|
作品枠 |
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 |
パイロット |
クリスチーナ・マッケンジー |
コスト |
1500 |
耐久値 |
420 |
形態移行 |
チョバム・アーマー装着 パージ状態(通常形態) |
移動タイプ |
通常 |
BD回数 |
6 |
赤ロック距離 |
チョバム装着時:9 パージ時:10 |
変形コマンド |
なし |
盾コマンド |
チョバム装着時:なし パージ時:あり |
覚醒タイプ |
格闘高補正汎用 |
概要
『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』より、ガンダムをベースに運動性能をNT用に向上させた連邦軍初のNT専用試作MS。
NT専用と謳っているが、サイコミュ関連は搭載されていないものの多くの実験的な仕様を持っているため、性能確認のためにクリスことクリスチーナ・マッケンジーがシューフィッター(テストパイロット)として搭乗した。
チョバムアーマーの着脱を行いながら立ち回る換装機…
とは異なる特殊な強味を持つ機体。
原作では一方的な形態移行だったが、チョバムが完全に破壊された事が理由であり適宜着脱する事は実は設定通り。
チョバムアーマー装着時はバリア性能を持つ格闘機、パージ時は万能機的な用途となる。
一見すると「バリアつきで復活回数の多い初心者向きの機体」だが、実際は「チョバム装着時のワンチャン格闘機」であり、運用難易度が非常に高い。
素の状態の耐久力もかなり低く、相方との相互的なフォローも要求される扱いの難しい機体といえる。
パージ状態で被弾するとすぐに沈み、チョバムを装着していると追うことさえ難しく近寄られもしないので、きちんとそれぞれの性質を理解して運用する必要がある。この立ち回りの難しさ故に見た目からは想像できないほどの職人機体である。
しかし、チョバムがある時に一対一の近接に持ち込めば3000コストとも対等以上に渡り合うことができ、この大物食いで試合をぶち壊す勇姿は1500コストの鑑に他ならない。
覚醒時は格闘の伸びが改善されることで正に無類のねじ込み力を誇る。
格闘機・特にエピオン相手にはほとんどメタとも言える強さを発揮することから、チャンスがあれば積極的にねじ込んでいきたい。
装着中勝利:カメラに向かって横にビーム・サーベルを振り払う。
パージ時勝利:少し身をかがませてガッツポーズを取る。
装着中敗北:両膝を着きうなだれる。チョバム中にミーシャの
ケンプファーからチェーンマインを被弾した直後の再現。
パージ時敗北:頭部と腕部を損失した状態で仰向けに倒れる。バーニィの
ザクII改と相討ちになった後の再現。
- 射撃CS:旧通常時特格が移動。チョバム時に使用すると分離しながら撃つ。
- レバー入れサブ:コマンド追加。マシンガン攻撃。
- 覚醒技:入力時にチョバムアーマーが全回復するように。
【チョバム・アーマー】
- チョバムアーマー耐久値:低下(120→100)。アーマー解除時の無敵時間削除。
【通常時】
戦術
通常形態で射撃戦を行いつつ近づき、チョバムアーマーで一気に格闘を叩き込むのが基本の流れとなる。
アシストのモーション追加やコマンド差し替えにより、射撃戦で出来ることは増えた。
しかし実際には以前よりはマシになったという程度で歴代シリーズと戦い方は全く変わらない。
少ないブースト量と全機中最遅クラスの機動力であるチョバム形態であるが、これを押し付けずして勝機は無い。
特にF覚醒チョバム格闘の爆発力は最大の強みであるため、ダメージレース的に何としてでも決めたい所。
泣き所としては今作の環境機体は押し並べて非常に高い自衛や逃げ能力を持っているという事。
至近距離では最強とも言えるF覚醒チョバムアーマーだが、その瞬間に命をかけていると言っても過言ではない。
ピョン格、高機動、落下テクによっていなされてしまうともはや手に追えなくなる。
なんとしてでも通すため、アメキャンやチョバム格闘CSを用いて十分に近付いてから覚醒したい。
ただ、高効率のF覚コンボによる攻め継を通して全快の3000さえも2コンボで強引にお釈迦に出来るのは低コでは間違いなく本機の特権。
MF組よりも高難度ではあるが、是非とも修得してワンチャン機体の意地と底力を見せつけよう。
無視がキツい本機だがチョバム解除時の無敵削除と低耐久が合わさりダブルロックも低コ相応に辛い事に注意。
例えばコスオバで体力140で再出撃した場合、ダブルロックでチョバムを剥がされて足が止まった所にズンダを貰えばほぼ撃墜確定である。
自身の位置取りに注意すると共に、相方に敵機の片方を疑似タイ等で足止めして貰う事も固定では重要。
EXバースト考察
「いい加減にしなさい!」
チョバムは覚醒リロードに対応していないため、覚醒とチョバムを重ねがけしたい場合の管理は慎重に。
今作から覚醒技入力でチョバムが全快するので空打ちするのも良い作戦だが、覚醒技はコンボの〆やDPS向上として使いたい場面もあるため、適宜判断して使い分けたい。
格闘攻撃補正:+15% 防御補正:-10%
やはり鉄板覚醒。
M覚の弱体化を受け比較優位が前作よりさらに大きくなった。
補正の上昇も大きく、アーマーを保険に攻め継続することも多く、成功すれば新品の3000だろうと撃破することも夢ではない。
クロス恩恵も活きやすく、覚醒技でアーマー回復とゴリ押しを兼ねる実用的ロマンも可能。
射撃攻撃補正:+2% 防御補正:-10%
通常形態の射撃性能は強化されたが一部キャンセルルートが削減されてしまった。S覚はその点をフォロー出来る。
メイン→CSやメイン→特格からの落下解放には一定の価値があるが、そもそもそういう機体ではなくネタの粋は出ない。
本機は全ダメージに占める覚醒中ダメージが多めであり、前作からの弱体化で火力増加を失った点が痛い。
格闘距離へ侵入すること自体が難しい相手の場合にF覚と使い分け…と言いたいところだが、
チョバムF覚に全てをつぎ込んでいる本機では余りにも後ろ向きな選択肢。
M覚を使わずに接近し、格闘戦に持ち込む技能が前提であるので非推奨。
攻撃補正:+3% 防御補正:-15%
SAはチョバムで事足りるアレックスにおいて、一番重要な「格闘の当てやすさ」に寄与してくれないと色々噛み合わない。
覚醒技のアーマー回復は受け身時のフォローにも覚醒中被弾を抑えてゲージ渡しを完了させるまでの防御にも有効。
ただしそういう使い方をするということはアーマー&覚醒攻めというアレックスのコンセプトそのものを捨てているという事になり、ステータスUPの補正が付かない事も相まって放置には致命的に弱くなる。
そんなことのためだけに全てを投げ捨てるくらいなら、アレックス以外の機体を選んで普通に戦うべきだろう。
僚機考察
やりたいことは格闘機そのものだが、紙耐久のノーマルで隙を丁寧にうかがいながら接近→鈍足のチョバム格闘でダメージを稼ぐ、という流れが必要になるのがアレックスの特徴。
一時的なタイマンや両前衛で活きるタイプの1500なので、2500や2000の中距離以内が得意な僚機と足並みが揃えやすい。
さらに言えば単騎でラインを押し上げられる前衛力や機動力は特に欲しいところ。
ただし、そういった組み合わせの場合だと互いの苦手機体が重複することも多く、マッチ時の相性に左右される部分が増える。
放置耐性の関係上、格闘機であるにもかかわらず爆弾というのが非現実的であることから、後衛機と組むのは難しい。
パージ時の射撃択なら後衛をすることも出来ないことはないため、じっくり戦う3000が隣の時は焦らずにチャンスを待ちたい。
苦手の少ない万能機の場合には上記の問題は解決するが、変わってアレックス放置やダブロのリスクが増える。
幸いパージ時はメインや狙撃アシストで射線の維持が出来ないこともないので時には柔軟に対応していこう。
対策
歴代から一貫して放置安定の機体だが、本作移行に伴い、ガン無視する相手のダウンを取る程度の射撃性能は持っているので注意。
地味に優秀なパージ時のマシンガンでジワジワ追ってくるので適度に相手をしてダウンを取りたくなるが、アレックス側はパージ時でもアメキャンやそこそこの横格、何より格闘に対する強烈なカウンターとなるチョバムを所持しているため、迎撃しようとすると読み合いに負けて手痛い一撃をもらう事が多い。
今作では盾付きの単発BRが射撃CSに移行して形態共通武装となったため雑な読み合いや、強引な読み合い拒否技を放つのは自殺行為である。
迎撃する場合はこちらを追うためにアメキャンを使用するのを見てから、多めにブーストを消費したのを見てからだと尚良い。
後半戦になりアレックス1〜2落ちで勝てるならダブルロックが有効。アメキャンと射撃CSやチョバム特格でそこそこ足掻けるがアレックス側は低コ相応にキツくなる。
自衛のためにチョバムを使わせればしめたもの。強力なチョバムF覚攻めを防げる。
ただし今作は覚醒技で強制チョバムになる。空振りだけでなく生当てでも脅威となるので、チョバムを脱がして覚醒させたからといって油断はしないこと。
また、状況問わずマシンガン系や単発100以上の射撃を持っている機体は一瞬でチョバムを剥がせるため相性が良い。
BMGなら相手の弾を消しながらアーマーも削れるため、相方が狩られる前にさっさと潰しに行こう。
継続的な放置は難しくなったものの、チョバム覚醒という点で見ると過去作と同等以上の脅威を持つため、試合後半の覚醒コントロールはしっかり行おう。
相方をガン攻めで落として一気に決着できそうであればなるべく放置に持ち込みたい。
被弾上等の攻めに耐えきれなくなって迎撃する場合、撃墜による相方へのゲージ譲渡+再出撃のチョバム覚醒に対抗する戦況づくりが必須。
チャレンジミッション
【機体ミッション】アレックス
ミッション |
EXP |
期待値 |
5回対戦せよ |
50 |
300 |
対戦で3回勝利せよ |
50 |
250 |
対戦で累計10機撃墜せよ |
200 |
600 |
対戦で1バトル中に2機撃墜せよ |
100 |
1000 |
トライアドバトルでコースを3回クリアせよ |
50 |
- |
推定所要対戦数:420戦
EXP |
報酬 |
5000 |
コメントパーツ |
アレックス シューフィッター クリスチーナ |
10000 |
コメントセット |
[自分]にできることを するしかないんだわ |
15000 |
称号文字(ゴールド) |
チョバム・アーマー |
20000 |
スタンプ通信 |
私じゃこの機体を使いこなせない… |
25000 |
チケット |
アイテム交換チケット×1 |
30000 |
称号文字(プレミアム) |
チョバム・アーマー |
【キャラクターミッション】アレックス[EX]
ミッション |
EXP |
期待値 |
5回対戦せよ |
50 |
300 |
対戦で3連勝せよ |
100 |
200 |
対戦で1バトル中に2機撃墜せよ |
100 |
1000 |
対戦で被ダメージ600以内で勝利せよ |
100 |
200 |
対戦でダメージ600以上与えて勝利せよ |
100 |
1500 |
推定所要対戦数:188戦
EXP |
報酬 |
10000 |
称号(特殊) |
ALEX |
20000 |
衣装 |
制服 |
外部リンク
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
- タイマンは得意な機体だが、足が遅くどちらかが片追いされる状況になりやすい。 -- (名無しさん) 2023-05-05 17:42:04
- そんなん今更分かりきってることやろ -- (名無しさん) 2023-05-05 18:33:33
- 低コ見たら足並み揃えるくらいして欲しいと言いたかった。 -- (名無しさん) 2023-05-05 22:06:34
- 自分の使ってない機体を理解できてるって結構凄い事だよ。 -- (名無しさん) 2023-05-05 22:08:37
最終更新:2023年10月16日 11:25