atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
神理文明の復興
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 神理文明の復興
  • 第3章 一遍上人の霊訓 Part2

神理文明の復興

第3章 一遍上人の霊訓 Part2

最終更新:2009年05月22日 11:38

divine_revelation

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目次

 1.一遍上人の前世はイエスの弟子ヤコブ

 2.踊り念仏は浄土を地上で表現したもの

 3.近い将来、一時期地上が暗くなるので、心の対処が必要

 4.余暇を有効に使う生涯学習としての宗教活動

 5.心の広場、愛の広場をつくろう

 6.明るい出合いの場をつくるのは宗教の任務

 7.一遍上人の「時宗」は一瞬、一刻の信仰の教え

 8.新しい宗教は「空間」と「時間」を制する哲学であるべきだ

 9.この世で偉くなりたいと思ってはいけない

 10.九次元の人は秀才、しかし、七次元、六次元にはもっと専門家がいる

 11.権威主義はやめるべきである




9.この世で偉くなりたいと思ってはいけない


一遍 もう一つだけつけ加えておくと、さっきもちょっと言いましたが、宗教家があまり偉くなっちゃうことに、私は疑問があるのですよ。偉い偉くないは、あの世へ行けば神様、仏様が決めてくださることなのですよ。だからこの世で、地上で、自分が偉くなってしまうことはないのですよ。聖人君子になってはいけないのです。

ところがね、地上では、自分が偉くなっちゃう人がいるんですな。まあ、某大宗教家でね、登りつめた方で、ときの政府からも信任されて、その仏教界の頂点にいた方が、今、ある苦しいところで喘(あえ)いでいるという事実があります。その事実の背景にあるものは、結局、その方があまり偉くなりすぎたのですな。キリスト教で言うようにね、「自ら高くするものは低くせられ、低くするものは高くせらる」と言いますが、これは真理なのですよ。この世で、己れを高しと思う者はみな、下へ行くのですよ。逆に、己れを低うするものは高うせられるのです。神仏の前には、その人の高い低いはわからないのです。むしろ逆になることが多い。

そういうことで、今度は専門家の方ですな、今後「神理」を説いていこうといわれる専門の方がた、あなた方を始めとして、やがて支部などが、できればいろいろ幹部の方とか、支部長とか、まあそんな名誉職がいっぱいできるのでしょうが、自分を偉いと思ってはいけない。偉いと思っちゃいけませんよ。偉いかどうかは、あの世で神様、仏様が決めることなのです。自分が決めることではないのです。人を導くということを、偉いことだと思ってはいけません。

そういうことで、やはりそういう宗教家というのは、本格的に自分の道というものを求める途中においては、捨てなければいけないのですよ。"執着"、これを捨てなければいけない。この捨てるということが大事なのです。仏道修行に励んでいる人はね、みな偉くなりたいと思っている。そういう方が、けっこう多いのですよ。俗事から離れて一筋に生きれば偉くなれるんじゃないか、と。ところが、偉くなれないんですね。つまり、偉くなりたいという気持ち、その執着の気持ちを捨てられないからです。こういう人は低くされます。

たとえば、普通の人間などには真似できない荒行をやっている人がおります。今だにね、那智の滝だとか、何とかの滝だとかで滝行をやっている人もおります。普通の人にはできないことでしょう。なぜそんなことをやっているのか。つまりは、偉い人になりたいからですな。普通の人にできないようなことをして、偉くなりたいからです。また、"千日回峯(せんにちかいほう)"とかいうものをやっている人もいる。何でやっているのか、これもまた、偉くなりたいからですな。しかし、捨てていませんよ、何も。何も捨てちゃいません。生きながら名僧、高僧といわれたくてやっておるんです。そんなことをやらなくてもね、山歩きがしたけりゃ、黙ってやればいいんですよ。

"千日回峯"などと銘打って、人びとの注目をひいてやることはないのです。そんなのは名誉欲でしかありません。

それとかね、現代では、"ヨガ"なども流行(はや)っているようですがね。ヨガなんかでね、私が見ていると馬鹿なことをね、空中浮揚とか、馬鹿なことが流行っておるようです。修行して空中に体が浮くようになると、それで、われこそはとみんな修行をやったりしている。こういうものもすべて、偉くなりたいと思っておるのですな。こうした人びとにできないことをすると偉くなれると思っている。

しかし、こういう偉くなりたいという気持ちを捨てなければだめです。これを捨てなければ、本当には偉くなれないのです。宗教をやる人びとで、最後の関門は、実はここなんです。欲を絶つことはできるんですよ。食欲を絶って、断食をしたり、菜食主義にすること、これも慣れたらできます。女性を断つ。異性を断つのも、まあ、できないことはないですね。修行だと思えば、女性がいないところへ行けばいいのですからね。これは、断てないこともありません。睡眠をけずる。二時間、三時間と、体をいためるかもしれないけれども、これもできないことはないです。このように、昔からある修行は、できないことではありません。

ただ、一番むずかしいのはね、今の世の中にあって一番むずかしいのは、人から偉く思われたい気持ち、人の上に立ちたい気持ち、そういう気持ちを捨てることです。人を教えるということのなかには、どうしても尊敬されたいという気持ちがあります。現代においても、新興宗教が乱立しておるようだが、結局は、「われこそは本物だ」と言って争っている。何で争うか。偉くなりたいのです。人を蹴落としてでも、偉くなりたい、と。他宗の批判をどんどんしてでも偉くなりたい。そういうことで、「これこそは本当の宗教」だと、そういうことを言いたいわけです。

まあ、あなた方、心の世界を知った人たちは、過去世の姿とかを知っていますね。そこで、過去世の自分というものを知ってみると、ああ、自分が偉いもんだということがよくわかることがありますな。最近できたある宗教でも、そういうのが多かったですが、過去世で偉い人であったから、自分は偉いんだ、と。こういうのは、まあ、「神理」の実証のためにやっとるのはけっこうですが、過去世が偉いからその人がどうだこうだというわけではないんですな。過去世は過去世、今世は今世で、光の天使だって地獄へ堕ちるかもしれません。それはわからない。

しかし、たとえば修行してね、反省をして、霊道を開いてですな、そして、過去世を知った、と。それで、過去世は偉かった、"万才"と、自分は過去世では、キリスト教系の偉い人だった、仏教系の偉い人だったと、こういう人がいっぱいおるわけです。釈迦の教え、キリストの教えを直々に聴いたとかね、あるいは、自分はキリストそのものだなどと言っている人が、なかにはおるかもしれません。しかし、こういうふうに、偉い人になったと思ってはいけない。とくに新興宗教のなかには、そういう考えが多いですから、気をつけていただきたい。

そして、信ずる人も信ずる人でね、その人が過去世で偉い人だから、その人を信ずると、こんなことではいけないのですよ。過去世では本当に偉い人かもしれないけれども、それは過去世の話なのです。ですから、今世の人となり、教えの内容を見て判断しなければいけない。とくに現代の新興宗教を見ると、どうも生き神様がでてくる傾向がある。死んでからはともかくとしても、生きているうちから生神様になって崇(まつ)られている。この方が言っているんだから絶対だと、間違ってても何でもいいからそのまま信じちゃって、それに対する批判でもでようものなら、一蹴(いっしゅう)するか押え込んでしまう。あるいは、悪魔、悪霊が憑(つ)いているなどと言って、名指しで批判する。こういうことをよくされているようです。こういうのはすべて、偉いということを誤解しておるんです。真理はいつも同じなんです。偉いと思っている人は低くせられ、低いと思っている人は偉くされるんです。


10.九次元の人は秀才、しかし、七次元、六次元にはもっと専門家がいる


一遍 だから、あなた方もね、七次元だの八次元だの、九次元だのと、ずいぶん言っているようだが、これも害悪を撒(ま)くことが多いですよ。九次元の人がこう言っているのだから、八次元、七次元の人は黙っていろ、こういう人の意見などは、採ることはない、と。後世において、こういう人がでてきますよ。あなた方の「霊言集」のなかでも、九次元の人の言うことだけ聴いておればいいんだ、と。あるいはまた、八次元、七次元の人の言うことは聴かなくてもいいんだ、と。こんなことを言う人がいるでしょう。しかし、「神理」というものは、そんな簡単なものではないのです。

まあ、九次元におるような人というのは、オール・マイティの秀才なんですよ。国語も、英語も、理科も社会も、何もかもできるような人が、九次元へ行っております。ただね、英語なら英語という特別な科目をとれば、七次元、六次元の人で、もっとできるという人はいます。また、国語だけとっても、同じことが言えます。絵だけ描かせれば、もっとうまい人がいる。詩だけ書かせれば、うまい人もいる。

これは、一つの譬喩(ひゆ)でありますがね。たとえば、よくあるでしょう。学校の先生がね、小学校、中学校の先生がね、まあ、大した学校をでていない、と。ところが、子供のお父さんのほうは、まあ、一流大学をでている。そこで、そういう一流大学をでているお父さんとかお母さんとかがね、PTAに行き、三流大学をでている先生の話だと不安になってくる。いけません、と。塾へでも通わさないとね、心配だ、などと言っているんですね。しかし、専門家というのはいるんです。たとえ、三流大学をでていてもね、小学校で教えるということで専門教育を受けているんですから、一流大学をでているからといって、何も父兄が口をだすことはないんですよ。専門家がいるんですから、同じことです。

親がどれだけ立派な学校を卒業しているか知らんけれども、子供が小学校、中学校へ行っている以上は、小学校の先生の言うことを、中学校の先生の言うことを、よく聴けばいいのです。立場が違うんです。彼らは専門家なんです。同じですよ。六次元の人だからといって、レベルが低いとか、七次元だから意見を聴いてやらないとか、こういう考え方は、間違っています。ですから、あなた方の次元概念も、下手をすると、読者とか信者にそういう間違いを招く惧(おそ)れがあります。


11.権威主義はやめるべきである


一遍 あなた方の前に興ったある新興宗教でも、そうしたことで間違いを起こしている人をずいぶんつくっておるようです。すなわち、この人は上だ、と。人間には、上下段がある。この世にも、上下があるけれども、あの世の上下まで持ってきて、あの世の物差をこの世で通用させる。しかし、それではいけないのです。

いいですか、あなた方の教えを説く講師とかがでてきて、そういう人の教えを聴く場合に、「あの人は、先生が"菩薩"だと言ったから、あの人は偉い。だから教わるんだ」とかね、「あの人は先生に、"如来"の人だと言われたから、あの人の教えを聴くんだ」とかね、こんな馬鹿なことを言う人がでてくるんですね。しかし、そうじゃない。その人の箔(はく)ではないのです。その人の本当に持っている神性、教えの内容をよく見て、それでもって判断せねばならんということですね。そういうことなんですよ。

だから、私は最初に、「空間」の話、それから、「時間」の話をしました。三番目にした話は、「価値尺度」について。この話を私はしたんですね。「空間」「時間」「価値尺度」とこの三つ、すなわち、これはある意味での哲学であります。これをまあ、わかりやすく言ってみたんですが、偉い、偉くないをこの世で計ろうとするなということです。そういうことなんです。あなた方も、それに気をつけなさいよ。過去世においてどんな偉い方であったとしても、また、どんな偉い大聖者の下で修行をしたからといって、今の自分たちが偉いんだなどとは考えてはいけないよ。

ですから、あなた方が今後、布教していくときにおいてね、「私たちは偉いんじゃありません。私たちが偉いから、私たちの教えを聴けと言っているのではありません。私たちの教えの内容を見て、あなた方に汲(く)み取るところがあったら、それを汲み取ってください」と、こういう立場ですね、これをとっていただきたいのです。教えの内容を見て、参考になるところがあったら、吸収していただく。決して、自分たちが偉いから教えを説いているのではありませんよ、と。こういうことです。

―― まあ、私もつくづく考えていることですが、あの世での価値基準でこの世を計ろう、それで自分が渡ろうとしてはいけないということを考えております。

一遍 まあ、あの世にね、神様がつくった価値の序列、上下があるのは確かです。ただそれはね、いろんな理由があって、そうなっているのですから、それをそのまま持ってきてはいけないのです。それぞれの立場で役割があるのですからね。それをそのまま持ってきちゃいけない。この世に引きずり下ろさないようにしてください。

―― このことは、私どもの今後の「法」布教にあたっての"頂門の一針"とさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

一遍 まあ謙虚な気持ちでということですな。これは大事です。宗教家にとってはね、この謙虚さということが、一番大事なんです。自分を偉くし、「偉し」とする気持ちは危ないです。もちろん、へり下る必要はないんですよ。それはないけれども、「偉し」と思ってはいけない。

―― それは、私も、近頃ふと考えることですが、こうしていろいろな聖賢の方がたのお話をうけたまわっていても、人によっては、この人はずいぶん偉い人なんだなと感じる方がおられます。

一遍 いや、それもまた、裁いてはいけないのです。本当に偉いかもしれないですよ。本当に偉い人に対してはね、偉いと認めてあげること、これもまた礼儀ですからね。ただ、肉体を持っているあなた方はそう思わないほうがいいでしょうと、私は言っているのです。まあ、あの世へ行けば、偉い人はおりますよ。偉い人は偉いんですから、それはそれでいいじゃないですか、認めてあげてください。へり下るからって、偉いわけではありません。

イエス・キリストはイエス・キリストの、釈迦は釈迦としての立場があるし、毅然(きぜん)とした態度をとらねばいけません。それをへり下ってね、あなた方と同じように戯言(ざれごと)を言っているわけにはいかないのです。それは仕方ありません。立場があるのですから。まあ、偉い偉くないではなくてね、あなた方も、お役に立ちたいという気持ちでやっていきなさい。それがいいことですよ。

私はね、権威主義というのが一番嫌いだったのです。だからあなた方も、"権威主義"にならないようにしてください。私はそれがすごく嫌いでね、ごらんのとおりの生涯の生活でした。やっぱり、私は俗人と混って生きたかったんですよ。これは、あくまでも私の個人的な考えですが、権威主義はやめていただきたいと思います。ま、それは、あなたとも意見が一致するでしょう。昔は、よく話したものです。こういうことをね。つまり、権威主義って嫌いだね、と。お互いに恵まれないことが多かったものですからね。この世的には恵まれないことが多かったもんでね、権威主義は嫌いなんですよ。

お互いにね。神の道を説く者が、この世では、なかなか偉しとはしてくれないこともあってね、でも、いいじゃないか、と。平々凡々とね、そのなかに生きて、そして、光っていればいいのです。

まあ、そういうことで、時間もだいたいきたようでございますから、今日の私の話は終えましょう。唯円様のぶんをとってはいけないので、ここらで私は引きあげたいと思っておりますが、どうですか……。

―― あなた様には非常に斬新な、そして、含蓄(がんちく)のある教えを賜って、心を広くせられる思いがしました。

一遍 まあ、あなたは一遍など忘れているでしょうが、私もまた、あなたの友だちの一人ですよ。あなたの友だちはいっぱいいるんですよ。私たちは、おせっかいではないから、自分たちからはでません。けれどね、あなたは、蓮如様とも友だちだし、私とも友だちです。親鸞様だって友だちです。実は、みんな友だちだったんです。

―― 本当に、そういうことでございましたか。如何(いか)んせん肉を持つということは哀しいことで、かつての恩義のある方や、友人方に対し、不義理なことばかりを重ねてしまって……。でも、そちらへ還ったら十分にお詫びをし、お礼も申し上げたいと思っておりますので、今後とも、ご指導をよろしくお願いいたします。

一遍 じゃあ、そういうことです。では、今日は還らしてもらいます。





「第3章 一遍上人の霊訓 Part2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
神理文明の復興
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 書籍別メニュー

  • 天之御中主之命
+ ...
  • 天之御中主之命の霊訓

  • 新・運命の開拓
    • 第一章 光の賛歌
    • 第二章 神の栄光
    • 第三章 生命の本質 Part1
    • 第三章 生命の本質 Part2
    • 第四章 神々は集う
    • 第五章 運命の開拓 Part1
    • 第五章 運命の開拓 Part2
    • 第六章 向上の原理 Part1
    • 第六章 向上の原理 Part2
    • 第七章 積極的人生の方法

  • 幸福瞑想法
    • 第9章 幸せの瞑想

  • 谷口雅春
+ ...
  • 谷口雅春霊言集
    • 第1章 天上界に帰る
    • 第2章 生命の実相を語る
    • 第3章 光明思想の本義
    • 第4章 神の子人間の本質
    • 第5章 光一元の神秘力
    • 第6章 本来病なし
    • 第7章 言葉の創化力
    • 第8章 真理は汝を自由にする

  • 谷口雅春霊示集
    • 第1章 人類幸福化の原理
    • 第2章 唯神実相哲学
    • 第3章 人類無罪宣言
    • 第4章 真説・神想観
    • 第5章 本来肉体なし
    • 第6章 光の行軍
    • 第7章 日本神道の秘密

  • 谷口雅春の大復活
    • 第1章 生死を超越せよ
    • 第2章 霊格の向上とは何か
    • 第3章 女性の本質
    • 第4章 発展の構図
    • 第5章 霊界見聞録
    • 第6章 久遠の今を生きる
    • 第7章 愛と性を超えて
    • 第8章 内在する叡知の発見

  • 谷口雅治 光はここに
    • 第1章 実相としての光
    • 第2章 輝ける日々
    • 第3章 祈りとは何か
    • 第4章 経済問題解決の法
    • 第5章 神の子の健康法
    • 第6章 信仰と奇跡

  • 幸福瞑想法
    • 第10章 希望の瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第7章 谷口雅春の章

  • 天照大神
+ ...
  • 天照大神の霊訓

  • 天照大神の降臨
    • 第一章 美しき国
    • 第二章 わが教えの根本
    • 第三章 秩序の原理
    • 第四章 神の愛する人間像
    • 第五章 日本を憂う
    • 第六章 信仰の優位

  • 幸福瞑想法
    • 第8章 光の瞑想

  • 出口王仁三郎
+ ...
  • 出口王仁三郎霊示集
    • 第1章 神のまたの名
    • 第2章 月の時代と星の時代
    • 第3章 天女の舞い
    • 第4章 神通力 Part1
    • 第4章 神通力 Part2
    • 第5章 七曲がりの丘
    • 第6章 天狗と仙人 Part1
    • 第6章 天狗と仙人 Part2
    • 第7章 大仏への道
    • 第8章 お立て直し Part1
    • 第8章 お立て直し Part2

  • 出口王仁三郎 悪霊撃退法

  • 卑弥呼(日向)
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 卑弥呼の霊訓
    • 卑弥呼の霊訓2

  • 弟橘媛
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 弟橘媛の霊訓

  • 紫式部
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 紫式部の霊訓

  • 小桜姫
+ ...
  • 新・神霊界入門
    • 第1章 神霊界入門 Part1
    • 第1章 神霊界入門 Part2
    • 第2章 地獄界と竜宮界
    • 第3章 天上界の秘密 Part1
    • 第3章 天上界の秘密 Part2
    • 第4章 天使の役割
    • 第5章 女性論・人生論 Part1
    • 第5章 女性論・人生論 Part2
    • 第6章 六次元神界の実相 Part1
    • 第6章 六次元神界の実相 Part2
    • 第7章 小桜姫の新霊言


  • 高橋信次
+ ...
  • 高橋信次の霊言集
    • 第1章 人生の目的と使命 Part1
    • 第1章 人生の目的と使命 Part2
    • 第2章 反省、瞑想、祈りについて
    • 第2章 質疑応答
    • 第3章 悟りについて Part1
    • 第3章 悟りについて Part2
    • 第4章 真の幸せ、真の安らぎ
    • 第5章 足ることを知る Part1
    • 第5章 足ることを知る Part2
    • 第6章 心と肉体の関係
    • 第7章 自力と他力
    • 第8章 心の仕組み

  • 高橋信次の新復活
    • 第一章 新復活
    • 第二章 人類救済の原理
    • 第三章 愛と慈悲の世界
    • 第四章 正義の時代
    • 第五章 大宇宙と神理
    • 第六章 心と科学
    • 第七章 地獄界から高級霊界への旅
    • 第八章 神理問答集

  • 高橋信次復活の原点 永遠編
    • 第1章 新創世記
    • 第2章 甦る仏教
    • 第3章 永遠の生命
    • 第4章 心の法則
    • 第5章 運命を超えて

  • 高橋信次復活の原点 天使編
    • 第1章 天使の再来
    • 第2章 ポスト・ノストラダムスの時代
    • 第3章 神は光なり
    • 第4章 幸福への道標

  • 高橋信次復活の原点 希望編
    • 第1章 悟りへの段階
    • 第2章 人類の夜明け
    • 第3章 神々は招く
    • 第4章 希望の光
    • 第5章 不退転の心

  • 高橋信次復活の原点 太陽編
    • 第1章 生死を超えて
    • 第2章 未来への遺産
    • 第3章 目覚めへの道
    • 第4章 啓示と宗教
    • 第5章 太陽の心

  • 高橋信次復活の原点 新生編
    • 第1章 生命と進化
    • 第2章 中道とはなにか
    • 第3章 心と行い
    • 第4章 新経済学
    • 第5章 神理文明論

  • 高橋信次の天国と地獄
    • 第1章 愛とは何か Part1
    • 第1章 愛とは何か Part2
    • 第2章 悪霊と憑依 Part1
    • 第2章 悪霊と憑依 Part2
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part1
    • 第3章 守護・指導霊の役割 Part2

  • 高橋信次のUFOと宇宙
    • 第1章 UFOは実在する
    • 第2章 宇宙空間の神秘
    • 第3章 宇宙人と人類の歴史
    • 第4章 人類の起源
    • 第5章 科学の本質
    • 第6章 地球の使命
    • 第7章 大宇宙の構造
    • 第8章 宇宙人の考察

  • 高橋信次の新幸福論
    • 第1章 幸福の本質 Part1
    • 第1章 幸福の本質 Part2
    • 第2章 快楽の分析 Part1
    • 第2章 快楽の分析 Part2
    • 第3章 心と安らぎ Part1
    • 第3章 心と安らぎ Part2
    • 第4章 結婚と家庭 Part1
    • 第4章 結婚と家庭 Part2
    • 第5章 幸福への自己実現

  • 高橋信次の新ユートピア論
    • 第1章 ユートピア原論
    • 第2章 ユートピアの基礎
    • 第3章 愛とユートピア
    • 第4章 ユートピア思想の源流
    • 第5章 ユートピアの建設
    • 第6章 ムー文明の解明
    • 第7章 アトランティス文明の解明

  • 高橋信次の大預言
    • 第1章 救世の予言
    • 第2章 新世紀創造
    • 第3章 運命と自由
    • 第4章 人格向上の原理
    • 第5章 人類の未来図 Part1
    • 第5章 人類の未来図 Part2
    • 第6章 真説大予言

  • 高橋信次の心の革命
    • 第1章 心の革命
    • 第2章 悪霊となるな
    • 第3章 反省しかないのだ
    • 第4章 光の物理学
    • 第5章 八正道の新展開
    • 第6章 闇との戦い
    • 第7章 天使よ、強くあれ
    • 第8章 革命の時代

  • 高橋信次の愛の賛歌
    • 第1章 夫婦調和の法 Part1
    • 第1章 夫婦調和の法 Part2
    • 第2章 三角関係解消の法
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part1
    • 第3章 セックス・トラブルの巻 Part2
    • 第4章 親子の葛藤
    • 第5章 離婚・再婚を乗り切る法
    • 第6章 愛の賛歌

  • 高橋信次のやる気の革命
    • 第1章 やる気こそすべてだ
    • 第2章 意識改革の方法
    • 第3章 自己変革の原理
    • 第4章 徹底的自己管理
    • 第5章 積極型人生論 Part1
    • 第5章 積極型人生論 Part2
    • 第6章 理想の人間像

  • 幸福瞑想法
    • 第4章 満月瞑想
    • 第6章 足ることを知る瞑想

  • 悪霊撃退法
    • 第6章 高橋信次の章

  • モーゼ
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part1
    • 第3章 モーゼの霊訓 Part2

  • 新・モーゼ霊訓集
    • 第1章 暁の章
    • 第2章 科学の章 Part1
    • 第2章 科学の章 Part2
    • 第3章 太陽の章 Part1
    • 第3章 太陽の章 Part2
    • 第4章 星の章
    • 第5章 大自然の章 Part1
    • 第5章 大自然の章 Part2
    • 第6章 希望の章
    • 第7章 ダイヤモンドの章

  • 悪霊撃退法
    • 第5章 モーゼの章

  • 大天使ミカエル
+ ...
  • 大天使ミカエルの降臨1
    • 第1章 ミカエル見参
    • 第2章 正法とは何か
    • 第3章 ミカエルの使命
    • 第4章 魔軍との戦い
    • 第5章 人類に明日はあるか
    • 第6章 光の奔流
    • 第7章 危機の時代
    • 第8章 勝利はわが手に

  • 大天使ミカエルの降臨2
    • 第1章 イエス・キリストの願い
    • 第2章 ミカエルの知恵
    • 第3章 ミカエルの誓い
    • 第4章 真実の愛
    • 第5章 神の目から見た宗教像
    • 第6章 霊界の建設
    • 第7章 聖母マリアの願い
    • 第8章 愛と知を超えて

  • 大天使ミカエルの降臨3
    • 第1章 暗黒の時代
    • 第2章 知恵と勇気
    • 第3章 正しき職業観
    • 第4章 地獄の将来
    • 第5章 太陽界の秘密
    • 第6章 キリスト教の大改革
    • 第7章 光の大軍
    • 第8章 永遠の神理

  • 悪霊撃退法
    • 第1章 ミカエルの章

  • イエス・キリスト
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第1章 イエス・キリストの霊訓(Ⅰ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓(Ⅱ)
    • 第2章 イエス・キリストの霊訓 質疑応答&余聞

  • イエス・キリスト霊示集
    • 第1章 愛の復活
    • 第2章 神の愛 Part1
    • 第2章 神の愛 Part2
    • 第3章 祈りと生活 Part1
    • 第3章 祈りと生活 Part2
    • 第4章 キリストの使命 Part1
    • 第4章 キリストの使命 Part2
    • 第5章 新時代の精神

  • 幸福瞑想法
    • 第11章 自己実現瞑想

  • スウェーデンボルグ
+ ...
  • スウェーデンボルグ霊示集
    • 第一章 我が人生観
    • 第2章 霊界と結婚
    • 第3章 キリスト教と私
    • 第4章 私の見た地獄界
    • 第5章 転生輪廻のしくみ

  • 内村鑑三
+ ...
  • 内村鑑三霊示集
    • 第1章 キリスト教と日本
    • 第2章 無教会派について
    • 第3章 日本を憂う
    • 第4章 イエスの働き
    • 第5章 新しき時代への警鐘
    • 第6章 七大天使の働き
    • 第7章 新エルサレム
    • 第8章 未来への福音

  • エドガー・ケイシー
+ ...
  • エドガー・ケイシー霊示集
    • 第1章 リーディングとは何か
    • 第2章 治病の原理 Part1
    • 第2章 治病の原理 Part2
    • 第3章 現代人の健康法

    • 第4章 宗教の諸問題
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part1
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part2
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part3
    • 第5章 ケイシー霊による個人相談 Part4

  • 悪霊撃退法
    • 第2章 エドガー・ケイシーの章

  • ナイチンゲール
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part1
    • 第6章 ナイチンゲールの霊訓 Part2

  • ヘレン・ケラー
+ ...
  • 卑弥呼の霊言
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
    • 第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part2

  • アモン
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第4章 アモンの霊訓

  • リエント・アール・クラウド
+ ...
  • キリストの霊言
    • 第5章 リエント・アール・クラウドの霊訓

  • ゼウス
+ ...
  • ゼウス霊示集
    • 第1章 ゼウス登場
    • 第2章 神々の饗宴
    • 第3章 新しき神となるために
    • 第4章 ゼウスの悟り
    • 第5章 ギリシャ的精神の起源
    • 第6章 大いなる光の最期
    • 第7章 ゼウスの復活とアポロンの使命

  • ソクラテス
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第1章 ソクラテスの霊訓(一)
    • 第2章 ソクラテスの霊訓(二)

  • カント
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第3章 カントの霊訓(一)
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part1
    • 第4章 カントの霊訓(二)Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第12章 頭の良くなる瞑想

  • ニュートン
+ ...
  • ニュートン霊示集
    • 第1章 科学の本質
    • 第2章 光とは何か
    • 第3章 エネルギーの源泉
    • 第4章 私の見た世界
    • 第5章 人間を科学する
    • 第6章 宇宙の秘密
    • 第7章 未来科学の姿

  • エジソン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part1
    • 第5章 エジソンの霊訓 Part2

  • ピカソ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part1
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part2
    • 第1章 ピカソの霊示1 Part3
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part1
    • 第2章 ピカソの霊示2 Part2

  • ゴッホ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第3章 ゴッホの霊示

  • ベートーベン
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第4章 ベートーベンの霊示

  • シェークスピア
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第5章 シェークスピアの霊示

  • ダンテ
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第6章 ダンテの霊示

  • 松雄芭蕉
+ ...
  • ピカソ霊示集
    • 第7章 松雄芭蕉の霊示


  • 仏陀
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第1章 幸福瞑想法とは
    • 第13章 宇宙即我の瞑想

  • 空海
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part1
    • 第1章 空海・弘法大師の霊訓 Part2

  • 天台智顗
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part1
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part2
    • 第2章 フワン・シン・フワイ・シンフォーの霊訓 Part3
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part1
    • 第3章 天台智顗大師の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第5章 止観瞑想

  • 恵果阿闍梨
+ ...
  • 空海の霊言
    • 第4章 恵果阿闍梨の霊訓(一)
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part1
    • 第5章 恵果阿闍梨の霊訓(二) Part2

  • 無門禅師
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第2章 無門禅師の霊訓

  • 日蓮
+ ...
  • 日蓮聖人霊示集
    • 第1章 職業の悩み Part1
    • 第1章 職業の悩み Part2
    • 第2章 病気の悩み Part1
    • 第2章 病気の悩み Part2
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part1
    • 第3章 恋愛・結婚の悩み Part2
    • 第4章 夫婦問題の悩み
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part1
    • 第5章 人生の諸問題の悩み Part2
    • 第6章 神理伝道の悩み

  • 幸福瞑想法
    • 第7章 対人関係調和の瞑想

  • 道元
+ ...
  • 幸福瞑想法
    • 第2章 禅の瞑想

  • 道元禅師霊示集
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part1
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part2
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part3
    • 第1章 道元禅師の霊訓 Part4

  • 白隠
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part1
    • 第4章 白隠禅師の霊訓 Part2

  • 栄西
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第3章 栄西禅師の霊訓

  • 良寛和尚
+ ...
  • 道元禅師霊示集
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part1
    • 第5章 良寛和尚の霊訓 Part2

  • 孔子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第1章 孔子の霊訓 Part1
    • 第1章 孔子の霊訓 Part2

  • 孟子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第2章 孟子の霊訓 Part1
    • 第2章 孟子の霊訓 Part2

  • 老子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第3章 老子の霊訓 Part1
    • 第3章 老子の霊訓 Part2

  • 幸福瞑想法
    • 第3章 無為自然の瞑想

  • 荘子
+ ...
  • 孔子の霊言
    • 第4章 荘子の霊訓 Part1
    • 第4章 荘子の霊訓 Part2

  • リンカーン
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第6章 リンカーンの霊訓

  • ガンジー
+ ...
  • ソクラテスの霊言
    • 第7章 ガンジーの霊訓

  • 聖徳太子
+ ...
  • 天照大神の霊言
    • 第7章 聖徳太子の霊訓

  • 坂本竜馬
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第1章 坂本竜馬の霊訓 Part2
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part1
    • 第2章 坂本竜馬の霊訓 Part2

  • 悪霊撃退法
    • 第3章 坂本龍馬の章

  • 吉田松陰
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第3章 吉田松陰の霊訓

  • 勝海舟
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part1
    • 第4章 勝海舟の霊訓 Part2

  • 西郷隆盛
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第5章 西郷隆盛の霊訓

  • 福沢諭吉
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part1
    • 第6章 福沢諭吉の霊訓 Part2

  • 木戸孝允
+ ...
  • 坂本竜馬の霊言
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part1
    • 第7章 木戸孝允の霊訓 Part2


  • 真説・八正道
+ ...
    • 第2章 正見
    • 第3章 正語
    • 第4章 正業
    • 第5章 正命
    • 第6章 正思
    • 第7章 正進
    • 第8章 正念
    • 第9章 正定
    • 第10章 総論

  • ユートピア価値革命
+ ...
    • 第1章 新時代の展望
    • 第2章 ユートピアとは何か Part1
    • 第2章 ユートピアとは何か Part2
    • 第3章 ユートピア価値について
    • 第4章 未来型人間とは
    • 第5章 ユートピア価値革命
    • 第6章 ユートピアと経済
    • 第7章 理想的ユートピア論

  • 太陽のメッセージ
+ ...
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part1
    • 第1章 いま神理の太陽が昇る Part2
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part1
    • 第2章 魂の世界とその真実 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part1
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part2
    • 第3章 愛の力・愛の神秘 Part3
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part1
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part2
    • 第4章 悟りとは何か・その極致とは Part3
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part1
    • 第5章 神理文明の流転と黄金の時代 Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part1
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part2
    • 第6章 新しき世紀へ獅子のごとく Part3


  • 更新履歴

@wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 第6章 宇宙の秘密
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第2章 光とは何か
  4. 第5章 人間を科学する
  5. 第7章 大仏への道
  6. 第4章 私の見た世界
  7. 第4章 アモンの霊訓
  8. 第5章 転生輪廻のしくみ
  9. 第6章 高橋信次の章
  10. 第1章 ミカエルの章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5291日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5291日前

    トップページ
  • 5292日前

    第1章 愛の復活
  • 5292日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5293日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5293日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5664日前

    第7章 余録
  • 5669日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5670日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5670日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第6章 宇宙の秘密
  2. 第1章 科学の本質
  3. 第2章 光とは何か
  4. 第5章 人間を科学する
  5. 第7章 大仏への道
  6. 第4章 私の見た世界
  7. 第4章 アモンの霊訓
  8. 第5章 転生輪廻のしくみ
  9. 第6章 高橋信次の章
  10. 第1章 ミカエルの章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5291日前

    第7章 ヘレン・ケラーの霊訓 Part1
  • 5291日前

    トップページ
  • 5292日前

    第1章 愛の復活
  • 5292日前

    天之御中主之命の霊訓
  • 5293日前

    第4章 荘子の霊訓 Part1
  • 5293日前

    第2章 反省、瞑想、祈りについて
  • 5664日前

    第7章 余録
  • 5669日前

    第6章 シルバー・バーチ霊言集の問題点
  • 5670日前

    第5章 高次元の精神世界について Part2
  • 5670日前

    第5章 高次元の精神世界について Part1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.