アップデート情報のまとめです。公式発表の情報を以下にまとめます。
それぞれの修正の詳細については各機体のページやシステムページを参照してください。
以下に載っていない(公式が発表していない)いわゆるマスク修正があるので注意しましょう。
公式告知なしのアップデートや時限アンロックも記載しています。
以下の情報が確定情報とは限りません。(公式発表のものを除く)
順次修正をお願いします。
2023/03/15
機体関連
- 『機動戦士ガンダム00』からグラハム専用ユニオンフラッグカスタム参戦
- νガンダムHWS
- メイン射撃のダメージ上昇、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加
- 射撃CSの弾速と誘導性能、ダメージ上昇、サブ射撃と特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- V2ガンダム
- 耐久値減少、EXゲージの増加率上昇。
- V2バスター時のレバー後サブ射撃の射程距離延長。
- ∀ガンダム
- 耐久値減少、EXゲージの増加率上昇。
- 射撃CSの慣性鈍化
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能低下。
- N格闘のダメージやダメージの伸びやすさ低下。
- 前格闘のダメージ減少。
- 横格闘の追撃した際のダメージの伸びやすさ低下。
- BD格闘のダメージやダメージの伸びやすさ低下。
- レバー前特殊格闘のダメージやダメージの伸びやすさ低下。
- レバー後特殊格闘のダメージやダメージの伸びやすさ上昇。
- ユニコーンガンダム
- RX-93ff νガンダム
- 機動力低下
- N射撃CSのダメージ減少、追撃した際にダメージが伸びにくくなるように調整。
- ジャスティスガンダム
- 耐久値減少、EXゲージの増加率上昇。
- サブ射撃(共通)のリロード時間延長。
- レバー横サブ射撃のダメージ減少、追撃した際にダメージが伸びにくくなるように調整。
- レバー前後特殊格闘の誘導性能低下
- ゼイドラ
- 射撃CS(共通)の技開始時に、振り向き呼出不可に。
- クロスボーン・ガンダムX1改
- 耐久値減少、EXゲージの増加率上昇。
- サブ射撃がダウン状態の敵機にヒットさせた時に、技が続かないように調整。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間延長。
- RX-零丸
- 通常時の機動力低下。
- 通常時のレバー後サブ射撃の誘導性能低下、ダメージ減少。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間延長。
- ディジェ
- イージスガンダム
- 耐久値減少、EXゲージの増加率上昇。
- MS時の射撃CSの照準性能低下。
- 変形時のメイン射撃の照準性能低下。
- シナンジュ・スタイン
- 特殊格闘(共通)の技開始時に、振り向き呼出不可に。
- 横格闘のダメージやダメージの伸びやすさ低下。
- 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)
- 耐久値減少、EXゲージの増加率上昇。
- 機動力低下
- サブ射撃(共通)のリロード時間延長。
- 格闘射撃派生のダメージ減少。
- トライアドバトルコース
- カスタマイズアイテム
- 称号文字の「PDF2022本戦参加賞」を「PDF2022本戦出場」に変更。
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正
- フルアーマー・ユニコーンガンダム:格闘CS
- RX-93ff νガンダム:特殊射撃
- νガンダムHWS:前格闘、横格闘、バーストアタック。
- ガンダムMk-II(スーパーガンダム時):N格闘
- マラサイ:バーストアタック
- ガナーザクウォーリア:レバー入れ特殊格闘
- インパルスガンダム(ルナマリア搭乗):前格闘、BD格闘
- ナラティブガンダム(B装備)(通常時):特殊格闘
- アストレイレッドフレーム:格闘CS
- その他、軽微な不具合修正。
2022/12/26
機体関連
- 『機動戦士ガンダム逆襲のシャア MSV』からνガンダムHWS参戦
- V2ガンダム
- 共通
- 横格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を調整
- 格闘特殊格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさを再調整し、追撃で使用した際にダメージを伸びやすいように調整。
- 通常時
- 射撃CSの慣性向上、ダメージ上昇。
- N格闘のダメージ上昇。
- 格闘射撃派生を前格闘全段または横格闘全段から派生可能に。各種特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- V2アサルト時
- 射撃CSの照準性能と弾速上昇。
- サブ射撃の誘導性能上昇とリロード時間短縮。
- 特殊格闘の誘導性能上昇、攻撃判定再調整。
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- V2バスター時
- レバー後以外サブ射撃の弾数増加、合わせてリロード時間延長、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- レバー後サブ射撃の方向制御の速度上昇。
- 特殊格闘の慣性向上、散弾部分の弾数増加、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整、メイン射撃へのキャンセルルート追加、リロード時間延長。
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 後格闘をステップキャンセル可能に
- 格闘射撃派生の慣性向上、散弾部分の弾数増加、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整、メイン射撃へのキャンセルルート追加。
- V2アサルトバスター時
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を連続ヒットしやすいように調整、ビームの照射時間延長。
- 特殊格闘の弾数減少、慣性向上、散弾部分の弾数増加、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整、メイン射撃へのキャンセルルート追加。
- N格闘の追従性能上昇とダメージ上昇。
- 格闘射撃派生の慣性向上、散弾部分の弾数増加、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整、メイン射撃へのキャンセルルート追加。
- ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク
- 通常時
- 射撃CSの照準性能、弾速、ダメージ、誘導性能上昇
- サブ射撃(共通)の照準性能上昇。
- Nサブ射撃の誘導性能上昇、ビームの太さ拡大。
- N特殊射撃のカメラ位置調整、地上で使用した際の性能変更。ロックオン距離延長、ビームの太さ拡大、レバー入力による方向制御不可に
- 特殊格闘の発生向上、誘導性能上昇。
- 格闘前格闘派生を格闘ボタン追加入力で攻撃回数を増加するように、合わせてダメージ増加、最終段ヒット時に敵機がダウンするように変更。
- 変形時
- Ξガンダム
- 共通
- メイン射撃連動ミサイルの誘導性能上昇。
- 射撃CSのミサイル部分の弾速と誘導性能上昇。
- Nサブ射撃の慣性向上、技後の硬直時間短縮。
- 特殊射撃の慣性向上、照準性能上昇、ミサイル部分の発生向上と弾速と誘導性能上昇、ビーム部分のダメージ上昇、カメラ調整。
- 格闘CSのミサイルの発生向上。
- バーストアタックの技開始時に、ミノフスキー・クラフト・ユニット展開状態になるように変更。ミノフスキー・クラフト・ユニット展開中に行った場合は弾数が回復します。
- ミノフスキー・クラフト・ユニット展開中
- 特殊射撃のリロード時間短縮。
- 特殊格闘(共通)のブーストゲージの消費量減少。
- 百式
- 共通
- バーストアタックの照準性能上昇、変形時でも使用可能に。
- 通常時
- 特殊格闘(共通)から特殊格闘派生へのキャンセルルート追加。
- レバー横特殊格闘のサーベル投擲部分の弾速と誘導性能上昇。
- N格闘のダメージやダメージの伸びやすさ上昇。
- 変形時
- 射撃CSにレバー前射撃CSを追加。従来の射撃CSはレバー横で使用可能。チャージ時間短縮、照準性能上昇、移動速度調整、特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の仕様変更。射撃バリアを削除しカウンター攻撃に変更。カウンター成立時の攻撃は後格闘と特殊格闘派生へのキャンセルが可能。
- 格闘の追従性能上昇。
- ガンダムAGE-2
- ノーマル(MS)時
- サブ射撃(共通)の発生向上
- レバー入れサブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊格闘の照準性能上昇。
- 格闘2段目前格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさ上昇。
- 前格闘をダウン拾い攻撃可能に、ダメージとダウン状態のなりやすさを再調整。
- 横格闘2段目から格闘前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 格闘特殊格闘派生のヒット時の敵機の挙動を調整。
- ノーマル(変形)時
- メイン射撃の照準性能と弾速、誘導性能上昇。
- 特殊射撃の照準性能とダメージ上昇。
- ダブルバレット時 (共通)
- レバー横サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間短縮。
- レバー前特殊格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- レバー横特殊格闘の移動部分をステップキャンセル可能に。
- ダブルバレット(MS)時
- 背面メイン射撃の発生向上。
- 前格闘をダウン拾い攻撃可能に、ダメージとダウン状態のなりやすさを再調整。
- ダブルバレット(変形)時
- メイン射撃のダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になるように変更。
- 特殊射撃の照準性能とダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になるように変更。
- トライバーニングガンダム
- 共通
- メイン射撃の射程距離延長。
- サブ射撃が追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整、合わせてダメージを再調整、リロード時間短縮。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇。
- N特殊格闘の追従性能上昇、攻撃中の移動速度上昇。
- レバー前特殊格闘のダメージ上昇、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整。
- レバー横特殊格闘の技開始時に誘導切り付与。
- 前格闘の追従性能上昇。
- Nバーストアタックの追従性能上昇。
- 後バーストアタックの技後の移動量上昇。
- 通常時
- バーニングバースト時
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- BD格闘の1,2段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 格闘後格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさを再調整し、追撃で使用した際にダメージを伸びやすく調整。
- ガナーザクウォーリア
- メイン射撃の照準性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 射撃CSの照準性能上昇。
- N特殊射撃の照準性能上昇。
- レバー前特殊射撃の誘導性能上昇。
- レバー後特殊射撃の照準性能上昇。
- N特殊格闘のマシンガン部分の誘導性能上昇、ヒット時に敵機がよろけ状態に、ヒット時の敵機の挙動を変更。
- レバー入れ特殊格闘の出現位置を再調整。
- N格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の弾の性能を再調整し、広範囲を攻撃可能に。弾数減少、リロード時間短縮、ステップキャンセル可能に、地上で行った際の挙動を変更、左記の変更に合わせ、後格闘へのキャンセルルートを削除
- ナラティブガンダム
- B装備(共通)
- メイン射撃の弾数増加、リロード時間延長。
- 特殊射撃の射程距離延長。
- B装備 NT-D中
- 機動力上昇。
- サブ射撃の射程距離延長。
- N特殊格闘の誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊格闘の弾速とダメージ上昇。
- 各種格闘のNT-D発動中は追従性能が上昇。
- 格闘特殊格闘派生のダメージ上昇。
- C装備(共通)
- 特殊射撃の誘導性能上昇。
- N特殊格闘のビーム部分の誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- アッガイ
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- 横格闘の1段目から格闘射撃派生へのキャンセルルート追加、最終段ヒット時の敵機の挙動調整。
- BD格闘のレバー入力時により曲がりやすくなるように調整。
- 格闘射撃派生の発生向上、ダメージ上昇。
- 格闘特殊格闘派生追加。ダメージ等が異なるBD格闘と同じ動作を行うが、レバー入力による移動は不可。N格闘1,2段目と横格闘1段目から派生可。
- フルアーマーZZガンダム
- EXバースト発動中且つ攻撃動作中のスーパーアーマー削除。
- ∀ガンダム
- 耐久値減少、EXゲージ増加率上昇。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能低下。
- 格闘CSのビーム武装と一部の実弾武装に接触した際の挙動を変更。
- レバー後バーストアタックのダメージ減少。
- ユニコーンガンダム
- 耐久値減少、EXゲージ増加率上昇。
- ユニコーンモード時の機動力低下。
- RX-93ff νガンダム
- 機動力低下。
- N射撃CSビームの太さ縮小。
- レバー横射撃CSの弾速低下、攻撃判定縮小。
- ZZガンダム
- 共通
- EXバースト発動中且つ攻撃動作中のスーパーアーマー削除。
- ジャスティスガンダム
- 耐久値減少、EXゲージ増加率上昇。
- メイン射撃の弾数減少。
- アカツキ
- シラヌイ換装時
- レバー後以外格闘の弾数減少、リロード形式を変更し、リロード時間延長。弾数を消費するタイミングを、ドラグーン射出時に変更。この変更に伴い、ドラグーンが装備されていない状態では次の動作を行えないように変更。
- クロスボーン・ガンダムX1改
- ヒット後、追加入力を行わなかった場合の、敵機を掴んでいる時間を短縮。射撃ボタン入力による追加入力の最大入力数減少、この変更により合計ダメージ減少
- 格闘特殊格闘派生の初段部分ヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように変更。
- RX-零丸
- スターゲイザー
- 耐久値減少、EXゲージ増加率上昇。
- サブ射撃のダメージ減少、ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 格闘(VL時後格闘)をEXバースト発動中を除き、チャージ状態や形態に関係なく、すべての状態でダメージが120になるように変更。リロード時間延長。
- 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)
- Nサブ射撃の弾速と誘導性能低下
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能低下。
- バーストアタックが追撃に使用した場合に、ダメージが伸びにくくなるように変更、合わせてダメージ増加。
- ガンダムEz-8
- 180キャノン砲装備時のレバー入れメイン射撃の砲撃モードに制限時間を設け、一定時間経過すると強制的に砲撃モードが解除されるように変更。
- グフ・カスタム
- 耐久値減少、EXゲージ増加率上昇。
- メイン射撃(75mmガトリング)の最大連射数に制限付与(最大20発)、合わせて弾数増加。
システム関連
- レイジングバースト
- EXバースト発動中に撃墜された場合でも、EXゲージが増加するように変更。
- トライアドバトルコース
- リザルトスコア
- 自機が2000コストか1500コストの時に、タクティカルボーナスのダブルロックを受けている時間によって加算されるスコアを減少。(3000コスト、2500コストは変更なし。)戦闘ボーナスのEXバースト発動中にノーダメージだった時に加算されるスコアを削除。
- 店内・セット貸し
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正。
- V2ガンダム:バーストアタック、V2アサルト時の特殊格闘、V2アサルト時とV2アサルトバスター時の後格闘。
- ガンダムAGE-FX:FXバースト中前格闘
- N-EXTREMEガンダム ヴィシャス:変形メイン射撃
- ガイアガンダム:射撃CS
- ライジングガンダム:ライジングシールド展開中射撃CS
- その他、軽微な不具合修正。
2022/12/11
機体関連
2022/11/10
機体関連
- RX-93ff νガンダム
- 処理負荷軽減のため、機体モデルを変更。※機体性能に変更はありません。
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正
- マスターガンダム:レバー前サブ射撃
- ガンダムAGE-3:射撃CS
- 戦国アストレイ頑駄無:射撃CS射撃派生
- ストライクガンダム:バーストアタック
- その他軽微な不具合を修正。
2022/10/03
機体関連
- 『ガンダムビルドファイターズ』から戦国アストレイ頑駄無参戦
- RX-93ff νガンダム
- 耐久値減少、EXゲージ増加率増加。
- 機動力低下
- レバー入れサブ射撃の誘導性能低下。
- N特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を受け身可能に変更。
- レバー横特殊格闘の発生鈍化、ヒット時の敵機の挙動を受け身可能に変更。
- 格闘CSからメイン射撃へのキャンセルルート削除。
- インフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗)
- 耐久値減少、EXゲージ増加率増加。
- メイン射撃の弾数とダメージ低下
- サブ射撃の発生鈍化、射程距離短縮、攻撃判定縮小
- レバー後以外の特殊射撃の誘導性能低下、攻撃判定縮小
システム関連
2022/09/08
機体関連
- マスターガンダム
- レバー横サブの発生向上
- レバー入れ特殊射撃の技開始時に誘導切り付与
- レバー前特殊格闘のテンポ向上。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇
- レバー後特殊格闘が追従した際にダメージが伸びやすくなるように上昇。
- N格闘最終段から各種サブ射撃へのキャンセルルート追加、合わせて最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 横格闘最終段から各種サブ射撃へのキャンセルルート追加、合わせて2段目と最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 後格闘のカウンター成立時の攻撃がヒットした時の敵機の挙動を調整。
- 格闘横格闘派生最終段から各種サブ射撃へのキャンセルルート追加、合わせて最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 格闘2段目前格闘派生全段から各種サブ射撃へのキャンセルルート追加、合わせて全段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 横格闘2段目後格闘発生のダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- ユニコーンガンダム
- 共通
- 特殊射撃(共通)のリゼルを2機同時に呼出すようにし、攻撃動作を変更。N特殊射撃で射撃攻撃、レバー入れで格闘攻撃。
- ユニコーンモード時
- デストロイモード時
- メイン射撃の発生向上。
- 前格闘の追従性能上昇、1,2段目から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘格闘派生で敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- ガンダム・バルバトスルプスレクス
- サブ射撃のダメージ上昇
- N特殊射撃の弾の誘導性能上昇。
- レバー横特殊射撃の弾の誘導性能上昇。
- レバー前後特殊射撃の誘導性能上昇。
- 特殊格闘(共通)の射撃派生及び前格闘派生へのキャンセルタイミング向上。
- レバー前特殊格闘の挙動を見直し、より上下へ移動しやすいように変更。
- レバー後以外の特殊格闘の移動速度上昇。
- 特殊格闘射撃派生の2射目の誘導性能上昇。
- 特殊格闘前格闘派生の追従性能上昇。
- 格闘CSの誘導性能上昇。
- ナイチンゲール
- 機動力上昇
- レバー後サブ射撃を新規動作に変更。
- N特殊射撃の照準性能上昇、レバー入力による方向制御の速度を上昇、カメラ調整。
- レバー入れ特殊射撃の散弾部分の弾数増加。ダメージ上昇。
- 特殊格闘(共通)のリロード時間短縮。
- N特殊格闘の照準性能と弾速上昇。
- レバー入れ特殊格闘の誘導性能上昇。
- N格闘の発生とテンポ向上。
- 横格闘の発生向上。
- 後格闘射撃派生のヒット時の敵機の挙動をダウン状態にならないように変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ再調整。
- 後格闘特殊格闘派生のテンポ向上。
- バーストアタックの照準性能上昇。
- ガンダムF91
- 共通
- 射撃CSの誘導性能上昇
- レバー横特殊射撃の誘導性能上昇。
- N特殊格闘の敵機に誘導切られた際の狙い直し不可に、攻撃の発生向上。
- レバー入れ特殊格闘の誘導性能上昇。
- 前格闘の最終段を除き格闘特殊格闘派生へのキャンセルルート追加。合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- 格闘2段目前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を調整。
- 格闘射撃派生の照準性能と弾速、誘導性能上昇。
- 格闘特殊格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 通常時
- N特殊射撃のダメージ上昇。
- レバー横特殊射撃のダメージ上昇、1射目ヒット時の敵機の挙動をスタン状態の敵機にヒットしてもダウン状態にならないように変更、2射目ヒット時の敵機の挙動を変更。
- 横格闘前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整、格闘射撃派生へのキャンセルルート追加。
- M.E.P.E.時
- N特殊射撃のダメージ上昇。
- レバー横特殊射撃のダメージ上昇、1射目ヒット時の敵機の挙動をスタン状態の敵機にヒットしてもダウン状態にならないように変更、2射目ヒット時の敵機の挙動を変更。
- 後格闘から格闘射撃派生と格闘特殊格闘派生へのキャンセルルートを追加。
- ブレイヴ指揮官用試験機
- 共通(特殊格闘特殊格闘派生中は除く)
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘中サブ射撃の発生向上。
- 通常時
- N格闘のダメージやダメージの伸びやすさ再調整、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 後格闘のダメージ再調整。
- BD格闘(特殊格闘中前格闘)の追従性能上昇。
- 格闘後格闘派生追加。ダメージ等の違う、入魂時格闘後格闘派生と同じ動作を行う。格闘1,2段目、横格闘1,2段目から派生可。
- 入魂時
- サブ射撃の慣性向上、ダメージ上昇、発生向上。
- N格闘のダメージ上昇、1段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルートを追加。
- 前格闘の追従性能上昇、ダメージ上昇。
- 横格闘ダメージ上昇、1段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルートを追加。
- 後格闘のダメージ上昇。
- BD格闘(特殊格闘中前格闘)の追従性能上昇、ダメージ上昇、テンポ向上。
- 特殊格闘特殊格闘中(共通)
- 特殊格闘特殊格闘派生の各種技へのキャンセルタイミング向上。
- メイン射撃の慣性向上、ビームの太さ拡大。
- サブ射撃の慣性向上、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加、入魂時に使用した際のダメージ上昇。
- 特殊射撃の慣性向上、照準性能上昇。
- フルアーマー・ガンダム
- サブ射撃の弾速上昇、誘導性能上昇。
- 特殊射撃のミサイルの機動を再調整し、攻撃範囲拡大、誘導性能上昇。
- 特殊格闘から各種派生へキャンセル可能になるタイミング向上。
- 特殊格闘中メイン射撃の弾速上昇。
- 特殊格闘中サブ射撃の弾速上昇、カメラ再調整
- 特殊格闘中前格闘の攻撃判定拡大、合わせて追従性能再調整。
- 特殊格闘中横格闘の追従中に射撃バリア判定付与。
- 後格闘の追従性能上昇。
- Nバーストアタックの追従性能上昇。
- 後バーストアタックの慣性と照準性能上昇、1射目のビームの誘導性能上昇、移動量再調整、技中の移動開始時に、誘導切り付与、合わせてダメージ上昇。カメラ再調整。
- ガンダム(Gメカ)
- 通常時
- サブ射撃のビームの弾速上昇。
- 特殊射撃のレバー後以外入力時の移動量上昇。ビームの弾速と誘導性能上昇。
- 特殊射撃中格闘派生の追従性能上昇。
- 特殊格闘のビームの誘導性能上昇、前方と後方に撃つミサイルの誘導性能上昇、技終了時に移動速度を引き継ぐように調整、また硬直時間を短縮。
- 格闘2段目前格闘派生のダメージ上昇。
- 格闘特殊格闘派生のダメージ上昇。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- 変形時
- メイン射撃を2連射可能に、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整、ヒット時の敵機の挙動を変更。
- ペイルライダー(陸戦重装仕様)
- 共通
- 射撃CSの弾速と誘導性能上昇。
- サブ射撃射撃派生の照準性能と弾速、誘導性能、ダメージ上昇。
- N特殊射撃の誘導性能上昇、ダウン状態のなりやすさや追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整
- 通常時
- HADES中
- EXバースト中(共通)
- イフリート改
- 共通
- メイン射撃の発生向上、弾の大きさ拡大。
- 射撃CSの誘導性能上昇、ダメージ上昇、ヒット時に敵機がダウン状態になるように変更、弾の大きさ拡大。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動をスタン状態の敵機にヒットしてもダウン状態にならないように変更。
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 前格闘の追従性能上昇、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- N特殊格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- レバー前後特殊格闘を追従中に各種特殊射撃へキャンセル可能に、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 格闘CSのヒット時の敵機の挙動を調整。
- バーストアタックのダメージ上昇、追撃で使用した際にダメージが伸びやすくなるように変更。
- RX-93ff νガンダム
- N-EXTREMEガンダム エクスプロージョン
- メイン射撃の1射目の弾速低下。
- レバー後特殊射撃の火柱が出ている時間短縮。
- インフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗)
- 機動力低下
- 弾切れ時サブ射撃からメイン射撃へのキャンセルルート削除。
システム関連
- リザルトスコア
- 自爆や自機、僚機の攻撃で撃破された場合、使用コストの2倍のスコアを被撃破スコアから減算するように変更。
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正
- ゴッドガンダム:格闘後格闘派生
- マスターガンダム:横格闘2段目前格闘派生
- ユニコーンガンダム(デストロイモード):横格闘
- RX-93ff νガンダム:N格闘
- ガンダムF91:射撃CS、後格闘
- フルアーマー・ガンダム:特殊格闘中前格闘
- ファントムガンダム(PL時):特殊射撃射撃派生、格闘特殊格闘派生
- カラミティガンダム(変形時):メイン射撃、サブ射撃
- インフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗):ストライクフリーダムガンダム破壊時の挙動
- その他、軽微な不具合修正
- リザルトスコア
- EXバーストクロスを発動した時に、タクティカルボーナスが加算されない不具合修正
- 自機、僚機の攻撃をガードした時に、戦闘ボーナスが加算されてしまう不具合修正
2022/08/02
機体関連
- 『機動戦士ガンダムSEED』からカラミティガンダム参戦
- 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』からインフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗)エクストラ参戦(ガンダムVS.モバイル登録者限定)
- 機体改修
- フリーダムガンダム
- レバー横射撃CS:従来のレバー入れ射撃CSと同じ技を行うLストライクガンダムが出現するように変更、アグニによる射撃追加、ダメージ増加。
- レバー前後射撃CS:新規アシスト追加。ジャスティスガンダムを呼出し、格闘攻撃を行うように。
- 特殊格闘中レバー後メイン射撃派生:新規武装追加、GVSの射撃CSと同じ動作
- EXバースト中レバー後バーストアタック:新規武装追加、ミーティアに換装して射撃派生(フルバースト)と格闘派生(ビームソード)を行うように
- パーフェクトストライクガンダム
- 射撃CS:攻撃動作変更。対艦刀を投擲。
- 格闘2段目横格闘派生:従来の格闘2段目前格闘派生と同じ動作に変更。
- 格闘前格闘派生:新規動作に変更、N格闘1,2,3段目、横格闘1段目から派生可能
- 格闘CS:従来の射撃CSと同じ武装に変更、地上で技を出した時の挙動を変更、専用の弾を消費して技を行うように変更、ダメージ上昇、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整
- ストライクルージュ(オオトリ装備)
- 共通
- 射撃CS:従来のレバー入れ特殊格闘と同じ武装に変更、変形状態のムラサメ呼出削除、ムラサメの出現時間を調整、ムラサメの撃つビームの弾速と誘導性能再調整、ムラサメの撃つビームヒット後に、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整、この変更に伴いN特殊格闘は削除
- 特殊射撃:新規アシスト追加。フリーダムガンダムを呼出し、レバー入力の有無で、攻撃内容が変わります
- 特殊格闘:新規動作変更。対艦刀による突進突き。
- 前格闘:新規動作に変更
- 横格闘:新規動作に変更
- 後格闘:従来の特殊射撃と同じ武装に変更、それに伴いリロード時間短縮、ダメージや敵機のダウン状態のなりやすさを再調整
- 後格闘格闘派生:新規コマンド追加、従来の後サブ射撃と同じ武装が使用可能にそれに伴いダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態になるように調整。
- 格闘前格闘派生:新規動作追加、N格闘1,2段目、横格闘1,2段目から派生可能。
- 格闘特殊格闘派生:格闘前格闘派生、格闘後格闘派生の追加に伴い、コマンド削除。
- 通常時
- 機動力:格闘CSの仕様変更に伴い再調整。
- レバー横サブ射撃:新規コマンド追加。横回転しながらビームランチャーを発射。
- レバー後サブ射撃:従来の射撃CSと同じ武装に変更、弾数を2発消費する動作を行うように変更、照準性能と方向制御の速度上昇。
- 格闘後格闘派生:新規動作追加、N格闘1,2段目、横格闘1,2段目、BD格闘1,2段目から派生可能。
- 格闘CS:技開始時にBDゲージ回復不可、発動中の被弾時にダメージ増加かつ発動状態解除不可、発動中の機動力再調整と一部武装内容変更、発動時間やリロード時間、チャージ時間再調整。
- SEED発現時
- サブ射撃:新規動作追加、ビームランチャーとレールガンを同時発射。
- レバー横サブ射撃:新規動作追加、ビームランチャーとレールガンを交互に発射。
- レバー横特殊格闘:新規動作追加、
- 格闘後格闘派生:新規動作追加、通常時とは異なる動作を行う、N格闘1,2段目、横格闘1,2段目、BD格闘1,2段目から派生可能。
- バスターガンダム
- 通常時
- 一部コマンドを前作と同じ配置に変更。レバー入れ射撃CS→格闘CS、格闘CS→特殊射撃、特殊射撃(共通)→特殊格闘(共通)
- N特殊射撃:技中に弾切れ時の硬直短縮
- レバー横特殊射撃:新規動作追加。前作のレバー横特殊射撃復活。
- レバー後特殊射撃:従来の特殊格闘と同じデュエルガンダムASを呼び出すようにし、攻撃内容を変更且つ再調整。
- 特殊格闘(共通):照準性能と移動量上昇
- 格闘CS:照準性能上昇。
- 変形時
- 変形動作追加:グゥル搭乗を追加しメイン射撃(BR&ガンランチャー同時発射)、サブ射撃(グゥルからミサイル発射)、特殊格闘(グゥル射出)、格闘(タックル)を追加
- 射撃CS:通常時の射撃CSと同じ武装が使用可能。
- 特殊射撃:変形を維持したまま攻撃を行うように、レバー後特殊射撃で通常時のレバー後特殊射撃、レバー後以外特殊射撃で通常時のN特殊射撃
- 格闘CS:通常時の格闘CSと同じ武装が使用可能。
- ブリッツガンダム
- 通常時
- 各種特殊格闘格闘派生:従来の格闘前格闘派生と同じ動作が使用可能に、誘導切り追加、ダメージ再調整。
- N格闘:新規動作に変更。
- 横格闘:新規動作に変更。
- 格闘前格闘派生:新規動作に変更。
- 変形時
- 変形動作追加:グゥル搭乗を追加しメイン射撃(BR発射)、サブ射撃(グゥルからミサイル発射)、特殊格闘(BR前進発射)を追加
- 射撃CS:通常時の射撃CSと同じ武装が使用可能。
- 特殊射撃:変形を維持したままアシスト呼出可能。レバー後特殊射撃で通常時のN特殊射撃、レバー後以外特殊射撃で通常時のレバー入れ特殊射撃
- 格闘:従来の格闘射撃派生と同じ動作に変更し射撃ボタン入力でランサーダート射出動作を行う、1段目から後格闘、ランサーダート射出動作部分から後格闘と各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 機体調整[SEED&SEED DESTINY]
- フリーダムガンダム
- 共通
- Nサブ射撃:照準性能と誘導性能上昇。
- レバー後サブ射撃:照準性能上昇。
- 特殊射撃:照準性能上昇、ビームの太さ拡大、ヒット時の敵機の挙動を連続ヒットしやすいように変更。
- 特殊格闘中Nサブ射撃派生:弾速上昇、誘導性能再調整。
- 特殊格闘中後サブ射撃派生:誘導性能上昇。
- 特殊格闘中特殊射撃派生:ビームの太さ拡大、ヒット時の敵機の挙動を連続ヒットしやすいように変更。
- EXバースト
- 特殊格闘:EXバースト発動中は弾数増加
- 特殊格闘中各種射撃派生:EXバースト発動中のみ、特殊格闘中の各種射撃派生から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- パーフェクトストライクガンダム
- サブ射撃:照準性能上昇。
- Nサブ射撃:照準性能上昇。
- レバー後特殊射撃:照準性能上昇、レバー入力による方向制御の速度上昇。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- ストライクルージュ(オオトリ装備)
- 共通
- N格闘:追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を調整、ダメージ上昇。
- BD格闘:発生向上、初段ヒット時の移動量再調整、テンポ再調整。
- 格闘射撃派生:ヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更、バルカン部分ヒット時の敵機の挙動変更、ダメージやダメージの伸びやすさ再調整。
- バーストアタック:ダメージ上昇、テンポ向上。
- 通常時
- ブリッツガンダム
- 共通
- 特殊射撃(共通):発生向上。
- N特殊射撃(通常時):攻撃の発生向上、誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊射撃(通常時):誘導性能上昇。
- N特殊射撃(EXバースト時):ビームの弾速上昇。
- レバー入れ特殊射撃(EXバースト時):誘導性能上昇。
- 通常時
- サブ射撃:照準性能と誘導性能上昇。
- N特殊格闘:追従性能上昇、発生向上、ヒット時の敵機の挙動調整。
- レバー前後特殊格闘:ヒット時の敵機の挙動調整。
- レバー横特殊格闘:追従性能上昇。
- 後格闘:誘導性能上昇。
- BD格闘:ヒット時の移動量再調整。
- 格闘特殊格闘派生:テンポ向上。
- バーストアタック:ダメージ上昇、最終段ヒット時の敵機の挙動調整。
- バスターガンダム
- 共通
- 射撃CS:照準性能上昇。
- バーストアタック:照準性能上昇。
- 通常時
- メイン射撃:照準性能上昇。
- サブ射撃(共通):照準性能上昇。
- サブ射撃(高エネルギーライフル):誘導を切られても狙い直すように、弾速と誘導性能上昇、ビームの太さ拡大。
- サブ射撃(ガンランチャー【散弾】):誘導を切られても狙い直すように、
- サブ射撃(ガンランチャー【AP弾】):弾速と誘導性能上昇。
- モデル変更/勝利演出追加/モーション調整
- モデル変更:デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダム、インフィニットジャスティスガンダム、フリーダムガンダム、プロヴィデンスガンダム、フォビドゥンガンダム、レイダーガンダム、ガナーザクウォーリア
- 勝利演出追加:デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダム、インフィニットジャスティスガンダム、フリーダムガンダム、プロヴィデンスガンダム、パーフェクトストライクガンダム、レジェンドガンダム、インパルスガンダム、アカツキ、ストライクガンダム、フォビドゥンガンダム、レイダーガンダム、ブリッツガンダム、イージスガンダム、ガイアガンダム、ガナーザクウォーリア、グフイグナイテッド、ストライクルージュ(オオトリ装備)、バスターガンダム、デュエルガンダムアサルトシュラウド、ラゴゥ
- モーション調整
- デスティニーガンダム:射撃CS
- ガナーザクウォーリア:メイン射撃、サブ射撃
- 機体調整
- ウイングガンダムゼロ
- 共通
- メイン射撃(共通):弾数増加。
- Nバーストアタック:追従性能上昇。
- 後バーストアタック:照準性能上昇。
- 通常時
- 機動力上昇
- メイン射撃:ビームの太さ拡大。
- メイン射撃(チャージ時):ダメージ上昇、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整。
- サブ射撃:ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー入れ特殊射撃:照準性能上昇、ヒット時の敵機の挙動をビーム部分が複数回ヒットするように調整、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ再調整。
- 特殊格闘:BDゲージの消費量減少。
- N格闘:敵機がダウン状態になりにくいように変更、合わせてヒット時のッ敵の共同を調整しダメージ上昇。
- 後格闘:ダメージ上昇。
- 格闘後格闘派生:ダメージ上昇。
- 変形時
- サブ射撃(共通):照準性能上昇。
- サブ射撃(チャージ時):慣性向上、ダメージ上昇。
- ガンダム・キマリスヴィダール
- 共通
- 機動力上昇
- 射撃CS:チャージ時間短縮、照準性能と誘導性能上昇。
- サブ射撃:照準性能上昇。
- 特殊射撃:キャンセルで出した各種格闘の追従性能上昇。
- レバー横特殊格闘:追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整。
- N格闘:2段目から各種格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 前格闘:1段目ヒット後に格闘ボタン追加入力で追加攻撃可能に、合わせてダメージ再調整。
- BD格闘:追従性能上昇。
- 格闘特殊射撃派生:最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加、合わせて最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 格闘後格闘派生:各種キャンセル行動不可に、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ再調整し、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整、技後の硬直時間再調整。
- EXバースト中
- 特殊射撃:発動中は弾数増加。
- バーストアタック:追従性能上昇。
- ガンダムデスサイズヘル(EW)
- 共通
- ロックオン距離延長
- メイン射撃:別形態になってる際にもリロード可能に。
- Nサブ射撃:ミサイル部分の誘導性能上昇。
- レバー入れサブ射撃:誘導性能上昇。
- バーストアタック:照準性能上昇。
- 通常時
- メイン射撃:後格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CS:照準性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃:後格闘、格闘2段目前格闘派生を除いた、各種格闘の最終段から特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘:1,2段目から格闘前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 前格闘:敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 後格闘:照準性能上昇、発生向上。
- アクティブクローク装着時
- メイン射撃:誘導性能上昇、敵機がよろけ状態になりやすいように変更、EXバースト中のリロード時間短縮。
- 特殊射撃:レバー後以外の各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘:技開始時の振り向き呼出し対応、発生と攻撃の発生向上、照準性能上昇、ビームの誘導性能上昇、メイン射撃へのキャンセルルート追加。
- ガンダムX
- 共通
- レバー後特殊格闘:照準性能とダメージ上昇、リロード時間短縮。
- バーストアタック:照準性能上昇。
- サテライトキャノン装備時
- 射撃CS:新規動作追加。ハイパーバズーカを発射。
- サブ射撃:弾速上昇。
- 特殊射撃:照準性能とダメージ上昇
- N格闘:発生向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 横格闘:発生向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 後格闘:ダメージ上昇。
- 格闘前格闘派生:新規動作追加。ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさが違うBD格闘と同じ動作。N格闘全段、横格闘全段から派生可能。
- ディバイダー時
- メイン射撃:誘導性能上昇
- サブ射撃(共通):誘導性能上昇
- 特殊射撃:弾速上昇。
- ダハック
- 共通
- メイン射撃(共通):後格闘へのキャンセルルート追加。
- 背面メイン射撃:発生向上、誘導性能上昇。
- Nサブ射撃:移動速度上昇。
- サブ射撃格闘派生:追従性能上昇。
- 特殊射撃使用後のレバー入れ特殊射撃:誘導性能上昇、攻撃判定拡大。
- 格闘後格闘派生:ビーム部分のヒット時の敵機のダウン状態のなりやすさ再調整。
- 格闘CS:チャージ時間短縮。
- バーストアタック:追従性能上昇。
- プランダー発動中
- Nサブ射撃:誘導性能上昇。
- レバー横サブ射撃:誘導性能上昇。
- レバー後サブ射撃:発生向上。
- 特殊格闘(共通):追従性能上昇。
- ガンダムヴァーチェ
- ヴァーチェ時
- メイン射撃:照準性能上昇。
- メイン射撃格闘派生:照準性能上昇。
- 射撃CS:照準性能上昇、レバー入力による方向制御の速度上昇、合わせてカメラの位置再調整。
- サブ射撃:照準性能と弾速、誘導性能上昇
- 格闘CS:ガンダムナドレ換装時の攻撃判定の発生向上と攻撃判定拡大。
- バーストアタック:照準性能上昇。
- ナドレ時
- メイン射撃:弾数増加。
- サブ射撃:照準性能と誘導性能、ダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。
- N特殊射撃:誘導性能上昇。
- 前格闘:発生向上。
- 後格闘:リロード時間短縮。
- 格闘横格闘派生:受付入力を見直して追加攻撃を出しやすいように、追加攻撃を2回以上ヒットさせた後、追加入力がなかった場合は自動で最終段を出すように変更。
- バーストアタック:追従性能上昇。
- ガンダムAGE-1
- 共通
- ノーマル時
- 射撃CS:照準性能上昇。
- サブ射撃:照準性能上昇。
- 特殊格闘(共通):弾数減少、技開始時に誘導切り付与、合わせて弾の消費タイミング変更、弾速上昇、合わせて誘導性能再調整、ヒット時の敵機の挙動を調整、ダメージ上昇。
- レバー横特殊格闘:移動量再調整。
- レバー後特殊格闘:新規追加、移動量が違うN特殊格闘と同じ武装を使用。
- スパロー時
- メイン射撃(共通):照準性能上昇。
- サブ射撃:誘導性能上昇。
- タイタス時
- メイン射撃:誘導を切られても狙い直すように、射撃入力の受付を見直し、連射しやすいように、合わせて各種キャンセルを行いやすく調整。
- 特殊格闘(共通):特殊格闘とレバー入れ特殊格闘の弾数差別化、この調整に伴い、レバー入れ特殊格闘中に特殊格闘を入力した場合は、格闘特殊格闘派生と同じ性能の武装が出るように。
- レバー入れ特殊格闘:スーパーアーマー時間延長。
- レバー入れ特殊格闘中前格闘派生:追従性能上昇、発生向上、ヒット時の移動量調整、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、格闘特殊格闘派生へのキャンセルルート追加。
- BD格闘:追従性能上昇、発生向上、ヒット時の移動量調整、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、格闘特殊格闘派生へのキャンセルルート追加。
- デルタプラス
- MS時
- Nサブ射撃:照準性能と弾速、ダメージ上昇。
- レバー入れサブ射撃:誘導性能上昇。
- N特殊射撃:ビームを撃つジェスタの照準性能上昇、ミサイルを撃つジェスタの攻撃の発生と誘導性能向上。
- レバー入れ特殊射撃:誘導性能上昇。
- N格闘:1段目から射撃派生へのキャンセルルート追加。
- 前格闘:発生向上、1段目から射撃派生へのキャンセルルート追加。
- 横格闘:最終段ヒット時の敵機の挙動を変更、テンポ向上。
- 特殊格闘(共通):最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、敵機がダウン状態になりにくいように変更、追撃した際にダメージが伸びやすくなるように調整。
- 変形時
- サブ射撃:ダメージ上昇
- 特殊射撃:弾速と誘導性能上昇。
- 格闘:追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を調整。
- ベルガ・ギロス
- サブ射撃(共通):ダメージ減少。
- 特殊射撃(共通):ダメージ減少、追撃した際にダメージが伸びにくくように調整。
- ライジングガンダム
- 通常時
- サブ射撃:弾数減少、最大チャージ後、チャージ状態を維持できる時間短縮。
- グフ・カスタム
- サブ射撃(共通):移動開始時の誘導切り削除。
- レバー後以外特殊射撃:ヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように調整。
- バーストアタック:5段目ヒット時の誘導切り削除。***システム関連
システム関連
- プレイヤーナビ
- ラクス・クライン、メリーナ・マーロンフィッツ、カノ・クランズに新衣装追加。
- トライアドバトル
不具合修正関連
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合修正
- ウイングガンダムゼロ:サブ射撃
- ストライクフリーダムガンダム:後格闘格闘派生
- ガンダムデスサイズヘル(EW)(通常時):N格闘、後格闘、格闘後格闘派生
- ガンダムX(サテライト):特殊射撃
- ガンダム(Gメカ):特殊射撃
- ガナーザクウォーリア:特殊格闘
- ストライクルージュ(オオトリ装備):バーストアタック
- デルタプラス:BD格闘
- ガンダムAGE-1スパロー:格闘特殊格闘派生
- イフリート(シュナイド機):バーストアタック
- ライジングガンダム:通常時サブ射撃、モビリティ時格闘後格闘派生
- N-EXGスプレマシー:レバー横特殊格闘
2022/07/01
機体関連
システム関連
2022/06/09
機体関連
- 『機動戦士クロスボーン・ガンダム 』からビギナ・ギナII(木星決戦仕様)参戦
- オーバーヒート状態を一定時間続けた際のペナルティが初回に限り、ペナルティが発生するまでの時間を短縮。
- シナンジュ
- 共通
- 射撃CSの技開始時に誘導切り追加、合わせてCSゲージの消費タイミングを変更。
- Nサブ射撃の照準性能と弾速、誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更、ダメージ上昇。
- レバー入れサブ射撃(共通)のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー前サブ射撃の照準性能上昇。
- レバー後サブ射撃の照準性能上昇。
- N特殊射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘(共通)を別の技へのタイミングキャンセル向上、着地するまでリロード開始不可、リロード時間と開始するまでの時間短縮、
- 特殊格闘中前格闘派生で新規動作追加。(FBの重武装横格闘)
- 特殊格闘中横格闘派生で新規動作追加。(FBの重武装前格闘)
- N格闘の発生、テンポ向上、合わせて空振り時に3段目に移行不可。
- 後格闘の射撃バリア判定強化
- 格闘2段目射撃派生のテンポ向上、移動量上昇。
- 通常時
- レバー前後特殊射撃で出現するローゼン・ズールの攻撃動作追加。(クローによる格闘攻撃)
- レバー横特殊射撃で出現するローゼン・ズールの攻撃動作を従来のレバー入れ特殊射撃に変更、照準性能調整。
- EXバースト中
- レバー前後特殊射撃で出現するローゼン・ズールの攻撃動作追加。(サイコ・ジャマー展開)
- レバー横特殊射撃で出現するローゼン・ズールの攻撃動作を従来のレバー入れ特殊射撃に変更、照準性能調整。
- ダブルオーガンダム セブンソード/G
- 機動力上昇
- メイン射撃(単射時)の弾数増加。
- メイン射撃(照射時)の弾数増加、ビームの太さ拡大。
- 射撃CSのCS時間短縮。
- レバー入れサブ射撃の照準性能上昇。
- レバー前後特殊射撃の誘導性能上昇、攻撃判定拡大。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の照準性能上昇。
- 格闘CS(GNソードⅡブラスター【連結照射】)の照準性能上昇。
- 格闘CS(GNソードⅡロング・ライフルモード【構え撃ち】/【移動撃ち】】)の照準性能上昇。
- BD格闘が通常時でもEXバースト発動中と同じ技を出せるように変更、タメージやダウン状態のなりやすさを再調整、5段目ヒット時の敵機の挙動を変更、テンポとカメラ位置調整。
- レバー後バーストアタックの照準性能と誘導性能上昇。
- インパルスガンダム
- 共通
- レバー前特殊射撃の追従時の挙動を変更し、攻撃発生を向上、追従性能再調整。
- レバー後特殊射撃の照準性能上昇。
- N格闘CSの照準性能上昇。
- レバー入れ格闘CSの誘導性能上昇、攻撃発生向上、攻撃判定拡大。
- バーストアタックの慣性向上、照準性能上昇、1段目の弾速と誘導性能上昇、2段目の追従性能上昇と空振り時の移動量再調整
- フォース形態
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSの照準性能上昇。
- 特殊格闘の慣性向上、照準と誘導性能上昇。
- 横格闘1段目からN格闘2段目前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 後格闘の技中に着地した際の挙動変更、合わせて追従性能とブーストゲージの消費量再調整、カメラの切替削除、以下の調整に合わせて、ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 格闘2段目前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、合わせてテンポ再調整。
- バーストアタックのダメージ上昇。
- ソード形態
- メイン射撃の照準性能上昇。
- サブ射撃の照準性能上昇、ビーム連射時に敵機に誘導を切られても狙い直すように変更。ダメージと弾速、誘導性能上昇、リロード時間短縮。
- レバー入れ特殊格闘の追従性能上昇、ロックオン距離外かつ空振りした時の挙動を調整、2ヒット目からレバー後特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- バーストアタックのダメージ上昇。
- ブラスト形態
- メイン射撃の照準性能上昇。
- サブ射撃の照準性能とレバー入力による方向制御速度上昇。
- 特殊格闘の照準性能上昇。
- N格闘の誘導性能上昇。
- 前格闘からレバー前以外の特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 後格闘の慣性向上、弾速と誘導性能、ダメージ上昇、攻撃発生再調整、合わせて敵機のダウン状態のなりやすさや追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン)
- 共通
- 背面メイン射撃のビームの太さ拡大、ダウン状態になりやすいように変更。
- 特殊射撃から各種格闘にキャンセルした際の追従性能上昇。
- 特殊射撃中射撃派生の追従性能上昇。
- 特殊射撃中サブ射撃派生が攻撃前に敵機に誘導を切られても狙い直すように調整。
- 特殊射撃中特殊射撃派生の慣性向上、攻撃前に敵機に誘導を切られても狙い直すように調整ビームの太さ拡大、誘導性能上昇。
- 格闘射撃派生のビームの太さ拡大
- 格闘3段目後格闘派生のダメージ上昇。
- EXバースト中
- スターウイニングガンダム
- 共通
- 通常時
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- レバー入れサブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊格闘(共通)に格闘防御追加、展開時間短縮、リロード時間延長。
- N格闘1段目から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 前格闘のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 横格闘1段目から後格闘へのキャンセルルート追加。
- リアルモード時
- 射撃CSの照準性能上昇、慣性向上。
- Nサブ射撃の誘導性能上昇、弾数減少、リロード時間短縮。
- レバー後サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘の追従性能大幅上昇、1,2段目から格闘前格闘派生、格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- エクストリームガンダム ゼノン-F
- 通常時
- 進化形態
- メイン射撃の発生向上、ダメージ上昇。
- 射撃CSの照準性能と弾速上昇
- サブ射撃(共通)の攻撃の発生向上、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー横サブ射撃の攻撃の発生位置再調整。
- 特殊射撃(共通)の移動量再調整、ステップキャンセル可能に
- 特殊射撃(レバー前特殊射撃含む)の移動中の挙動を敵機に向かって移動するように変更。合わせて移動速度再調整、この変更により従来の特殊射撃は使用不可に
- N格闘のテンポ向上。
- 前格闘の発生向上。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 格闘特殊格闘派生のダメージ上昇。
- 極限進化形態
- メイン射撃の弾数増加、弾速上昇、ヒット時の敵機の挙動をスタン状態の敵機にヒットさせても、敵機がダウン状態にならないように変更。
- レバー横サブ射撃のヒット時の敵機の挙動をスタン状態の敵機にヒットさせても、敵機がダウン状態にならないように変更。
- 特殊射撃(共通)の移動速度上昇。
- レバー後特殊射撃を追加。(後方向に向かって移動する)。
- 特殊射撃格闘派生が攻撃前に敵機に誘導を切られていても、狙い直すように調整、追従性能上昇。
- 前格闘の追従時の攻撃発生を向上、追従性能上昇。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘特殊格闘派生のダメージ上昇。
- ガンダム・フラウロス
- メイン射撃の連射数と弾数増加。
- 射撃CSの照準と誘導性能上昇、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊射撃の弾速上昇、技終了後の換装行動を開始するタイミングと移動量向上、Sバースト中に技終了後の換装行動をステップキャンセル可能に
- N特殊格闘で出現するランドマン・ロディの攻撃動作に射撃技を追加。出現位置再調整、ハンマーチョッパー投擲部分の誘導性能上昇。
- N格闘の発生向上。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 格闘特殊格闘派生のダメージとダメージの伸びやすさ再調整、技終了後の換装行動の移動量上昇。
- ガンダム試作1号機Fb
- 共通
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- サブ射撃のリロード時間短縮。
- レバー後特殊格闘の挙動を変更し、N特殊格闘より低い高度で浮遊状態に移行する動作に変更、この変更により、従来のレバー後入れ特殊格闘は使用不可に。
- N格闘の追従性能、発生向上。
- 横格闘の発生向上。
- 格闘前格闘派生の最終段ヒット中に格闘ボタン追加入力で、追加攻撃を行えるように変更。合わせてダメージやダメージの伸びやすさを再調整、カメラの位置調整。
- 通常時
- N特殊射撃の照準性能上昇、攻撃の発生再調整。
- レバー前後特殊射撃で出現するジム・キャノンⅡの攻撃動作追加。(ビームサーベルでの攻撃)
- レバー横特殊射撃出現するジム・キャノンⅡの攻撃動作を従来のレバー入れ特殊射撃に変更、照準性能調整。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 浮遊時
- 特殊射撃の技開始時に、誘導切り付与、ヒット時の敵機の挙動を調整、技後の硬直時間短縮。
- 前格闘の追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を調整、格闘前格闘派生及び後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- アッガイ(ダリル搭乗)
- 共通
- 耐久値上昇、EXゲージの増加率減少
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- サブ射撃の展開時間延長。
- 特殊格闘(共通)の弾数増加、リロード時間延長。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 格闘特殊格闘派生追加。ダウン状態のなりやすさが違うBD格闘と同じ攻撃動作を行います。最終段を除くN格闘と横格闘から派生可能。
- 格闘CS(腕部マシンガン【後退撃ち】)のヒット時に敵機がよろけ状態になるように変更、サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃展開中
- 特殊射撃(マイクロバンカーバスター)の爆風拡大。
- 特殊射撃(スプレーミサイルランチャー)の誘導性能上昇。
- N特殊格闘の誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊格闘の射程距離延長。
- ザクII(ドアン搭乗)
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- サブ射撃の発生向上、誘導性能上昇、各種特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃のヒット時の敵機の挙動をダウン状態になるように変更。
- レバー前特殊射撃のビーム・ジャベリンヒット後の、移動速度が低下する時間延長。
- N格闘の1,2段目からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇、1段目からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 後格闘のヒット時の敵機の挙動を調整。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘後格闘派生のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- ∀ガンダム
- 機動力低下
- レバー入れ特殊射撃で出現するカプルの攻撃動作変更。
- ウイングガンダムゼロ(EW)
- ガンダムレギルス
- 特殊格闘が技開始時に振り向かないように変更、合わせて他の武装へのキャンセルタイミングを再調整。
- カバカーリー
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- レバー入れ特殊格闘のビーム武装と一部の実弾武装に接触した際の挙動を変更
- N-EXTERMEガンダム エクスプロージョン
- サブ射撃(共通)のダガー・ファンネル突撃前に誘導を切られた場合、狙い直さないように変更。
- レバー前後特殊格闘の攻撃後の移動量低下。
- ジャスティスガンダム
- ロックオン距離短縮。
- レバー横サブ射撃のダメージ低下。
- ガンダム・グシオンリベイクフルシティ
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- 特殊射撃のダメージ低下、追撃した際にダメージが伸びにくくなるように変更。
- RX-零丸
- 忍闘-道時
- 機動力低下
- サブ射撃の投擲した火炎風魔手裏剣が戻るまではリロードを開始しないように変更、EXバーストによるリロード不可、リロードを開始するまでの時間を短縮、リロード時間延長。
- コレンカプル
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- 後格闘の慣性鈍化
- ガンダムスローネドライ
- 後格闘がオーバーヒート中に使用した場合、移動せずに技を行うように変更。
- νガンダム
- バーストアタックの演出をブラッシュアップ。この調整に伴い、テンポ再調整。
システム関連
- 「パートナー急募!」でプレイヤーのNG登録に対応
- (告知なし)バンダイナムコの社名ロゴ変更
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合修正
- νガンダム:サブ射撃、特殊射撃
- シナンジュ:格闘前格闘派生
- ソードインパルスガンダム:レバー前特殊射撃
- ブラストインパルスガンダム:サブ射撃
- アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン)(最カッコいいぜ!発動中):レバー後バーストアタック
- エクストリームガンダム type-レオス:射撃CS、横格闘
- N-EXTREMEガンダム ヴィシャス:バーストアタック
- コレンカプル:特殊格闘、N格闘
- ガンダムスローネドライ:後格闘からキャンセルで出した各種格闘
- ガンダム・フラウロス:N格闘
- ガンダム試作1号機Fb:N格闘CS、レバー後格闘CS
- アッガイ(ダリル搭乗):バーストアタック
- N-EXTREMEガンダム スプレマシー:射撃CS、特殊射撃格闘前格闘派生
- 特定の状況で、意図したキャンセルが行えなかった不具合修正
- ブラストインパルスガンダム:メイン射撃格闘派生、サブ射撃、前格闘
- RX-零丸(通常時):レバー後サブ射撃
- エクストリームガンダム ゼノン-F(極限進化形態):特殊射撃
- 特定の状況で、ブーストゲージを消費していなかった不具合修正
- アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン):特殊射撃中特殊射撃派生
- その他、軽微な不具合修正。
- 機体選択画面で機体名に誤りがある不具合を修正
- 高機動型ザクⅡ 後期型(ジョニー・ライデン機)
- 高機動型ザクⅡ改(シン・マツナガ機)
2022/04/27
機体関連
- 『機動戦士ガンダム EXTREME VS 2 X-BOOST』からN-EXTREMEガンダム ヴィシャス参戦
- 『機動戦士ガンダム EXTREME VS 2 X-BOOST』からN-EXTREMEガンダム スプレマシー参戦
- ガンダムDX
- サブ射撃(共通)の発生向上、慣性強化、出現位置再調整。
- Nサブ射撃のアシストを同時呼出に変更(レオパルドD:ツインビームシリンダー、エアマスターB:従来のレバー入れサブと同じ動作)
- レバー横サブ射撃の攻撃動作変更(レオパルドD:従来のNサブ射撃)
- レバー前後サブ射撃の攻撃動作変更(エアマスターB:タックル)
- 特殊射撃の照準性能上昇。
- N・前・横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の誘導性能上昇。
- BD格闘のテンポ向上。
- 変形サブ射撃の誘導性能上昇。
- バーストアタックの照準性能上昇、Gビットの照準性能上昇、Gビットの出現位置再調整、この調整に伴い、攻撃判定拡大。変形中でも使用可能に変更。
- ヤークトアルケーガンダム
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊射撃から各種特殊射撃へのキャンセルルート追加、この調整に伴い、GNファングを12基射出した状態で特殊射撃を入力した場合、技を行わないように変更。
- 特殊格闘(共通)のリロードを開始するまでの時間を延長、リロード時間短縮、EXバースト発動中は弾数増加するように変更。
- N特殊格闘のダメージ上昇。
- レバー前特殊格闘の照準性能上昇、ダメージ上昇。
- レバー横特殊格闘のダメージ上昇。
- 格闘前格闘派生の射撃部分を自動で行うように変更、射撃部分をステップキャンセル可能に変更、テンポ向上。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- ジ・O
- 射撃CSに慣性付与、照準性能上昇、各種特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃の照準性能上昇、ミサイル部分の誘導性能上昇。
- レバー前・横特殊射撃のパラス・アテネの攻撃動作変更。
- レバー横特殊格闘の敵機に誘導を切られても、再誘導するように調整。
- 前格闘の追従時の挙動を変更し、攻撃の発生向上、攻撃判定拡大。
- 格闘射撃派生のヒット時の敵機の挙動を調整。
- 格闘CSを各種派生を出せるタイミング向上、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘CS射撃派生の照準性能と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を調整。
- アルトロンガンダム
- N射撃CSの発生向上、慣性付与、射程距離再調整。
- レバー入れ射撃CSの発生向上、慣性強化。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- 特殊格闘の射程距離延長。
- 特殊格闘射撃派生の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- BD格闘のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、格闘射撃派生へのキャンセルルート追加。
- 格闘射撃派生のヒット時の敵機の挙動を調整、特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 前格闘射撃派生の移動量上昇。
- 格闘特殊射撃派生(敵機が1機のみの場合)のダメージ上昇。
- ガンダムヘビーアームズ改(EW)
- 機動力上昇。
- レバー前サブ射撃の発生向上、弾数がある場合のみ誘導切り付与、移動量再調整、ミサイル部分の誘導性能上昇。
- レバー横サブ射撃の移動量再調整。
- レバー後サブ射撃の発生向上、移動量再調整。
- レバー横特殊射撃の移動量再調整。
- レバー後特殊射撃の弾数減少、合わせてリロード時間短縮、出現するアシストの攻撃内容変更、ダメージ上昇、これらの調整に伴い、キャンセルで出す前にロックオン対象を切り替えていた場合の挙動を変更。
- N特殊格闘がジャンプボタン入力を行わなかった場合の移動量上昇。
- ガンダム・バルバトスルプス
- 共通
- メイン射撃の弾数増加。
- 射撃CSの仕様変更。従来の射撃CS(腕部200mm砲【連射】/【マルチロック】)のみ出せるように変更、腕部200mm砲【連続射撃】を行った際の慣性強化、誘導性能上昇。
- N特殊射撃のアシストを同時呼出に変更(グシオンRF:前作レクスのN特殊射撃、フラウロス:従来のN特殊射撃と同じ動作、合わせて攻撃の発生を再調整。)
- レバー入れ特殊射撃のアシストを同時呼出に変更(グシオンRF:攻撃動作変更、フラウロス:攻撃動作変更)この調整に伴い、従来のレバー前後入れ特殊射撃、レバー左右入れ特殊射撃は使用不可に
- 特殊格闘射撃派生の誘導性能と照準性能上昇、レバー入力で、2射目発射時の移動方向を変更可能に(前後左右に対応)、合わせて移動量再調整。
- 特殊格闘ジャンプ派生のブーストゲージの消費量減少。
- 格闘CSの仕様変更。ニュートラルで従来の射撃CS(対艦ランスメイス【投擲】)を、レバー入れ格闘CSで従来の格闘CS(対艦ランスメイス【突進】)を出せるように変更、専用の武装を消費して攻撃を行い、リロードするように変更。
- 通常時
- EXバースト発動中
- N格闘の追従性能上昇。
- 特殊格闘前格闘派生のダメージ上昇、合わせて追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- ザクIII改
- 共通
- メイン射撃の弾数増加、発生向上。
- 射撃CSの照準性能上昇。
- Nサブ射撃の照準性能上昇、慣性強化。
- レバー入れ射撃の照準性能上昇。
- 特殊射撃の照準性能上昇。
- 特殊格闘後格闘派生の爆風発生直後のダメージを上げ、全体のダメージを再調整、爆風拡大。
- N格闘の発生向上。
- 前格闘のヒット時の敵機の挙動を調整。
- 横格闘の発生向上。
- 格闘後格闘派生を各種格闘からキャンセルで出した時の挙動をヒットさせやすいように調整、ヒット時の敵機の挙動を調整。
- バーストアタックの追従性能上昇、初段がヒットしてから最終段に移行するまでの間に特殊射撃を2回入力することで、別の動作に派生できるように変更。
- 強化人間の力発動中
- 射撃CSに慣性付与、各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃の誘導性能上昇、慣性強化、弾速上昇。
- レバー横サブ射撃の誘導性能上昇、慣性強化。
- 特殊射撃の慣性強化。
- N格闘の最終段ヒット時に敵機がダウンしないように変更、合わせて追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- ガイアガンダム
- 共通
- Nサブ射撃の照準性能上昇、カリドゥス部分のダメージ上昇、及びヒット時に敵機がダウン状態になるように変更。
- レバー横サブ射撃の照準性能上昇。
- レバー前後サブ射撃の誘導性能上昇、攻撃の発生向上。
- 格闘CSに慣性付与。
- MS形態時
- N特殊射撃で出現するカオスガンダムの攻撃動作変更。(機動兵装ポッド射出後ライフル発射)
- レバー前後特殊射撃の防御判定拡大、誘導性能再調整、攻撃ヒット時の挙動を調整し、ビームライフル部分をヒットしやすく。
- レバー横特殊射撃のミサイル部分の誘導性能と弾速上昇。
- レバー入れ特殊格闘の技終了時の硬直時間短縮。
- MA形態時
- ロックオン距離延長。
- メイン射撃の照準性能上昇、弾数増加、ビーム連射時、敵機に誘導を切られても再誘導するように、リロード形式変更、合わせてリロード時間短縮、各種キャンセルを行いやすいように。
- N射撃CSに新規動作追加(MS形態時のN射撃CSと同じ動作)、従来の射撃CSはレバー入れ射撃CSで使用可能に
- 特殊射撃が攻撃前に敵機に誘導切られても再誘導するように、攻撃前に誘導切り付与、ダメージ上昇、ブースト消費量減少。
- N格闘のダメージ上昇、最終段ヒット時の敵機挙動を調整。
- BD格闘が追従時に飛び上がるように変更、合わせて追従性能再調整、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- ガンダムキュリオス
- MS時 共通
- メイン射撃の誘導性能上昇、ヒット時に敵機がよろけ状態になりやすいように変更。
- Nサブ射撃の発生向上。
- レバー後サブ射撃が専用の弾数を消費して攻撃するように変更、照準性能と弾速と誘導性能上昇。
- 特殊射撃使用後のレバー入れ特殊射撃の発生向上、出現するガンダムナドレの攻撃動作変更。
- レバー後特殊格闘の追従性能上昇、発生向上。
- N格闘の発生向上。
- 前格闘の発生向上、1段目から各種特殊格闘、格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加、最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘後格闘派生が通常時でも使用可能に、ダメージ上昇、追撃した際のダメージの伸びやすさを再調整。
- 変形時 共通
- メイン射撃がMS時と変形時とで別々の弾を消費するように差別化、弾数減少、誘導性能上昇。
- サブ射撃の誘導性能上昇。
- EXバースト中 MS時
- レバー前特殊格闘が最大まで連打した際の最終段がヒットした場合、追加で格闘攻撃を行うように調整。
- ケンプファー
- メイン射撃から各種特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃の誘導性能上昇。
- レバー横サブ射撃の誘導性能上昇。
- N特殊射撃の誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇、攻撃判定調整、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊格闘(共通)が敵機の攻撃を避けられる時間を大幅延長。
- 特殊格闘射撃派生で新規動作(前作までのN特殊射撃)を行いように変更、従来の特殊格闘射撃派生は特殊格闘レバー前後射撃派生で使用可能に。
- N格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の追従性能上昇、発生向上。
- フルアーマーZZガンダム
- 格闘CS(共通)のミサイル部分の誘導性能低下、爆風削除、ダメージ減少。
- 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)
- 格闘射撃派生が敵機の攻撃の誘導切り削除
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇、発生向上。 ※2022/05/11:追記
システム関連
- プレイヤーナビ
- 「機動戦士ガンダム EXVS.2 XB」より「カノ・クランズ」がプレイヤーナビ/バトルナビに追加
- トライアドバトル
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正
- ガンダムDX(MS時):格闘射撃派生、EXバースト中特殊射撃
- ヤークトアルケーガンダム:前格闘、後格闘
- ジ・O:BD格闘
- アルトロンガンダム:射撃CS、格闘特殊射撃派生、バーストアタック
- ガンダムヘビーアームズ改(EW):レバー後サブ射撃
- ガンダム・バルバトスルプス:N格闘
- ザクIII改(共通):特殊射撃
- ガイアガンダム(共通):前格闘、バーストアタック
- ガンダムキュリオス(MS時):後格闘
- 特定の状況で、意図したキャンセルが行えなかった不具合を修正
- その他軽微な不具合修正。
2022/03/29
機体関連
- N-EXTREMEガンダム エクスプロージョン
- 耐久値減少、EXゲージの増加量上昇。
- メイン射撃のダメージ低下。
- 射撃CSの照準性能低下、爆風縮小。
- レバー入れサブ射撃の射程距離短縮。
- N特殊射撃の発生鈍化、ダメージ減少。
- レバー後特殊射撃のリロード時間延長。
- N-EXTREMEガンダム ザナドゥ
- レバー後サブ射撃の発生と弾速鈍化、射程距離短縮、ダメージ減少。
- 特射撃のリロード開始時間とリロード時間延長。
不具合修正
- ジャスティスガンダム
- パートナー急募
- パートナー急募が不成立で終了後の次のプレイで発生することがある不具合修正
2022/03/24
不具合修正
- ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク
- 格闘CSが特定の状況で、意図せずチャージゲージが消費されてしまう不具合修正
- パートナー急募
- パートナーが見つからなかった際、ソロ出撃への移行を選択しても1戦のみCPU僚機でチーム出撃する不具合を修正。
- トライアドバトル
- 「A-15」コースのBGM不具合を修正(RAGE OF DUST → All Out)
2022/03/17
機体関連
- 『機動戦士ガンダム EXTREME VS 2 X-BOOST』からN-EXTREMEガンダム エクスプロージョン参戦
- 『機動戦士ガンダム EXTREME VS 2 X-BOOST』からN-EXTREMEガンダム ザナドゥ参戦
- Hi-vガンダム
- 機動力上昇
- サブ射撃(共通)が格闘CSでフィン・ファンネルを展開している場合に、連動攻撃可能に、リロード時間短縮。
- Nサブ射撃の弾速とダメージ上昇。
- レバー横サブ射撃のダメージ上昇。
- 特殊射撃が格闘CSでフィン・ファンネルを展開している場合に連動攻撃可能に。発生向上、照準性能上昇、ダメージやダメージの伸びやすさ上昇。
- N特殊格闘の追従性能上昇、この調整により空振り時に下降するように変更、2段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇、攻撃判定再調整、2段目から格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 前格闘の追従性能上昇、発生向上、最終段のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 格闘後格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさ上昇。
- バーストアタックの照準性能上昇。
- ペーネロペー
- ペーネロペー時
- 射撃CSの照準性能上昇。
- Nサブ射撃の技後の硬直時間短縮。
- N特殊射撃の弾速上昇。
- レバー横特殊射撃が移動中に敵機に誘導を切られても、狙い直すように調整。
- 特殊格闘(共通)に弾数がある場合、専用の弾倉を消費して移動開始時にファンネル・ミサイルを発射するように変更。
- レバー後以外の特殊格闘を前方向への移動量を上げつつ、全体の移動量を見直し。
- 格闘前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- オデュッセウスガンダム時
- 特殊射撃の照準性能と弾速上昇、射程距離延長。
- 後格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 格闘後格闘派生の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- ハンブラビ
- 共通
- メイン射撃の弾数増加。
- 射撃CSのミサイル部分の誘導性能上昇。
- 後格闘射撃派生のダメージ上昇、最終段ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更。
- 格闘CSのダメージ上昇。
- MS時
- サブ射撃の誘導性能上昇、リロード形式変更、合わせてリロード時間短縮。
- 前格闘の発生向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整、最終段からサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- BD格闘の追従性能上昇、全段の移動量とテンポを再調整、最終段のヒット回数増加、ダメージやダメージの伸びやすさ上昇、以下の調整に伴い、1段目ヒット時に2段目が出ないように変更。
- 格闘前格闘派生のヒット時の敵機の挙動を調整、サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- 変形時
- メイン射撃のヒット時の敵機の挙動を調整、連射入力の受付を見直し、連射しやすいように調整。
- 射撃CSの技開始時に移動速度が下がらないように調整、技後の硬直時間短縮。
- サブ射撃(共通)の誘導性能上昇、弾数増加、リロード形式変更、併せてリロード時間延長。
- レバー前後サブ射撃追加。前進しながらビームを発射する新規動作。
- 前格闘の追従性能上昇。
- EXバースト中 共通
- サブ射撃の弾数がEXバースト中に増加しないように変更。
- レジェンドガンダム
- 機動力上昇
- サブ射撃の照準性能上昇、BR部分のダメージ上昇及びヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ドラグーンが撃つビームの太さ拡大及びヒット回数増加、ビームの照射時間延長
- 格闘CS使用中サブ射撃のドラグーンが撃つビームの太さ拡大及びヒット回数増加、併せてダメージを再調整。
- 特殊射撃(共通)の出現位置調整、リロード時間短縮。
- N特殊射撃で出撃するBインパルスの攻撃動作変更。【ミサイル発射からジャベリンによる格闘動作に変更。】
- レバー入れ特殊射撃で出現するFインパルスの動作変更、【インパルス(ルナマリア搭乗)のサブ射撃と同じ動作】発生向上、ビームの誘導性能上昇
- 特殊格闘(共通)の出現位置調整、リロード時間短縮。
- N特殊格闘で出現するデスティニーガンダムの攻撃動作変更。【超射程ビーム砲を2連射】
- レバー入れ特殊格闘の発生向上。
- バーストアタックの追従性能上昇、全段のダメージを見直して再調整、追撃で使用した際によりダメージが伸びるように調整。
- G-セルフ
- 共通(アサルトパック除く)
- 宇宙用パック
- 機動力上昇。
- ロックオン距離延長。
- サブ射撃の照準性能上昇、サブ射撃中に格闘ボタン入力で新規格闘派生を出せるように。
- 後格闘の発生向上。
- リフレクターパック時(共通)
- メイン射撃のダメージ上昇、合わせてダメージの伸びやすさとダウン状態のなりやすさ再調整。
- Nサブ射撃の照準性能上昇。
- レバー後サブ射撃の照準性能上昇、出撃時から使用可能に変更、リロード時間短縮。
- 特殊格闘が敵機の攻撃を、より防ぎやすいように変更。
- リフレクターパック展開時
- リフレクターパック収納時
- アサルトパック時
- クロスボーン・ガンダムX2改
- 共通
- 機動力上昇 ※ABCマント装着中の機動力の変化はないため、装着時も同等の調整を行っています。
- 射撃CSに慣性付与、誘導性能とダメージ上昇。
- 射撃CS射撃派生の弾速と誘導性能上昇、攻撃の発生向上。
- サブ射撃(共通)の照準性能と誘導性能上昇、2発目発射後の移動量上昇。
- N格闘2段目後格闘派生を格闘ボタン追加入力でヒット数を増やせるように変更、最終段のヒット回数減少、合わせてダメージを増加、カメラ位置調整。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘レバー前入れ派生追加。【ショットランサー(ドリル突き)】追加に伴い後格闘から前格闘へのキャンセルタイミングを変更。
- BD格闘の発生向上。
- バーストアタックの照準性能上昇、射程距離延長、近距離でヒットした場合の、2段目移行のテンポ向上。
- ガンダムマックスター
- 共通
- サブ射撃射撃派生の誘導性能上昇、射撃開始前に射撃バリア展開
- 特殊射撃のリロード時間短縮。
- レバー前特殊格闘の攻撃判定調整。
- レバー後特殊格闘の追従性能上昇。
- 格闘後格闘派生の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 格闘CS1の照準性能上昇。
- 格闘CS2の照準性能上昇。
- EXバースト中
- 射撃CSがEXバースト発動中、チャージ射撃で出現するドラゴンガンダムが新規アクションを行うように変更【真・流星胡蝶剣】 ※EXバースト発動中に1回のみ出せます。使用後は従来の射撃CSが出るようになります。
- バーストアタックの追従性能上昇、6段目ヒット中に格闘ボタン入力で更に攻撃回数が増加するように変更、合わせて6段目ヒット時の敵機の挙動を変更し、ダメージを再調整。
- ガラッゾ(ヒリング・ケア機)
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- 射撃CSからサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊射撃(共通)の技開始時に敵機に振り向くように変更。
- レバー前後特殊射撃の誘導性能上昇。
- 特殊格闘に慣性付与、2段目ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、1段目と3段目の空振り時の移動量を調整、リロード時間短縮。
- 特殊格闘前格闘派生の追従時に飛び上がるように変更、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。空振り時の移動量調整。
- 後格闘のダメージ上昇、2段目を空振りした時の移動量を調整。
- BD格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動受け身不可に変更。
- 格闘後格闘派生のダメージ上昇、2段目を空振りした時の移動量を調整。
- EXバースト中レバー前後特殊射撃の誘導性能を更に上昇。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- ガンダム・バルバトス
- 射撃CSのチャージ時間短縮。
- サブ射撃(共通)の発生向上、弾数減少、合わせてリロード時間短縮。
- Nサブ射撃のアシストを2機同時に出現するように変更【グシオンリベイク:120mmロングレンジライフル、流星号:ライフル】この変更により従来のNサブ射撃は使用不可に
- レバー入れサブ射撃のアシストを2機同時に出現するように変更【グシオンリベイク:ハルバード、流星号:バトルアックス】この変更により従来のレバー入れサブ射撃は使用不可に
- レバー後以外の特殊射撃のブーストゲージ量減少。
- 特殊射撃射撃派生を弾数制に変更。照準性能と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージ減少、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー後以外の特殊射撃射撃派生に慣性付与。
- 特殊射撃特殊射撃派生がスタン状態の敵機にヒットさせても、敵機がダウン状態にならないように変更。
- N特殊格闘のヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更、合わせてダメージ上昇。
- レバー横特殊格闘を敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 前格闘の追従性能上昇、発生向上、攻撃判定調整。
- Nバーストアタックのダメージ上昇。
- 後バーストアタックを格闘ボタン入力で2段目に移行できるように変更。合わせて2段目の追従性能とダメージ、攻撃判定を再調整、この変更に伴い、カウンターが成立しなかった場合に、再度レバー後入れバーストアタックを使用できないようにしました。
- ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)
- 射撃CSに慣性付与、照準性能とダメージ上昇。
- 特殊射撃(共通)のレバー入力受付を見直し。レバー前後入力:レバー前後特殊射撃、レバー横入力:レバー横特殊射撃、レバーニュートラル:N特殊射撃。
- N特殊射撃で出現するアストレイレッドフレームの攻撃動作変更。【ガーベラストレート(投擲)からBR連射】
- レバー横特殊射撃に新規動作追加。この変更により従来のレバー横特殊射撃は使用不可。
- 前格闘のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整。
- 後格闘のダメージ上昇。
- 格闘CSのビームの弾速上昇。
- サザビー
- 耐久値減少、EXゲージ増加率増加。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しにくいように変更
- N特殊格闘の発生鈍化。
- ∀ガンダム
- ターンX
- メイン射撃の弾数減少。
- 格闘CSの誘導性能低下、スクゥィーズ兵器部分の弾速低下。
- G-セルフ(パーフェクトパック)
- 共通
- サブ射撃のリロード時間延長。
- レバー前サブ射撃のダメージ減少、追撃した際にダメージが伸びにくくなるように変更。
- 特殊格闘(共通)の技開始時に振り向かないように変更。
- レバー入れ特殊格闘で出現するG-ルシファーの攻撃動作変更。
- ジャスティスガンダム
- 後格闘を従来の弾切れ時特殊射撃に変更、リフターの帰還速度を鈍化、メイン射撃へのキャンセルルート削除、射撃CSとレバー横サブ射撃、各種特殊射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘前格闘追加。従来の後格闘と同じ動作を出せます。ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、技中に地面に着地した際の挙動を変更。
- N格闘の1,2段目から前格闘派生へのキャンセルルート追加。この変更によりN格闘1、2段目から前格闘へのキャンセルルート削除。
- 横格闘の1,2段目から前格闘派生へのキャンセルルート追加。この変更により横格闘1、2段目から前格闘へのキャンセルルート削除、併せて各種派生の受付タイミングを見直し、出しやすいように調整。
- ガンダム・グシオンリベイクフルシティ
- 機動力低下。
- 特殊射撃のリロードを開始するまでの時間延長。
- オーヴェロン
- 共通
- 通常時
- 機動力低下
- 特殊射撃(共通)のリロード時間延長。
- N特殊射撃の技中の移動速度低下、ビーム部分のダメージ減少、バルカン部分ヒット時にダメージが伸びにくくなるように変更、ロックオン距離外で技を出した時の移動量を調整
- レバー横特殊射撃の技中の移動速度低下、ビーム部分のダメージ低下、バルカン部分ヒット時にダメージが伸びにくいように調整、ロックオン距離外で技を出した時の移動量調整。
- 変形時
- 特殊射撃の技発動前の移動速度を引き継ぎにくいように変更。
- メッサーラ・グラシュティン合体時
- レバー前以外の特殊射撃の技開始時に、敵機の攻撃の誘導を切らないように変更。
システム関連
- ランクマッチ
- VS画面前に参加プレイヤーのランクを大きく表示するようにしました。
- VS画面前にランク帯が高いプレイヤーと対戦相手としてマッチングした時の表示を追加しました。
- リザルト画面でボーナスポイントや敗北免除のポップアップ表示を追加しました。
- EXXランクの昇格条件をEXランキング20位以内から30位以内に変更しました。(必要ポイントの変更はありません。)
- 過去シーズンのEXランク以上の入賞回数に応じてEXランクのプレートの表示を変更するようにしました。(入賞回数1回、2回、3回以上の3段階となります。プレシーズンは入賞回数のカウント対象外となります。)
- 過去シーズンのEXXランクの入賞回数に応じてEXXランクのプレートの表示を変更するようにしました。(入賞回数1回、2回、3回以上の3段階となります。プレシーズンは入賞回数のカウント対象外となります。)
- 2シーズン連続でEXXランクに入賞した場合、次シーズンではEXXランクからスタートし該当シーズンでのみEXXランクから降格しないようにしました。(シーズン7開始時から適用され、シーズン5の結果も判定対象となります。)
- トライアドバトルコース
- パートナー急募
- オンラインチーム出撃で僚機プレイヤーとマッチングしてチームを組めるパートナー急募機能を追加
- プレイヤーナビ
- 「機動戦士ガンダム EXVS.2 XB」より「メリーナ・マーロンフィッツ」がプレイヤーナビ/バトルナビに追加
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合修正
- ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク:MS時メイン射撃
- Hi-vガンダム:後格闘
- ハンブラビ:特殊射撃、格闘CS、変形射撃CS
- ジャスティスガンダム:BD格闘
- レジェンドガンダム:バーストアタック
- クロスボーン・ガンダムX2改:格闘特殊格闘派生
- RX-零丸:被撃墜時の挙動
- バスターガンダム:格闘
- ガラッゾ(ヒリング・ケア機):特殊格闘
- ドレッドノートガンダム(Xアストレイ):サブ射撃
- 特定の状況で、意図しないキャンセル挙動を行う不具合修正
- ヴィクトリーガンダム:ボトム・ファイター時射撃CS
- コレンカプル:射撃CS、サブ射撃
- ブリッツガンダム:射撃CS、サブ射撃
- アシストキャラのビームの色を、原作表現に合わせて見直し
- その他、軽微な不具合修正
2022/02/17
機体関連
2022/01/27
機体関連
- 『ガンダムビルドダイバーズ』からRX-零丸参戦
- フルアーマーZZガンダム
- 共通
- 格闘CSを強化型ZZ時にも使用可能に、リロード可能に変更。
- バーストアタックの発生向上。
- FAZZ時
- 射撃CSの照準性能上昇。
- 特殊射撃の発生向上。
- N格闘のヒット時に敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 格闘射撃派生のヒット時に敵機がダウン状態になりやすいように変更。
- 強化型ZZ時
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- N射撃CSの照準性能上昇。
- レバー入れ射撃CSの照準性能とダメージ上昇。
- サブ射撃(共通)の発生向上、Zガンダムと百式を同時に呼び出すように変更。
- Nサブ射撃の攻撃の動作変更、Zガンダム:従来のNサブと同じ動作、百式:従来のレバー横サブと同じ動作。
- レバー入れサブ射撃の攻撃の動作変更。Zガンダムと百式が同時に格闘攻撃するように。
- 特殊射撃から特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- N格闘の発生向上、1、2段目からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 前格闘の発生向上、追従性能とダメージ上昇、攻撃判定拡大、ヒット時の敵機の挙動を調整、バーストアタックへのキャンセルルート追加、カメラ切替削除。
- 横格闘の追従性能と発生向上、1段目からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 後格闘のダメージ上昇。
- BD格闘のヒット時の挙動調整、バーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 格闘特殊格闘派生のテンポ向上。
- ガンダムハルート
- MS時 共通
- 射撃CSのダメージ上昇。
- サブ射撃の照準性能と誘導上昇。
- 特殊射撃(共通)の攻撃発生調整、弾数減少、リロード時間短縮。
- レバー前後特殊射撃のアシストの2段目以降の動作を変更、ヒット時の敵機の高度を調整し、追撃しやすいように
- 特殊格闘から各種サブ射撃にキャンセルした場合、技発動前の移動速度をより引き継ぐように。
- 後格闘の追従性能上昇、発生向上、ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 後格闘射撃派生のビームの太さ拡大。
- 格闘CSの発生向上、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- MS時 マルートモード
- レバー後サブ射撃の照準性能上昇、発生と弾速向上、カメラ調整
- 変形時 共通
- 機動力上昇。
- 変形射撃CS追加。
- 特殊射撃の弾数増加。
- シャイニングガンダム
- 通常時
- N格闘を地上で出した時の挙動を空中で出した時と同じモーションで追従するように変更。
- 前格闘を空中で出した時の挙動を地上で出した時と同じモーションで追従するように変更、追従中に敵機の攻撃を回避可能に、合わせて追従性能と発生を再調整。
- スーパーモード時
- N格闘の追従性能上昇。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 特殊射撃の弾数増加、他の技へのキャンセルタイミング向上。
- 特殊射撃中N格闘の追従性能上昇。
- 特殊射撃中前格闘の追従性能上昇、格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃中横格闘の追従性能上昇。
- BD格闘から格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- ガンダム・グシオンリベイクフルシティ
- メイン射撃の弾数増加。
- 射撃CSの照準性能と誘導と弾速上昇、サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃(共通)の弾数減少、リロード時間短縮。
- レバー入れサブ射撃で出現するアシストの攻撃内容変更。
- 特殊射撃の照準性能上昇、発生向上、攻撃発生拡大、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。EXバースト中は弾数が2発に変更。
- レバー前特殊格闘のダメージ調整、格闘ボタン入力で、攻撃回数増加、追加入力を行わない場合は落下しながら最終段を行い、追加入力を行った場合はその場で最終段を出す。
- 格闘CSの照準性能上昇。
- バーストアタックの最終段前に格闘ボタン入力で攻撃回数増加するように。
- ガンダム試作2号機
- メイン射撃の発生向上。
- 射撃CSの弾部分がヒットした際の敵機の挙動を変更、爆風拡大。
- Nサブ射撃の内容をザメルとドム・トローペンを同時出現するように変更(レバー横も同様)。ドム・トローペン:レバー後と同じ動作、ザメル:レバー横と同じ動作、ミサイルの弾速と誘導性能調整。
- レバー前サブ射撃の誘導性能上昇、攻撃判定調整、発生向上。
- レバー後サブ射撃を従来のNサブ射撃と同じ動作に変更、照準性能上昇。
- 特殊射撃の弾速と誘導性能上昇、敵機に誘導を切られるまでは狙い続けるように、ダメージやダメージの伸びやすさを調整。
- 特殊格闘(共通)を各種キャンセルから出した場合でも、連続で2回まで出せるように変更。
- レバー後特殊格闘を再上昇を行わずに、下降と後退を行う動作に変更、他の技へのキャンセルタイミングを再調整。
- N格闘の最終段のヒット回数を突き抜けるように変更、合わせてダメージ上昇、空振り時に最終段を出せないように変更。
- 格闘1段目前格闘派生の踏みつけ中に、敵機にダメージを与えながら下降する動作に変更、ヒット時の行動でヒット数やダメージが変化。合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘CSのチャージ時間短縮。
- ガンダムサンドロック改
- N特殊射撃の照準性能上昇。
- レバー前特殊格闘の移動速度上昇、他の技へのキャンセルタイミング向上、メイン射撃へのキャンセルルート追加、リロード時間短縮。
- 横格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- ガンダムデュナメス
- 共通
- メイン射撃のヒット時の敵機の挙動を調整、後格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃(共通)の射程距離延長、リロード時間短縮。
- 後格闘射撃派生の発生向上、合わせて照準性能と弾速再調整。
- 後格闘格闘派生の誘導性能上昇。
- 通常時
- Nサブ射撃の発生向上、弾速や誘導を再調整、連射数増加、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを調整、他の技へのキャンセルタイミング向上。
- レバー横サブ射撃のダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを調整、特殊射撃と特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー後サブ射撃の移動量再調整、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを調整、特殊射撃と特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃の誘導性能上昇。
- 前格闘の発生向上、射撃部分をステップキャンセル可能に
- 格闘前格闘派生追加、N格闘1段目、横格闘1段目から派生可能。
- GNフルシールド展開時
- N格闘の追従性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- アストレイゴールドフレーム天
- メイン射撃の弾数増加、後格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSから後格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃の誘導性能上昇、後格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃(共通)から各種格闘にキャンセルした際の追従性能上昇。
- 特殊射撃射撃派生の誘導性能上昇、後格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃特殊射撃派生の追従性能上昇。
- レバー前後特殊格闘のヒット後自動で追加ダメージを与えるように変更(ヒット時の高度でヒット数やダメージ、耐久値の回復量が変化)、各種格闘からキャンセルで出した場合の移動量を調整し、ヒットさせやすいように調整。この調整に伴い、技中に着地した場合の挙動を変更
- N格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇、発生向上、攻撃判定拡大。
- バーストアタックのランサーダート射出時の移動量を調整、ランサーダート射出後、格闘ボタン入力で2段目に移行できるように変更、合わせて2段目の追従性能再調整、5段目の掴み中に格闘ボタン入力で追加攻撃を行えるように変更、合わせてダメージと回復量を調整
- ザクアメイジング
- 機動力上昇
- メイン射撃の弾数増加、誘導性能上昇。
- 射撃CSの照準性能上昇、敵機に誘導を切られるまで狙い続けるように調整。
- サブ射撃の弾数増加、合わせてリロード時間延長、ダメージ上昇。
- 特殊射撃の照準性能と誘導上昇、リロード時間短縮。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇、追従中に敵機の攻撃を避けられるように変更、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更、オーバーヒート時は使用不可に変更。
- 格闘CSの照準性能上昇。
- バーストアタック最終段終了後、リアクティブアーマーの弾数を回復するように変更。
- ガンキャノン
- 射撃CSの照準性能上昇。
- Nサブ射撃の誘導性能上昇。
- レバー前サブ射撃の照準性能上昇。
- 地上レバー後サブ射撃の誘導性能上昇。
- 特殊射撃の発生向上、技後の硬直時間短縮。
- N特殊格闘で出現するガンダムの攻撃動作を変更。スーパーナパーム使用後格闘攻撃を追加。ビームの発生向上、ナパームヒット時の敵機の挙動を調整、ガンダムの耐久値を再調整。
- レバー前後特殊格闘の誘導性能上昇。
- レバー横特殊格闘の照準性能上昇。
- 格闘CSの爆風拡大。EXバースト中に投げる2個目のハンドグレネードの投擲位置を再調整。
システム関連
- ランクマッチ
- ランク帯差があるマッチングで勝利した時のランクポイントを増加。
- ランク帯差があるマッチングで敗北した時の減少するランクポイントを減少。
- トライアドバトル
- 「C-13」コース追加。(条件を満たすと解放されます)
- リザルトスコア
- 自機1500コストで敵機3000/2500/2000コストにダメージを与えた時のアタックスコアを減少。
- 自機2000コストで敵機3000/2500コストにダメージを与えた時のアタックスコアを減少。
- 店内貸しのゲームモードに「スコアバトル」追加。
- プレイヤーナビ
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正
- フルアーマーZZガンダム(強化型ZZ時):前格闘、後格闘、格闘射撃派生
- サザビー:バーストアタック
- ガンダムヴァサーゴ・CB:変形メイン射撃
- デスティニーガンダムBD格闘
- ガンダムハルート(共通):格闘CS
- シナンジュ:格闘CS
- ガンダム・グシオンリベイクフルシティ:特殊射撃
- メッサーラ:バーストアタック
- ガーベラ・テトラ:レバー後特殊格闘
- アストレイゴールドフレーム天:レバー前後特殊格闘、横格闘
- 特定の状況で、攻撃が正常にヒットしない不具合を修正
- マスターガンダム:N特殊射撃
- ガンダムXディバイダー:レバー後以外の特殊射撃
- ガンダムサンドロック改:N特殊射撃
- ガンダムスローネドライ:レバー前サブ射撃
- その他の軽微な不具合
2021/12/17
機体関連
2021/12/09
機体関連
- EXバースト
- 全EXバーストの発動時間を延長「半覚の場合は0.5秒、全覚の場合は1秒」
- ロックオン距離
- デスティニーガンダム
- 機動力上昇。
- メイン射撃の弾数増加。
- レバー入れ射撃CSの照準性能と弾速上昇、慣性付与、ビームの大きさ拡大。
- サブ射撃のリロード時間短縮。
- 特殊射撃の追加入力による移動開始を向上、追加入力による移動回数増加、左右方向への追加入力時の移動量を調整、各種格闘へキャンセルした際の追従性能上昇、リロード時間短縮。
- 特殊射撃中メイン射撃の照準性能上昇、レバー前後メイン射撃の追加、直前の移動方向に応じて、移動量と移動方向が変化、各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加。
- N格闘の発生向上。
- 横格闘の発生向上。
- BD格闘の追従性能上昇、追従中にサブ射撃へのキャンセルルート追加、テンポ向上。
- 格闘特殊射撃派生の入力受付を見直し、技を出しやすいように変更、キャンセルで出せるタイミング向上。
- ガンダム・バルバトスルプスレクス
- メイン射撃の弾数増加。
- サブ射撃(共通)の弾の大きさ拡大。
- N特殊射撃のアシストがガンダム・グシオンリベイクフルシティからガンダム・フラウロスに変更。(フラウロスがギャラクシーキャノンを発射)
- レバー横特殊射撃のテンポ再調整、レールガン部分ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさを調整。
- 特殊格闘(共通)を各種特殊射撃にキャンセルした場合、慣性付与。以下の格闘から各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加。
- 特殊格闘前格闘派生全段・格闘全段・横格闘全段・前格闘全段・後格闘・BD格闘全段・格闘前格闘派生全段・格闘特殊射撃派生全段
- 特殊格闘射撃派生のリロード時間短縮。
- 特殊格闘前格闘派生の追従性能を大幅上昇、最終段を除き、各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- 格闘特殊射撃派生を追加。格闘から特殊格闘へのキャンセルルート追加に伴い、従来の格闘特殊格闘派生を出せるように変更、ダウン状態のなりやすさを再調整、最終段をステップキャンセル可能に。
- N格闘後派生のテンポ向上。
- 格闘CSの誘導性能と弾速上昇。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- アルケーガンダム
- サブ射撃のビームの誘導性能上昇。
- 特殊射撃(共通)のリロード時間短縮。
- N特殊射撃の技の硬直時間短縮、GNファングの射出速度向上。
- レバー横特殊射撃の移動速度、移動量再調整、技の硬直時間短縮、N特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘格闘派生が攻撃開始前に敵機に誘導を切られても、狙い直すように調整、追従性能上昇。
- レバー前特殊格闘の攻撃開始前の移動量再調整、敵機の攻撃をよけられる時間を延長、格闘射撃派生へのキャンセルルート追加。
- レバー横特殊格闘の誘導性能上昇。
- 前格闘が攻撃ヒットから上昇までの間に格闘ボタン追加入力で追加攻撃可能に変更、追加入力の有無で、最終段前の上昇量が変化、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 横格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を調整、最終段を除き、格闘前格闘派生と格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 横格闘1段目射撃派生のヒット時の敵機の挙動を調整、ダメージ上昇。
- 格闘射撃派生のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、ダメージやダメージの伸びやすさを再調整、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 格闘前格闘射撃派生のヒット時の敵機の挙動を調整。
- ガンダムAGE-1フルグランサ
- ロックオン距離延長
- 射撃CSにミサイル攻撃を追加
- サブ射撃(共通)の誘導性能上昇、リロード時間短縮。
- 特殊射撃にミサイル攻撃を追加。
- 特殊格闘(共通)の技後の硬直時間短縮。
- N特殊格闘の照準性能上昇。
- レバー前後特殊格闘の出現位置調整。
- レバー横特殊格闘の誘導性能上昇、攻撃の発生向上。
- N格闘の発生向上。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘CSから各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- エクストリームガンダム エクセリア
- メイン射撃の照準性能上昇、後格闘へのキャンセルルート追加、ヒット時の敵機の挙動を調整。
- 射撃CSの照準性能上昇。
- サブ射撃(共通)の発生調整、技後の硬直時間短縮。
- 後以外のレバー入れサブ射撃でアシストの新規動作(ファンネルを射出)追加。従来のレバー入れサブ射撃はレバー後サブ射撃で使用可能。
- レバー後サブ射撃の敵機の攻撃をより防ぎやすいように調整。
- N特殊射撃の発生向上。
- レバー前特殊射撃の追従性能上昇。
- レバー後特殊射撃のビームの照準性能と発生向上、ビームの太さ拡大。
- N格闘の最終段を除き、前格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の最終段を除き、前格闘へのキャンセルルート追加。
- ガンダム
- 射撃CS(共通)のチャージ時間延長。
- N射撃CSの照準性能と弾速上昇、誘導性能大幅上昇、ダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更。
- レバー後射撃CSのビームの発生向上、ビームの発射部分から各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- レバー横サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊射撃(共通)から前格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー前特殊射撃で出現するガンキャノンの攻撃動作に2段目を追加し3段格闘に変更、誘導性能上昇。
- レバー後特殊射撃で出現するガンキャノンの攻撃動作に2段目を追加(岩投げの後、キャノン砲発射)。合わせて1射目の誘導性能上昇。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇。
- 前格闘のカウンター成立時の攻撃が敵機のヒットした際の挙動を受け身不可に変更。
- 後格闘のチャージLv.2とLv.MAXの弾速と誘導性能上昇、合わせてチャージ時間再調整。
- 格闘特殊格闘派生から後格闘へのキャンセルルート追加。
- ドーベン・ウルフ
- 共通
- 射撃CSの照準性能上昇。
- 特殊射撃の照準性能及び誘導性能と弾速上昇。
- 特殊格闘の誘導性能上昇、ビームの弾速上昇、インコムの射程距離延長、メイン射撃へのキャンセルルート追加、慣性の移動量再調整、リロード時間短縮。
- 通常時
- サブ射撃の照準性能と弾速上昇、ビームの太さ拡大、カメラの位置調整。
- 格闘特殊格闘派生追加。格闘CSと同じ攻撃を行う(格闘CSの弾数が100の場合可能)。格闘1、2段目、横格闘1段目から派生可能。
- 格闘CSの照準性能と誘導性能上昇、メイン射撃へのキャンセルルート追加、リロードを開始するまでの時間短縮、合わせてリロード時間延長。
- ビームハンド射出中
- ドラゴンガンダム
- 射撃CSの照準性能上昇。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動をスタン状態の敵機に追撃しても、敵機がダウンしないように調整。
- レバー後特殊射撃のアシストの攻撃動作を変更(シャイニングフィンガー(掴み)→超級覇王電影弾)
- 後以外のレバー入れ特殊射撃を従来のレバー横特殊射撃と同じ動作に変更。攻撃内容を3段の格闘攻撃に変更。
- N特殊格闘の2段目以降もステップキャンセル可能に。
- レバー入れ特殊射撃の弾速上昇、合わせて誘導性能調整、射程距離延長。
- 前格闘の追従性能上昇。
- 横格闘の追従性能上昇。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘前格闘派生のテンポ向上、N格闘1、2段目と横格闘1、2段目からキャンセル可能。
- 格闘後格闘派生が格闘ボタン追加入力でヒット数増加、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさをを再調整、格闘1,2段目、横格闘1,2段目、BD格闘1,2段目からキャンセル可能、カメラ調整。
- Nバーストアタックの最終段ヒット時の挙動を蹴り抜けるように調整。
- ガンダムデスサイズヘル
- 機動力上昇
- メイン射撃の誘導性能上昇、リロードを開始するまでの時間短縮、リロード時間短縮。
- 射撃CSの発生と誘導性能向上
- レバー入れサブ射撃の攻撃の発生向上、1段目のヒット回数減少、合わせてメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- 特殊射撃にレバー横特殊射撃追加。レバー入力の斜め前方向に移動。移動中にメイン射撃、サブ射撃のキャンセルルートを追加。
- 特殊射撃格闘派生の追従性能上昇、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の追従性能上昇、発生向上、1段目から格闘前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- レバー前後特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージ減少。
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 横格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- ガンダムEz8
- 共通
- 射撃CSの誘導性能と照準性能上昇
- 特殊射撃(共通)から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。但し同一方向のレバー入力によるキャンセルは除く。
- N特殊射撃の弾の誘導性能上昇、ヒット時によろけ状態になりやすいように、敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー左特殊射撃の照準性能と弾の誘導性能上昇。
- レバー右特殊射撃の弾の誘導性能上昇。
- 横格闘のダメージ上昇。
- 後格闘のカウンター成立時の攻撃の最終段が敵機にヒットした際の挙動を受け身不可に変更。
- バーストアタックのダメージやダメージの伸びやすさを追撃で使用した際によりダメージが伸びるように再調整。
- ビームライフル装備時
- 180mmキャノン砲装備時
- Nメイン射撃の照準と誘導性能上昇。
- レバー入れメイン射撃の照準と誘導性能上昇、特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃(共通)の弾数増加、技開始時に誘導切り追加、合わせて弾を消費するタイミング変更、誘導性能上昇、サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- ターンX
- レバー入れ特殊射撃(1射目の攻撃)の誘導性能低下。
- レバー入れ特殊射撃(1射目の攻撃がヒットしなかった場合に出るビーム部分)の誘導性能低下。
- サザビー
- レバー入れ特殊格闘の追従性能再調整。
- レバー入れ格闘CSの誘導性能低下。
- G-セルフ(パーフェクトパック)
- 共通
- サブ射撃の火力低下、合わせてダメージの伸びやすさとダウン状態のなりやすさを再調整。
- リフレクターモード時
- ロックオン距離を通常時と同じ長さに変更。
- レバー後特殊射撃の攻撃範囲を通常時と同じ性能に変更。
- オーヴェロン
- 通常時の特殊射撃(共通)が着地するまでリロード開始不可
- 変形時の機動力低下。
- ギャン
- ガンダムMk-II
- スーパーガンダム時
- メイン射撃のビームの太さ縮小
- サブ射撃の発生低下、ビームの大きさ縮小、ビーム発射前にエフェクト追加
- 格闘のリロード時間延長。
- スターゲイザー
- N特殊射撃の発生鈍化、ビームの連射数減少。
- レバー入れ特殊射撃の発生鈍化、誘導性能低下。
システム関連
- タイムアップ時の勝敗判定変更
- ①チームのリザルトスコアの合計が高いチームが勝利。
- ②チームのリザルトスコアの合計が同一の場合、リザルトスコア1位のプレイヤーのいるチームが勝利。
- ③ ②でも同一の場合は引き分けとなり、両チーム敗北扱いとなる。
- 対戦中の画面表示
- 残り時間30カウント時にチームのリザルトスコアの合計が高いチームに「優勢」、低いチームに「劣勢」の表示するようにしました。
- 対戦時間
- 階級
- ランクマッチで勝利した時の加算する階級ポイントを増加。ランクマッチで敗北した時の減少する階級ポイントを減少。
- プレイヤーナビ
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正
- V2ガンダム(V2アサルトガンダム時):チャージ射撃
- ガンダムMk-II(通常時):格闘射撃派生、後格闘射撃派生
- ガンダムMk-II(スーパーガンダム時):MS時格闘、変形時特殊射撃
- ガナーザクウォーリア:特殊射撃
- スターゲイザー:バーストアタック
- ガンダムヴァーチェ(ガンダムヴァーチェ時):バーストアタック
- ブルーディスティニー1号機:特殊射撃
- 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機):特殊射撃
- ガンダムEz8:バーストアタック
- 特定の状況で、攻撃が正常にヒットしない不具合を修正
- デスティニーガンダム:格闘
- オーヴェロン(変形時):特殊射撃
- ガンダムデスサイズヘル:格闘後格闘派生、バーストアタック
- ユニコーンガンダム3号機フェネクスの勝利時の一部演出を、原作と照らし合わせて見直し
- その他、軽微な不具合修正。
2021/11/05
機体関連
2021/10/21
機体関連
- 『ガンダム Gのレコンギスタ』からダハック参戦
- バウンド・ドック
- 共通
- メイン射撃の弾数増加
- サブ射撃(共通)の弾数減少、リロード時間短縮。
- Nサブ射撃のミサイルの誘導性能上昇
- レバー入れサブ射撃の誘導性能上昇
- 特殊射撃(共通)のMS時と変形時の弾の消費差別化
- MS時
- N特殊射撃に慣性付与、ビームの照射時間延長
- レバー後特殊射撃が攻撃前に誘導を切られても、狙い直すように変更。
- 変形時
- メイン射撃の弾速と誘導性能再調整、ダメージ上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更、各種特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃(共通)にレバー前後で敵機に向かって移動しながら集弾照射ビームを撃つ動作追加、レバー横で入力下方向に移動しながら照射ビームを撃つ動作追加、ダメージ量再調整、特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の技の硬直時間調整、レバー横で入力した方向に移動しながら変形解除する動作追加。
- キュベレイMk-II(プルツー)
- 特殊格闘のファンネルモードに移行するまでのを早く調整、技終了且つ残弾数がある場合、リロードせずに続けて使用するように変更、リロードが開始するまでの時間短縮、合わせてリロード時間延長
- N格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように調整、テンポ向上
- 前格闘の敵機の挙動を追撃しやすいように調整。
- BD格闘のヒット数増加、追従性能上昇、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさ上昇、技終了後の硬直時間短縮。
- 格闘後格闘派生の最終段ヒット時の敵機の挙動をより打ち上がるように調整。
- 格闘CS(共通)が機体に接触した際に、射出位置がズレないように調整、ビームの発生を調整し、攻撃範囲が広がるタイミングを向上
- バーストアタックのビームの誘導性能上昇
- ファンネルモード中特殊格闘のファンネルモード解除までを早く調整。
- リ・ガズィ
- 共通
- BWS時
- 特殊格闘(共通)の弾数増加。
- 特殊格闘(レバー前・横以外)の技開始時に敵機のいる方向を向くように変更、技中に格闘ボタンでミサイル発射可能に、技中の移動量、速度調整。
- レバー前特殊格闘の技中の移動量、速度調整、技終了時の速度調整。
- MS時
- 機動力上昇。
- メイン射撃の弾数増加。
- サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊射撃の照準性能と誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊格闘追加 ジェガンが新規動作を行う。
- 格闘後格闘派生からサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)
- メイン射撃(連射時)の連射数増加、誘導性能上昇、攻撃判定拡大、弾数減少、リロード時間短縮。
- 射撃CSの照準性能上昇、前格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃のリロード時間短縮。
- 特殊射撃の照準性能と誘導性能上昇、発生向上、ビームの大きさ拡大、ダメージ上昇、リロード時間短縮、特殊射撃使用中に敵機の攻撃を受けた場合に、ガードを行うタイミングを再調整。
- N特殊格闘の照準性能上昇。
- レバー前後特殊格闘の誘導性能上昇。
- 前格闘の発生大幅向上、追従性能再調整。
- 格闘CS使用中に射撃ボタン入力で追加攻撃可能に、追加入力時に敵機を狙い直すように調整、敵機のダウン状態のなりやすさを再調整。
- バーストアタックの追従性能上昇。
- レイダーガンダム
- 共通
- バーストアタックの射出する核ミサイルの数を3発に増加、合わせて爆風の大きさ再調整、変形中にもバーストアタックを出せるように変更、MS形態に戻ってミサイル発射。カメラ調整
- MS形態
- 射撃CS追加。
- サブ射撃の照準性能上昇。
- N特殊射撃の照準性能と弾速と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、射程距離延長。
- レバー横特殊射撃の移動部分にも攻撃判定追加、敵機の攻撃をより防ぎやすいように調整、移動部分をステップキャンセル可能に、ミョルニル投擲部分の照準性能上昇、移動部分の攻撃判定追加に伴いRバースト発動中のスーパーアーマー削除。
- レバー後特殊格闘で新規動作追加。(フォビドゥンの後格闘と同じ動作)従来のレバー入れはレバー前・横特殊格闘で使用可能。
- レバー前・横特殊格闘の誘導性能上昇、攻撃判定拡大。
- 変形時
- メイン射撃から他の技へのキャンセルを行いやすいように調整、格闘へのキャンセルルート追加。
- ストライクノワール
- 機動力上昇
- 射撃CSのチャージ時間短縮、フラガラッハ3投擲部分の照準性能上昇。
- サブ射撃の照準性能と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動調整。
- レバー横特殊射撃が他の技へのキャンセルタイミング向上
- レバー後特殊射撃の発生向上、他の技へのキャンセルタイミング向上
- 特殊格闘の弾数増加(EXバースト発動中)。
- N格闘の発生向上。
- 前格闘の発生向上、最終段のヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 後格闘の照準性能上昇。
- 格闘前格闘派生を前格闘と同じ技が出るように変更、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを調整、N格闘1、2段目、横格闘1段目から出せる。
- N格闘2段目横格闘派生追加。従来のN格闘2段目と同じ技が出せます。
- 格闘CSの照準性能上昇。
- シナンジュ・スタイン
- 機動力上昇。
- 耐久値上昇、EXゲージの増加率減少。
- メイン射撃のダメージ上昇。
- N射撃CSの爆風の大きさ拡大、爆風部分ヒット時に追撃した際に、ダメージが伸びやすくするように調整。
- レバー横射撃CSの誘導性能上昇、敵機に誘導を切られても狙い直すように調整、ダメージやダメージの伸びやすさ上昇。
- サブ射撃の弾速上昇。
- 特殊射撃の爆風の大きさ拡大、爆風部分ヒット時に追撃した際に、ダメージが伸びやすくするように調整、リロード時間短縮。
- 特殊格闘(共通)の技使用時に敵機のいる方向に振り向くように変更。
- N特殊格闘の攻撃ヒット後の鈍足効果時間延長。
- 前格闘の1段目から射撃派生へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の最終段以外から射撃派生へのキャンセルルート追加。
- BD格闘の多段ヒット部分の1HIT目から射撃派生を出せるように変更。
- 格闘射撃派生格闘派生のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、技中に着地した際の挙動を変更。
- クロスボーン・ガンダムX1改
- 射撃CS(通常グレネード)の弾速と誘導性能上昇、各種特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- レバー前サブ射撃の照準性能上昇、発生向上、攻撃判定拡大、技中の移動量とテンポ調整。
- N特殊射撃に慣性付与、2射目を撃つ際にレバー横入力で移動してからの攻撃を可能に、2射目の誘導性能上昇、テンポ向上。
- レバー後特殊射撃の発生向上、投擲するビームシールドの耐久値上昇
- 特殊格闘に新規動作追加。新規特殊格闘使用後は従来の各種特殊格闘を使用可能。
- 新規特殊格闘使用後のN特殊格闘の照準性能上昇。
- N格闘の発生向上。
- 横格闘の発生向上。
- 後格闘の発生向上、追従性能上昇。
- BD格闘の追従性能上昇。
- エクストリームガンダム Type-レオスII Vs.
- 共通
- メイン射撃のビームの太さ拡大
- 射撃CSの誘導性能上昇。
- サブ射撃使用時に敵機のいる方向を向くように変更、慣性付与、技の硬直時間短縮。
- 前格闘の1段目ヒット後の移動量調整、1段目からメイン射撃へキャンセルした際の移動量調整、テンポ向上、カメラ調整。
- 後格闘の発生向上。
- バーストアタックの3段目
- 通常時
- 機動力上昇。
- 特殊射撃の曲げ撃ち上昇。
- 特殊格闘(共通)の発生向上、弾数減少、リロード時間短縮。
- レバー横特殊格闘に新規動作追加。(エクセリアのメイン2連射)従来のレバー入れ特殊格闘はレバー前後で使用可能。
- N格闘の発生向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に、テンポ向上、カメラ調整。
- 横格闘の発生向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に、テンポ向上、カメラ調整。
- BD格闘の発生向上、最終段の追従時の挙動を変更、テンポ向上、カメラ調整。
- ブーストモード時
- 特殊射撃に通常時の特殊射撃追加。従来の特殊射撃はレバー入れで使用可能。ビームの太さ拡大、ダメージ上昇。
- レバー入れ特殊射撃の爆風の大きさ拡大。
- 特殊格闘の追従性能上昇。
- 特殊格闘後格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさを再調整、1段目と最終段のテンポ向上。
- N格闘の発生とテンポ向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整、カメラ調整。
- 横格闘のテンポ向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整、カメラ調整。
- BD格闘の発生とテンポ向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整、カメラ調整。
- G-セルフ(パーフェクトパック)
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- 特殊射撃をリロード不可に変更、再出撃時にコストオーバー発生した場合使用不可に変更、使用不可の状態で特殊射撃を入力した場合レバー後特殊射撃と同じ技に変更。
- ストライクフリーダムガンダム
- 機動力上昇
- 格闘CSをリロード不可に変更。また発動中の機動力を上昇。
- インフィニットジャスティスガンダム
- 機動力上昇
- 格闘CSをリロード不可に変更。また発動中の機動力を上昇。
- フリーダムガンダム
- 格闘CSをリロード不可に変更。また発動中の機動力を上昇。
- ジャスティスガンダム
- 格闘CSをリロード不可に変更。また発動中の機動力を上昇。
- アカツキ
- 耐久値減少、EXゲージの増加率増加
- シラヌイ装備時のレバー後以外の格闘のドラグーンの誘導性能低下、ビームの発生鈍化、ビームの誘導性能低下
- ファルシア
- 機動力低下
- レバー横特殊射撃のファルシアビットが攻撃する際のフォーメーション変更。
システム関連
不具合の修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正。
- ターンX:格闘特殊射撃派生(通常時)
- リボーンズガンダム:格闘(ガンダム時)
- エクストリームガンダム type-レオスII Vs.:特殊格闘(ブーストモード時)
- ガンダムシュピーゲル:前格闘、格闘後格闘派生
- レジェンドガンダム:BD格闘後格闘派生
- ヤクト・ドーガ(ギュネイ機):射撃CS
- レイダーガンダム:変形特殊射撃中メイン射撃、サブ射撃
- イフリート改:特殊格闘、格闘CS
- 特定の状況で、攻撃が正常にヒットしない不具合を修正。
- ジャスティスガンダム:弾切れ時特殊射撃
- クロスボーン・ガンダムX1改:格闘特殊格闘派生
- ガラッゾ(ヒリング機):バーストアタック
2021/09/17
機体関連
システム関連
2021/09/09
不具合修正
- ターンX:チャージ射撃(マヒロー呼出【粛清】)の出現するマヒローのサイズが、意図した状態ではなかった不具合修正。
- ユニコーンガンダム(デストロイモード時):メイン射撃が特定の状況で、意図せずに3連射以上できてしまう不具合修正。
- アッガイ(ハマーン搭乗):メイン射撃が特定の状況で、誘導性能が意図していない状態になる不具合修正。
- ランクマッチ:24:00-26:00の時間帯にランクマッチのマッチングが成立しない不具合修正。
2021/09/02
機体関連
- 『機動戦士ガンダムZZ』からアッガイ(ハマーン搭乗)エクストラ参戦(ガンダムVS.モバイル登録者限定)
- ZZガンダム
- 共通
- MS時
- サブ射撃にビームキャノンと同時にミサイルランチャーを発射
- 特殊射撃の照準性能上昇、照射時間延長、レバー入力による曲げ撃ち追加、慣性付与。
- 特殊格闘の技開始時に誘導切り付与、各種派生を出しやすいように、着地するまではリロード開始不可、リロード時間短縮。
- 特殊格闘射撃派生が敵機に誘導を切られても、狙い直すように調整。
- 特殊格闘格闘派生が敵機に誘導を切られても、狙い直すように調整。
- 特殊格闘特殊射撃派生が敵機に誘導を切られても、狙い直すように調整、弾速上昇、ビームの太さ拡大、カメラ調整。
- 格闘前格闘派生追加:N格闘1,2段目、横格闘1,2段目から派生可能に
- 変形時
- 攻撃に連動するコア・ファイターのミサイルの爆風の大きさ調整。
- サブ射撃の弾数減少、リロード時間短縮、爆風の大きさ調整、特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃を新規動作に変更:技中は射撃でコア・トップがダブル・ビーム・ライフルを発射、格闘でコア・ベースがミサイルランチャーを発射、特殊射撃で技を終了、特殊格闘でコア・ファイターがミサイルを発射。
- 特殊格闘を新規動作に変更:ローリングしながら変形解除
- ベルガ・ギロス
- メイン射撃の発生向上、誘導性能上昇、弾速再調整、後格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSから後格闘へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃:弾の性能が違うサブ射撃を発射。
- レバー入れサブ追加:従来のサブ射撃と同様の技を使用。
- 特殊射撃(共通)から後格闘へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃:弾の性能が違う特殊射撃を発射。
- レバー横特殊射撃追加:従来の特殊射撃と同様の技を使用。
- 特殊格闘(共通)の発生向上、後格闘へのキャンセルルート追加。
- レバー前後特殊格闘の誘導性能上昇、攻撃の発生向上。
- レバー横特殊格闘の照準性能上昇。
- N格闘を従来のBD格闘と同じ技に変更。追従性能とテンポ再調整、ダメージ調整、空振り時に2段目を出せるように変更。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘を急上昇する動作に変更。
- BD格闘を従来の前格闘派生と同じ技に変更。
- 格闘前格闘派生を従来の格闘1段目前格闘派生と同じ技に変更、ヒット時の敵機の挙動を調整、ヒット時に、敵機を突き抜けるように変更、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整、N格闘1,2段目、横格闘1,2段目から派生可能。
- 格闘後格闘派生を従来の後格闘と同じ技に変更。また、この変更に伴い、格闘特殊格闘派生は削除。2段目を自動で派生可能に、最終段のヒット回数を減少、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整、N格闘1,2段目、横格闘1,2段目から派生可能。
- N格闘と横格闘射撃派生の攻撃中の後方向への移動量上昇。
- ターンX
- 共通
- 機動力上昇。
- 射撃CSに新規武装追加:マヒローを呼出し粛清し、大爆発を起こす動作。使用後は従来の射撃CSに移行、使用中は前格闘が使用可能それに伴い格闘前格派生が使用不可。
- 新規射撃CS使用後の射撃CSに移行、照準性能上昇。
- 新規射撃CS使用中前格闘に新規動作を追加。
- Nサブ射撃の弾速上昇。
- レバー後サブ射撃の照準性能上昇、弾数増加、リロード時間延長。
- レバー入れ特殊射撃のダメージの伸びやすさを再調整。
- レバー入れ特殊射撃格闘派生の格闘ボタン1回の入力で、自動で追加攻撃可能に変更。ダメージ上昇。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇、攻撃の発生とテンポ向上、ヒット数を調整しダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整、技終了後の移動量調整。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇、攻撃の発生とテンポ向上、ヒット数を調整しダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整、技開始から終了までの移動量調整、サブ射撃派生へのキャンセルルート追加。
- レバー入れ特殊格闘中サブ射撃派生を新規動作に変更、レバー後サブ射撃と共通の弾を使用。
- 前格闘の追従性能上昇、発生向上。
- 後格闘の照準性能上昇、N格闘、前格闘、横格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘レバー前派生を従来の後格闘格闘派生が出るようにし、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 格闘CS追加:バンデットを呼び出す武装追加。
- 格闘前格闘派生のカメラを調整。
- 通常時の格闘特殊射撃派生の格闘ボタン追加入力でヒット数が上がるように変更、追加入力ヒット時に、EXゲージが多く増加するように調整、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整、テンポ向上。
- EXバースト中の格闘特殊射撃派生を新規武装に変更。
- リボーンズガンダム
- 共通
- 0ガンダムの追加:コストオーバー発生時に撃墜されると0ガンダムに乗り換え可能に。
- レバー後バーストアタック追加:ガガが大量に特攻するモーション追加。
- 0ガンダムの追加に伴い耐久値低下かつEXゲージの増加率を増加
- リボーンズガンダム時
- 機動力上昇。
- 特殊射撃のアシスト変更:ガガ呼出からガデッサ/ガラッゾ呼出に変更。レバーNでガデッサ、レバー入れでガラッゾを呼び出す。
- リボーンズキャノン時
- メイン射撃がレバー入れ特殊格闘からキャンセルで出した場合の移動速度の引継ぎ具合と、それ以外の行動からキャンセルで出した場合の移動速度の引継ぎ具合を調整
- 射撃CSがレバー入れ特殊格闘からキャンセルで出した場合の移動速度の引継ぎ具合と、それ以外の行動からキャンセルで出した場合の移動速度の引継ぎ具合を調整
- ユニコーンガンダム
- ユニコーンモード時
- レバー横サブ射撃追加:横移動しながらバズーカを発射する
- サブ射撃(共通)の弾数減少、リロード時間短縮。
- Nサブ射撃の弾速上昇、ヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更、ダメージ上昇、射撃ボタン入力でレバー横サブに移行
- N格闘のダメージ上昇。
- 横格闘:新規モーションに変更。
- 後格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 格闘後格闘派生に新規動作追加、N格闘1,2段目、横格闘1,2段目から可能
- デストロイモード時
- メイン射撃を射撃ボタン追加入力で2連射まで可能に。
- 射撃CSの照準性能と誘導性能上昇
- N格闘の最終段を除き、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 前格闘の最終段を除き、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の最終段を除き、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 後格闘の誘導性能上昇。
- ゼイドラ
- 共通
- 耐久値が一定値低下でXラウンダー解放に強制換装
- 耐久値低下による永続換装追加に伴い、機動力を再調整。
- 特殊射撃に新規動作追加:N特殊射撃で単発発射、従来のビーム照射はレバー後特殊射撃に移行。
- N格闘の発生向上。
- 前格闘を従来の後格闘と同様の技に変更、メイン射撃、サブ射撃、N格闘全段、横格闘全段から、前格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 後格闘を新規動作に変更。
- BD格闘の発生向上。
- バーストアタックのテンポ向上、耐久値低下による永続換装の追加に伴い、技開始時にXラウンダー解放状態にならないように変更。
- 通常時
- N特殊格闘の2段目以降で、従来の格闘1段目前格闘派生と同じ技に変更、射撃派生も可能。射撃派生ヒット時の敵機の挙動を変更、ダメージを調整、テンポ向上。
- レバー前特殊格闘に新規動作追加。ビームサーベルで突く動作
- レバー後特殊格闘に新規動作追加。カウンター
- Xラウンダー解放時
- サブ射撃が耐久値低下による永続換装の追加に伴い、リロード時間を延長。
- N特殊格闘の追従性能上昇、発生とテンポ向上、攻撃中の移動量上昇、最終段ヒット時に突き抜けるように変更、ダメージ上昇、空振り時の移動量調整、自機より低い位置にいる敵機にヒットした場合、地上に向かって移動しないように変更。
- レバー後特殊格闘に従来のレバー前特殊格闘と同じ技が可能に。
- レバー入れ特殊格闘(共通)の追従性能上昇、攻撃の発生とテンポ向上、自機より低い位置にいる敵機にヒットした場合、必ず地上に向かって移動するように変更、攻撃中の移動量上昇、最終段ヒット時の敵機の挙動を調整、ダメージを調整、空振り時の移動量を調整、耐久値低下による永続換装の追加に伴い、敵機の誘導を切らないように変更。
- EXバースト発動中
- EXバースト中はXラウンダー開放状態になるように変更。
- ガンダム・バルバトスルプス
- 共通
- 射撃CS(対艦ランスメイス【投擲】)のダメージ上昇
- サブ射撃の発生向上
- レバー横特殊射撃を新規アシストに変更:ガンダム・グシオンリベイクフルシティを呼出しロケット砲を発射後ハルバードで斬り上げる。従来のレバー入れ特殊射撃はレバー前後特殊射撃で呼出可能に
- N特殊格闘を急速接近する動作に変更。
- 特殊格闘中前格闘派生を2段目以降から、従来の前格闘派生と同じ技を可能に、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整、
- 特殊格闘中ジャンプ派生追加:従来のN特殊格闘と同じ動作に、移動量と射撃派生を行った際の移動量を再調整。
- 特殊格闘中射撃派生が敵機に誘導を切られても、狙い直すように調整。
- N格闘のテンポ向上
- 横格闘の発生とテンポ向上
- 前格闘を新規動作に変更。太刀を突き刺し1回転しながら投げ飛ばす。
- BD格闘のテンポ向上
- 格闘後格闘派生の追加入力を行った場合、徐々にテンポが早まるように調整、追加入力部分の最大ヒット数増加。
- 特殊格闘へのキャンセルルートを特殊中前格闘派生全段、格闘CS最終段、格闘全段(EXバースト中は除く)、横格闘全段、後格闘、BD格闘全段(2段目ヒット中は除く)、格闘前格闘派生最終段、格闘後格闘派生最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加、この変更に伴いEXバースト中の格闘特殊格闘派生は削除
- 格闘CSのダメージ上昇。
- EXバースト時
- N格闘を従来のEXバースト中の格闘特殊格闘派生と同じ技が出るように変更。
- 特殊格闘中前格闘派生をヴァルキュリア・バスターソードで突き、振り上げる新規動作に変更。
- ダブルオーガンダムセブンソード/G
- 機動力上昇
- メイン射撃に単発ビーム追加。従来の照射ビームは射撃CSで切替えで使用可能
- 射撃CSを新規動作に変更:メイン射撃の弾の性能切替
- Nサブ射撃の発生向上
- レバー前後特殊射撃追加:デュナメスリペアがサーベルで斬り抜ける動作。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇、攻撃の発生とテンポ向上、ダメージ減少。
- 横格闘を新規動作に変更。
- 格闘1段目後格闘派生を従来の格闘1段目前格闘派生と同じ技に変更。
- 前格闘射撃派生を従来の横格闘射撃派生と同じ技に変更。それに伴い投擲する武装変更、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- 格闘前格闘派生を従来の横格闘2段目前格闘派生と同じ技が出るように変更、最終段を除き、格闘から前格闘派生へのキャンセルルート追加、ダメージやダウン状態のなりやすさを調整。
- 格闘CS使用後の格闘CS追加:従来の射撃CSと同様の武装、レバー前、横入力により移動してから球を打つ技を追加、照準性能と弾速上昇、ダメージ減少、ヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更。
- Nバーストアタックの追従性能上昇。
システム関連
- プレイヤーナビ
- ランクマッチ
- カジュアルマッチ
- ガンダムVSモバイルで、カジュアルマッチの戦績を総戦績に含めないように設定可能に変更。
不具合修正
- 特定の状況で、意図していない挙動を行う不具合を修正。
- マスターガンダム:レバー後入れ特殊格闘
- シナンジュ:格闘射撃派生
- G-セルフ(パーフェクトパック):バックパックの挙動
- ゼイドラ:バーストアタック
- スターウイニングガンダム:通常時格闘
- ベルガ・ギロス:特殊射撃
- 特定の状況で、リロードが意図しない挙動になる不具合を修正。
- キャンセルタイミングが意図してない状態になっていた不具合を修正。
- その他、軽微な不具合を修正
2021/07/29
機体関連
- 機動戦士ガンダム ヴァルプルギスからオーヴェロン参戦
- マラサイ
- 機動力上昇。
- メイン射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃の弾数増加、照準性能上昇、発生向上、リロード時間短縮。
- レバー後サブ射撃の照準性能上昇。
- 特殊射撃(共通)のハイザックを2機出現するように変更、Nでマシンガン、レバー入れで格闘攻撃
- 特殊格闘格闘派生で敵機がダウン状態になりにくいように変更。
- 後格闘の追従性能上昇、各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- サザビー
- 機動力上昇。
- サブ射撃から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃の照準性能上昇、それに伴いEXバースト中の弾数増加削除。
- N特殊格闘および格闘特殊格闘派生の追従性能上昇、格闘ボタン追加入力でヒット数増加、合わせてダメージやダメージの伸びやすさとダウン状態のなりやすさを再調整。
- レバー横特殊格闘の追従性能上昇。
- 後格闘に慣性付与。
- 格闘CSのヤクト・ドーガを2機出現に変更。N格闘CSでメガ粒子砲(クェス機)とミサイル(ギュネイ機)、レバー入れ格闘CSで2機同時に格闘攻撃
- バーストアタックの爆風拡大。
- ガンダムエピオン
- 共通
- MS時
- 後格闘の技終了までブースト消費するように変更、技中に着地し、ステップキャンセルした際の挙動変更
- イージスガンダム
- ロックオン距離(共通)短縮。
- 後格闘(MS時)の弾速と誘導性能低下、ダメージを再調整し、合わせてダウン状態のなりやすさとダメージの伸びやすさを再調整。
- 変形サブ射撃の技中の移動量低下、リロード時間延長、MS形態時はリロード時間が長くなるように変更。
- スターゲイザー
- ガンダムスローネドライ
- 共通
- サブ射撃(共通)のリロード時間短縮。
- 特殊射撃に曲げ撃ち追加。
- レバー横特殊格闘の技開始時に誘導切り付与、ブースト消費量再調整。
- レバー後特殊格闘のテンポ向上。
- BD格闘から後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- 格闘CSの誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ほかの攻撃アクションへのキャンセルタイミング向上。
- バーストアタックのビームの大きさ拡大と弾速上昇。
- GNステルスフィールド展開中
- Nサブ射撃のビームの弾速上昇。
- レバー横サブ射撃のビームの誘導性能上昇。
- レバー前サブ射撃の誘導性能上昇。
- レバー後サブ射撃のGNファングの誘導性能上昇。
- バンシィ
- レバー後特殊射撃(共通)の発生鈍化、ビームの弾速低下。
- ローゼン・ズール
- G-セルフ(パーフェクトパック)
- 共通
- 射撃CSのチャージ時間短縮、各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- Nサブ射撃の照準性能上昇、発生向上、弾速と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- レバー前サブ射撃の照準性能上昇。
- レバー入れ特殊格闘の誘導性能上昇、攻撃の発生とテンポ向上。
- 格闘CSにレバー横格闘CS追加(レバーを入力した方向に回り込み攻撃するように)。追従性能上昇、チャージ時間短縮、最終段を除き、各種格闘特殊格闘派生および格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。
- リフレクターモード時
- 射撃バリアの展開範囲を拡大
- メイン射撃の連射数増加。
- EXバースト時
- 射撃CS(フォトン・トルピード)のチャージ時間短縮、照準性能上昇、慣性付与。
- G-アルケイン(フルドレス)
- レバー後特殊格闘のブースト消費量増加、誘導切り削除。
- ガンダム・キマリストルーパー
- メイン射撃の誘導性能上昇。
- サブ射撃の弾数増加、リロード時間延長、各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃の弾の発生向上、ヒット時に敵機がよろけ状態に変更。
- N特殊格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 前格闘の1段目、最終段ヒット時の敵機の挙動を変更、最終段ヒット時に突き抜けるように変更、最終段ヒット数の減少とダメージ増加、空振り時に2段目を出せないように変更。
- 後格闘の追従性能変更。
- 格闘CSのチャージLv.1~2のテンポ向上、Lv.MAX時の追従性能上昇。
- ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
- 共通
- メイン射撃の発生向上、ダメージ上昇、追撃した際にダメージが伸びにくくなるように変更。
- 射撃CS(Lv.MAX時)の誘導性能上昇。
- 格闘が敵機に誘導を切られても狙い直すように調整、弾速と誘導性能上昇、攻撃判定調整。
- Nバーストアタックの追従性能大幅上昇。
- 通常時
- アームド・アーマーDE射出時
- 変形時
- 特殊射撃から特殊射撃と特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊格闘の技開始時に、誘導切り付与
- 格闘の技開始時に、誘導切り付与
- サイコ・ザク
- 射撃CSのダメージ上昇。
- サブ射撃(共通)のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、この変更に伴い攻撃をガードしやすいように調整。
- Nサブ射撃の弾速上昇、ダメージ減少。
- レバー横サブ射撃の照準性能上昇、技中の移動量上昇、ダメージ減少。
- 特殊射撃(共通)マシンガン部分の誘導性能上昇と攻撃判定調整。
- N特殊射撃開始時に、誘導切り付与
- レバー縦特殊格闘の1段目の発生向上、追従性能上昇、最終段から各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- レバー横特殊格闘の攻撃開始時に誘導を切られても狙い直すように調整。
- 格闘CSのビームの大きさ拡大、リロード時間短縮。
- レバー後バーストアタックが誘導を切られても狙い直すように調整。
- クロスボーン・ガンダムX3
- 共通
- サブ射撃の照準性能と誘導性能上昇、各種特殊射撃へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃のビームシールド投擲部分とグレネード部分の誘導性能上昇。
- レバー入れ特殊射撃の誘導性能上昇、攻撃の発生向上。
- 特殊格闘の移動速度上昇。
- 特殊格闘特殊格闘派生を通常時とセーフティ解除時で、同じ派生を可能に、ダメージやダウン状態のなりやすさを再調整。
- 特格特格派生格闘派生(特格特格派生からの自動派生含む)のヒット時の敵機の挙動を追撃可能に変更、合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整、テンポ向上。
- 特格特格派生後格闘派生のダメージを大幅上昇、追加入力を自動で行うようにヒット数増加、各種キャンセル行動不可に
- N格闘を特殊格闘からキャンセルで出した場合、追従性能を上昇、最終段を除きレバー後特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 横格闘を特殊格闘からキャンセルで出した場合、追従性能を上昇、最終段を除きレバー後特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 通常時
- 機動力上昇。
- 横格闘2段目射撃派生のヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更、合わせて合計ダメージ増加。
- セーフティ解除時
- 横格闘の1段目から格闘前格闘派生へのキャンセルルート追加、格闘2段目から前格闘派生と同じ技を出すように変更。
- 格闘2段目前格闘派生のダメージ上昇、合わせてダウン状態のなりやすさやダメージの伸びやすさを再調整。
- 格闘2段目射撃派生のヒット時の敵機の挙動をダウン状態に変更、合わせて合計ダメージ増加。
- ガンダムX魔王
- 特殊射撃の弾数減少、合わせてリロード時間短縮、爆風削除。
- ホットスクランブルガンダム
- 耐久値減少。
- サブ射撃(MS時)のリロード時間延長。
システム関連
- トライアドバトル
- ランクマッチ(ソロ出撃)
- すべてのランクで、敗北時に減算されるポイント減少。
- ランクマッチ(チーム出撃)
- C1~C5ランクで、敗北時に減算されるポイント減少。
- B1~B5ランクで、敗北時に減算されるポイント減少。
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合修正。
- G-セルフ(パーフェクトパック):EXバースト中射撃CS
- バンシィ:耐久低下による換装
- ガンダム試作1号機Fb:EXバースト中の射撃CS
- アストレイレッドフレーム:EXバースト中の射撃CS
- 特定の状況で、攻撃が正常にヒットしない不具合修正。
- ウイングガンダムゼロ:バーストアタック
- クロスボーン・ガンダムX3:特殊射撃、後格闘、バーストアタック
- 特定の状況で、意図せずに弾数が消費されてしまう不具合修正。
- アリオスガンダム:MS時特殊格闘
- フォーンファルシア:サブ射撃
- 敵機の攻撃で破壊されなかった不具合修正
- ガンダムデスサイズヘル(EW):通常時後格闘、クローク中特殊格闘
- 特定の状況で、キャラの見た目が意図状態になる不具合修正。
- デスティニーガンダム
- アトラスガンダム
- サイコ・ザク
- その他、軽微な不具合修正。
2021/06/29
機体関連
- 機動戦士Zガンダムからディジェ参戦
- ヴィクトリーガンダム
- レバー後バーストアタック(共通)の発動時間短縮
- トップファイター時の後格闘を地上で技を使用した時に、ブーストゲージを消費するように変更。
- Vダッシュガンダム時のサブ射撃の弾速低下、技発動前の移動速度を引継ぎにくいように変更。
- シャイニングガンダム
- 共通
- 通常時
- 射撃CSの誘導性能上昇
- レバー入れ特殊射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- スーパーモード時
- 特殊射撃をキャンセルで前格闘を入力した場合、BD格闘が出るように変更。またその際に出るBD格闘の追従性能を大幅上昇。弾数減少、リロード時間延長。
- N格闘の最終段以外からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 前格闘の最終段以外からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 横格闘の追従性能上昇、最終段以外からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 後格闘のテンポ再調整、慣性付与、特殊射撃からキャンセルで出した場合はさらに付与、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、特殊格闘とバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- BD格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、バーストアタックへのキャンセルルート追加。
- 格闘後格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさを再調整、2段目以降からバーストアタックへのキャンセルルート追加。
- EXバースト中
- 特殊格闘にバリア判定付与、合わせて追従性能再調整。
- バーストアタックの発生向上。
- ガンダムサンドロック改
- レバー前特殊格闘をキャンセルで出した各種格闘の追従性能低下。
- コレンカプル
- 後格闘を地上で技を使用した時に、ブーストゲージを消費するように変更。
- プロヴィデンスガンダム
- レバー入れ特殊射撃のビームの攻撃判定縮小。
- レバー横特殊格闘の追従性能低下、ロックオン距離外で技を出した時の移動量調整。
- リボーンズガンダム
- リボーンズガンダム時
- サブ射撃のダメージ低下
- 特殊射撃の弾数減少。
- 横格闘の追従性能低下。
- リボーンズキャノン時
- サブ射撃の弾速と誘導性能低下
- レバー入れ特殊射撃のビームの弾速低下、ビームの太さ縮小。
- ガンダムハルート
- 共通
- 格闘CSが設定以上の個数を射出してしまったため、一部状況下で射出数を制限するように調整。
- MS時
- メイン射撃の弾の大きさ拡大、後格闘へのキャンセルルート追加。
- サブ射撃から各種特殊格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃(共通)の発生向上。
- レバー前後特殊射撃の攻撃の発生向上。
- 特殊格闘(共通)から各種サブ射撃へのキャンセルルート追加。
- 横格闘の追従性能上昇。
- 後格闘の発生向上
- 後格闘射撃派生のテンポ向上、合わせてダメージ減少。
- BD格闘の発生向上
- 格闘CSの誘導性能上昇。
- バーストアタックの追従性能上昇、発生向上。
- 変形時
- メイン射撃の弾数増加、誘導性能上昇。
- 特殊射撃の技後の硬直時間短縮、リロード時間短縮。
- 格闘CSの誘導性能上昇、チャージ時間短縮。
- バンシィ
- 共通
- レバー後特殊射撃のダメージ低下
- バーストアタック(共通)の火柱の発生鈍化、合わせて火柱の発生する射程距離延長。
- デストロイモード時
- メイン射撃の弾数減少。
- レバー前特殊格闘の追従性能低下、攻撃判定とヒットしなかった時の移動量調整。
- G-セルフ
- 宇宙、リフレクター(共通)
- 射撃CS(共通)からサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- N射撃CSの照準性能上昇、ミサイル部分の誘導性能上昇。
- レバー入れ射撃CSの誘導性能上昇。
- 宇宙用パック
- リフレクター時(共通)
- メイン射撃の連射数増加、ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- Nサブ射撃の発生向上、弾数増加、リロード時間短縮、合わせてダメージを再調整。
- リフレクター収納時
- ロックオン距離延長
- 格闘CSの技開始時に、誘導切り追加。
- アサルトパック
- メイン射撃の照準性能上昇、敵機に誘導を切られるまでは、敵機を狙い直すように調整、格闘へのキャンセルルート追加。
- 射撃CSをビームに合わせてミサイルを2発発射可能に。
- 特殊格闘のリロード時間短縮。
- 格闘の誘導性能上昇、ダメージ上昇。
- カバカーリー
- 機動力上昇。
- メイン射撃の弾数増加
- 射撃CSのヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、ダメージやダウン状態のなりやすさ調整、サブ射撃のキャンセルルート追加。
- サブ射撃から後格闘へのキャンセルルート追加。
- N特殊射撃の発生向上
- レバー入れ特殊射撃(横、後共通)の3射目の誘導性能上昇、技中の移動速度調整と移動量上昇、ダメージとダメージの伸びやすさ調整。
- 特殊格闘格闘派生の誘導性能上昇。
- 前格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- ナラティブガンダム
- B装備(NT-D)
- 特殊格闘にレバーN特殊格闘を性能の違う弾を撃つアクションを新規追加、従来の特殊格闘はレバー入れ特殊格闘に移行。合わせてレバー入れ特殊格闘の弾速、誘導性能を再調整。
- C装備
- 機動力上昇
- メイン射撃の弾数増加、ダメージ上昇
- 射撃CSのダメージ上昇
- サブ射撃のビームとミサイルの弾速と誘導性能上昇、リロード時間短縮。
- 特殊格闘の移動速度上昇。
- 特殊格闘格闘派生の追従性能上昇。
- 格闘特殊格闘派生のダメージやダメージの伸びやすさを再調整。
- ヅダ
- 共通
- 射撃CSのチャージ時間短縮、弾速と誘導性能上昇、ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更、合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整。
- サブ射撃のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- 特殊格闘のヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- レバー後特殊格闘を使用後、サブ射撃を使用した場合でも、射撃行動可能に変更。
- 前格闘の最終段ヒット時の敵機の挙動を追撃しやすいように変更。
- BD格闘の追従性能上昇、発生向上。
- 格闘後格闘派生のダメージ上昇、最終段からサブ射撃へのキャンセルルート追加。
- バーストアタックの誘導性能上昇。
- 特攻モード時
- クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
- レバー後バーストアタック(共通)のダメージ再調整。
- 射撃パワーアップ時のレバー後特殊射撃のダメージ再調整。
- 通常、射撃パワーアップ時のレバー横サブ射撃攻撃中は移動不可に変更。
- 高機動型ザクII後期型(ライデン機)
- メイン射撃の弾速と誘導上昇、前格闘へのキャンセルルート追加。
- 特殊射撃(共通)の弾数増加、合わせてリロード時間延長。
- 特殊格闘のリロード形式変更。追加入力による特殊格闘使用時は弾数消費不可に変更、着地するまではリロード開始不可に変更、弾数減少、EXバースト使用時は従来の弾数と同様の状態に変更。リロード時間延長。
- 特殊格闘特殊射撃派生の照準性能と弾速上昇
- 特殊格闘格闘派生の追従性能上昇、後格闘へのキャンセルルート追加。-
- 横格闘のダメージ上昇
- 横格闘射撃派生のテンポ向上
- キャンセルで出した前格闘のテンポ向上
- ホットスクランブルガンダム
- 特殊射撃のダメージ低下
- レバー横特殊格闘の発生鈍化、2射目のダメージ減少。
- エクストリームガンダム アイオス-F
- 進化形態時
- 射撃CSに慣性付与、攻撃判定拡大。
- 特殊射撃に慣性付与、メイン射撃へのキャンセルルート追加。
- N格闘の発生とテンポ向上、ダメージ上昇、空振り時に三段目不可に変更。
- 前格闘の発生とテンポ向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 横格闘のテンポ向上、ダメージ上昇、空振り時に三段目不可に変更。
- 後格闘のテンポ向上し最終段ヒット数を変更、ダメージの伸びやすさを再調整、空振り時に二段目不可に変更。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。N格闘1,2段目と前格闘1段目と横格闘1,2段目にそれぞれダウン状態のなりやすさが違う後格闘派生を追加
- 極限進化形態時
- 射撃CSに慣性付与、攻撃判定拡大。
- 特殊射撃の発生向上、技後の硬直時間短縮。
- 特殊格闘(共通)に慣性付与、EXバースト発動時に弾数回復可能に変更。
- N格闘の発生とテンポ向上、ダメージ上昇、空振り時に三段目不可に変更。
- 前格闘の発生とテンポ向上、最終段ヒット時の敵機の挙動を受け身不可に変更。
- 横格闘のテンポ向上、ダメージ上昇、空振り時に三段目不可に変更。
- 後格闘のテンポ向上し最終段ヒット数を変更、ダメージの伸びやすさを再調整、空振り時に二段目不可に変更。
- BD格闘の追従性能上昇。
- 格闘特殊格闘派生のテンポ向上、技後の硬直時間短縮。
- 格闘後格闘派生へのキャンセルルート追加。N格闘1,2段目と前格闘1段目と横格闘1,2段目にそれぞれダウン状態のなりやすさが違う後格闘派生を追加
システム関連
- EXバースト
- レイジングバーストのEXゲージが半分の状態で発動した時のブーストゲージの回復量増加。
- トライアドバトルコース
- トレーニング
- EXバーストゲージ量設定に「100%(R)EX BURST X」を追加。
- 店内・セット貸し
- デュアルセレクト
- デュアルセレクト機能を実装。(イベントモード等、特定のモードでのみ選択可能。)
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合修正。
- シャイニングガンダム:通常時特殊射撃、スーパーモード時格闘CS
- バンシィ:デストロイモード移行/解除時
- プロヴィデンスガンダム:射撃CS
- G-セルフ:アサルトパック時射撃CS
- フェネクス:通常時の技
- エクストリーム アイオス-F:進化形態時特殊射撃
- 特定の状況で、弾数が意図しない挙動を行う不具合修正
- クロスボーン・ガンダムX1フルクロス:射撃パワーアップ中レバー後特殊射撃
- ヴィクトリーガンダム:Vガンダム時、Vダッシュガンダム時のメイン射撃とサブ射撃。
- 特定の状況で、攻撃が正常にヒットしない不具合を修正
- カバカーリー:バーストアタック
- バンシィ:デストロイモード時BD格闘。
- ジャスティスガンダム:バーストアタック
- G-セルフ:アサルトパック時格闘
- アストレイレッドフレーム:特殊射撃中特殊射撃格闘派生
- ヅダ:特攻モード時格闘CS
- 特定の状況で、追従性能が下がってしまう不具合修正
- ∀ガンダム:レバー横特殊格闘
- ガンダム・バエル:弾切れ時のレバー横特殊格闘
- ダブルオーガンダムセブンソード/G:レバー横特殊格闘
- キャンセルで技を出した時に、ダメージが低下してしまう不具合修正
- 百式:変形解除時に射出されるド・ダイ改
- 高機動型ザクII後期型(ライデン機):特殊格闘サブ射撃派生
- キャンセルで技を出した時に、ダメージが低下していなかった不具合修正
- 高機動型ザクII後期型(ライデン機):レバー前特殊射撃
- レイジングバースト中に、敵機の攻撃でよろけにくくなる効果が付与されてしまっていた不具合修正
- その他、軽微な不具合修正。
2021/06/02
機体関連
2021/04/22
機体関連
- 機動戦士ガンダムSEEDからジャスティスガンダム参戦
- ゴトラタン
- 耐久値減少且つEXゲージの増加量増加
- Nサブ射撃の発生鈍化、ビームの大きさ縮小、ヒット時の敵機の挙動をフルヒットするまでの時間を延長。
- レバー入れ特殊格闘の1段目をダウン状態の敵機を追撃不可に変更。
- バンシィ(共通)
- 永続的な換装を行う耐久値を減少。
- レバー入れ特殊射撃のレバー入力による、方向制御の速度減少。
- フォーンファルシア(共通)
システム関連
- トライアドバトルコース
- ランクマッチ
- ナビ関連
- ガンダム Gのレコンギスタから「マニィ・アンバサダ」がプレイヤーナビとバトルナビに追加
不具合修正
- 特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合修正
- ゴッドガンダム:レバー後バーストアタック
- インフィニットジャスティスガンダム:サブ射撃(弾切れ時)
- ガンダムハルート:変形特殊射撃
- ガンダムAGE-FX:FXバーストモード中BD格闘
- アルトロンガンダム:格闘射撃派生
- ガンダムデスサイズヘル(EW):レバー後特殊格闘
- ガンダム(Gメカ):バーストアタック
- ガブスレイ:変形サブ射撃
- ヤクト・ドーガ(ギュネイ機):サブ射撃
- モンテーロ:後格闘
- 特定の状況で、意図しないキャンセルができてしまう不具合修正
- ストライクフリーダムガンダム:後格闘
- ダブルオーガンダム:耐久値低下による強制換装時
- ガンダム試作3号機:サブ射撃(共通)
- ゴールドスモー:特殊射撃派生、特殊格闘前格闘派生
- 特定の状況で、敵機の攻撃を受けてもよろけにくくなってしまっていた不具合
- 特定の状況で、意図せずに技が終了してしまう不具合修正
- 特定の状況で、技が一時的に使えなくなってしまう不具合修正
- ガンダムDX:変形サブ射撃
- ガンダムAGE-3:サブ射撃
- 特定の状況で、意図せずにチャージゲージを溜められてしまう不具合修正
- ガンダムDX:射撃CS
- ジ・O:格闘CS
- クロスボーン・ガンダムX2改:射撃CS
- G-アルケイン(フルドレス):格闘CS
- キュベレイMk-II(プルツー):格闘CS
- ティエレンタオツー:射撃CS
- キャンセルで技を出した時に、ダメージが低下していなかった不具合修正
- インフィニットジャスティスガンダム:特殊格闘、サブ射撃(弾切れ時)
- Rバースト中に、敵機の攻撃でよろけにくくなる効果が付与されていなかった不具合修正
- トールギスIII:特殊格闘中射撃
- ガンダムハルート:特殊格闘中前格闘
- ハンブラビ:変形サブ射撃、変形格闘
- BDゲージを消費してしまう不具合修正
- ガンダムデスサイズヘル(EW):後格闘2段目(アクティブクローク中)
- ガンダムAGE-1スパロー:格闘特殊格闘派生
- その他、軽微な不具合修正
公式未発表
- ブリーフィング画面で自機の覚醒を対戦時同様選択可能に
- ソロプレイ時に戦闘開始時に「よろしくお願いします」、決着時に「ありがとうございました」の通信が必ず入るように
2021/04/02
不具合修正
- スタービルドストライクガンダム(通常時)
- 射撃CSが特定の状況で射出したユニバースブースターの帰還が遅くなる不具合を修正。
- N格闘、横格闘が特定の状況で意図しないキャンセルができてしまう不具合を修正。
- キュベレイ
- 特殊格闘が特定の状況で、技が正常に終了しなくなる不具合を修正。
- ケルディムガンダム
- 特殊格闘(共通)が特定の状況で意図せずに敵機の攻撃を防いでしまう不具合を修正。
- クロスボーン・ガンダムX1改
- レバー前サブ射撃が特定の状況で、意図せずに移動速度が上昇してしまう不具合を修正。
- ブリッツガンダム
- レバー入れ特殊射撃が特定の状況で技が正常に終了しなくなる不具合を修正。
- イフリート改
- レバー前特殊射撃が特定の状況で、意図したキャンセルの挙動を行わない不具合を修正。
- 格闘が特定の状況で、意図したキャンセルができない不具合を修正。
- Rバースト中特定の状況でヒート・サーベルの見た目が不自然な状態になってしまう不具合を修正。
2021/03/23
機体関連
- ∀ガンダム
- ガンダムサバーニャ
- 機動力低下
- 特殊射撃(共通)がEXバースト発動時による弾数の回復不可
- N特殊射撃のGNライフルビットⅡの撃つビームのダメージ低下及び弾の大きさ縮小。
- レバー横格闘のダメージ低下
- ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)
- サブ射撃のリロードを開始するまでの時間延長かつリロード時間短縮
- 格闘CSのリロード時間延長、ビームの弾速低下及び攻撃判定縮小
不具合修正
- ランキング
- ランクマッチプレイヤーランキングで上位5名のチームランクが誤って表示されてしまう不具合を修正。
- トライアドバトル
- DコースとEコースで、全コース解禁されてしまっている不具合を修正。
2021/03/19
機体関連
- ガンダム・バエル
- アルケーガンダム
- アトラスガンダム
- 後格闘がアシストに命中した際本体が爆発する不具合の修正。
不具合修正
最終更新:2023年03月11日 22:09