|
作品枠 |
機動戦士Zガンダム |
パイロット |
パプテマス・シロッコ |
コスト |
2000 |
耐久値 |
620 |
形態移行 |
なし |
移動タイプ |
通常 |
BD回数 |
6 |
赤ロック距離 |
11 |
変形コマンド |
あり |
盾コマンド |
あり |
覚醒タイプ |
バランス汎用 |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
メガ粒子砲 |
6 |
|
MS時の性能は良くない |
射撃CS |
9連装ミサイルポッド |
- |
|
足を止めて連射 |
サブ射撃 |
メガ粒子砲【照射】 |
1<2> |
|
超弾速のゲロビ、覚醒時弾数増加 |
レバーN特殊射撃 |
マラサイ 呼出 |
2 |
|
照射ビーム |
レバー前後特殊射撃 |
|
格闘 |
レバー横特殊射撃 |
|
ライフル連射 |
特殊格闘 |
急速変形 |
- |
|
|
格闘CS |
グレネード・ランチャー |
- |
|
|
変形 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
変形メイン射撃 |
メガ粒子砲 |
(6) |
|
MA時は性能アップ、足を止めず連射可能 |
変形射撃CS |
9連装ミサイルポッド |
- |
|
MA時チャージ短縮、横一列に発射 |
変形サブ射撃 |
メガ粒子砲【照射】 |
(1<2>) |
|
MA時は性能アップ、銃口補正がさらに強くかかる |
変形特殊射撃 |
高速移動 |
1 |
|
|
変形特殊格闘 |
急速変形解除 |
- |
|
|
変形格闘CS |
グレネード・ランチャー |
- |
|
変形解除して発射 |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
ビームサーベル |
NNN |
- |
|
|
前格闘 |
回転居合い斬り |
前 |
- |
|
|
横格闘 |
掴み→アッパー |
横 |
- |
|
|
射撃派生 ミサイルポッド |
横射 |
|
|
後格闘 |
足掴み→回転上昇放り投げ |
後 |
- |
|
|
BD格闘 |
回し蹴り |
BD中前 |
- |
|
|
変形格闘 |
タックル |
変形中N |
- |
|
|
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/M/R/C |
備考 |
覚醒技 |
プレッシャー |
1 |
/// |
ダメージ、ダウン値0のプレッシャー |
概要
『機動戦士Zガンダム』より、パプテマス・シロッコが木星圏においてジュピトリス艦内で独自に開発した可変MA。
木星の高重力圏での活動を前提に設計された機体で、高重力に耐えるための剛性と推進力に重点が置かれている。
全体的に高性能な射撃武装を持つコスト2000の可変射撃機。
変形をフル活用した戦闘スタイルで、近距離では不利な場面が多いが援護力に優れる。
長い赤ロックと、それを活かせる誘導兵器のミサイル、超弾速のスタン照射ビームを持つ。
機体の大きさにより射撃に引っ掛かり易い弱点や、変形機としてはやや低い機動力ながら、後述の変形性能から総合的には十分な機動力を持っている。
最大の特徴は、恵まれた変形の性能である。
特格では動きのある多彩な急速変形ができ、さらに変形中は射撃武装全般の性能が変化(ほぼ強化)する。
また、硬直が短くなるので、BDなしで各射撃が連射可能で手数も減りにくい。
特格経由でMSとMAをかなりシームレスに扱える上、特格自体が回避と移動の動作を兼ねるという特長を持つ。
このため、ハルートやアリオスのように隙を見て変形すると言うより、2形態を同時に扱っていくというリボガンに近い性質を持っている。
ただし今作では特格の誘導切り没収という非常に大きな痛手を受けており、前作ほど強引なプレイングは出来なくなった。
攻撃面ではまだまだ2000上位で優秀であるため、引き際を見誤らないようにしたい。
- 耐久:600→620
- 赤ロック距離短縮
- 射撃CS:誘導低下、ダメージ低下
- 格闘CS:hit時の挙動を強よろけに変更
- 特射:新技追加
- 特格:誘導切り削除
- 覚醒技:スタン時間の短縮
キャンセルルート
【MS形態】
- メイン→サブ、特射、特格、後格
- 射撃CS→サブ、特射、特格
- 格闘CS→特射、特格
- 特射→特格
- 特格→MA形態の全行動
【MA形態】
- メイン→サブ、特射、特格、変格
- サブ→特格
- 特格→MS形態の全行動
射撃武器
【メイン射撃】メガ粒子砲
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
ランドセルから2連装のメガ粒子砲を放つ。
弾は大きいがそれ以外の性能が低い。
【射撃CS】9連装ミサイルポッド
[チャージ時間:??秒][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
足を止めて8発のミサイルを扇状に発射。一定以上飛ぶと爆発する。
山なりに飛ぶ関係上、近距離では機能しづらく中距離牽制向き。
【サブ射撃】メガ粒子砲【照射】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
若干細いが発生・銃口補正・弾速・ダメージ効率に優れた、2000としては破格の性能を持つゲロビ。
メッサーラの主砲と言っても過言ではない武装。
甘い高跳び程度なら容赦なく引っ掛けられる。また起き攻めとしても使える。
単体性能では変形サブの下位互換だが、発射前にBDCや青ステをすることでフェイントがかけられるので、着地ずらしも狩りやすい。
スタンなので追撃の意識を忘れずに。
覚醒時は弾数が2に増える。
【特殊射撃】マラサイ 呼出
[??リロード:??秒/1発][属性:アシスト]
サラが乗るマラサイを呼び出す。レバー入れで性能変化。
【レバーN特殊射撃】フェダーインライフル【照射】
[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
ゲロビアシスト。プレイアブルの後サブ。
【レバー前/後特殊射撃】突撃
[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
マラサイが相手に突撃してタックル→サーベル斬り上げの二段。
【レバー横特殊射撃】ビーム・ライフル
[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
マラサイがBRを3連射する。
【特殊格闘】急速変形
全ての射撃武装と格闘ヒット時の一部からキャンセル可能な急速変形。レバー入力で挙動変化。
今作から誘導切りが無くなるという非常に痛い調整を受けてしまった。
垂直に大きく上昇しながら変形。
レバー入力した方向に回転しながら変形。
後方へ宙返りしながら変形。
【格闘CS】グレネード・ランチャー
[チャージ時間:??秒][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
足を止め腕部グレネードを素早く連射する。射出までにわずかに溜める。
似たような武器である射CSと違い、高弾速で直接ターゲットに銃口が向くためカットに適している。
変形
【変形メイン射撃】メガ粒子砲
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
MS時より発生・弾速・誘導が上がり、足を止めずに連射が可能になる。
【変形射撃CS】ミサイルポッド
[チャージ時間:??秒][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
変形中では足を止める事無く8発のミサイルを横一列に並べて飛ばす。
【変形サブ射撃】メガ粒子砲【照射】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
リロードはMS時と共通だが性能が向上する。
ほんの少し慣性が付き、元々良い銃口補正がさらに上がる。
【変形特殊射撃】高速移動
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
機首方向に向けて高速移動する。
【変形特殊格闘】急速変形解除
後隙消しに重要な変形解除。こちらもレバー入力で挙動変化。
その場で変形解除、急降下を行う。
レバー入力した方向にロールしながら変形解除を行う。
【変形格闘CS】グレネード・ランチャー
[チャージ時間:??秒][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
変形解除して放つ。
格闘
【通常格闘】ビームサーベル
斬り→斬り→二刀斬りの3段格闘。
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【前格闘】回転居合い斬り
踏み込んで居合い→回転斬り。一度の入力で全てのモーションが出るタイプの格闘。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【横格闘】掴み→アッパー
相手を掴んでからアッパーで打ち上げ。こちらも1回の入力で2hitする格闘。
【横格闘射撃派生】ミサイル連射
アッパー前に射撃入力すると派生。持ち上げて掴んだままミサイル連射。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【後格闘】足掴み→回転上昇放り投げ
鳥の様に少し飛び上がって相手を両足で掴み、回転しながら上昇した後放り投げる。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【BD格闘】回し蹴り
遅めの突進から受け身不可ダウンの蹴りを繰り出す。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【変形格闘】タックル
相手に突進し、体当たりで相手を弾き飛ばす単発技。
変形格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
覚醒技
【覚醒技】プレッシャー
ダメージ、ダウン値が0の青いプレッシャー。
原作にてクワトロのメガバズーカランチャーを外させたプレッシャーの再現。
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
メイン始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中 |
F/S/M/R/C |
|
|
??/??/?? |
|
戦術
EXバースト考察
「フハハハハハ…落ちろォ!」
格闘攻撃補正:+8% 防御補正:-10%
射撃攻撃補正:+5% 防御補正:-10%
攻撃補正:+4% 防御補正:-15%
僚機考察
対策
チャレンジミッション
【機体ミッション】メッサーラ
ミッション |
EXP |
期待値 |
5回対戦せよ |
50 |
300 |
対戦で3回勝利せよ |
50 |
250 |
対戦で5連勝せよ |
200 |
200 |
対戦で累計5機撃墜せよ |
100 |
600 |
トライアドバトルでコースを3回クリアせよ |
50 |
- |
推定所要対戦数:668戦
EXP |
報酬 |
5000 |
コメントパーツ |
メッサーラ ティターンズ シロッコ |
10000 |
コメントセット |
堕ちろ![蚊トンボ]! |
15000 |
称号文字(ゴールド) |
PMXシリーズ |
20000 |
スタンプ通信 |
その力、私の為に 役立ててくれると嬉しい |
25000 |
チケット |
アイテム交換チケット×1 |
30000 |
称号文字(プレミアム) |
PMXシリーズ |
【キャラクターミッション】パプテマス・シロッコ機[EX]
ミッション |
EXP |
期待値 |
5回対戦せよ |
50 |
300 |
対戦で3連勝せよ |
100 |
200 |
対戦で1バトル中に2機撃墜せよ |
100 |
1000 |
対戦で被ダメージ600以内で勝利せよ |
100 |
200 |
対戦でダメージ600以上与えて勝利せよ |
100 |
1500 |
推定所要対戦数:188戦
EXP |
報酬 |
10000 |
称号ワンポイント |
なぜ動かん |
20000 |
衣装 |
ティターンズ制服(白)(メッサーラ) ティターンズ制服(黒)(ジ・O) |
外部リンク
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
- 雑魚 -- (名無しさん) 2021-03-24 23:06:15
- 良調整 -- (名無しさん) 2021-10-15 22:55:09
- 下格闘2段目が半回転ダウンから受け身できる普通の格闘になってる。前作から? -- (名無しさん) 2021-11-24 00:34:50
最終更新:2022年03月15日 15:31