G-セルフ > アサルトパック

「G-セルフ/アサルトパック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

G-セルフ/アサルトパック - (2023/06/08 (木) 11:36:47) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&sizex(4){ [[総合解説>G-セルフ]] / [[宇宙用>G-セルフ/宇宙用パック]] / [[リフレクター>G-セルフ/リフレクターパック]] / &bold(){アサルト}} ---- #mobile{ 技一覧 } |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):射撃|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形メイン射撃|>|MIDDLE:CENTER:大型ビームキャノン|MIDDLE:CENTER:12|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:連打かホールドで最大6連射 足を止める| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形射撃CS|>|MIDDLE:CENTER:大型ビームキャノン【高出力】|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:152|MIDDLE:進行方向に発射| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形サブ射撃|>|MIDDLE:CENTER:ミサイルポッド|MIDDLE:CENTER:2|MIDDLE:CENTER:40〜136|MIDDLE:ミサイル一斉発射| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形特殊射撃|>|MIDDLE:CENTER:一斉射撃|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:220|MIDDLE:照射ビーム+ミサイル| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):変形特殊格闘|>|MIDDLE:CENTER:分離|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:73|MIDDLE:その場にアサルトパックを残しつつ側面ステップ| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):入力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形格闘|MIDDLE:CENTER:回転斬り抜け|MIDDLE:CENTER:N|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:120|MIDDLE:変形状態のまま斬り抜け| #mobile{ #region(close,目次) } #contents #mobile{ #endregion } *概要 単独でも支援機として使用可能な長距離戦用パックをG-セルフが装着した形態。 アメリア軍がモビルスーツ単体による長距離侵攻用として製造。ボディは赤くなり脚部のパーツも変更される。 本ゲームでは他2形態の変形扱いであり、本項目は変形時の武装解説である。 全盛期である『MBON』初期を知るプレイヤー目線においてもっとも印象深いのがこの形態。 変形だからこその性能を持つ武装が非常に多く、本作においても能動的な揺さぶりはこの形態の得意分野。 ただし変形である以上リスクと癖があり、この点といかに向き合いつつ火力源をぶつけたり削りを入れるかがカギ。 修正で機動力が上がり目に見えて速くなった。 相変わらず打ち切り武装オンリーで継戦力は低いが、ロックを集める従来の目的には磨きがかかった。 また変形解除にあたる変形特格もリロードが半分以下になったお陰で、より気軽にアサルトになって立ち回れるのは嬉しい。 *キャンセルルート -メイン→サブ、特射、特格、変形格闘 -CS→サブ、特射、特格 -サブ→特格 -特射→特格 -特格(分離後)→メイン、各サブ、各格闘 *射撃武器 **【変形メイン射撃】大型ビーム・キャノン &font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} ボタン連打かホールドで最大6連射できるビーム射撃。 変形メインとしては珍しく足を止める。 その代わりに慣性滑りが非常に優秀で誘導も強め。 アップデートで変形格闘へのキャンセルも追加された。 元より武装自体は悪くなかったが、変形特格を使ってまで出したい武装ではなかった。 しかし変形特格の回転率向上でようやく気軽に使えるようになった。 6連射から分離してリフレクターで4連射すれば弾幕形成も容易。 威力の割に補正が15%と低いため、下手な追撃でも170前後の火力を出せるのも地味に優秀。 **【変形射撃CS】大型ビーム・キャノン【高出力】 &font(blue,b){[チャージ時間:??秒][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} 足を止めずに太いビームを2発同時発射。片側だけで82ダメージ。 各種CSからチャージを引き継げず、変形してからチャージする必要があり取り回しが悪い。 手間の分、動きながらチャージ1.5秒で直撃152もの威力の撒き散らしや、後述のF覚中のコンボパーツ等それなりに使用価値はある。 アップデートで連動してミサイルを放つようになった。 **【変形サブ射撃】ミサイル・ポッド &font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} 「間に合えーっ!」 足を止めずに6発のミサイルを進行方向へ発射。 この形態の主力武装1。 機体の脇から発射され2方向に大きく分かれるため範囲は優秀。 誘導が無駄にならないようになるべく正面を向いて撃つか、相手の進行方向を狙って撃ちたい。 回転率が良く、特格へキャンセルできるので大きな隙も作りにくい。 誘導性に優れ強よろけでリターンにも優れるまさしく主力武装。ただし内部硬直が長めで一度発射すると弾が消えるぐらいまで特格以外の武装を使用できないのには注意。 **【変形特殊射撃】一斉射撃 &font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} 「手加減なんてしませんよ!」 足を止めて横並びの照射ビーム2発同時+ミサイル8発を斉射。 発生・銃口補正どちらも良好で慣性でかなり滑る。 この形態の主力武装2。 照射時間はそれなりにあるが特格でキャンセルが可能。 同時に撃たれるミサイルの性能はサブと同一(?) 本命のゲロビを外してもこちらが当たる場合も多い。 上記の通り発生・銃口補正良好でよく滑り、更に2本同時に撃つため横幅が大きい…といった特徴から近い敵に押し付ける場合に胡散臭く当たる。 また、中・遠距離ではミサイルが食らいついてくれることも多く、どの距離でも頼りになりうる。 ダメージ確定も速く、コスオバした低コストがうっかり覚醒抜けできない事も。 追撃で撃っても悪くない威力が出せるため、相方に合わせて撃っても良い。 この形態の最大の脅威なので、慣れた相手には当然警戒されていて自然とロックが集まりやすい。 **【変形特殊格闘】分離 &font(blue,b){[撃ち切りリロード:??秒/1発]} 「ハッパさんには悪いけど…!」 アサルトパックを分離し、真横にホップしつつ変形前の形態に戻る。 動作時にターゲットに向き直る。 分離したアサルトパックには攻撃判定があり、自分以外の機体が触れるか一定時間経過で爆発する。 メイン・射撃CS・サブ・特射からキャンセル可能。分離後に変形前の形態のメインとサブへキャンセル可能。 反撃を許す可能性があればこれで隙消しを。 弾数制の変形解除という中々珍しい武装だが、分離したパックの判定および誘導切りを利用した自衛とキャンセルルートを使った赤ロック維持といった他の機体には無い特徴を持つ。 何もない時に使っても恩恵は薄いが、うまく使えば味の出る武装。 //ダミー効果は要検証。 *格闘 **【変形格闘】回転斬り抜け 変形を維持したまま後方から伸びるサーベルで回転斬りを繰り出す1段格闘。 受身不能で高く打ち上げる。 単発威力が高い割に補正やダウン値は1段格闘相応で、追撃できた時の見返りはそれなり。 だが変形中の行動なので虹ステ・BDCは不可。 アップデートで伸びと威力が向上し、覚醒中なら目押しで変形格闘が再度繋がるようになったがやや不安定。 F覚中なら変格→CS→変格…のループやそこからのキャンセルルートを駆使すればまともな追撃を狙うこともできる。 ただスーパーアーマーもなく、虹ステが踏めないため空振り時のリスクは膨大。 射撃・分離と思わせてからの奇襲として。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):変形格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:回転斬り|MIDDLE:CENTER:120(-20%)|MIDDLE:CENTER:1.7|MIDDLE:CENTER:特殊ダウン| *コンボ (>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記) |BGCOLOR(GOLD):|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):メイン始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):| |MIDDLE:メイン→変格|MIDDLE:CENTER:152|MIDDLE:アプデで可能に| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):N格始動|BGCOLOR(YELLOW):|BGCOLOR(YELLOW):| |MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:| |MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F/R/S/MC|BGCOLOR(VIOLET):| |MIDDLE:変格×4|MIDDLE:CENTER:354/350/336|MIDDLE:[[参考動画>http://youtu.be/JVV11vC39sY?t=105s]] 始動の間合い次第では安定しない&br()ダメージは計算値| |MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:??/??/??|MIDDLE:| |MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:F覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F|BGCOLOR(VIOLET):| |MIDDLE:変格→[(CS)→変格]×4|MIDDLE:CENTER:361|MIDDLE:CSをキャンセルパーツに使う。↑よりは安定して繋がる&br()アプデで威力大幅UP オバヒでも可| |MIDDLE:[変格→(CS)]×3→特格≫BD格特格派生(3)>覚醒技|MIDDLE:CENTER:369|MIDDLE:分離からBDで繋ぐ。変格×4>覚醒技でも同威力&br()ブースト2/3程消費| *コメント欄 更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい #comment_num2(num=10,size100)
&sizex(4){ [[総合解説>G-セルフ]] / [[宇宙用>G-セルフ/宇宙用パック]] / [[リフレクター>G-セルフ/リフレクターパック]] / &bold(){アサルト}} ---- #mobile{ 技一覧 } |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):射撃|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形メイン射撃|>|MIDDLE:CENTER:大型ビームキャノン|MIDDLE:CENTER:12|MIDDLE:CENTER:50|MIDDLE:連打かホールドで最大6連射 足を止める| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形射撃CS|>|MIDDLE:CENTER:大型ビームキャノン【高出力】|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:152|MIDDLE:進行方向に発射| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形サブ射撃|>|MIDDLE:CENTER:ミサイルポッド|MIDDLE:CENTER:2|MIDDLE:CENTER:40〜136|MIDDLE:ミサイル一斉発射| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形特殊射撃|>|MIDDLE:CENTER:一斉射撃|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:220|MIDDLE:照射ビーム+ミサイル| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):変形特殊格闘|>|MIDDLE:CENTER:分離|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:73|MIDDLE:その場にアサルトパックを残しつつ側面ステップ| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):入力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):変形格闘|MIDDLE:CENTER:回転斬り抜け|MIDDLE:CENTER:N|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:120|MIDDLE:変形状態のまま斬り抜け| #mobile{ #region(close,目次) } #contents #mobile{ #endregion } *概要 単独でも支援機として使用可能な長距離戦用パックを[[G-セルフ]]が装着した形態。 アメリア軍がモビルスーツ単体による長距離侵攻用として製造。ボディは赤くなり脚部のパーツも変更される。 本ゲームでは他2形態の変形扱いであり、本項目は変形時の武装解説である。 全盛期である『MBON』初期を知るプレイヤー目線においてもっとも印象深いのがこの形態。 変形だからこその性能を持つ武装が非常に多く、本作においても能動的な揺さぶりはこの形態の得意分野。 ただし変形である以上リスクと癖があり、この点といかに向き合いつつ火力源をぶつけたり削りを入れるかがカギ。 修正で機動力が上がり目に見えて速くなった。 相変わらず打ち切り武装オンリーで継戦力は低いが、ロックを集める従来の目的には磨きがかかった。 また変形解除にあたる変形特格もリロードが半分以下になったお陰で、より気軽にアサルトになって立ち回れるのは嬉しい。 *キャンセルルート -メイン→サブ、特射、特格、変形格闘 -CS→サブ、特射、特格 -サブ→特格 -特射→特格 -特格(分離後)→メイン、各サブ、各格闘 *射撃武器 **【変形メイン射撃】大型ビーム・キャノン &font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} ボタン連打かホールドで最大6連射できるビーム射撃。 変形メインとしては珍しく足を止める。 その代わりに慣性滑りが非常に優秀で誘導も強め。 アップデートで変形格闘へのキャンセルも追加された。 元より武装自体は悪くなかったが、変形特格を使ってまで出したい武装ではなかった。 しかし変形特格の回転率向上でようやく気軽に使えるようになった。 6連射から分離してリフレクターで4連射すれば弾幕形成も容易。 威力の割に補正が15%と低いため、下手な追撃でも170前後の火力を出せるのも地味に優秀。 **【変形射撃CS】大型ビーム・キャノン【高出力】 &font(blue,b){[チャージ時間:??秒][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} 足を止めずに太いビームを2発同時発射。片側だけで82ダメージ。 各種CSからチャージを引き継げず、変形してからチャージする必要があり取り回しが悪い。 手間の分、動きながらチャージ1.5秒で直撃152もの威力の撒き散らしや、後述のF覚中のコンボパーツ等それなりに使用価値はある。 アップデートで連動してミサイルを放つようになった。 **【変形サブ射撃】ミサイル・ポッド &font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} 「間に合えーっ!」 足を止めずに6発のミサイルを進行方向へ発射。 この形態の主力武装1。 機体の脇から発射され2方向に大きく分かれるため範囲は優秀。 誘導が無駄にならないようになるべく正面を向いて撃つか、相手の進行方向を狙って撃ちたい。 回転率が良く、特格へキャンセルできるので大きな隙も作りにくい。 誘導性に優れ強よろけでリターンにも優れるまさしく主力武装。ただし内部硬直が長めで一度発射すると弾が消えるぐらいまで特格以外の武装を使用できないのには注意。 **【変形特殊射撃】一斉射撃 &font(blue,b){[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]} 「手加減なんてしませんよ!」 足を止めて横並びの照射ビーム2発同時+ミサイル8発を斉射。 発生・銃口補正どちらも良好で慣性でかなり滑る。 この形態の主力武装2。 照射時間はそれなりにあるが特格でキャンセルが可能。 同時に撃たれるミサイルの性能はサブと同一(?) 本命のゲロビを外してもこちらが当たる場合も多い。 上記の通り発生・銃口補正良好でよく滑り、更に2本同時に撃つため横幅が大きい…といった特徴から近い敵に押し付ける場合に胡散臭く当たる。 また、中・遠距離ではミサイルが食らいついてくれることも多く、どの距離でも頼りになりうる。 ダメージ確定も速く、コスオバした低コストがうっかり覚醒抜けできない事も。 追撃で撃っても悪くない威力が出せるため、相方に合わせて撃っても良い。 この形態の最大の脅威なので、慣れた相手には当然警戒されていて自然とロックが集まりやすい。 **【変形特殊格闘】分離 &font(blue,b){[撃ち切りリロード:??秒/1発]} 「ハッパさんには悪いけど…!」 アサルトパックを分離し、真横にホップしつつ変形前の形態に戻る。 動作時にターゲットに向き直る。 分離したアサルトパックには攻撃判定があり、自分以外の機体が触れるか一定時間経過で爆発する。 メイン・射撃CS・サブ・特射からキャンセル可能。分離後に変形前の形態のメインとサブへキャンセル可能。 反撃を許す可能性があればこれで隙消しを。 弾数制の変形解除という中々珍しい武装だが、分離したパックの判定および誘導切りを利用した自衛とキャンセルルートを使った赤ロック維持といった他の機体には無い特徴を持つ。 何もない時に使っても恩恵は薄いが、うまく使えば味の出る武装。 //ダミー効果は要検証。 *格闘 **【変形格闘】回転斬り抜け 変形を維持したまま後方から伸びるサーベルで回転斬りを繰り出す1段格闘。 受身不能で高く打ち上げる。 単発威力が高い割に補正やダウン値は1段格闘相応で、追撃できた時の見返りはそれなり。 だが変形中の行動なので虹ステ・BDCは不可。 アップデートで伸びと威力が向上し、覚醒中なら目押しで変形格闘が再度繋がるようになったがやや不安定。 F覚中なら変格→CS→変格…のループやそこからのキャンセルルートを駆使すればまともな追撃を狙うこともできる。 ただスーパーアーマーもなく、虹ステが踏めないため空振り時のリスクは膨大。 射撃・分離と思わせてからの奇襲として。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):変形格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:回転斬り|MIDDLE:CENTER:120(-20%)|MIDDLE:CENTER:1.7|MIDDLE:CENTER:特殊ダウン| *コンボ (>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記) |BGCOLOR(GOLD):|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):メイン始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):| |MIDDLE:メイン→変格|MIDDLE:CENTER:152|MIDDLE:アプデで可能に| |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):N格始動|BGCOLOR(YELLOW):|BGCOLOR(YELLOW):| |MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:| |MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F/R/S/MC|BGCOLOR(VIOLET):| |MIDDLE:変格×4|MIDDLE:CENTER:354/350/336|MIDDLE:[[参考動画>http://youtu.be/JVV11vC39sY?t=105s]] 始動の間合い次第では安定しない&br()ダメージは計算値| |MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:??/??/??|MIDDLE:| |MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:F覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F|BGCOLOR(VIOLET):| |MIDDLE:変格→[(CS)→変格]×4|MIDDLE:CENTER:361|MIDDLE:CSをキャンセルパーツに使う。↑よりは安定して繋がる&br()アプデで威力大幅UP オバヒでも可| |MIDDLE:[変格→(CS)]×3→特格≫BD格特格派生(3)>覚醒技|MIDDLE:CENTER:369|MIDDLE:分離からBDで繋ぐ。変格×4>覚醒技でも同威力&br()ブースト2/3程消費| *コメント欄 更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい #comment_num2(num=10,size100)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: