては言えないけれども、少なくともこういうふうな悪霊が憑いている状況から自由にすれば、楽になることはまちがいがありません。これは確実ですね。そして悪霊から自由にするということは、悪霊そのものもまた楽にしてやらなければならないということです。お父さん、妹さんですねこれもまた楽にしてやらなければ、いっしょだということです。また、そうすることによって、この方自身の将来もだんぶ明るくなるはずなんです。

はっきり言えば、行くところがないので頼って来ているわけです。またどうして地獄に堕ちたかもわからないから出て来ているわけです。この方も宗数的なことがお好きなようだから、近くにいれば、いつかは救ってくれるのではないかと、そういうよすがとしているのです。確かにそれは霊的直感として当たっているのであって、この方も正法を求めている方であるから、どこかでそのきっかけというものをつかめば、彼らを救う方法というのはないわけではないのです。

ですから、この霊障問題について私からこの方に二つ、とりあえずアドバイスをさしあげます。

第一の問題は、要するに、まず彼ら、先組たち、身内たちが、地獄に堕ちている理由は何かということを、この人自身が、まず悟らなければならないということです。彼ら自身もその理由がわからない。この方もわからないようであってはどうしようもないわけです。まずこの方が彼らが地獄に堕ちた理由を知ることができれば、その理由を彼らも悟ることができるのです。それによって自らを反省していくことができる。反省を始めるということは、すでに浄化が進んでおり、天国に行く道が開けてくるということです。

したがって、この方自身が、なぜ人間が地獄に堕ちるのか、なぜ悪霊となったりするのか、ということをしっかりつかまなければならないということです。つまり、この人自身が悟ることが、彼らを助けることになるということです。どういう人間が天国に行って、どういう人間が地獄へ行くのか、地獄に行く原因は何なのか、いったい心のどこがまちがっているからなのか。それをこの人自身が徹底的に追究してみる必要がある。高級霊たちの言葉によって、本来の人間の生き方というものを教えているはずです。それに照らして自分自身の生き方というものを振り返ってみる。そしてどういう生き方が正しくて、どういう生き方がまちがっているかということをまずつかむ必要がある。自分自身がその反省というものを通して正しい生き方というものを悟ったときに、これが彼らを救うための一つの基準となってくるのです。

ですから、何よりも彼らを救う以前に、自分自身を救っていくことです。自分自身を救うということは、自分自身が悟るということです。自分自身が悟るためには、神理のものさしを持ってきて、自分を反省してみるということです。真実の価値尺度を持ってきて、自分の生まれてからこのかた三十五年間の人生というものを反省してみるということです。両親との関係をもう一回考えてみてください。父や母に対する関係、あるいは兄弟に対する関係、親戚に対する関係、世間に対する関係、友人、先生、その他職場の同僚、こういう人たちとの間で自分がどう語り、どう感じ、どう行動してきたか、そうしたことを一つ一つ思い出して反省をしてみることです。まず自分自身が悟ること、反省をして悟ること、そして自分自身の心から光が出ることを目指しなさい。あなた自身がしっかりと反省ができるようになったときに、あなたの身内たち、迷っている身内たちは、まちがいなくあなたを見ているのだから、彼らもどうすればいいかということは、それを見ればわかるのです。

したがって第一の方法は、まず、自らが悟るということです。この悟りを求めなさい。そのための手掛りはいくらでもあるはずです。


喜びによって悪を消していく


第二の方法は、今の、悟るということと近いけれども、マイナスの材料ばかりを考えずに、やはりプラスの材料を見つけていくということです。つまり、この人自身が不幸と戦うことばかりに気を取られて、不幸の渦の中に巻き込まれているのではないかということです。不幸と戦っているばかりではなくて、幸福の材料を見つけていくということもだいじではないかということです。

たとえば、お母さんが病気で、病気をどうにかしたいということで一日中頭を使っていることもいいけれども、逆にお母さんが喜ぶような材料は何もないのか、ということを私は言っているわけです。つまり、幸福の材料はないかと言っているのです。人間というものは、自分に親しい人が幸福になってくると嬉しいものです。親しい人がいっしょに不幸になるといっしょに苦しいし、また悲しいけれども、親しい人が幸福になると、その幸福が伝わってきて喜びとなってくるのです。したがって、不幸ばかりをみつめないで、この人自身が幸福になる必要があるのです。

このお母さんを救い、そして先祖を救うための最大の方法は、この人自身がどんどん幸福になって行くことです。自分の将来に対して見通しが立つこと、希望が持てること、明るく輝いていく将来を持てるということです。こういう好材料を一つでも二つでもふやしていくことです。それによってあなたの内的な喜びが、お母さんに伝わり、迷っている身内に伝わっていくのです。喜びによって悪を消していくという方法もまた神理なのです。笑顔でもって邪悪なる波動と戦うということも神理です。地獄に落ちている霊たちは、長年笑ったことがないのです。笑顔を見せたことがないのです。彼らが笑顔になれるような、何かうれしい材料がないかどうかを考えてみなさい。

彼らも先祖である以上、身内である以上、同じく子孫や身内の幸福を願っていないわけはないのです。幸福にはなってほしいけれども、自分の苦しさから逃れられなくて、どうしようもなくてしがみついて来ているのです。ですから、彼らを嫌ったり、怖がったりするのは、本当はまちかっているのです。彼らもまた子孫の幸せを願っていることは確かなんだけれども、自分自身を救うことができなくてどうしようもないのです。

子孫が幸福になってゆくことによって、その喜びの波動が彼らに伝わっていくことによって、彼らの苦しみが和らいでくるのです。やがてそうなってくるのです。

ですから、この方に対する処方箋は、今も言ったように、お母さんの病気、病気と、この治す方法ばかりを求めないで、まず第一に、自分が悟るということ。第二に、自分の人生における好材料、光明材料、幸福の材料を見出すということ、この二点をすれば、あの世の霊たちも、反省と、それと喜びを味わい、そしてお母さんの病気が逆によくなっていくのです。

人間は他人をどうすることもできないことがあります。しかし、自分自身をどうかすることはできます。これは自分の裁量と努力によってできるのです。他人の気持ちをどうこうすることは難しいけれど、自分自身を変えていくことはできるはずです。そうであるならば、まず、この人ができることから、自分を変えていくことから始めていくべきであろうと私は思います。これが病の原因と、その対策です。


身体に神の光を入れる


第三点目のアドバイスをしておきましょう。カルマなどについても質問があるけれども、私はあえてこの場合のカルマについてはあまり言うつもりはないのです。ただ、過去にも似たようなことはあったということは事実です。けれどもいちばんだいじなことは、今世のこうしたことによって、さらなる新しいカルマをつくらないということです。重病にあえいで地獄に行った場合、またそれが生きている人間に取り憑いて苦しめることがほぼ見えているのだから、そうしたカルマをつくらないように努力していく必要があります。そのためには、お母さん自身もこれから死ぬまでの間に、どれだけ明るい生き方ができるかということを努力していく必要があります。苦しみばかりをとらえずに、どれだけ明るくなっていくか、そういう方法を模索していく必要があります。

ですから、この方がお母さんにできることとしては、できるだけ神理の光というものを入れてあげることです。神理の光を入れてあげる方法としては、たとえば、講演のテープのようなものを聴かすことも一つであろうし、あるいは霊言集のようなものを読んで聞かせてあげることも一つであろうし、また、『正心法語』なり、『祈願文』なりを毎日読んであげるということも一つです。そうすることによって、少しずつ身体のなかに神の光というものが入ってくるのです。これは徐々に徐々にではありますけれども、入ってきます。神の光が入ってくると、その苦しさがだんだんに安らいできます。お母さんをこれからのち、どうやって楽な気持ちで生きていけるようにするか。それは一つには神理の力、信仰の力を使っていくということです。この力によって苦しみを笑顔に、幸福にと変えていくのです。

問題の解決は取りも直さず、悟りへの道にあり、神理を知る道にあり、そういうことです。いたずらに霊能者の他力によって治そうと思わずに、自らの内なる光によって闇を照らしていこう、そう努力する必要があります。他力に頼らず、霊能者に頼らず、自らの内なる光で闇を追い散らしていこうとしなさい。そしてその光をお母さんの心のなかにも灯せるように努力していきなさい。「治してもらおう、治してもらおう」と考え過ぎないことです。そうではなくて、内なる光を灯していきなさい。光を灯していったときに、闇はやがて消えていくのです。光に勝てる闇はないのです。そうした考えを持って、根底に持って、努力精進していきなさい。

すなわち、あなた自身が悟れるかどうかということであり、それが結局は、他人を幸福にできるかどうかということであり、お母さんを幸福にできるかどうかということです。変に拝み屋や霊能者に除霊をしてもらったり、浄霊をしてもらう必要はいっさいありません。あなた自身の内なる光を強くして、身近にいるお母さんの内なる光をも灯していくということです。まず、神理を知りなさい。そしてそれを実行していきなさい。そこに道が開けます。以上です。

(一九八八年四月十三日の霊示)


5.人生には明るい希望がたいせつ



(問)父の原因不明の口内炎、口角炎を治したい


会社顧問(男性)五十歳

父は十年ぐらい前に、直腸と腎臓を一つ取ってしまったため普通の人より消化器系統が弱いせいか、始終、口内炎や口角炎で唇のまわりがただれております。いろんな病院へ行っても原因はわからないと言われて困っております。

父のこの口内炎、口角炎の原因と治し方をお教えください。


(答)自分が自由にできるものは自分の人生だけ



だいたいわかりました。この方の口内炎、ロ角炎の原因には、二つ理由があります。

第一点は、心因性のものです。自分が、もうこの世を去る時期も近づいているということを、最近、ひしひしと感じ始めているようです。そこで、心に去来する問題として、妻のこと、嫁に行かずに残っている二人の娘のこと、こうした心配というのが、常々、頭から離れないでいるようです。自分亡き後、これら三人の女性たちが、いったいどうやっていくだろうか。また自分亡き後、姉妹がうまくいくだろうか。特に妹さんのほうは、親の援助が無くてやっていけるだろうかどうだろうか。そうしたことをかなり気に病んでいるようです。これを気に病んでいることが、一つには胃にきています。このくよくよと考えているということが胃にきて、胃から腸、そして胃腸系統がそのつながりでリンパに影響し、口内炎、口角炎のほうへと影響として出てきているのです。

したがって、この精神的な悩みは、根本的な問題があるために、一つはこれをやめない限り、病気の治療にはならないのです。

しかしながら、この問題に関する解決としては、やはりある程度の割り切りというのが必要であろうと思います。人間にはそれぞれ生まれ持った運命があり、個人個人の生き方があり、考え方がある以上、自分がどうにかその人の人生に責任を持ちたいと思ったとしても、なかなかそう簡単に責任を持つことはできないのです。それぞれの人が、それぞれ独自の人生の責任を持たなければいけないようになっているのです。

この問題に関しては、この方はあまり考えすぎることが好ましくありません。もう割り切ってしまうということが、一つの方法であろうと思うのです。妻を残して先立つ夫は世にいくらでもあるし、また、結婚していない娘というのも世にいくらでもある。そして親がいつまでも面倒を見れないことも、また世の常識であります。そういうことでありますから、これも各人の背負った運命と、一つには割り切って、人間である以上、自分の責任において努力して、何とかその後、生きていくであろうということをやはり信ずることです。

自分がやれるだけの、生きられるだけの人生を生きてきたならば、その後のことはその後のこととして、託してしまうことです。ある意味での割り切りというのが肝腎であろうと私は思います。これはいくら考えても考えても、解決がつかないことであります。各人には各人の運命があるということで、これは割り切ってしまうことです。自分が自由にできるのは、自分の人生だけなのです。それが親子であろうとも、夫婦であろうとも、同じなのです。これが問題の第一点です。


ビタミンB1・B2・Eを摂取する


第二点は、心因性ではなくて、物理的な問題から話をしていきたいと思います。

口内炎、口角炎の原因の理由は、一つには、今言った心因性の問題があるけれども、また別の観点から見ると、体内に疲労の毒素成分が溜ってくると、肉体というものはその疲労から回復しようとして、ビタミンB1・B2、ビタミンE、こうしたものを大量に消費する傾向があるのです。

この対策としては、ビタミンの過度の体内消費が進んでいるということであるから、これの補給ということかだいじであろうと思います。ビタミンB1・B2、およびビタミンEを含んでいる、そうした食物を摂取するか、あるいは、一時的には口内炎、ロ角炎が非常に悪いときには、そうした成分を含んだ栄養剤を摂取することもまた許される方法であろうと思います。本来は、体内でそうしたビタミンを作っていかねばならないのですけれども、疲労の毒素が溜っているときには、それを消化する方向へ方向へと進んでいくんです。ですから、そうしたビタミンB、あるいはEを多量に含んでいる食べ物か、あるいはそうした栄養剤の類を、その病がひどいときには摂取するという方向がだいじかと思います。


将来への希望を持つ


以上、根本的な問題として二点をあげましたけれども、おおまかな事として言っておくならば、やはり人生の終盤期にさしかかるにあたって、男性として将来に対する希望、これがないということ、こういうことが大きな心的、あるいは肉体的な疲労の原因になっていると私は思います。

あと、何年とは明確なことは私は言うことはできませんけれども、まあそう何十年も生きるわけではありませんから、そう何年何十年と生きるとは思わずに、残りの人生をできるだけ希望に満ちた明るいものとしていくためには、家族、妻、あるいは子供たちの陰日向(かげひなた)ない支え、励ましというのが必要ではないかと思います。そういう意味において、将来において、明るい希望のある言葉、あるいは情報は必要であればそのつど耳に入れてあげることです。それは妻であろうが、娘であろうが同じであって、皆でよく申し合わせをして、明るい材料、希望があることがあれば一つ一つ言ってあげること、そして安心させてあげること、そういう希望を持たせてあげること、こういうことが私はたいせつであろうと思います。

人間というものは、将来に希望があれば、肉体の疲労の回復も早いのです。また精神的な疲労からの回復も早いのですが、将来に悲観的な材料しか残っていない場合には、どうしてもこの心因性の疲労、肉体性の疲労、この両方に打ち勝てないでいるわけです。また、物を食べるにあたっても、それを消化してエネルギーにしていくことによって、いったい何をする必要があるのかという、その目的意識がはっきりとしない場合、食べたものがなかなかエネルギーとなり、力となり、栄養となっていかないのです。そういう問題があります。

したがって、おおまかな観点から言うならば、将来に何らかの希望を持つこと。これがだいじだし、それが本人の問題として不可能な課題であるならば、まわりの人たちが、そうしたかたちでの援護をしていく必要があろうかと私は思います。

ただ私が思うに、本人としても何かもう一つの趣味を開発していくほうが望ましいのではないかと思います。その趣味は、精神的なる趣味であってほしいと思います。年老いてこの方は、肉体を使うゴルフとか、そうしたことをやっていられるようだけれども、高齢になってスポーツだけに頼っていれば、やはり趣味としてはだんだん狭くなっていかざるを得ないし、肉体が弱っていくにつれて、そうしたものにだんだん関心を持てなくなっていくであろうと思います。この方はもともと生来、知的な方であろうと思いますから、そういう意味で、晩年まで頭を知的に働かせるための、何らかの趣味、あるいは学問、そうした研究的なこと、何か知的な趣味を持つ必要があろうかと思います。

そうして知的趣味を持つということをできれば本人も計画し、まわりも奨めることも、また一案であろうかと思います。できれば、五年ぐらいかかってマスターできるようなものを、何か一つ始められることも、これも一つの健康法であり、長寿法であろうと思います。五年ぐらいかかってマスターできるような知的なことを、何か計画されてはいかがでしょうか。そういうことを私はアドバイスをしておきたいと思う。だいたい以上であります。

(一九八七年四月一日の霊示)


6.物心両面からの治療


(問)幸福病院準備のためのアドバイスが欲しい


病院カウンセラー(女性)五十歳

私の病院では、精神治療方法なども十分にやれません。都会の病院は、スペース的な余裕がないからです。将来の幸福病院の準備を、人選から、規模、スタートの時期、場所など、すべてについてご相談させていただきながら進めていきたいのですが、このことでアドバイスしていただけることがありましたら、よろしくお願いいたします。


(答)来年後半までの準備期間が必要


幸福病院の準備ということですけれども、やがて時期が来れば始まっていくでしょう。スタート時期については、年内はまだ無理です。具体的にはたぶん、何年か先になると思います。ですから、それまで1年数か月ぐらいが準備期間だと思って、その間にこの方が言っておられるように、人選、規模、その他を考えておく必要があると思います。物事には準備がいるんです。すぐにはいきません。

また、現時点では、実際にそういう力がありません。心の基礎が出来ていないということと、病人と治療に対する考え方が十分に出来ておりません。この準備が出来るまで、もう少し時間がかかるはずです。通常の病院経営に乗り出すわけにはいかないと思います。ですから、それなりの方針がなければ意味がないと思います。それがわかるまでに、もう少し時間がかかるんです。


心の原理を治療に応用する


今、私がこういうかたちで相談をしておりますけれども、こうした幸福病院を始めるにあたっては、霊言集においても、私も本格的に一部収録をしたいと思っています。だいたい病気に関するテーマで霊言集を、やはり一冊つくりたいと思っています。個別の病人相手ではなくて、一般的なテーマで病気ということに関して、一冊の本をできればつくりたいと思っています。そのための理論を出したいと思っています。そういう理論を基礎にして、この幸福病院をやっていただきたいと思う。そのための基礎理論を私はつくります。

ですから、それが出るまでの間、まだ時間がかりますから、もう少しお待ちいただきたい、どういう指導方針でやればいいのか、これについて事細かに指示いたします。

現状では、始まったところで、神理の伝道部分のほうがまだ十分ではないのです。やはり外郭団体ですから、おおもとが出来てだんだん分かれていくのが筋です。そういうことで、私ももうしばらくすれば、こうした治療に関する高級霊界からのものの考え方、判断、これを一冊の本にしたいと思っていますので、それまで待っていただきたいと思います。
この方は非常に力のある方だし、私たちもたいへん期待しているわけです。事実、関西への転勤をやめるようにアドバイスしたはずです。たいへん有望で、将来的に期待しているのです。そういう方ですから、どうかがんばってほしいと思います。これからあと、二十年ぐらい奮闘してくれれば、相当、幸福病院というものも、かなりカッチリしたものが出来てくると思います。

要するに、今までの病院には心というものが無いのです。心というものも、心の科学というものもはっきりしていなかったから、「心の科学」的理論を治療に使えなかった。ですから、心の科学ということをもう少しはっきりさせて、心といわゆる病気との関係もはっきりさせてやっていくといいと思います。そしてそれの理論をひとつの治療行為の中に当てはめていく。また医者や看護婦はそれなりの専門の勉強をしていく。そして、その心の原理というものを応用していく。こういうかたちが理想的かと思います。

やはり両面からね、物心両面からいくのがいちばんなのです。「物」のほうはもちろん、西洋医学もあれば、東洋の漢方、針、灸もあれば、健康食品もあれば、いろんな、やリ方があります。これは「物」のほうでしょう。しかし、「心」のほうもあります。まあ瞑想のようなものもあれば、あるいはそれ以外のものもあるでしょう。

瞑想もこれから病人に適用できる瞑想というのが出てきます。こういうものもまた教えましょう。病気治療用の瞑想というものもあるのです。こういうのはきっちりしたシステムとしてあるのです。ただ、まだその段階まできていないから、私たちは黙っているのであって、病気の種類に合わせた瞑想がありますから、それをまた適当な時期に教えます。それはその瞑想によって心の治療をやるということです。心の治療をやって、そして病気を治していくという方法です。現にそのための瞑想があるのです。しかし、まだ少し時期が早いので、時期をもうちょっとみたいと思っています。時期が来たら教えてあげましょう。

瞑想以外にもあります。理論としてもあります。これらのテーマをまとめていきますから、この方もどうも仕事の早い方のようだけれども、気も早いようですから、どうかあまり焦り過ぎずに、じっくり準備をして、準備段階をおいてやっていくようにしていただきたいと思います。以上でよろしいですか。

(一九八七年二月十日の霊示)





「第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5292日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5293日前

    トップページ
  • 5293日前

    第1章 愛の復活
  • 5294日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5294日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5294日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5665日前

    第7章 余録
  • 5670日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第7章 対人関係調和の瞑想
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第5章 転生輪廻のしくみ
  4. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  5. 第4章 真説・神想観
  6. 第4章 神の子人間の本質
  7. 第6章 高橋信次の章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5292日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5293日前

    トップページ
  • 5293日前

    第1章 愛の復活
  • 5294日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5294日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5294日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5665日前

    第7章 余録
  • 5670日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5671日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.