- 覚醒技、設定の傾向がマキオンから変わってないとするなら左右で判定が分かれてる? 同時ヒットじゃないから1発あたりの威力はいじられるだろうけども -- (名無しさん) 2021-05-31 20:16:45
- 腰部の照射ビームのことですか? 記載した値は腰部ビームがおそらく同時に当たった場合なので正確な1hitの威力とは違う可能性はありますね -- (名無しさん) 2021-06-02 11:27:53
- 覚醒技の照射ビームが各指、腰部、口部で違う可能性はありますかね? もし違うならトレモでの当て方に工夫がいりますね -- (名無しさん) 2021-06-02 11:30:33
- マキオンで図った時は「腰部」と「それ以外」で違う数字だったよ 腰部ビームは壊れない建物から体半分出して撃てば判定が分かれてるかどうか、指のビームは敵2体容易すれば測れるかな -- (名無しさん) 2021-06-02 11:37:37
- 復活時のサブ射撃のダメージが特殊な仕様になっているようです 低ダメージ部分は1hit1ダメージで高ダメージ部分は1hit18ダメージ? 低ダメージ部分は1hit補正-1%ダウン値0.1で高ダメージ部分は1hitダウン値0.3? 詳細は武装欄の編集ページにコメントアウトさせていただきました -- (名無しさん) 2021-07-24 19:02:05
- 予め確認したいんだけど、ダメージの観測は画面左下の自機の体力数値でやってる? その場合だと単発ダメージを受けた場合でも「1ずつカウントが回る」演出が入るから実際に発生してるダメージの観測には使えない 一番確実なのはトレーニングモードのダメージ表示だけど復活形態の調査には使えない MBONだと基礎威力20・補正-5%・根性補正1.08(耐久100時)・10ヒットで173ダメージ、根性補正部分を1.04にして再計算すると165でそちらの調査結果と合致かな -- (名無しさん) 2021-07-24 19:36:09
- 念の為メインサブのほうも検算してみたけどメイン52(50*1.04)から139ダメージ、サブ部分のみで6ヒット87ダメージでそちらの調査分と合致 -- (名無しさん) 2021-07-24 20:11:51
- ↑ありがとうございます! おっしゃるとおり自機の耐久数値で確認してました… そこで確認できたダメージの減り方にも周期性はあったので、それも考慮するとMBONと数値は変わってないっぽいですね -- (名無しさん) 2021-07-24 22:32:49
- 射撃CSは他の攻撃動作中に出したらキャンセル補正かかるんですかね? -- (名無しさん) 2021-09-21 21:51:54
- もちろんCSだからキャンセル補正はかからないよ -- (名無しさん) 2021-09-21 22:12:39
- もしかして特格のダウン値が上がったorどこか一部だけダウン属性になってません? -- (名無しさん) 2021-09-22 00:05:45
- メインと特格は散弾だから、根本から入れば元からダウン値は高い 片腕だけで強制ダウン取れたってのなら増えたと言えるぐらい -- (名無しさん) 2021-09-22 00:11:49
- 覚醒技の頭部からの照射のいいダメージの測り方ありますか?(多分指部と同じ数字だと思いますが) トレモでCPU回避にしても指にしか当たらない…覚醒技を出したと同時に当てられる側を真上にジャンプさせるとかしかないんですかね? -- (名無しさん) 2022-01-30 00:37:25
- 店内対戦にして片方を棒立ちさせて、ジオングが農業プラントの大岩に、ちょうど顔だけ出るような位置で覚醒技撃つとか? -- (名無しさん) 2022-01-30 00:44:31
- 敵2体用意できるならほどよい坂道があるギガフロートが手っ取り早いかな -- (名無しさん) 2022-01-30 01:16:20
- ズサキャンしてからステBDすることあるか...? -- (名無しさん) 2022-11-29 20:19:02
最終更新:2022年11月29日 20:19