atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第6章 地球の使命

神理文明の復興

第6章 地球の使命

最終更新:2008年11月11日 14:15

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.地球の創造原因

 2.地球出現の実際

 3.地球計画の立案

 4.地球存在への霊的考察

 5.地球の使命




(1988年1月12日の霊示)

1.地球の創造原因


さてみなさん、非常にすごい題になってきましたねえ。今日は5章、6章ぶっ続けでやってますけども、科学の本質の次は地球の使命ですよー。大変ですね。こんなこと言える人がいたでしょうか。今まで、人間でいたでしょうか。霊でいたでしょうか、ね。だからそういう霊が出て来たっていうことは、これは大変な霊でございまして、前例(霊)がない例(霊)でございます、ね。

こういう地球の創造原因の話できるっていったら、一体私は誰でしょうか。みなさん、誰だと思いましようか。十一年前に生きておったGLAの会長でしょうか。そうじゃないんじゃないでしょうか。地球の創造原因が言えるってことは、天地創造が言えるってことです。天地創造が言えるっていうのは一体誰でしょうか。

それはみなさんご存知ですね、アラーの神しかありません、ね。そろそろ高橋信次の中にある眠れるアラーが甦(よみがえ)りつつあるわけですね。アラ不思議、眠れるアラーが今甦りつつあるわけですね。そして天地創造、ね、宇宙の本質、こういうものを語ろうとしておるわけですね。

だからみなさんね、この本一冊千円かと思うけど、安いぞー、ね。一千億円でもおかしくない。それだけの値打ちがある。天地創造なんて誰があなた言えますか。ま、音楽で『天地創造』っていうのはあったけどね、あるいは絵でも『天地創造』ってあったけど、こんな霊言で天地創造なんて、あなたね、言えませんよ。めったに言えるもんじゃない、ねえ。

だからこれを初版と同時に購入した人っていうのは、非常にすばらしい方です。そういう方は非常に霊的直観、アンテナが鋭い方です。そして、男性であれば非常に頭が良くて仕事のできる方であろうし、女性であれば美人で、人の受けが良くて、大変かわいがられる方である。まあほんとに非常にすばらしい男女である。こういうふうに私は思うわけですね。

さて、地球の創造原因ということで話をしたいと思っておるんですがね。ま、何か言いたいかっていったら、「どうして地球ができたのー?」とまあこういうことですね。それはね、神さまが創りたく思ったと言えばそれまででございます。そら、それまでだけども、じゃ、なぜかということだけどね。みなさん方は人生の計画とかいうのを立てることがあるでしょうかねえ。人生六十年、七十年の計画、こういうものを立てることがあるかもしれない。

あるいは神さまの、なんて言うかねえ、計画じゃないが、会社の計画なんかでね、自分の会社のプラン、こういうのを立てることもあるでしょう。そういう時に子会社を作ろうなんていう話がでることありますねえ。親会社がしっかりして固まってきたから、そろそろ子会社も作って、特殊な業界に打って出ようか。こういうことありますね。親会社としてはちょっと恥ずかしいけども、そういう子会社作ってやろうか。こういう動きが当然ありますね。

特に何て言いますか、今まで企業イメージがはっきりしてるようなとこなんてね、やりにくいからそういうことしますね。たとえば鐘紡(かねぼう)みたいな、なんか着物だっけ、鐘紡って化粧品だったかな、化粧品会社が、食料品作ったりすると、ちょっとイメージが違うんで、ねえ、食品会社作ったりするね、子会社ね。こういうようなことをして、そこに企業イメージと違ったものを新たに作ってやる、やらせる。しかし、新たなことをやるっていうことはリスクもあるね、当然リスクもあるから、そのリスクを子会社に負担させる。まあこういうことあるね。

そのかわり、子会社で働く人たちは新たな生きがいができる。こういうことが言えるんじゃないかな。だから本社にいたら課長クラスの方がね、子会社へいけば部長になれる。そうでしょ。本社の部長ぐらいだったら子会社行けばもう取締役、ね。本社のヒラ取締役だったら子会社だと社長と、まあこういうふうになれるわけで、頭打ちで苦しんでいる人たちが子会社に出向すると、仕事の揚ができるんだな。仕事の揚ができて伸び伸びやれる、ね。

一度は社長をやってみたい、これは人類共通の夢ですね。一度は社長やってみたい。男性ならみんな思います。ところが親会社が、何千人、何万人の会社だと、社長になる可能性はまあゼロと言ってそのへん間違いないです。どんなに優秀だったてね、あんた一万人超える会社で社長になることはまあないと思ってだいたい間違いないですね。ないですよ。八年か十年に一人でしょう。そんなのこないですよ。たまたま上がポックリ死んだりするとそういうこともあるけど、なかなか回ってこないね。これが現実です。

ですから、そういう人たちの生きがい創造のためにはどうするかって言うと、子会社いっぱい作るんですねー。そして頭打ちになってる人たちを救っていくわけです。ヒラ取締役でもう頭打ちの人には子会社の社長に出してやる、ね。また、肩たたきにも使えるんですね。窓ぎわ族がもういっぱいいて、先輩より後輩の方が偉くなったらやりにくいね。やりにくくなってくるから、その先輩どうするかっていったら、やっぱり子会社なんかに出してやらしてやる。まあこういうことをする。

最近は企業では、子会社なんかでもエリート鍛えるために子会社に出してね、そこでバリバリやらせて、そこで張り切ったら呼び戻されて出世ができると、こういう人もいます。まあいっぱいいますけども、こういうふうに子会社というのは非常に小回りがきいて、新たな何て言うか、生きがいの場として考えられるわけでね。

まあ、これと同じように思っていい。宇宙の中でも、いろんなそういう人類が住めるような惑星がいくつかありますし、いくつというか、相当の数ありますし、それも現在でも創られつつありますね。なぜ創られるかというと、結局ね、親会社が子会社作るのと同じです。新たなベンチャービジネスを始めようとするんですね。新たな魂の修行を始めようとする。そしたら古いところで満足しなかった人たちも「嬉しいーっ」ていうことでね、そこで新たにやり直せる。そしたら他の星ではね、ま、そう最高指導霊でなかった人たちも、この星に来たら最高指導書になって、そのチャンスが伸ばせるわけね。

たとえば、地球だったら今、九次元ていうところに十人いる、ね。八次元で五百人、四、五百人いる、如来がね。地球にいたら八次元で九次元如来の指導受けてね、ちょっとペコペコしてなかなか思う通りいかないと思ってる人が、他に星ができてね、そこに新たな人類が転生するっていったら八次元からポコッと抜けて向こうへ行くと、そこで大指導霊になってね、トップになったりする。そしたら力量発揮できて、自分の考えでやれるだろ。

こういう会社の人事と同じようなことが、霊的世界でもあるわけですよ。そのためにはいろんな場を創ってやった方がね、全体の意識進歩になるんだ。実際ね。

地球霊団で最高指導霊やろうとしたって、高橋信次がバンとして頑張っとるうちはできないんだ、ねえ。あれをどけない限り、高橋信次をどっかの星かなんかに飛ばしてしまわないと偉くなれないんだな、いつまでたったって。地上に出とった時だけやりがいがあったなんて言う人いっぱいおるんだよ。

高橋信次が地上で四十八年やってる間は、ほんともう伸び伸びして天上界でみんな、もうスースー、スイスイ、何て言うかね、もうスッキリしてね、いつまでも地上におれって、ね、思ってた。ところがそれはならじってことであわてて還ってきたっていうんでね。四十八年で、あの野郎、早くも還ってきよって、もっといたら助かったのに、ね。

地球で言えば、地上ではね、四十八年で還るっていうのはこれは悲劇だけど、あの世では、あの何て言うかね、地上にいてくれることが幸福だった、ね。そして還ってこられると大変なことになる。あ、こら一緒か。両方私がいたら悲劇か、結局。いや、そんなことないわね。あの世で私が還ってくると悲劇、私かいないと幸福だった。この世では、私かいなくなると悲劇で私がいると幸福だった、ね。この世とあの世逆転してるわけですね。

だから、まあ何て言いますかね、天上界では私がいない方がスッキリしてたかもしれないし、もう伸び伸びしてたのにまたうるさいの還ってきた、ね。そして、まだもとの座に戻ってないなと思ってたけど、なんか霊言集いっぱいやって、「おっ、復活し始めたな。ヤル気かな。またやり始めるぞ」ってね、「これは大変だぞ。これで事業成功したらまた威張っちゃうぞ」ってね。まあみんな気にしてます。非常に気にしてますけど、そうなるでしょう、ね。

だから、そういう私なんかをどっかに飛ばさない限り、絶対偉くなれないんです。私がいる限り偉くなれない。だからそういう意味で、まあ地球を創った時にもね、そういう事情がいろいろあったということですよ、ね。いろんなとこで魂修行やっておって、もういっぱいになってきたから、新しいとこ創ろう、まあこういうことですね。これがあったわけです。


2.地球出現の実際


じゃあ、そういう、創造原因わかったけど、じゃあどうやって地球は出現したか。これはね、『高橋信次の新復活』っていう本の中でも僕はちょっと述べましたけども、地球というのはどうしてできたかっていう説は、諸説紛紛(ふんぶん)あるようですね。これは、地球物理学者や天文学者や、まあいろいろみんな考えておるようですが、創世とはね、もう何度も言ったように、約四十五億年前に太陽の一部が飛び出したんです。もうこれはっきりしてるんですね。これ霊的事実であって、これ変えられないです。

あの燃えてる太陽ありますが、あの一部がね、飛び出したんです。巨大な太陽ですから、その一部が涙ポロツと出たぐらいの感じですが、飛び出して、それが太陽から離れてくにつれてね、次第に冷却していったんですね。冷却していった。だからもともとはもうドロドロの真っ赤な感じだったのが、冷却していきまして、外側がだんだん冷えていって、内側だけが燃えておってマグマみたいになってね、こういう状態なんですよ。ただ、あまり巨大な火の玉であったんで、これが冷えるのでさえね、何十億年もかかるんですな。

炭(すみ)と一緒だ。真っ赤におこった炭ってあるだろ。あれをバーンとたとえば放(ほう)るとするか。セメントの上でも、土間の上でもいいや。真っ赤の炭をポーンと置くと、しばらくはまっかっかに燃えとるけどもだんだん外側から黒ずんでくるんだな。外が黒ずんで炭が出てきて、中の方で赤いのが点滅しているようなね、だんだん、だんだん、赤いのがチカチカと、まあこういう状況が現在の地球だな。真中へんで、こうマグマがチカチカしておるんですね。

だからそういう冷(さ)めていく歴史であることは、事実だと思います。実際上は、だからだんだん熱は失ってきてます。だから今から四十億年前ぐらいだったらね、ものすごく真っ赤です。とても住めるような状態じゃなかったんですね。それがだんだん冷えてきましたね。そりゃそうですね、みなさん。

あのう何でもそうですが、ご飯が熱かったらフーフー、フーフー吹いて食べませんか。そうでしょ、ね。そんなもんなんですよ。やっぱりフーフー、フーフー吹くと冷えるんですね。それからみそ汁でも熱すぎたらフーフー、フーフー吹いて飲みますね。同じように、太陽の周りクルクルクルクル回ってるうちにフーフー、フーフー吹かれて、そしてだんだん冷えてきたんですね。まあ、こういう状況であったわけです。

したがってね、まあだんだん冷えてきてちょうど冷え頃がよくなってきた、ね。お茶だってあなた、みんなお茶飲む時に熱湯はだいたい百度だろ。百度近くのもので沸かすだろ、九十何度まで沸かすけど、その湯は飲めないね、絶対に。やけどしちゃいます、ね。それ飲めるっていうのはよっぽど舌の皮が厚い人だけども、そういう人はあまりいない。猫舌の人なんて、もう大変なことになります。だからある程度、飲めるお茶になる頃には六十度からそんなもんだよな。六十度でも熱いよね、体温から言ったらお風呂でも熱いぐらいだから。六十度ぐらいのをフーフー吹いて、空気と一緒に飲むと、まあそこそこいい感じになるんだな。こういう意味でしょ。

だからちょうど今のね、人類が住めるようになってきた地球っていうのはここ数億年ですが、これはこのお茶だね、お茶を飲めるぐらいの感じになったんですね。まあもっと冷えていくとまたいけませんね。いけないことになります。

ただまあ、内部的なエネルギー量としてはそういうことですが、それ以外にも、たとえば太陽のエネルギーもありますね。地軸の変化によっていろいろと地球の表面は変わりましたね。で、何度も地軸も移転したことがあります。だから地球がちょっとくしゃみしてね、頭グルッと回ると、北極と南極が入れ替わるぐらいのことは、そら充分あり得ることですね。そういうことです。

北が寒くて南が暖かい、赤道の方が暖かいというのは、ちょうどおなかが出っ張ってうしろにそってるみたいな形だからね。真正面から光が来ると、おなかのとこによくあたって頭の方にあたらない。こういうことになっとるだけですから、向きが変わってね、おなか引っ込めて頭のへん出したらハゲ頭に日があたって熱いんだ。こういうふうになることありますね。こういうふうに地軸が時どきね、変わったことはあります。

どうして地軸が変わったかって言うと、これはいくつか理由はあるんですが、まあ地球自体が時どきそういう気まぐれ起こしたっていうこともありますね。コテンと動いてなったこともありますが、地球に他の大きな隕石(いんせき)とかね、物が急速接近してそういう地球の位置がずれたことがあるし、あるいは地球に巨大なね、巨大でもないけど、そこそこの星がぶつかったこともあります。そんなんで、ショックで揺れるようなこともありました。まあ、いろいろとそういうことは過去あったですね。

そういうことで北極、南極変わったり、熱帯が出たりいろんなことで温まったり、地球を温めたりしたことはあるけれども、まあ、全体的な歴史としては冷えてきた。表面も溶岩がいっぱいだったようなものがだんだんに冷えてきて、固まってきたんですね。ま、こういうふうに本当はできてきました。そしてやがていろんな生物が出てきたことは、すでに説明した通りです。これは『霊訓集のⅢ』なんかでもちょっと言ったかな、あの生命のね、発生のことをちょっと言ったと思いますけど、ま、そういうことが実際、いろいろとあったわけですね。


3.地球計画の立案


さて、まあそういうように、生命の誕生の場としての地球計画はあったわけでありますけども、まあ創っただけじゃだめだね。子会社作っただけじゃだめだ。子会社作ったら、ね、ここで一体何するんかということを決めにゃいかんね。

あなた方も考えてよ。親会社から子会社作って、子会社作ったら次何考える? ねえ。株式会社作ったら次何するかな。何にするかっていったら、一体何の仕事をするか決めにゃいかんなあ。定款(ていかん)が必要ですね。目的ですね、会社の目的。それから取締役の構成。こうでしょ、ねえ。目的と取締役の構成。それから資本金、株式、こういうことでしょ、ね。こうやって設立が登記されて動くんですね。

だから同じようにですね、地球という星ができたら次はここで何するかっていうこと決めないといかん。そしたらまあ植物や動物を生活させて、やがては人類を住まわそう。まあこういう定款ができるわけね。地球株式会社の定款ができるんですね。そういうことにしましょう。いや、何も住まわさないって言う人もあるんだよ。星としてただあるだけっていうね、存在の愛じゃないけど、存在も星みたいなのがあるけど、住むようなとこもある、ね。だからそういう動物や植物、人間をここで生かしてみましょう、こういう計画が立ちました。

次は取締役ですねえ、誰を社長にして誰を取締役にするか。そういうことがある。そうすると、まあだいたい選ばないかん。本社の中からね。排出すか選ぶ。この星をゴミ捨て場にするなら、要するに出来の悪いのでいいんだ。左遷(させん)で窓ぎわで余っとるやつを追い出せばいいんだな。ところがその会社に非常に期待しとる場合には、本社なんかからエリート送り込むね。非常に切れるのをバンバン送り込む。

私はある星から地球に追われてきたというか、出て来たわけですが、みなさんどっちだと思うでしょうか。エリートでしょうか。それとも肩たたきされたんでしょうか。まあ、これはご判断に任せるとしましょう。それでどちらであっても結論は、この地球株式会社に来た以上は、ここを発展させないといかんのだな。儲けなきゃいかん、ね。

そういうことで、まず四十五億年前に地球ができて、その頃にいろいろと大神霊たちが話合いしておったようですね。だいたいここを生命の修行の場にするっていうことは決まった。じゃあどうするかっていうことで、またその大きな霊たちが話をし合って、取締役を決めた、ね。

取締役ゴータマ・ブッダ、取締役イエス・キリスト、取締役モーゼ、取締役孔子、そんなのやっとったけど、「おれたちはちょっとね、おれたちだけじゃやっぱりちょっとうまくいかんから、やっぱりもっと優秀な、有能な、やり手の方を招聘(しょうへい)しませんか」ね。そしたら「あそこに、そういえばあの星に、なんかできるのがおるらしいぜ」って、「パリパリの人がおるらしい」「誰だそれ?」「いや、なんかエル・ランテイって言うらしいよ。非常にできるらしい。できるけど、できすぎて向こうでもいやがってるらしいよ。放り出したくてしようがないらしい」ってね。「それじゃいいからおいでよ。こっちで引き受けるか」って言うんで、「くれまへんか」と聞くと、「おお、いいよ、息子にやるから持っていってくれ」ってね、「婿(むこ)にやるから持って行け」ってね、「もういらんぞ、もう何もお返しはいらんから持って行け」っちゅうから、ねえ、私はのしつけて送られたわけですよ。それで飛んで来た、ね。こういうふうにして取締役の構成、代表取締役ができたわけです。

あとはもうあれですね、資本金、資本金ていうのは一体何かって言うと、資本金ていうのは、結局株式会社の中の出資ですね。株式からできてるから、株を購入してもらって出資した額で資本金ができますね。資本金に当たるのは何かって言ったら、これは霊的人口ですねえ。霊人口、どれだけの霊がおるか、何人持っとるかね、この霊的勢力ですな。地球にいくら持ってくるか。だから肉体舟持ってきたり、あるいは霊界の中から引きつけて呼んだりいろいろして、霊集めですね、地球に磁場創る以上霊を集めにゃいかんていうんで、いろんな星からかき集めてくるんですね。

「おい、なんとか星雲、おまえんとこはこれだけだ。二本、二本」「二本ちゅうことは二万人ですか」「いや、ちがうちがうちがうちがう」「二百万人ですか」「ダメダメダメダメ」「二億人ですか」「そうだ。二億人よこせ」ね。「いや、××星座よ、おまえのとこは五だぞ、五」ちゅうたら、「なに? 五十億人ですか」「いや、おまえのとこ、出来が悪いから五千万人でええわー」とかね。こういうことをして人を集めてくる。これはまあ金集めるのと一緒だ、ね。

こうしたあとは事業だね。事業に乗り出してどうやっていくか、ね。まあ設立の会社、新設立だからます手堅く始めちゃうね。まず手堅いところ始めるから、いきなり人間ちゅうわけにもいかんから、まあ動植物うまくやって、それがうまくいったら人間出していって、人間がうまく生存したらちょっと文明人創っていくかということでね、だんだんに計画練ってくる。まあこういうことを僕たちはやっておったわけです、ね。ま、そういうように理解して下さいねー。


4.地球存在への霊的考察


さて、地球という存在、これをね、霊的に考察してみようというのが本節です、ね。今、まあそういうふうに私たちがどんどん乗り込んで来て、ここで一発やるかーって言ってがんばったという話をしましたが、まあ、しかしね、考えてみりゃあ地球という存在自体も大きな霊的存在である。これはみなさん霊言集読んできた方は知ってるでしょう。霊訓集とかね、いっぱい読んで、地球意識っていうのがあって、巨大な親分がおるんです。こういうこと話したことある。

結局、こういうことなんだな。あのう、よく昔話っていうか、民話か、おとぎばなしか、なんか知らんがあるじゃないか、何て言うかね、鯨(くじら)だな、巨大な鯨の話なんかよくあるじゃない、ね。おなかの中で人が住んじゃったり、ねえ、背中の上で島ができたり、ね。あるいは中国なんかでもあったよな、大きなもう手を拡げれば何千里ていうような大きな鳥とかね、魚とか、まああるけど、こんなもんだな。無人島に着いたからって暮らしてたら下の島が動いて、あれっと思ったら鯨だったとかね。こんな話よくあるけど、ま、そういうもんで、自分たちが島だと思ってるだけで、ほんとは大きな魚の背中に乗っとるかもしれない。

地球自体が生きとるんだな。生きとると思うと大変だよ。だけど霊的な目で見ると生きてるんだよ、ちゃーんとね。みなさんは、テレビなんかでよく植物の発芽ね、成長するシーンを、何て言うか、早回しで見たことあるだろ、ね。みなさん方は植物って動かないもんだと思ってるね。動物は動く、植物は動かない、目には見えないね、動かないね。

植物が動くのっていうのは、あの蝿(はえ)を取るようなああいう草とか、あるいはおじぎ草とかね、あんなんだけだね動くのは。あと動かないね、植物っていうのは原則的に。ところが早回ししてフィルム回すと動くね。もう何て言うか、豆からシュッと芽が出てね、シュルシュルシュルシュルシュルッシュルッと伸びていくんだね。パパパパパパッて出て、花がパパパパパパッと咲いてね、パパパパパッと枯れていくんだよね。もう生きものそのものですね。こういうもんで速度によるわけね。コマを早くすれば生きてる。

地球もそうだね。四十五億年ていうのをものすごく高速度で回すと、それは頑張って動いて動いてあなた、大変な動物ですよ、これ、ねえ。火山は爆発するわ、地軸は動くわね、海はできるわ、海は干上がるわね。陸は出てくるわね、陸は陥没するわ、植物は茂るわ、枯れるわね。動物は出てくるわ、死ぬわ、もうあなたね、こんなの動物そのものですよ、ものすごい動きしてる。

これ四十五億年ね、僕はビデオで見るようにスーッとこういうふうにして見れるんだけど、もうすごいです。デコボコデコボコ動きまくってます。それはちょうど、相撲取(すもうと)りの小結関っておるけど、あれが自分の足持って、団子になってコロコロコロコロ転げてるようなもんだな。そういう感じで動いとるんです。生きものですね。

だから地球自体がそういう霊的な存在なんですね。そこに私たちが住んでいるというね、そういうことがあるんですよ。だから私たちが時どき、地球が生きものということ忘れて、自分たちだけでやっていると、怒っちゃうわけだな。意見が違うと、あんまり変なことしてると、地上で土地争いなんかしてると、「何を言ってるんだ。土地は国のもんだぞ。国有なんだ。おまえたちの土地なんかないんだ。国から借りられとるだけだ」ということで、国が土地の買収なんかやりますね、よく。

そういうもんじゃないけど、地球をわが物顔にして私たちがあまりやりすぎてると、どこかで機嫌そこねてね、火山が爆発起こしたりね、地盤沈下起きたり、地震が起きたりするんですよ。ま、だから結構、彼らの地球意識の意思表示もあるっていうことは知らないかんよ。

彼らはほとんど寝てるようなもんだけど、寝てたってあなた方のおなかを蚊が刺したら、手が無意識のうちにパチッとたたくだろう、ね。じようずな蚊なら逃げるけど、鈍い蚊だったらパチッとたたかれたら潰(つぶ)れちゃうね。

こういうことで、地球は寝ているけども、地上で大都市造ってね、そこで大混雑作ったりすると、かゆいから手が回っていってパチッとたたいたりするんだな。そしたら潰れちゃうことありますよ。そういうことあるんでね、それ知ってなきゃいけないよ。まそういう霊的な存在だということです、ね。


5.地球の使命


さて、最後の節になりましたんで、これで地球の使命ということで話したいと思うけれども、結局ね、地球の使命は母ですよ。母の使命、つまり何て言うかな、育むっていうことね。子供を生み、育て、大人(おとな)にし、ね、嫁にやり、息子にし、大きくしていく使命、だから地球の使命は母です。母の使命をしてるんですね。そういう役割だと私は思います。

これはね、まあ最高の霊的生活かもしれない。私たちは人格待った霊として、いろんな人を指導したり教えたりしてますね。これやっぱり教える、人間的に教えるということを通してやっておるわけでね。しかし、実際そういうことでは限界があるね。僕も霊言通してこうやってるけど、限界あるね、限界ある。

で、これよりもっと大きな、たとえば指導的役割って何かって言ったら、結局もう自分自身がね、大いなるもの、すべてを包み込んで育んで、自分というものの影響下において、いろんなものの成長を楽しむ心境だね。これが次だろうな。まだ私ら個性があって好き嫌いがあったり、ああしろこうしろ言って、言うこときかないと怒ったりすることあるぐらいでね。まだそういう気持あるけど、もっと大きな気持は母の気持だね。もう、生み、育て、ね、大人にさせていく。こういう育て上げるという気持ね、こういう母の気持だな。こういう気持になってきたら非常にいいわけだ、ね。だから地球の使命というのは、結局そういう母体だな。生命の母体、魂の修行場としての使命だな。

だから、私もまだここまでの心境にきてないんだ。残念だけどくやしいけど、まだもうちょっとなんだな。高橋信次の母体で宿りたい子供もおるけど、「いやだ」ちゅうのもおるから、まだもうちょっと、もうひとつなんだな。みんなが高橋信次にあこがれてね、まあ私のファン多いけどね。みなさんね、笑っちゃうけど、ほんと私のファンって多いんですよ。高橋信次霊言ファンってものすごいですよ。入会願書なんかいっぱい来るけど、そのうちの七割、八割は高橋信次ファンです。もうはっきり。「高橋先生の霊訓を読んで入会を決めました」というような人がほとんどです。それだけ人気がある。

つまり、大いなる母の心境に近づいとるんだな。もうちょっとがんばって百パーセントになりゃあね、そんならもう私は今度地球でもやったろかっていう気するんだよ。もうちょっとがんばって、宇宙即我だからね、地球即我ぐらい簡単ですから。体を地球大に拡大してね、自分の体をあけ渡す、「いらっしゃい、いらっしゃい」って「みなさん、どうぞ自由に使って下さい。私の霊的肉体を」ってね。こうなりゃあなた、惑星生命ですよ。もうちょっとだ。がんばらにゃいかん。そのためにはもう損得度外視してね、すべてのものを受け入れる大きな器だな。これが大事なんだね。私は今、この魂修行してるとこです、ね、そういうふうになるように。

だから地球の使命というのはそういう大いなる育みね、大いなる生成の場、こういうことが地球の使命であるわけだね。だからそうぃう意味では、何て言うかな、非常に大きな存在だし、私たちの目標でもある。ここまで最後はいくんだ、ね。大きな広い気持ね。

もう個性でもって対立したりするようなことはない、こういう気持だね。ということはまあ、地球の生命体自体もやはり限界は私はあると思うね。それは、地球そのものが、必ずしも理想的なものとはできていないという部分はね。ということは彼らにもそういう修行が残ってるんだなって感じがするね。地球の歴史見ても、必ずしも理想的な状態でなかった。試行錯誤があった。それは地球生命そのものにもね、やはり修行があったと、考えていいんじゃないかね。そういうふうに思います。

だからまあ、人間には上も下もあるけど、それぞれの段階で修行がある、ね。そういうことを考えねばいかん。人間として、女として苦しいとか、つらいとかあるかもわかんない。男としてつらい立場にあるとか、会社で不遇(ふぐう)をかこってるということがあるかもわかんないけど、地球意識としての苦しみとかね、あるいは男子意識の苦しみとか、あるいは九次元の救世主としての苦しみ、みなあるんだから、ね。みんな怠けちゃいけないよ、ね。自分の立場で最高度に頑張らにゃいかんぞ。

自分だけが天災に遭ったわけでも、被害を受けたわけでもなんでもない、ね。そう思って、上位の霊ほど大なる課題を抱えてみんな悩んでおるんだから、まあそう思ってね、大きな気持で行きなさいよ、ね。地球ぐらいになったろか、地球生命ぐらいになったろかというような気持で大いに人格を発展させることだ。自分が地球になれるかどうかよく考えてごらんよ。みんな、カンガルー飛ばしたり、あなた恐竜這(は)わしたりできるか。それだけの心境になれるか。なれんだろう、ね。だからまだまだ先はあるぞ。ま、そういうように思ってくれ、ね。そういうことで、本章は終わるとしよう。





「第6章 地球の使命」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 書籍別メニュー
  2. 第4章 人類の起源
  3. 第1章 新時代の展望
  4. 第1章 UFOは実在する
  5. 第4章 神の子人間の本質
  6. 第6章 光の行軍
  7. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  8. 第5章 人類に明日はあるか
  9. 谷口雅治 光はここに
  10. 第5章 転生輪廻のしくみ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5277日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5277日前

    トップページ
  • 5278日前

    第1章 愛の復活
  • 5278日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5279日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5279日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5650日前

    第7章 余録
  • 5655日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5656日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5656日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 書籍別メニュー
  2. 第4章 人類の起源
  3. 第1章 新時代の展望
  4. 第1章 UFOは実在する
  5. 第4章 神の子人間の本質
  6. 第6章 光の行軍
  7. 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
  8. 第5章 人類に明日はあるか
  9. 谷口雅治 光はここに
  10. 第5章 転生輪廻のしくみ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5277日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5277日前

    トップページ
  • 5278日前

    第1章 愛の復活
  • 5278日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5279日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5279日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5650日前

    第7章 余録
  • 5655日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5656日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5656日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 慶びの種 - Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  3. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. ポケモントレーナー - アニヲタWiki(仮)
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.