「ストライクガンダム/I.W.S.P.」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ストライクガンダム/I.W.S.P. - (2023/02/25 (土) 05:23:23) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&sizex(4){ [[総合解説>ストライクガンダム]] / [[エール>ストライクガンダム/エール]] / [[ソード>ストライクガンダム/ソード]] / [[ランチャー>ストライクガンダム/ランチャー]] / &bold(){I.W.S.P.}}
----
#mobile{
技一覧
}
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):射撃|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):メイン射撃|>|MIDDLE:CENTER:ガトリング砲|MIDDLE:CENTER:80|MIDDLE:CENTER:12~163|MIDDLE:実弾マシンガン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):サブ射撃|>|MIDDLE:CENTER:レールガン|MIDDLE:CENTER:3|MIDDLE:CENTER:130|MIDDLE:2発同時発射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):レバーN特殊射撃|>|MIDDLE:CENTER:ストライカーパック換装|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:エールに換装|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):レバー右特殊射撃|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:ソードに換装|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):レバー左特殊射撃|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:ランチャーに換装|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):特殊格闘|>|MIDDLE:CENTER:ビームブーメラン|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:35~67|MIDDLE:スタン属性のブーメラン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバーN格闘CS|>|MIDDLE:CENTER:スカイグラスパー 呼出|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:90~144|MIDDLE:アグニ2連射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバー右格闘CS|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:40~108|MIDDLE:BR3連射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバー左格闘CS|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:9~82|MIDDLE:ソード突撃|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):入力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):通常格闘|MIDDLE:CENTER:横薙ぎ→突き&サマーソルト&br()→斬り抜け|MIDDLE:CENTER:NNN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:230|MIDDLE:3入力4段|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):前格闘|MIDDLE:CENTER:挟み斬り&斬り払い|MIDDLE:CENTER:前|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:132|MIDDLE:発生判定が優秀|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):横格闘|MIDDLE:CENTER:袈裟斬り&斬り上げ→斬り抜け→&br()オーバーヘッドキック|MIDDLE:CENTER:横NN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:196|MIDDLE:3入力4段|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):後格闘|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:後|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:144|MIDDLE:追加入力無しで2段斬り上げ|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){格闘派生} 叩きつけ|MIDDLE:CENTER:後N|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:155|MIDDLE:バウンド|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):BD格闘|MIDDLE:CENTER:X字斬り抜け|MIDDLE:CENTER:BD中前|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:80|MIDDLE:スタン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力&br()F/S/R/MC|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(VIOLET):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:ストライカーパック換装コンボ|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:288/272/285/268|MIDDLE:換装しながら連続攻撃|
#mobile{
#region(close,目次)
}
#contents
#mobile{
#endregion
}
*概要
『機動戦士ガンダムSEED MSV』より、エール・ソード・ランチャーの機能を集約した統合兵装。キラは劇中ではこの装備を運用した描写はない。
三つのストライカーパックの良いトコ取りの設計であったが、コストやバッテリーに多数の問題点が見られたため、実用化は大きく遅れた。
本作でも時限強化として登場。
実弾ばかりの射撃と8回という驚愕のブースト回数が特徴の形態。
格闘性能も悪くなく、カット耐性こそ悪いもののその他の性能は2000コストにしては高水準にまとまっている。
前作で増えたサブの弾数はそのままに、今作で新しく格闘CSが追加。基本3形態と同様のスカイグラスパー呼び出しを獲得。
性能こそ平凡だが、基本3形態と違い換装せずに呼び出すのが特徴。さらにメインキャンセルがあるため降りテクとして運用可能。しかも呼び出し時に敵機の方向へ振り向くとかなり優秀。CSゆえ弾数制限がないのもGOOD。
サブの存在をチラつかせながら自身はアメキャンで先に着地・20連射メイン→アシスト→20連射メイン(→サブ)と驚愕の弾幕を貼ったりと時限強化として胸を張れる性能に。
しかし基本3形態の完全な上位互換とはいえず、機動力やロック距離など基本3形態の方が勝っている部分はある。
また射撃武装が実弾ばかりなので移動照射やBMG持ちの機体と相性が悪いのも相変わらず。
それでも各形態のいいとこ取りをしているのは確かで、射撃戦も格闘戦もそつなくこなせる。
コスト非相応なパワーを持った時限強化として仕上がっており、いかにしてこの形態でダメージを取るか、またこの形態まで耐えるかがストライクの腕の見せ所。
*キャンセルルート
-メイン→サブ、特格、換装
-各格闘CS→メイン
他要検証。
*射撃武器
**【メイン射撃】ガトリング砲
&font(blue,b){[撃ち切りリロード:5.0秒/80発][属性:実弾][4発よろけ][ダウン値:?/1発][補正率:?%/1発]}
1入力5連射、長押し20連射可能なガトリング砲。
実弾なのでかき消され易い弱点があるものの連射数が魅力。ここからサブにキャンセルできるのも非常に強力で立ち回りを支える重要な武装。
赤ロック保存やアシストも併用した盾固め等、用途も幅広いため決して腐らせないように。
弾数も豊富なのでI.W.S.P.のゲージが0になることに撃ち切るペースで使っていきたいか。
**【サブ射撃】レールガン
&font(blue,b){[撃ち切りリロード:5.0秒/3発][属性:実弾][ダウン][ダウン値:2.0(1.0*2)][補正率:?%(?%*2)]}
肩の115mmレールガンから、ダウン属性の実弾を2発同時発射する。
弾速・誘導・判定・ダメージ効率どこを取っても優秀な主力武装。上昇や自由落下にも食いつく誘導を見せ、遠目の着地にも刺さる弾速を誇り、3セットフルヒットで高火力を叩き出すと時限強化に相応しい武装。
I.W.S.P.中は常にこの武装を狙っていくことになるので使用感は必ず掴むこと。
非常に高性能な反面ほぼ必ず警戒される武装であることも確か。高性能ではあるが見られている敵にはそう簡単に当たってはくれない。また実弾属性であるためメイン同様かき消され易いのもネック。
逆に狙いすぎてもマシンガンとアシストしか中距離で機能しやすい射撃武装がないため、そうなると今度は存在感が薄くなる。最低でも1回の換装で3セットを2回は狙いたい。
メインやアシスト、ブーメランも駆使して堅実かつ大胆に狙っていこう。撃ち切らないとリロードが始まらないので半端に1発残すなら景気良く撃っておくべし。
**【特殊射撃】ストライカーパック換装
&font(blue,b){後特射のみ[クールタイム:5秒][リロード:15秒][持続:15秒]}
装備を換装する。本形態の場合は時限形態から非時限形態に戻る。
換装時間を使い切ってなくてもサブを切らして攻める余裕が無くなった時や、残り弾数が1桁で敵機との距離が離れている時などは、手動解除することで回転率を上げられるのでメリットは存在する。特に後者の場合での手動解除は、小さなことだが後々のI.W.S.P.の回転率をしっかり上げてくれるので意識しておきたい。
今作では強制解除時の解除硬直が無くなった。この際の換装先はI.W.S.P.へ換装する前の形態。攻め返された時などに確定硬直を狙われることがなくなった。
とはいえ、ランチャーに戻ってしまうのはリスクが大きいので、やはりエールやソードから換装するか、手動で解除するのが望ましい。
レバーN:エールストライク
レバー右:ソードストライク
レバー左:ランチャーストライク
**【特殊格闘】ビームブーメラン
&font(blue,b){[戻りリロード1.0秒][属性:ブーメラン][弱スタン][ダウン値:?/1hit][補正率:-10%/1hit]}
やや判定が大きめのブーメランを1枚投擲する。
珍しくスタン属性で、その分1ヒットあたりの威力が高く最大ヒット数が少ない。
多段ヒットさせてもスタンを続けるため安定した追撃が可能。
また2重スタンにも対応したため、BD格や相方のスタン攻撃に追撃しても取りこぼす心配がなくなった。
自衛や押し付けに優れ、近接戦闘を支える武装。20連射メインからキャンセルで出したり、射撃を形態した相手の着地に合わせるなど工夫して、腐らせないようにしたい。
**【格闘CS】スカイグラスパー呼出
&font(blue,b){[チャージ時間:3.0秒][属性:アシスト]}
ストライカーパックを装備したスカイグラスパーが攻撃するアシスト。
各々の性能は[[エール>ストライクガンダム/エール]]に一括。
他の形態と異なり、パックを換装せずにアシストを呼び出す。
本形態ではメインへのキャンセルルートが増設。また呼び出し時に敵機の方向へ振り向くため、安定した落下が可能。多めのBD回数と合わせることで高い機動力を実現する。
また呼び出した瞬間に敵機を正面に捉えるため、メインの射角調整としても非常に有用。振り向き撃ちを予防しつつ、弾幕形成と落下を両立できる。
コマンドの配置上、サブや特格といった主力武装の使用を妨げるので是非ともセカインは習得したい。
*格闘
カット耐性は悪いが、火力に優れるものが多い。
メインや格闘CS、特格の追撃にも使っていけるが、貴重なI.W.S.P.の時間をダウン等で消費したくないため安易な攻めは禁物。
**【通常格闘】横薙ぎ→突き&サマーソルト→斬り抜け
高い火力を備える3入力4段格闘。
最終段で視点変更。
発生、伸び、突進速度は並で追い性能はまずまず。判定、誘導は良好。
2段目はスタン属性、最終段は受身不可ダウンと、万が一中断しても反撃を受けづらいのも利点。
動作時間の長さが時限換装機としては気になるのが欠点。動きも小さくカット耐性も低め。
しかし威力が非常に高いため、狙えるタイミングではしっかり狙いたい。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:通常格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:横薙ぎ|MIDDLE:CENTER:65(?%)|MIDDLE:CENTER:65(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:よろけ|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:突き|MIDDLE:CENTER:121(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:スタン|
|~|MIDDLE:CENTER:サマーソルト|MIDDLE:CENTER:173(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:斬り抜け|MIDDLE:CENTER:230(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*2|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*2|MIDDLE:CENTER:特殊ダウン|
**【前格闘】挟み斬り&斬り払い
全段多段ヒットする1段格闘。
後半部分に視点変更。
I.W.S.Pの中では発生、判定、突進速度が最も良く、たいていの格闘には判定勝ちできる。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:前格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:挟み斬り|MIDDLE:CENTER:63(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*2|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*2|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|~|MIDDLE:CENTER:斬り払い|MIDDLE:CENTER:132(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*10|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*10|MIDDLE:CENTER:ダウン|
**【横格闘】袈裟斬り&斬り上げ→斬り抜け→オーバーヘッドキック
大きく動く3入力4段格闘。
N格闘ほどではないがこちらも高火力。
判定は弱いが、回り込み、伸び、突進速度は良好、素早く大きく上昇しながら攻撃するのでカット耐性も優れる。
こちらから仕掛けていくには良好な性能を持つが、かち合いに弱いので虹ステ合戦は不得手。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:横格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:袈裟斬り|MIDDLE:CENTER:30(?%)|MIDDLE:CENTER:30(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:よろけ|
|~|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:60(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:斬り抜け|MIDDLE:CENTER:136(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:特殊ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:蹴り落とし|MIDDLE:CENTER:196(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:バウンド|
**【後格闘放置派生】斬り上げ
初段ヒット後、何も入力しないと斬り上げに自動派生。
短い間隔で2連斬り上げを繰り出す。受身可能ダウンなので注意。
手早くまとまったダメージを取れるため、時限換装の本機にとっては主力となるコンボパーツ。
***【後格闘格闘派生】叩きつけ
初段ヒット後、格闘追加入力時はこちらが出る。2ヒットする1段派生。
放置派生と違いバウンドダウン(受身不可ダウン)を取れるので放置に向く。基本はこちらを狙いたい。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:60(?%)|MIDDLE:CENTER:60(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:よろけ|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┣放置派生|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:144(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(LIGHTGREEN):┗格闘派生|MIDDLE:CENTER:叩きつけ|MIDDLE:CENTER:155(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*2|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*2|MIDDLE:CENTER:バウンド|
**【BD格闘】X字斬り抜け
スタン属性の斬り抜け1段。
伸びと突進速度はI.W.S.P.の中でも最も優秀なので、闇討ちや相手に接近する手段として優秀。
一方で発生と判定は微妙でかち合いには非常に弱く、横判定の狭さが目立つ。
本作の共通仕様で2重スタンによるこぼしが無くなったため、特格から当てても強制ダウンまで攻撃することが可能になった。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:BD格闘|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:動作|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:斬り抜け|MIDDLE:CENTER:80(-20%)|MIDDLE:CENTER:2.0|MIDDLE:CENTER:スタン|
*覚醒技
**ストライカーパック換装コンボ
[[エール>ストライクガンダム/エール]]で解説。
*コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|BGCOLOR(GOLD):|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):射撃始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):N格始動|BGCOLOR(YELLOW):|BGCOLOR(YELLOW):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):前格始動|BGCOLOR(PINK):|BGCOLOR(PINK):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):横格始動|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格始動|BGCOLOR(KHAKI):|BGCOLOR(KHAKI):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(MAGENTA):CENTER:BD格始動|BGCOLOR(MAGENTA):|BGCOLOR(MAGENTA):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F/S/M/R/C|BGCOLOR(VIOLET):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:??/??/??|MIDDLE:|
*コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
#comment_num2(num=10,size100)
&sizex(4){ [[総合解説>ストライクガンダム]] / [[エール>ストライクガンダム/エール]] / [[ソード>ストライクガンダム/ソード]] / [[ランチャー>ストライクガンダム/ランチャー]] / &bold(){I.W.S.P.}}
----
#mobile{
技一覧
}
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):射撃|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):メイン射撃|>|MIDDLE:CENTER:ガトリング砲|MIDDLE:CENTER:80|MIDDLE:CENTER:12~163|MIDDLE:実弾マシンガン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):サブ射撃|>|MIDDLE:CENTER:レールガン|MIDDLE:CENTER:3|MIDDLE:CENTER:130|MIDDLE:2発同時発射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):レバーN特殊射撃|>|MIDDLE:CENTER:ストライカーパック換装|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:エールに換装|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):レバー右特殊射撃|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:ソードに換装|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):レバー左特殊射撃|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:ランチャーに換装|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):特殊格闘|>|MIDDLE:CENTER:ビームブーメラン|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:35~67|MIDDLE:スタン属性のブーメラン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバーN格闘CS|>|MIDDLE:CENTER:スカイグラスパー 呼出|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:90~144|MIDDLE:アグニ2連射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバー右格闘CS|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:40~108|MIDDLE:BR3連射|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):レバー左格闘CS|~|~|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:9~82|MIDDLE:ソード突撃|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):入力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):通常格闘|MIDDLE:CENTER:横薙ぎ→突き&サマーソルト&br()→斬り抜け|MIDDLE:CENTER:NNN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:230|MIDDLE:3入力4段|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):前格闘|MIDDLE:CENTER:挟み斬り&斬り払い|MIDDLE:CENTER:前|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:132|MIDDLE:発生判定が優秀|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):横格闘|MIDDLE:CENTER:袈裟斬り&斬り上げ→斬り抜け→&br()オーバーヘッドキック|MIDDLE:CENTER:横NN|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:196|MIDDLE:3入力4段|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):後格闘|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:後|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:144|MIDDLE:追加入力無しで2段斬り上げ|
|~|MIDDLE:CENTER:&color(,LIGHTGREEN){格闘派生} 叩きつけ|MIDDLE:CENTER:後N|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:155|MIDDLE:バウンド|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):BD格闘|MIDDLE:CENTER:X字斬り抜け|MIDDLE:CENTER:BD中前|MIDDLE:CENTER:-|MIDDLE:CENTER:80|MIDDLE:スタン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):名称|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):弾数|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力&br()F/S/R/MC|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(VIOLET):覚醒技|>|MIDDLE:CENTER:ストライカーパック換装コンボ|MIDDLE:CENTER:1|MIDDLE:CENTER:288/272/285/268|MIDDLE:換装しながら連続攻撃|
#mobile{
#region(close,目次)
}
#contents
#mobile{
#endregion
}
*概要
『機動戦士ガンダムSEED MSV』より、エール・ソード・ランチャーの機能を集約した統合兵装だが、キラは劇中でこの装備を運用した描写はない。
三つのストライカーパックの良いトコ取りの設計であったが、コストやバッテリーに多数の問題点が見られたため、実用化は大きく遅れた。
本作でも時限強化として登場。
実弾ばかりの射撃と、8回という驚異的なブースト回数が特徴の形態。
格闘性能も悪くなく、カット耐性こそ悪いもののその他の性能は2000コストの中でも高水準にまとまっている。
前作で増えたサブの弾数はそのままに、今作で新しく格闘CSが追加。基本3形態と同様のスカイグラスパー呼び出しを獲得。
性能こそ平凡だが、基本3形態と違い換装せずに呼び出すのが特徴。さらにメインキャンセルがあるため降りテクとして運用可能。しかも呼び出し時に敵機の方向へ振り向くとかなり優秀。CSゆえ弾数制限がないのもGOOD。
サブの存在をチラつかせながら自身はアメキャンで先に着地・20連射メイン→アシスト→20連射メイン(→サブ)と驚愕の弾幕を貼ったりと時限強化として胸を張れる性能に。
しかし基本3形態の完全な上位互換とはいえず、機動力やロック距離など基本3形態の方が勝っている部分はある。
また射撃武装が実弾ばかりなので移動照射やBMG持ちの機体と相性が悪いのも相変わらず。
それでも各形態のいいとこ取りをしているのは確かで、射撃戦も格闘戦もそつなくこなせる。
コスト非相応なパワーを持った時限強化として仕上がっており、いかにしてこの形態でダメージを取るか、またこの形態まで耐えるかがストライクの腕の見せ所。
*キャンセルルート
-メイン→サブ、特格、換装
-各格闘CS→メイン
他要検証。
*射撃武器
**【メイン射撃】ガトリング砲
&font(blue,b){[撃ち切りリロード:5.0秒/80発][属性:実弾][4発よろけ][ダウン値:?/1発][補正率:?%/1発]}
1入力5連射、長押し20連射可能なガトリング砲。
実弾なのでかき消され易い弱点があるものの連射数が魅力。ここからサブにキャンセルできるのも非常に強力で立ち回りを支える重要な武装。
赤ロック保存やアシストも併用した盾固め等、用途も幅広いため決して腐らせないように。
弾数も豊富なのでI.W.S.P.のゲージが0になることに撃ち切るペースで使っていきたいか。
**【サブ射撃】レールガン
&font(blue,b){[撃ち切りリロード:5.0秒/3発][属性:実弾][ダウン][ダウン値:2.0(1.0*2)][補正率:?%(?%*2)]}
肩の115mmレールガンから、ダウン属性の実弾を2発同時発射する。
弾速・誘導・判定・ダメージ効率どこを取っても優秀な主力武装。上昇や自由落下にも食いつく誘導を見せ、遠目の着地にも刺さる弾速を誇り、3セットフルヒットで高火力を叩き出すと時限強化に相応しい武装。
I.W.S.P.中は常にこの武装を狙っていくことになるので使用感は必ず掴むこと。
非常に高性能な反面ほぼ必ず警戒される武装であることも確か。高性能ではあるが見られている敵にはそう簡単に当たってはくれない。また実弾属性であるためメイン同様かき消され易いのもネック。
逆に狙いすぎてもマシンガンとアシストしか中距離で機能しやすい射撃武装がないため、そうなると今度は存在感が薄くなる。最低でも1回の換装で3セットを2回は狙いたい。
メインやアシスト、ブーメランも駆使して堅実かつ大胆に狙っていこう。撃ち切らないとリロードが始まらないので半端に1発残すなら景気良く撃っておくべし。
**【特殊射撃】ストライカーパック換装
&font(blue,b){後特射のみ[クールタイム:5秒][リロード:15秒][持続:15秒]}
装備を換装する。本形態の場合は時限形態から非時限形態に戻る。
換装時間を使い切ってなくてもサブを切らして攻める余裕が無くなった時や、残り弾数が1桁で敵機との距離が離れている時などは、手動解除することで回転率を上げられるのでメリットは存在する。特に後者の場合での手動解除は、小さなことだが後々のI.W.S.P.の回転率をしっかり上げてくれるので意識しておきたい。
今作では強制解除時の解除硬直が無くなった。この際の換装先はI.W.S.P.へ換装する前の形態。攻め返された時などに確定硬直を狙われることがなくなった。
とはいえ、ランチャーに戻ってしまうのはリスクが大きいので、やはりエールやソードから換装するか、手動で解除するのが望ましい。
レバーN:エールストライク
レバー右:ソードストライク
レバー左:ランチャーストライク
**【特殊格闘】ビームブーメラン
&font(blue,b){[戻りリロード1.0秒][属性:ブーメラン][弱スタン][ダウン値:?/1hit][補正率:-10%/1hit]}
やや判定が大きめのブーメランを1枚投擲する。
珍しくスタン属性で、その分1ヒットあたりの威力が高く最大ヒット数が少ない。
多段ヒットさせてもスタンを続けるため安定した追撃が可能。
また2重スタンにも対応したため、BD格や相方のスタン攻撃に追撃しても取りこぼす心配がなくなった。
自衛や押し付けに優れ、近接戦闘を支える武装。20連射メインからキャンセルで出したり、射撃を形態した相手の着地に合わせるなど工夫して、腐らせないようにしたい。
**【格闘CS】スカイグラスパー呼出
&font(blue,b){[チャージ時間:3.0秒][属性:アシスト]}
ストライカーパックを装備したスカイグラスパーが攻撃するアシスト。
各々の性能は[[エール>ストライクガンダム/エール]]に一括。
他の形態と異なり、パックを換装せずにアシストを呼び出す。
本形態ではメインへのキャンセルルートが増設。また呼び出し時に敵機の方向へ振り向くため、安定した落下が可能。多めのBD回数と合わせることで高い機動力を実現する。
また呼び出した瞬間に敵機を正面に捉えるため、メインの射角調整としても非常に有用。振り向き撃ちを予防しつつ、弾幕形成と落下を両立できる。
コマンドの配置上、サブや特格といった主力武装の使用を妨げるので是非ともセカインは習得したい。
*格闘
カット耐性は悪いが、火力に優れるものが多い。
メインや格闘CS、特格の追撃にも使っていけるが、貴重なI.W.S.P.の時間をダウン等で消費したくないため安易な攻めは禁物。
**【通常格闘】横薙ぎ→突き&サマーソルト→斬り抜け
高い火力を備える3入力4段格闘。
最終段で視点変更。
発生、伸び、突進速度は並で追い性能はまずまず。判定、誘導は良好。
2段目はスタン属性、最終段は受身不可ダウンと、万が一中断しても反撃を受けづらいのも利点。
動作時間の長さが時限換装機としては気になるのが欠点。動きも小さくカット耐性も低め。
しかし威力が非常に高いため、狙えるタイミングではしっかり狙いたい。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:通常格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:横薙ぎ|MIDDLE:CENTER:65(?%)|MIDDLE:CENTER:65(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:よろけ|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:突き|MIDDLE:CENTER:121(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:スタン|
|~|MIDDLE:CENTER:サマーソルト|MIDDLE:CENTER:173(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:斬り抜け|MIDDLE:CENTER:230(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*2|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*2|MIDDLE:CENTER:特殊ダウン|
**【前格闘】挟み斬り&斬り払い
全段多段ヒットする1段格闘。
後半部分に視点変更。
I.W.S.Pの中では発生、判定、突進速度が最も良く、たいていの格闘には判定勝ちできる。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:前格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:挟み斬り|MIDDLE:CENTER:63(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*2|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*2|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|~|MIDDLE:CENTER:斬り払い|MIDDLE:CENTER:132(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*10|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*10|MIDDLE:CENTER:ダウン|
**【横格闘】袈裟斬り&斬り上げ→斬り抜け→オーバーヘッドキック
大きく動く3入力4段格闘。
N格闘ほどではないがこちらも高火力。
判定は弱いが、回り込み、伸び、突進速度は良好、素早く大きく上昇しながら攻撃するのでカット耐性も優れる。
こちらから仕掛けていくには良好な性能を持つが、かち合いに弱いので虹ステ合戦は不得手。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:横格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:袈裟斬り|MIDDLE:CENTER:30(?%)|MIDDLE:CENTER:30(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:よろけ|
|~|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:60(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┗2段目|MIDDLE:CENTER:斬り抜け|MIDDLE:CENTER:136(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:特殊ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE): ┗3段目|MIDDLE:CENTER:蹴り落とし|MIDDLE:CENTER:196(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:バウンド|
**【後格闘放置派生】斬り上げ
初段ヒット後、何も入力しないと斬り上げに自動派生。
短い間隔で2連斬り上げを繰り出す。受身可能ダウンなので注意。
手早くまとまったダメージを取れるため、時限換装の本機にとっては主力となるコンボパーツ。
***【後格闘格闘派生】叩きつけ
初段ヒット後、格闘追加入力時はこちらが出る。2ヒットする1段派生。
放置派生と違いバウンドダウン(受身不可ダウン)を取れるので放置に向く。基本はこちらを狙いたい。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格闘|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(KHAKI):動作|>|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|>|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|~|~|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:単発|~|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:60(?%)|MIDDLE:CENTER:60(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:よろけ|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):┣放置派生|MIDDLE:CENTER:斬り上げ|MIDDLE:CENTER:144(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:ダウン|
|MIDDLE:BGCOLOR(LIGHTGREEN):┗格闘派生|MIDDLE:CENTER:叩きつけ|MIDDLE:CENTER:155(?%)|MIDDLE:CENTER:?(?%)*2|MIDDLE:CENTER:?|MIDDLE:CENTER:?*2|MIDDLE:CENTER:バウンド|
**【BD格闘】X字斬り抜け
スタン属性の斬り抜け1段。
伸びと突進速度はI.W.S.P.の中でも最も優秀なので、闇討ちや相手に接近する手段として優秀。
一方で発生と判定は微妙でかち合いには非常に弱く、横判定の狭さが目立つ。
本作の共通仕様で2重スタンによるこぼしが無くなったため、特格から当てても強制ダウンまで攻撃することが可能になった。
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:BD格闘|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:動作|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:威力(補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性|
|MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:斬り抜け|MIDDLE:CENTER:80(-20%)|MIDDLE:CENTER:2.0|MIDDLE:CENTER:スタン|
*覚醒技
**ストライカーパック換装コンボ
[[エール>ストライクガンダム/エール]]で解説。
*コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|BGCOLOR(GOLD):|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):射撃始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):N格始動|BGCOLOR(YELLOW):|BGCOLOR(YELLOW):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(PINK):前格始動|BGCOLOR(PINK):|BGCOLOR(PINK):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTCORAL):横格始動|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|BGCOLOR(LIGHTCORAL):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(KHAKI):CENTER:後格始動|BGCOLOR(KHAKI):|BGCOLOR(KHAKI):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(MAGENTA):CENTER:BD格始動|BGCOLOR(MAGENTA):|BGCOLOR(MAGENTA):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:BGCOLOR(VIOLET):CENTER:覚醒中|BGCOLOR(VIOLET):MIDDLE:CENTER:F/S/M/R/C|BGCOLOR(VIOLET):|
|MIDDLE:|MIDDLE:CENTER:??/??/??|MIDDLE:|
*コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
#comment_num2(num=10,size100)