「ライジングガンダム/モビリティモード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ライジングガンダム/モビリティモード - (2023/02/24 (金) 01:58:16) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&sizex(4){ [[総合解説>ライジングガンダム]] / [[ノーマル>ライジングガンダム/ノーマルモード]] / &bold(){モビリティ}}
----
#mobile{
技一覧
}
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):射撃|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):メイン射撃|>|MIDDLE:CENTER:バルカン|MIDDLE:CENTER:90|MIDDLE:CENTER:10〜66|MIDDLE:実弾バルカン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):射撃CS|>|MIDDLE:CENTER:ライジングフィンガー【照射】|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:短射程の照射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバーN特殊射撃|>|MIDDLE:CENTER:ゴッドガンダム 呼出|MIDDLE:CENTER:2|MIDDLE:CENTER:104|MIDDLE:ゴッドフィンガー|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバー入れ特殊射撃|~|MIDDLE:CENTER:~|MIDDLE:CENTER:~|MIDDLE:CENTER:16〜90|MIDDLE:ゴッドスラッシュタイフーン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):特殊格闘|>|MIDDLE:CENTER:ライジングシールド【解除】|MIDDLE:CENTER:100|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:正面からの攻撃を耐久分防ぐ&br()使い切るとノーマルに強制移行|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):入力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):サブ射撃|MIDDLE:CENTER:ライジングフィンガー|MIDDLE:CENTER:サブ|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:120~180|MIDDLE:格闘連打でダメージアップ|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):通常格闘|MIDDLE:CENTER:ヒートナギナタ|MIDDLE:CENTER:NNN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:170|MIDDLE:コンボパーツとして優秀|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){後派生} 百裂突き|MIDDLE:CENTER:N後|~|MIDDLE:CENTER:158~194|MIDDLE:連打でダメージアップ|
|~|~|MIDDLE:CENTER:NN後|~|MIDDLE:CENTER:195~223|~|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):前格闘|MIDDLE:CENTER:斬りつけ二段|MIDDLE:CENTER:前N|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:126|MIDDLE:判定・発生良好 受身不可ダウン|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){後派生} 百裂突き|MIDDLE:CENTER:前後|~|MIDDLE:CENTER:153~189|MIDDLE:追加入力でダメージアップ|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):横格闘|MIDDLE:CENTER:斬りつけ三段|MIDDLE:CENTER:横NN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:161|MIDDLE:回り込みが優秀|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){後派生} 百裂突き|MIDDLE:CENTER:横後|~|MIDDLE:CENTER:153~189|MIDDLE:N格同様|
|~|~|MIDDLE:CENTER:横N後|~|MIDDLE:CENTER:190~218|~|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):後格闘|MIDDLE:CENTER:格闘カウンター|MIDDLE:CENTER:後|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:85|MIDDLE:射撃ガード付き|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):BD格闘|MIDDLE:CENTER:突き|MIDDLE:CENTER:BD中前|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:103|MIDDLE:踏み込みが早い|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力&br()F/R/SMC|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(VIOLET):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:零距離必殺必中ライジングアロー|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:324/297/274|MIDDLE:入力時にライジングシールド全快|
#mobile{
#region(close,目次)
}
#contents
#mobile{
#endregion
}
*概要
両肩の装甲を展開してビームボウに接続したもので、ライジングシールドを扱うための形態。名前の通り機動力上昇を図っている。
必殺技となる「必殺必中ライジングアロー」を放つ際などもこの形態になる。
シールドの耐久値がある時限定で使える制限つきの換装で、こちらは格闘形態。
こちらはやや変則的なギャンといった志向でであり、シールドやSAを押し付けつつ1500らしからぬプレッシャーをかけていく。
射撃始動はCSを除くと貧弱だが、その分読み合いの択は非常に豊富。
ただギャンのようにピョン格があるわけではなく、自分有利に試合を動かす力には欠ける。
さらに先の通りシールドの耐久がなくなると長時間使えなくなるため、ただ闇雲にシールドを押し付けられるわけでもない。
繊細な立ち回りと緩急を意識した差し込みを意識していくことで、本形態の強みを生かすことができるだろう。
*キャンセルルート
-メイン→各特射、特格
-射撃CS→サブ
-各特射→メイン、特格
-全ての格闘任意段→サブ
*射撃武器
**【メイン射撃】バルカン
&font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][?ヒットよろけ][ダウン値:][補正率:%]}
1クリック5連射、長押しで最大15連射の実弾バルカン。
モビリティモードでは貴重な飛び道具だがあくまでアラートや牽制、アメキャン用。
モビリティ形態ではステップに相手に向き直る特性が付くのでステップと合わせて使えばより効果的に弾を撒ける。
**【射撃CS】ライジングフィンガー【照射】
&font(blue,b){[チャージ時間:3秒][属性:ビーム][スタン][ダウン値:][補正率:%]}
『GUNDAM EVOLVE 3』で追加された必殺技。劇中では光弾を放っており、こちらの使用方が近い。
足を止めて放つ、短射程の照射ビーム。
発生時にやや慣性を引継ぎ滑る。
発生と銃口補正が良いので間合いにさえ入ればかなり食い付く、格闘機の射撃始動としては優秀な攻撃。
チャージに要する時間が長いのが欠点で、その間にライジングシールドの破壊を狙われてしまう。
低コスにしてはとんでもない性能と言って良いのだが、射程が短いので過信も禁物。
サブにキャンセル可能。格闘出し切りからサブキャンできないためCSを挟むと疑似的にキャンセルができる。
サブキャンの性質とメインの性能、近距離択が格闘が主なため常に溜めておく癖をつけておくといい。
1ヒット毎のダウン値が低く格闘〆に使う場合中途半端にキャンセルするとダウンが取れないのでその点には注意。
逆に言うとヒット調整ができれば攻め継続などに役に立つ、サブで追撃しやすいなど長所もある。
**【特殊射撃】ゴッドガンダム 呼出
&font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:アシスト]}
ノーマルモードと同様。今作からメインでキャンセル出来るようになり、アメキャン可能。
**【特殊格闘】ライジングシールド【解除】
&font(blue,b){[撃ち切りリロード:25秒/100]}
ノーマルモードに戻る。
手動解除時はロックしている敵機に向き直り、慣性を引き継ぐ。
こちらの形態ではギャン等のようにシールドでダメージを肩代わりでき、今作より格闘属性の攻撃も防ぐようになった。
ただし、耐久値0になると強制的にノーマルモードに戻されてしまい、リロード中の30秒間弱はモビリティが使えなくなる。他のシールド系武装の例に漏れず強制解除時には一瞬黄色ロックの無敵状態になる。
解除動作が短いのか内部硬直が短いのか不明だが強制解除してすぐにBDCが可能。
*格闘
**【サブ射撃】ライジングフィンガー
Gガンお馴染みのアイアンクロー攻撃。
劇中ではこちらのモーションはやっていないが、ゲーム作品ではアレンジされてこちらの採用が多め。
フィンガー系武装の例に漏れず格闘ボタン連打でダメージアップ。
スーパーアーマー時間が長く押し付けしやすい。
使い勝手はマスターに近く、あちらよりもSAにやや余裕がありゴリ押しも可能。
発生、突進速度、伸び共に悪くない性能をしており、本機の主力。
ただし判定は弱く、敵の格闘に突っ込むと負けることがままある。対格闘においてあまり過信しないように。
CS、N格闘と横格闘の1・2段目、前1段目、後派生、BD格からキャンセル可能。
当てられる場面ではこれか後派生を当ててダメを稼いでいきたい。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:サブ射撃|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:掴み|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗追加入力|MIDDLE:CENTER:握り|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗最終段|MIDDLE:CENTER:爆発|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【通常格闘】ヒートナギナタ
横薙ぎ→柄で返し薙ぎ→回転しつつ掬い斬りの3段攻撃。
3段目に視点変更有り。
判定は良好な様で迎撃やCS以近での差し込み、コンボパーツとして優秀。
最終段で緩く打ち上げるが本作でも非強制ダウン。前BDC、前ステップキャンセルで追撃可能。
1・2段目から後格闘派生、サブキャンセルが可能。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:通常格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:横薙ぎ|MIDDLE:CENTER:65(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:返し薙ぎ|MIDDLE:CENTER:119(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:掬い斬り|MIDDLE:CENTER:170(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
***【格闘後派生】百裂突き
ヒートナギナタで相手を滅多突きにする。
連続突きはボタン連打で攻撃回数が増える。最低4回、最大16回まで繰り出せるが、必ず2の倍数回(4、6、8、10、12、14、16)になる。
連続突き・突き飛ばしのどちらからでもサブへキャンセルが可能。
ライジングガンダムの火力源の一つだが突きの最中は全く動かずカット耐性は皆無なので要注意。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘派生|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|>|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):累計威力(累計補正率)|TOP:CENTER:BGCOLOR(GOLD):単発威力&br()(単発補正率)|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):累計ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):N|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):NN|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):前・横|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):横N|~|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):1段目|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):2段目|~|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(LIGHTGREEN):┗後派生|MIDDLE:CENTER:百裂突き|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(LIGHTGREEN): ┗最終段|MIDDLE:CENTER:突き飛ばし|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【前格闘】斬り上げ→斬り上げ
斬りつけ→斬り上げの2段格闘。
初段の判定発生がよく出し切りで受け身不可ダウンを奪えるため使い勝手がいい、片追いに移行するときに重宝する。
打ち上げ角度が高いため追撃は少し難しい、横フワステから安定して格闘がつながり出し切りから早めのCSCが安定する。
特殊ダウンのため落ち着いて追撃しよう。
1段目からN格と同様の後派生、サブキャンセル可能。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:前格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【横格闘】袈裟斬り→突き→薙ぎ払い
振りかぶりながら斬りつけ→突き→薙ぎ払いの3段格闘。
回り込みは優秀だが挙動の関係上か発生が遅く近距離だとつぶされやすい。反面判定と伸びは良好な模様。出し切りでバウンドダウンなので追撃が用意となっただけでなく放置コンとして使える。
ただし威力低めなので、至近距離の差し込みやコンボは他格闘に任せ、初段性能を活かしていきたい。
CSが届くくらいの距離から回り込みを活かし、BD硬直やその他硬直を狙う時に重宝する。
1,2段目からN格同様の後派生、サブキャンセル可能。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:横格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:袈裟斬り|MIDDLE:CENTER:60(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:突き|MIDDLE:CENTER:114(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:薙ぎ払い|MIDDLE:CENTER:161(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【後格闘】格闘カウンター
ヒートナギナタを自機の前で回転させるカウンター。
成立時は掴み属性の突きで突き刺し、後方に投げ飛ばす
ダメージ効率とダウン値のバランスがよく、コンボでダメージを伸ばしやすい。
発生は遅めなので相手の格闘に置いておく感覚で出せばよいが、
カウンターを見てステップを踏まれることも十分ありえるためアフターフォローは意識しておこう。
本機では対処が難しいエピオンやスパアマ持ち機体に対する最終手段。
本作では射撃バリアが消滅しており、モビリティ時に射撃を撃たれた時はライジングシールドの防御判定に頼る必要がある。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:突き刺し|MIDDLE:CENTER:5(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:スタン→掴み|
|~|MIDDLE:CENTER:背面投げ|MIDDLE:CENTER:85(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:ダウン|
**【BD格闘】突き
多段ヒットする突き1段。
突進速度と伸びが良いBD格らしい格闘。
長物を突き出す都合上判定は長く、発生も優秀。
砂埃ダウンかつサブへキャンセル可能なので地上でも安定して追撃が可能。
とはいっても敵機の奥に上り坂があるとダウン追い打ちになりやすいので注意。
闇討ちや突進速度を活かした斬り込みに振っていくことが多いであろう格闘。
F覚醒であれば、サブと並ぶ神速の格闘となる。
威力補正ダウン値となかなか高性能であり、サブキャンセルは優秀なコンボパーツなので覚えておいて損はない。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:BD格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
*覚醒技
**【覚醒技】零距離必殺必中ライジングアロー
「必殺必中!!ラーイジング!!アローー!!!」
ノーマルモードと性能共有。詳細はあちらを参照。
こちらの形態では格闘を繰り出せるためコンボの〆向きだが、長々と殴ってから出すよりは何かしらの始動が当たったら即当てするほうが効率的に使える。
シールド回復の仕様も同じ。
*コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|BGCOLOR(GOLD):|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):射撃始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):N格始動|BGCOLOR(YELLOW):|BGCOLOR(YELLOW):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):前格始動|BGCOLOR(PINK):|BGCOLOR(PINK):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):横格始動|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格始動|BGCOLOR(KHAKI):|BGCOLOR(KHAKI):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(MAGENTA):CENTER:BD格始動|BGCOLOR(MAGENTA):|BGCOLOR(MAGENTA):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F/S/M/R/C|BGCOLOR(VIOLET):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:??/??/??|MIDDLE:|
*コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
#comment_num2(num=10,size100)
&sizex(4){ [[総合解説>ライジングガンダム]] / [[ノーマル>ライジングガンダム/ノーマルモード]] / &bold(){モビリティ}}
----
#mobile{
技一覧
}
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):射撃|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):メイン射撃|>|MIDDLE:CENTER:バルカン|MIDDLE:CENTER:90|MIDDLE:CENTER:10〜66|MIDDLE:実弾バルカン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):射撃CS|>|MIDDLE:CENTER:ライジングフィンガー【照射】|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:69|MIDDLE:短射程の照射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバーN特殊射撃|>|MIDDLE:CENTER:[[ゴッドガンダム]] 呼出|MIDDLE:CENTER:2|MIDDLE:CENTER:104|MIDDLE:ゴッドフィンガー|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバー入れ特殊射撃|~|MIDDLE:CENTER:~|MIDDLE:CENTER:~|MIDDLE:CENTER:16〜90|MIDDLE:ゴッドスラッシュタイフーン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):特殊格闘|>|MIDDLE:CENTER:ライジングシールド【解除】|MIDDLE:CENTER:100|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:正面からの攻撃を耐久分防ぐ&br()使い切るとノーマルに強制移行|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):入力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):サブ射撃|MIDDLE:CENTER:ライジングフィンガー|MIDDLE:CENTER:サブ|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:120~180|MIDDLE:格闘連打でダメージアップ|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):通常格闘|MIDDLE:CENTER:ヒートナギナタ|MIDDLE:CENTER:NNN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:170|MIDDLE:コンボパーツとして優秀|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){後派生} 百裂突き|MIDDLE:CENTER:N後|~|MIDDLE:CENTER:158~194|MIDDLE:連打でダメージアップ|
|~|~|MIDDLE:CENTER:NN後|~|MIDDLE:CENTER:195~223|~|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):前格闘|MIDDLE:CENTER:斬りつけ二段|MIDDLE:CENTER:前N|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:126|MIDDLE:判定・発生良好 受身不可ダウン|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){後派生} 百裂突き|MIDDLE:CENTER:前後|~|MIDDLE:CENTER:153~189|MIDDLE:追加入力でダメージアップ|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):横格闘|MIDDLE:CENTER:斬りつけ三段|MIDDLE:CENTER:横NN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:161|MIDDLE:回り込みが優秀|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){後派生} 百裂突き|MIDDLE:CENTER:横後|~|MIDDLE:CENTER:153~189|MIDDLE:N格同様|
|~|~|MIDDLE:CENTER:横N後|~|MIDDLE:CENTER:190~218|~|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):後格闘|MIDDLE:CENTER:格闘カウンター|MIDDLE:CENTER:後|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:85|MIDDLE:射撃ガード付き|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):BD格闘|MIDDLE:CENTER:突き|MIDDLE:CENTER:BD中前|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:103|MIDDLE:踏み込みが早い|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力&br()F/R/SMC|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(VIOLET):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:零距離必殺必中ライジングアロー|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:324/297/274|MIDDLE:入力時にライジングシールド全快|
#mobile{
#region(close,目次)
}
#contents
#mobile{
#endregion
}
*概要
両肩の装甲を展開してビームボウに接続したもので、ライジングシールドを扱うための形態。名前の通り機動力上昇を図っている。
必殺技となる「必殺必中ライジングアロー」を放つ際などもこの形態になる。
シールドの耐久値がある時限定で使える制限つきの換装で、こちらは格闘形態。
こちらはやや変則的な[[ギャン]]といった志向でであり、シールドやSAを押し付けつつ1500らしからぬプレッシャーをかけていく。
射撃始動はCSを除くと貧弱だが、その分読み合いの択は非常に豊富。
ただギャンのようにピョン格があるわけではなく、自分有利に試合を動かす力には欠ける。
さらに先の通りシールドの耐久がなくなると長時間使えなくなるため、ただ闇雲にシールドを押し付けられるわけでもない。
繊細な立ち回りと緩急を意識した差し込みを意識していくことで、本形態の強みを生かすことができるだろう。
*キャンセルルート
-メイン→各特射、特格
-射撃CS→サブ
-各特射→メイン、特格
-全ての格闘任意段→サブ
*射撃武器
**【メイン射撃】バルカン
&font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][?ヒットよろけ][ダウン値:][補正率:%]}
1クリック5連射、長押しで最大15連射の実弾バルカン。
モビリティモードでは貴重な飛び道具だがあくまでアラートや牽制、アメキャン用。
モビリティ形態ではステップに相手に向き直る特性が付くのでステップと合わせて使えばより効果的に弾を撒ける。
**【射撃CS】ライジングフィンガー【照射】
&font(blue,b){[チャージ時間:3秒][属性:ビーム][スタン][ダウン値:][補正率:%]}
『GUNDAM EVOLVE 3』で追加された必殺技。劇中では光弾を放っており、こちらの使用方が近い。
足を止めて放つ、短射程の照射ビーム。
発生時にやや慣性を引継ぎ滑る。
発生と銃口補正が良いので間合いにさえ入ればかなり食い付く、格闘機の射撃始動としては優秀な攻撃。
チャージに要する時間が長いのが欠点で、その間にライジングシールドの破壊を狙われてしまう。
低コスにしてはとんでもない性能と言って良いのだが、射程が短いので過信も禁物。
サブにキャンセル可能。格闘出し切りからサブキャンできないためCSを挟むと疑似的にキャンセルができる。
サブキャンの性質とメインの性能、近距離択が格闘が主なため常に溜めておく癖をつけておくといい。
1ヒット毎のダウン値が低く格闘〆に使う場合中途半端にキャンセルするとダウンが取れないのでその点には注意。
逆に言うとヒット調整ができれば攻め継続などに役に立つ、サブで追撃しやすいなど長所もある。
**【特殊射撃】ゴッドガンダム 呼出
&font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:アシスト]}
ノーマルモードと同様。今作からメインでキャンセル出来るようになり、アメキャン可能。
**【特殊格闘】ライジングシールド【解除】
&font(blue,b){[撃ち切りリロード:25秒/100]}
ノーマルモードに戻る。
手動解除時はロックしている敵機に向き直り、慣性を引き継ぐ。
こちらの形態ではギャン等のようにシールドでダメージを肩代わりでき、今作より格闘属性の攻撃も防ぐようになった。
ただし、耐久値0になると強制的にノーマルモードに戻されてしまい、リロード中の30秒間弱はモビリティが使えなくなる。他のシールド系武装の例に漏れず強制解除時には一瞬黄色ロックの無敵状態になる。
解除動作が短いのか内部硬直が短いのか不明だが強制解除してすぐにBDCが可能。
*格闘
**【サブ射撃】ライジングフィンガー
Gガンお馴染みのアイアンクロー攻撃。
劇中ではこちらのモーションはやっていないが、ゲーム作品ではアレンジされてこちらの採用が多め。
フィンガー系武装の例に漏れず格闘ボタン連打でダメージアップ。
スーパーアーマー時間が長く押し付けしやすい。
使い勝手はマスターに近く、あちらよりもSAにやや余裕がありゴリ押しも可能。
発生、突進速度、伸び共に悪くない性能をしており、本機の主力。
ただし判定は弱く、敵の格闘に突っ込むと負けることがままある。対格闘においてあまり過信しないように。
CS、N格闘と横格闘の1・2段目、前1段目、後派生、BD格からキャンセル可能。
当てられる場面ではこれか後派生を当ててダメを稼いでいきたい。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:サブ射撃|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:掴み|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗追加入力|MIDDLE:CENTER:握り|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗最終段|MIDDLE:CENTER:爆発|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【通常格闘】ヒートナギナタ
横薙ぎ→柄で返し薙ぎ→回転しつつ掬い斬りの3段攻撃。
3段目に視点変更有り。
判定は良好な様で迎撃やCS以近での差し込み、コンボパーツとして優秀。
最終段で緩く打ち上げるが本作でも非強制ダウン。前BDC、前ステップキャンセルで追撃可能。
1・2段目から後格闘派生、サブキャンセルが可能。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:通常格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:横薙ぎ|MIDDLE:CENTER:65(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:返し薙ぎ|MIDDLE:CENTER:119(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:掬い斬り|MIDDLE:CENTER:170(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
***【格闘後派生】百裂突き
ヒートナギナタで相手を滅多突きにする。
連続突きはボタン連打で攻撃回数が増える。最低4回、最大16回まで繰り出せるが、必ず2の倍数回(4、6、8、10、12、14、16)になる。
連続突き・突き飛ばしのどちらからでもサブへキャンセルが可能。
[[ライジングガンダム]]の火力源の一つだが突きの最中は全く動かずカット耐性は皆無なので要注意。
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘派生|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|>|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):累計威力(累計補正率)|TOP:CENTER:BGCOLOR(GOLD):単発威力&br()(単発補正率)|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):累計ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):N|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):NN|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):前・横|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):横N|~|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):1段目|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):2段目|~|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(LIGHTGREEN):┗後派生|MIDDLE:CENTER:百裂突き|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(LIGHTGREEN): ┗最終段|MIDDLE:CENTER:突き飛ばし|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【前格闘】斬り上げ→斬り上げ
斬りつけ→斬り上げの2段格闘。
初段の判定発生がよく出し切りで受け身不可ダウンを奪えるため使い勝手がいい、片追いに移行するときに重宝する。
打ち上げ角度が高いため追撃は少し難しい、横フワステから安定して格闘がつながり出し切りから早めのCSCが安定する。
特殊ダウンのため落ち着いて追撃しよう。
1段目からN格と同様の後派生、サブキャンセル可能。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:前格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【横格闘】袈裟斬り→突き→薙ぎ払い
振りかぶりながら斬りつけ→突き→薙ぎ払いの3段格闘。
回り込みは優秀だが挙動の関係上か発生が遅く近距離だとつぶされやすい。反面判定と伸びは良好な模様。出し切りでバウンドダウンなので追撃が用意となっただけでなく放置コンとして使える。
ただし威力低めなので、至近距離の差し込みやコンボは他格闘に任せ、初段性能を活かしていきたい。
CSが届くくらいの距離から回り込みを活かし、BD硬直やその他硬直を狙う時に重宝する。
1,2段目からN格同様の後派生、サブキャンセル可能。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:横格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:袈裟斬り|MIDDLE:CENTER:60(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:突き|MIDDLE:CENTER:114(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:薙ぎ払い|MIDDLE:CENTER:161(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
**【後格闘】格闘カウンター
ヒートナギナタを自機の前で回転させるカウンター。
成立時は掴み属性の突きで突き刺し、後方に投げ飛ばす
ダメージ効率とダウン値のバランスがよく、コンボでダメージを伸ばしやすい。
発生は遅めなので相手の格闘に置いておく感覚で出せばよいが、
カウンターを見てステップを踏まれることも十分ありえるためアフターフォローは意識しておこう。
本機では対処が難しいエピオンやスパアマ持ち機体に対する最終手段。
本作では射撃バリアが消滅しており、モビリティ時に射撃を撃たれた時はライジングシールドの防御判定に頼る必要がある。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:突き刺し|MIDDLE:CENTER:5(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:スタン→掴み|
|~|MIDDLE:CENTER:背面投げ|MIDDLE:CENTER:85(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:ダウン|
**【BD格闘】突き
多段ヒットする突き1段。
突進速度と伸びが良いBD格らしい格闘。
長物を突き出す都合上判定は長く、発生も優秀。
砂埃ダウンかつサブへキャンセル可能なので地上でも安定して追撃が可能。
とはいっても敵機の奥に上り坂があるとダウン追い打ちになりやすいので注意。
闇討ちや突進速度を活かした斬り込みに振っていくことが多いであろう格闘。
F覚醒であれば、サブと並ぶ神速の格闘となる。
威力補正ダウン値となかなか高性能であり、サブキャンセルは優秀なコンボパーツなので覚えておいて損はない。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:BD格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:(%)|MIDDLE:CENTER:(-%)|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:CENTER:|
*覚醒技
**【覚醒技】零距離必殺必中ライジングアロー
「必殺必中!!ラーイジング!!アローー!!!」
ノーマルモードと性能共有。詳細はあちらを参照。
こちらの形態では格闘を繰り出せるためコンボの〆向きだが、長々と殴ってから出すよりは何かしらの始動が当たったら即当てするほうが効率的に使える。
シールド回復の仕様も同じ。
*コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|BGCOLOR(GOLD):|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):射撃始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):N格始動|BGCOLOR(YELLOW):|BGCOLOR(YELLOW):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):前格始動|BGCOLOR(PINK):|BGCOLOR(PINK):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):横格始動|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格始動|BGCOLOR(KHAKI):|BGCOLOR(KHAKI):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(MAGENTA):CENTER:BD格始動|BGCOLOR(MAGENTA):|BGCOLOR(MAGENTA):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F/S/M/R/C|BGCOLOR(VIOLET):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:??/??/??|MIDDLE:|
*コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
#comment_num2(num=10,size100)