ラゴゥ

作品枠 機動戦士ガンダムSEED
パイロット アンドリュー・バルトフェルド
コスト 1500
耐久値 450
形態移行 なし
移動タイプ 地走
BD回数 6
赤ロック距離 11
変形コマンド なし
盾コマンド あり
覚醒タイプ コーディネイター
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームキャノン 14 71 弾数豊富なBR
サブ射撃 ビームキャノン【連射】 128 足を止めて連射
射撃CS ビームキャノン【高出力】 - 53~101 狙撃ビーム
レバーN特殊射撃 バクゥ 呼出 6 35~133 2機がミサイル
レバー入れ特殊射撃 50~154 3機が突撃
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
通常格闘 ビームサーベル NNN - 172 ジグザグ攻撃3段
前格闘 ジャンプ突撃 - 76 ピョン格
横格闘 斬り上げ→叩きつけ 横N - 119 低高度で出しきると接地ズサ可能
後格闘 引っ掻き→後ろ蹴り上げ 後N - 132 コンボパーツ向け 初段性能は悪い
BD格闘 ドリルスピン BD中前 - 111 判定・発生共に最強クラス 主力格闘
特殊格闘 スピン攻撃 - 88 ズサキャン専用武装
覚醒技 名称 弾数 威力
F/R/SMC
備考
覚醒技 ラゴゥ連続攻撃 1 295/284/272 乱舞格闘


概要

『機動戦士ガンダムSEED』より、ザフト軍の局地戦用MS「バクゥ」の指揮官用上位機。奪取したガンダムのデータからビーム兵器の搭載に成功している。
複座式なため「砂漠の虎」アンドリュー・バルトフェルドとアイシャの2人が搭乗。しかしアイシャは初代エクバから顔グラにいないままである…。
バクゥと同様、地盤や地形の不安定な環境での高い走破性や機動性を確保するために四足歩行を採用しており、砂漠戦においてストライクらを苦しめた。

高機動さが売りの地走機体。地走特有の強ムーブ、1500らしからぬ弾量、3000相手でも真っ向から格闘でのかち合いが挑めるという強みを持つ。
機体は横にやや広いが背が低く、同じ性質を持つヒルドルブと比べるとその機動力や急上昇出来る前格闘も相まって攻撃を避けやすい。
前作で追加された射撃CSもあり、どこの距離でもある程度は存在感を出すことができるうえ、カット力も高い。
さらに本作ではN特殊射撃のバクゥのミサイル連射が追加され、遠距離でも圧をかけられるようになった。

一見すると至れり尽くせりだが、シリーズを追うごとに厳しくなっていく地走機体であるという事そのものが長所にして欠点。
基本火力も昨今の水準に達しているとは言えず、範囲攻撃や引っ掛け武装から簡単に展開をひっくり返されてしまう事も少なくない。
特異な見た目と起動特性に反して丁寧で繊細なプレイングを求められる上級者向けの機体である事は留意したい。

まずは特殊な機動をしっかり手懐けることから始めていこう。

  • リザルトポーズ
勝利時:遠吠えのように天を仰いで立つ。
アシスト中:両脇に2機のバクゥがスライドし、最後にラゴゥが真ん中に収まってポーズ。双方のバクゥがミサイル・レールガン装備と分かれている。
覚醒中:空中で縦回転してから着地し、サーベルを展開して首を左に向ける。アプデでの追加ポージング。
敗北時:その場で崩れ落ちる。原作での最期の再現。



キャンセルルート

  • メイン→サブ、前格
  • 各特射→各特射、前格
  • 特格→前格
  • 前格→特格
  • N格出し切り→メイン
  • 後格出し切り→メイン、サブ

射撃武器

【メイン射撃】背部ビームキャノン

[常時リロード:2秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:1*2][補正率:-15%*2]
背部の2連装ビームキャノンから2本のビームを並列に発射する。
弾数14、リロード2秒という1500どころか全機体でも破格の回転率を持ち、BRカテゴリーの中では屈指の手数を誇る。
射角も上方向はかなり追いかけ、正面もほぼ180°を向ける為振り向き撃ちも少ないと非常に優秀。

基本的な着地取りから弾幕形成、自衛に相方とのクロスなどあらゆる場面で使う文字通りのメイン武装。
だが、能動的に刺せる射撃はコレしか無く、他機体以上に依存度は高い。
ただ撃っていると上述の回転率を疑う程に枯渇してしまうので弾数管理は必須。

またその武器構造の関係上、下方向への射角が絶望的に悪い一般的な人型MSに比べて射線が低いと言う問題を抱えている。
自機より下の敵を撃つ事はほぼ不可能、遮蔽物はおろかちょっとした傾斜でも射線が塞がれてしまう等制約が強く、位置取りにも気を使っていく必要がある。

左右のビームは誘導と判定が独立しており、片方しかヒットせずダウンを取りきれていなかった、なんて事もしばしば。
攻め継と割り切って離脱する、フォローの1発を入れるなど状況判断は適切に行おう。

総じて基本的なBRのようでクセが強く、これの運用に慣れる事がラゴゥの攻撃面での第1歩と言って良いだろう。
サブ、前格闘にキャンセル可能。
N格闘と後格闘それぞれの出しきりからキャンセル可能で自由落下に移行出来る。

【射撃CS】背部ビームキャノン【高出力】

[チャージ時間:3秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:2.5*2][補正率:-10%*2]
足を止めて背部ビームキャノンから超高弾速のビームを2発撃つ。
ケルディムメインに代表される、所謂狙撃系のビーム射撃。
銃口補正は特に上下に強くケルディムのそれより発生が早いが、チャージ時間も長め。

歴代ラゴゥにとって課題だった『メインの弾数に依存しない手数&奪ダウン能力』『中距離以遠での主張の弱さ』をカバーできる貴重な武装。
左右に2本判定が出る為擬似的に太い事とCS故に実質弾切れ無しで撃てる点も魅力である。

両方ヒットすれば101とラゴゥの単発威力としても実質最高値なので、単純な着地取りの他セカインや格闘コンボの〆に用いて火力水増しに使っても良い。
が、単発ダウン射撃CSのカテゴリーとしては弾速を代償に発生とダメージで劣り、これをダメージレースの中心に据える事は現実的とは言い難い。
あくまで手数の一環であり、匂わせて敵の行動を抑制したりブーストを使わせて本命のメインで取るのが基本である事は忘れないよう。

また、慣性もなくビタ止まりしてしまう点とキャンセル先が無くフォロー手段に乏しい点、チャージしている間はメイン、サブ、特射と全ての射撃武装に干渉し何も撃てない等弱点も多い。

【サブ射撃】背部ビームキャノン【連射】

[メイン射撃と弾数共有][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:0.7*2*4][補正率:-10%*2*4]
「伏せ」の姿勢で相手に向き直り、ビーム4連射。フルヒットでダウンを奪える。地上撃ちに対応。
メインと弾数を共有しており上述のメイン枯渇の一因でもあるが、メインと違って空中から下の敵を狙える点で優れる。

慣性の乗りが良く、発射も早く1射ごとに銃口補正がかかる為、近距離の自衛で優秀。
特に後ステップから出すと射撃反動も合わさって後退性能が高い。
キャンセル先が無い点には注意。

メインより補正とダウン値に優れ、生当てや1射から格闘追撃出来ればダメージが伸びる。

前作よりキャンセル補正の対象になり、火力の低さに拍車が掛かってしまった。
メインからのダウン取りや自衛など取り回したい場面は多いが、弾数共有仕様の為に無闇に使うのは厳禁。
メイン射撃と後格闘出しきりからキャンセル可能。が、後格闘出しきりからのルートは何ひとつ良い事が無い為忘れてしまって良い。むしろ暴発に気を付けよう。

【特殊射撃】バクゥ 呼出

[常時リロード:3秒/1発][属性:アシスト]
「バクゥを出せ!」
地上撃ち対応のアシスト攻撃。
慣性を受け滑りながら召喚可能な他、弾数、リロード共にアシストとして破格の回転率を誇る。これで弾を撒きながらズサキャンでブースト有利を確保していくのがラゴゥの基本戦術である。
回転率の代わりに1体毎の性能は控えめな方で、キャンセルするとズサキャンにならない点も含め1入力で出しきって取り回していくのが基本。

昨今の複数召喚アシストと違い同時ではなく2ないし3体を順次に呼び出す。その分動作自体は長めだが、別々に銃口(?)補正がかかるタイミングが設けられており早めのステップを食ってくれたり、近距離自衛でのセルフカットに使えたりもする。
弾数が2以下で1体しか出せない時でも全体動作が短くなる事は無い。

呼び出すバクゥには同時展開制限があり、場に4体以上存在しているまたは連続4回目の場合には召喚不可。
例として2体≫2体≫の後の3回目や、1体≫1体≫1体≫の後は現存するバクゥが消滅するまで特射が撃てなくなる。
BDでこまめに撒いていく事は推奨されない事と、バクゥが消滅するのが案外早いのであまり気にならないが念の為。

今作では従来の突撃がレバー入れに移行し、N入力が新技ミサイル連射に変更。このN特射をメインで撒いていく事になるだろう。
何れの入力でも1体毎に前格闘へのキャンセルが可能。前述のように出しきりでないとブースト回復にならない点に留意し、緊急時の離脱用や多角的な起き攻め等で使っていけると良いだろう。

【レバーN特殊射撃】ミサイル連射

[属性:実弾][よろけ][ダウン値:0.9/1hit][補正率:%]
2体を順番に呼び出してミサイルを6発ずつ連射。弾の見た目はZサブのようなグレネード系統に近い。

誘導はほんのりと言ったところだが弾速に優れ、バクゥ各々が銃口補正を持ち1射毎にかかり直す為単純な弾幕形成能力に優れる。
ラゴゥに取って待望の実弾射撃でもあり、スタービルドストライクやマントを着たクロスボーン機のようなビームが通り難い敵への対抗手段にもなる。

火力面では大した事はなく、連射量から格闘コンボの始動等も見込めないのであくまで弾幕、カット、ダウン取りの為の技。

【レバー入れ特殊射撃】突撃

[属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
遠吠えのように仰ぐモーションから3機のバクゥを呼び出す突撃アシスト。レバー入れ入力にお引っ越し。
地上で出すとバクゥは地上を走って行くが弾(?)速は遅く、これで着地取りは素直に無理。
誘導は悪くなく、背が低くて空中の敵から視認性が悪い事もあって、空中の敵を更に動かすように撒いて行くのが基本となる。
今作では弾速が微強化されたが、それによってヒットした敵に後続が当たらない等誘導が追い付かない場面も。

空中で呼び出すと走行モードのポーズで空中を滑空していく。見た目がかなりシュール。
弾速と誘導も劣化し、ズサキャンにもならない等暴発としての要素が強い。
一応ラゴゥが滞空する為の技として使えなくも無いが…

バクゥは誘導の限界に達するかロックした敵を自身の射程に捉えることで攻撃動作に入る。それまで判定は無く、味方はおろかもう片方の敵にも引っかかることは無い。
動作はそれぞれ本体のN格、旧横格、BD格と同じモーションだが、性能は大きく異なる。
ヒットした場合よろけが長めな為、しっかりと追撃してダメージを重ねていきたい。

格闘

【通常格闘】ビームサーベル

横薙ぎ→横薙ぎ→体当たりのオーソドックスな3入力3段格闘。
誘導、発生、ダメージどれを取っても低コ万能機の範疇であり、可も無いが不可も無いと言ったところ。
生当てや迎撃に振れる技では無いがラゴゥの格闘攻撃の中では火力効率が安定している為、各種始動からの追撃等で狙っていけると良いだろう。

出し切りからメインへのキャンセルが可能で自由落下出来る。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)

【前格闘】ジャンプ突撃

回転ジャンプから突撃する1入力1段2ヒット格闘。
全体的な動きはTXの後特格に似ている。
所謂判定出っぱなしタイプの格闘だが、発生は遅く誘導も弱い為、積極的に当てる事を狙える格闘とは言い難い。

元々接地しないのにタイトル移行時の全体修正によりバウンドダウンから叩きつけダウンに変更された。
特格キャンセルは問題なく繋がるため従来通りのループコンボは使用可能。

地走機体であるラゴゥの苦手な3次元的挙動を補助する技であり、前述の通り当てる性能には乏しい為初動を回避や起き攻めの視点操作等に使っていくのが基本となる。
キャンセル元も多く、メイン、各特射、横格闘1段目、特格(特格とは相互)から引き出せる。特射からのキャンセルはズサキャンにならない点に注意。
BD中に攻撃を避ける為メインから出してBD格闘への暴発を防いだり、特格とのループコンボは挙動やダウン属性の関係で優秀なカット耐性コンボになる等使い道は多い。


前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)

【横格闘】斬り上げ→叩きつけ

斬り上げてから叩き付ける2入力2段格闘。
出し切りは早いが、ダメージが安い。
初段から前格へキャンセル可能。

2段目に接地判定があり、地表近くで出しきると接地が可能。ただし有効高度は低い。
接地ステキャンへ繋げられるため、状況によっては出し切りも選択肢か。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【後格闘】引っ掻き→後ろ蹴り上げ

右前足で引っ掻き、尻を向けて両後ろ足で蹴り上げる2入力2段。かわいい。
誘導、発生、判定、何れもイマイチな追撃専用の格闘だが、2段+メインキャンセルでコンボを手早く〆られる。

出しきりからメインとサブにキャンセル可能。明らかに背を向けて蹴っているが内部的には正面向きになっており、メインキャンセルでちゃんと自由落下出来る。
反面サブキャンセルはメインキャンセルと比較してキャンセル補正のせいで安い消費弾数も多い落下どころか空中停滞してしまいブーストを消費するそもそもクリーンヒットせずダウンを取りきれない事も珍しくないと利点が1つも無い。間違っても出さないように。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【BD格闘】ドリルスピン

サーベルを発振したまま錐揉み回転しながら突撃する1入力1段6ヒット格闘。
所謂判定出っぱなし格闘で、誇張抜きに全機体最速級の発生を誇る。
これによって全格闘でも屈指の「置き」性能を持ち、一般的な誘導してから振るタイプの格闘は見てから問答無用で潰しうる凶悪な格闘キラーとなる。構え無しで出てくる超級覇王電影弾と言えばイメージが近いか。
が、判定の"厚み"自体はそこまででもなく、判定の出た突きや掴み系の格闘には分が悪い事も。昨今増えたスパアマ技にも注意したい。
BD消費も重くキャンセル先も無い等フォロー手段に乏しい点も考えもの。
補正も悪く火力に伸び悩む等、総じて凶悪な初段性能の代償にリスクとリターンが釣り合ってない面も目立つ。
無闇なぶっぱは厳禁。

自機の向いてる方向に(判定を保ったまま)一定量移動する性質を利用して緑ロックで特殊移動技のように使ったり、誘導切り効果付与中の敵に無理矢理引っ掛ける使い方も出来なくはない。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【特殊格闘】スピン攻撃

その場で独楽のようにスピンする1入力1段2ヒット格闘。
誘導の類は一切無く、慣性を受けて滑るのみで当てる性能としては論外。
実は威力効率自体は悪くなく、追撃出来るとなかなかのダメージが出せる…が事故ヒット以外にありえないしズサキャンの為に使っていてブーストが足りない事も多いので現実的とは言い難い
一応ヒット時は前格闘との相互キャンセルルートを持ち、カット耐性コンボを作りやすいのが攻撃面での主な用途。

この技の真価は接地対応=ズサキャン可能な事。と言うかその為の技。
バクゥズサキャンと比較して弾数を使わない点虹ステ可能な点に優れ、いつでも誘導を切りながら安全にブーストを確保しやすいのが強み。
ただし虹ステでオバヒになってしまうと着地が発生して膨大な隙を見せてしまう。
逆に弾を撒けない点で劣り、これでズサキャンする=相手にも着地の隙を与え仕切り直しになりやすい事を留意しておこう。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)

覚醒技

【覚醒技】ラゴゥ連続攻撃

3連斬り抜け→頭突きで掴みかかって錐揉み上昇後に相手もろとも地獄車で地面に叩きつける。
ダメージ確定速度が早く、斬り抜け部分も大きく動きカット耐性も高い、格闘をねじ込みに行く機体では無いが慢性的な火力不足に悩まされる機体でもあるので頭の片隅に火力択コンボパーツとして留めておこう。

極限技 動作 威力(補正率) F/R/SMC ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 斬り抜け //65(%) (-%) スタン
2段目 斬り抜け //121(%) (-%) 砂埃ダウン
3段目 斬り抜け //180(%) (-%) 砂埃ダウン
4段目 頭突き //207(%) (-%) 掴み
5段目 叩きつけ //272(%) (-%) (強制)ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
メイン始動
???
N格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
BD>横>前→特格→前 ???
覚醒中 F/S/R/MC
??/??/??/??

戦術



EXバースト考察

「やっぱり、どちらかが滅びなくてはならんのかね…」

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+8% 防御補正:-10%
格闘で大きなダメージを稼ぎたい機体だが、射撃始動がいかんせん強みがないため非推奨。

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+8% 防御補正:-10%
シューティングという概念が生まれて以来、不動の推奨覚醒。
メイン連射に加え、リロード時間も大幅に早まるので常時リロードのアシストを持つラゴゥと相性がいい。
チャージ時間の短縮もあるので、狙撃も使いやすい。

  • Mバースト
足回りが強化されるが、正直ラゴゥにとってはそこまで。

  • Rバースト
攻撃補正:+4% 防御補正:-20%
論外。喰らわないことが前提のラゴゥでダメージ覚悟のSA突撃など考えるべくもない。

  • Cバースト
回避性能が高いため扱えないことはないが、S覚醒の強烈さを捨ててまで選ぶものではない。
C覚を回したいならもっといい機体はいる。

僚機考察



対策



チャレンジミッション

【機体ミッション】ラゴゥ

ミッション EXP 期待値
5回対戦せよ 50 300
対戦で3回勝利せよ 50 250
対戦で累計5機撃墜せよ 200 1200
対戦で累計2000ダメージ与えろ 100 1000
トライアドバトルでコースを3回クリアせよ 50 -
推定所要対戦数:329戦

EXP 報酬
5000 コメントパーツ ラゴゥ
バルトフェルド
コーヒー派
10000 コメントセット [戦う]しかなかろう
互いに[敵]である限り!
15000 称号文字(ゴールド) ヨーグルトソース派
20000 スタンプ通信 さぁ、戦争を
しに行くぞ
25000 チケット アイテム交換チケット×1
30000 称号文字(プレミアム) ヨーグルトソース派


外部リンク


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい

  • ずっと使ってる。 -- (名無しさん) 2023-02-23 15:02:40
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年06月09日 13:56
添付ファイル