アストレイレッドフレーム改 > コメントログ

  • 主要のはダメージみてきた -- (名無しさん) 2021-04-03 11:33:39
  • 荒らし能力上がってるし、気持ちいい機体だよ -- (名無しさん) 2021-08-02 19:07:22
  • 強化ください -- (名無しさん) 2021-10-11 20:58:07
  • 隠者暁と同じコストと思えないんですが -- (名無しさん) 2021-10-11 20:58:58
  • 後格闘のマガノイクタチの発生保障付きってどういうことですか? SAとは違うんすよね? -- (名無しさん) 2021-11-01 22:23:59
  • マガノイクタチの発生保証はおそらく構えが出たらよろけてもプレッシャーが出るということかと思います -- (名無しさん) 2022-01-07 17:24:34
  • マキオンまでのプレッシャーは一般的なプレッシャーと違ってよろけたりBDCするとその時点でプレッシャーの広がりが止まってたんですよ 前作から -- (名無しさん) 2022-01-07 20:45:37
  • こいつの馬鹿力っ言うポリシー、無くなったよな -- (名無しさん) 2022-02-05 11:26:37
  • 使ってて楽しい機体なのは間違いないんだけど最近下格が出ないせいでDQN砲に派生特射でそのまま突っ込むという悲しい戦いを強いられているんだ( ゚д゚) -- (名無しさん) 2022-03-01 08:26:29
  • トレモにて対フルクロスにN格闘の斬撃飛ばしでスタン発生確認、ビーム属性ではなくなってる -- (名無しさん) 2022-06-17 09:06:15
  • VS2時点でもそれっぽい記載あるし今作から? マントでなくバリア相手だとどうだろう -- (名無しさん) 2022-06-17 10:07:40
  • FFバリアもPLも射撃かの確認はできるけどビームかは検証できなかったような -- (名無しさん) 2022-06-17 13:25:42
  • マント貫通したからビームじゃない→FFバリアで射撃属性かどうかの確認ってことジャネーノ。違ったら土下座します -- (名無しさん) 2022-06-17 13:47:01
  • やれるか分からないけど時間あったら試してはみます -- (名無しさん) 2022-06-17 14:05:37
  • ↑5 追加検証 FFバリアで防がれたので射撃(ビーム以外の属性)かと -- (名無しさん) 2022-06-17 21:14:03
  • じゃあやっぱりバリア相手に出し切り狙うのは無理ってことかー あと検証するとしたらFとSどっちの補正が乗るかぐらい? -- (名無しさん) 2022-06-17 21:27:37
  • それは…他の人に任せます、元々何回衝撃波当てたらフルクロス剥げるのか知りたかったからやっただけなのでw -- (名無しさん) 2022-06-17 21:44:02
  • マキオンで試した情報だけど元々それなりに補正が乗った状態から当ててるから10ちょっとしか減ってないね 予めメイン当ててないとマント割る前に本体の体力が尽きる -- (名無しさん) 2022-06-17 21:49:30
  • マントとかは補正乗らないはずだから衝撃波自体かなり安ダメで設定されてるのかな?(スタンのおまけ程度のダメージ?) -- (名無しさん) 2022-06-18 01:15:05
  • 補正の話は「本体にたまっている現在の補正値を参照」「マントに攻撃が当たっても補正は加算されない」って事だねい 衝撃波自体はマキオン性能だと65(-12%)ある あっちとこっちで数字内訳は変わらない? -- (名無しさん) 2022-06-18 01:44:24
  • マジかマントも補正参照してるんだ、トレモで試した時のは衝撃波前までで167→衝撃波hitで203だから36ダメだね(補正率はよく分からない) -- (名無しさん) 2022-06-18 07:50:32
  • ↑ 当ててる攻撃毎に65→89→118→167→203→225→278で推移してる -- (名無しさん) 2022-06-18 07:53:03
  • おっと確認部分ミスってた 推移はちょっと変わってるのか マキオン比で初段-5、4段目の斬り上げ+10、補正推移そのままで計算値は合致した 再確認したらマキオンでも斬波は36ダメージで合ってるわ X1のマント(100)は3回目で割れて、FXのマント(120)は3回耐える -- (名無しさん) 2022-06-18 09:01:40
  • これもマキオン調べの話になるけど、例えばターンXのCSは本来FXのマントを一撃で割れるけど、N格1段目→CSって当てたら割れなくなる N格の補正が入って130が104ダメージに落ちるので -- (名無しさん) 2022-06-18 09:08:46
  • あぁ理解したキャンセル補正やら攻撃補正やらはマント相手でも参照するのか、あくまでも攻撃側の補正だから -- (名無しさん) 2022-06-18 10:58:37
  • いや理解できてねぇ!マントとか防御武装が受けるダメはその時点での本体の補正を参照すんのよ。あくまで本体が受けるダメを肩代わりするのよ。 -- (名無しさん) 2022-06-18 11:54:27
  • 受け側なの!? こんがらがりそうだ -- (名無しさん) 2022-06-18 12:26:59
  • マント持ちに溜まってる補正値とかの影響を受けるってこと? -- (名無しさん) 2022-06-18 12:30:54
  • そういう事になる 例えば本体が格闘を食らって-20%の補正がかかってる時に、BRで追撃するとマントが受けるダメージも-20%の補正が適用されてマントが削れる量が落ちる。ただマントに当たっても補正は加算されないから、そこから更にBRを食らっても-50%でなく-20%のまま2発目以降のダメージを数える  -- (名無しさん) 2022-06-18 12:50:59
  • 追記 「ただマントに当たっても」は「マントで射撃を防ぐと」 -- (名無しさん) 2022-06-18 13:01:03
  • マキオンでアローフォームの検証してみたんだが、右に動く相手に左で合わせたら歩きで避けられた。距離感の問題もあるかもしれないけど、多分右は右に左は左に強いが自分的には正しい気がする。クロブで変わっているようだったらごめんね -- (名無しさん) 2022-10-09 07:22:36
最終更新:2022年10月09日 07:22