N-EXTREMEガンダム ヴィシャス > コメントログ

  • ダムAにはビームライフルの記述があるが公式サイトにはダムAに無い腕部ガトリングがある…深く考えないでおこう -- (名無しさん) 2022-04-21 00:39:48
  • 後格闘の武装名は「ドラゴンロア」 アップデートのページから サブ射撃は弾数制の鞭だから記載は格闘欄のほうかな -- (名無しさん) 2022-04-21 01:17:34
  • 壊れ機体ですね。 -- (名無しさん) 2022-04-27 21:47:13
  • 特格派生、下の数値はN初段のみにするとして上のダメ表記は入力毎でいいかな、連打の有無も含めると大変なことになりそう -- (名無しさん) 2022-04-27 23:02:40
  • 地表始動で連打なし~最大連打の値を記載、追記で高度でダメージ増加と書く感じ? -- (名無しさん) 2022-04-27 23:06:31
  • 変形後特射の爆風に炎上スタンありを確認 -- (名無しさん) 2022-04-28 07:29:31
  • 特格NなのかN特格派生なのかわからん -- (名無しさん) 2022-04-28 09:38:10
  • 特格N(前、後)やね、統一するか -- (名無しさん) 2022-04-28 09:41:35
  • 変形サブは同じく変形サブにキャンセル可能を確認 -- (名無しさん) 2022-04-28 09:44:36
  • こいつ変形の射撃強い癖にMS時は鞭とリロード式鞭?みたいなインチキ迎撃力あるからやばいな。なんか25版のガガ持ってた頃のリボみたいだ -- (名無しさん) 2022-04-28 11:12:52
  • さすがにガガを過小評価してると思う。迎撃だけで例えるなら横ムチ神速全盛期のX1改とかじゃない? -- (名無しさん) 2022-04-28 13:59:47
  • てか特格派生を1か所にまとめたらダメだよダメージ書けなくなる -- (名無しさん) 2022-04-28 14:14:53
  • MSメインだいぶ性能低く思うけど、これ誘導が悪いのかな? -- (名無しさん) 2022-04-28 16:37:55
  • 弱すぎる -- (名無しさん) 2022-04-29 02:36:34
  • ヤルケーやサイサリスみたいな「射撃と格闘どちらも強いけど噛みあいが悪い」に加えて、射撃は変形頼みって印象を受けた。職人向けのような -- (名無しさん) 2022-04-29 06:32:54
  • 変形メインのモンキー撃ちも出来ない輩が使ってもなんの強みも発揮できないだけで、現状でGメカやブラビ使えてるならわりと簡単に動かせるよ。 -- (名無しさん) 2022-04-29 07:34:03
  • ↑チンパンからモンキーに昇格しないとダメなのか・・・・・・ -- (名無しさん) 2022-04-29 07:50:09
  • エクプロと組むと相方に猿猿猿猿言うしスプレマシーのパイロットにはDD(ディディー)って言うし実質ドンキーコングコラボだろ -- (名無しさん) 2022-04-29 08:58:17
  • エクプロに比べるとかなり絶妙なバランスしてると思いますね。全盛期のライトニングみたいなインチキじみた足掻き択ないし -- (名無しさん) 2022-04-29 14:02:36
  • 強み弱みがハッキリしてて行動も派手で使ってて楽しい。勝率下がりまくってもいいから練習したくなる良機体だと思う。 -- (名無しさん) 2022-05-01 20:52:35
  • 変形特格2発にしてくれ。逆に言えばそれ以外いらないんで頼む -- (名無しさん) 2022-05-01 23:41:56
  • こいつ強くするとだるいからこのまんまでいいです -- (名無しさん) 2022-05-02 00:13:41
  • MS特射発生遅いか? -- (名無しさん) 2022-05-02 00:32:30
  • スパアマ持ちに弱いって書いてあるけどむしろ鞭持ちだからスパアマ耐性高い方じゃね?逆にスパアマに強い機体ってそうそういねーぞw -- (名無しさん) 2022-05-02 09:18:42
  • スパアマに強いと言えるのはまぁ、ガーベラとヘビアぐらいだろうな -- (名無しさん) 2022-05-02 09:36:06
  • 単発ダウンとか連射でSA潰せる武装あれば読みで使えるし、降りテクや逃げ武装あればかわすこともできる。こいつの場合、寄られたら至近距離で迎撃が基本なのにSAで抜けられるのはSAに弱いと言っていいんじゃないかな -- (名無しさん) 2022-05-02 10:46:07
  • ↑普通に横サブでいいじゃん -- (名無しさん) 2022-05-02 18:42:57
  • 手数でヒットストップかけ続けるか強制ダウンを取れない攻撃だとスーパーアーマーは潰せないから横サブ連打はハイリスク択になっちゃうよ 変形特格もそうとっさに出せる代物では無いよね? -- (名無しさん) 2022-05-02 18:47:33
  • マシンガンからサブにキャンセルできるのに甘えだわな -- (名無しさん) 2022-05-02 22:41:39
  • 4hitよろけでキャンセル元もないマシンガンだから格闘迎撃では空気だと思うな。斜めBDで近寄ればカス当たりする程度で結局ムチだけ読んでればいい。まあ相手がSAしようがしまいが虹ステ横サブ振っとけっていうのは分かる -- (名無しさん) 2022-05-03 07:14:13
  • そもそも横サブもある上にそれよりも発生早い特格があるからむしろ近距離に関してはガチガチに硬い -- (名無しさん) 2022-05-03 13:26:55
  • 言いたいことはわかるけど -- (名無しさん) 2022-05-04 00:14:08
  • ハイリスクハイリターンの逆が実力が出る距離ってのはしっくりこない気がする -- (名無しさん) 2022-05-04 00:18:20
  • しっくりこないなら文の意味を極端に変えない範囲で表現を変えればええんや -- (名無しさん) 2022-05-04 00:30:48
  • 近距離硬くねーぞ。それこそZZと同じく先落ち両後衛キャラ。ZZでいいな -- (名無しさん) 2022-05-04 12:09:35
  • この鞭と格闘とプレッシャーあって硬くないとかもうマスター使ってても近距離硬くないとか思ってそう -- (名無しさん) 2022-05-08 17:05:56
  • 格闘耐性は高くても射撃耐性はほとんど無い。マスターと違って相手を追い回すことも難しいから、機動力で負けてる相手にはいい位置で射撃戦されて削られてる -- (名無しさん) 2022-05-09 00:07:11
  • 鞭、プレッシャー、特格、高性能な横格、BD格とむしろ近接はスペシャリストだろ -- (名無しさん) 2022-05-09 01:40:55
  • メインはばっちり判定が別れているそうです。単発6ダメ補正2%×2。そして7hitよろけ。 -- (名無しさん) 2022-05-12 14:54:56
  • ↑どこ情報? -- (名無しさん) 2022-05-19 17:14:21
  • ↑2の人じゃないけど、某ドラゴニックな人がやってるエクバ検証用のディスコ―ドで検証してる人がいたよ -- (名無しさん) 2022-05-19 17:45:27
  • ↑ありがとう。某ドラゴニックって全然隠れてないな -- (名無しさん) 2022-05-20 10:48:32
  • 特格派生の初段は虹ステ可能みたいです。 -- (名無しさん) 2022-05-20 13:24:35
  • 武装欄が変形時のものに変わるまでは虹ステ有効。ところで変格の属性がバウンドになってるけど普通の打ち上げ受け身不可ダウンです。X1のN格もそうだけど叩きつけてんのに打ち上がる謎物理はなんなんですかねぇ…。 -- (名無しさん) 2022-05-20 13:40:12
  • ザナドゥ以外みんな格闘機で対面になるとほぼ勝ち目ないのが辛いな。基本的な変形機動力が高いから大体のアシストが足回りだけで振り切られるのが厳しい。 -- (名無しさん) 2022-05-24 03:14:19
  • ヴィシャスに格闘機全般が無理なんてことはない。変形は取れなきゃ取れないで変形特格まで見て近づけばいい。この機体ブーストあるうちの手段はいろいろあっても結局着地ケアがなんもないから、最悪でも着地か暴れかの二択で読み合いはできるし、読み合い放棄して距離取って低空BD旋回とかしとけばまず負けはない。勝ちたいなら特格が当たらない距離で格闘釣ってブースト有利待ち、これで有利つくかどうかは機体次第 -- (名無しさん) 2022-05-24 18:22:18
  • 変形中の弾幕とかあるのに釣り格闘とかリスキーすぎて無理だろ。 -- (名無しさん) 2022-05-25 07:17:34
  • 変形に格闘振れって話じゃない。変形弾幕終わってから近づいてMSで相手の格闘誘えってこと。相手が格闘振らないなら着地取ればいい -- (名無しさん) 2022-05-25 13:26:10
  • 「格闘を釣る」と「釣り格闘」は別物ゾ -- (名無しさん) 2022-05-25 16:09:59
  • 着地を取れってそれだけ安定して届く射程がある汎用機目線の話ですよね?格闘機なんて本作大体射程厳しくされてるのに希望的観測すぎる。まあどの機体の対策もそうだけどそういう一番対面で悩むだろう機体でどうすればいいかがまともに書いちゃいないんだよね。 -- (名無しさん) 2022-05-26 00:09:08
  • 万能機より面倒なのは確かだろうけど、ゴッドのメイン程度があれば十分取れるよ。連日似た様なコメントしてるようだけど不満ならもうコテとかに聞いてきなよ -- (名無しさん) 2022-05-26 00:19:34
  • 一番の対策は自分で使ってされて嫌なこと覚えるっていうシンプルなことなのにクレクレ上から目線野郎じゃん -- (名無しさん) 2022-05-28 02:04:46
  • そもそもこいつが格闘機辛いのは距離調整じゃなくてサブ特格プレッシャーと警戒する択が多いところだろ。これを読み合いで取れるとか言い出したら議論なんか成立するわけない。 -- (名無しさん) 2022-05-28 08:52:26
  • 警戒する択多くないよ。「サブ特格」と「プレッシャー」くらい。前者は自分からいきなり当てられる性能じゃないから距離調節の問題。後者はめちゃ強いけどまあリスクもあるしリロ長いし対策できるかなって感じ。グシオンとかX1と違って、こいつ距離調節の段階で自分から当てられる武装がないのよ。そいつらに比べたら全然楽な部類だと思う -- (名無しさん) 2022-05-28 09:26:13
  • 特殊格闘派生の切り上げ部分がステップできるからF覚中はN3特格派生*2 N3特格後派生で390 -- (名無しさん) 2022-05-30 13:29:48
  • ゲロビをスタンにしたら強そう -- (名無しさん) 2022-06-02 00:58:25
  • コイツの変サブ変特格未だにちゃんとした避け方分からんけど皆どうしてる? -- (名無しさん) 2022-06-02 01:05:25
  • 変形してればそれが飛んでくる合図みたいなもんだからフワステの構えをとるのだ。 -- (名無しさん) 2022-06-02 11:37:58
  • それか無難にステップ盾かな? -- (名無しさん) 2022-06-02 11:42:42
  • 盾すればヴィシャス単体で捲れないから盾安定 -- (名無しさん) 2022-06-08 12:25:58
  • なるほど。意識してみます。意見ありあとあす! -- (名無しさん) 2022-06-08 14:16:09
  • シャッフルでC覚をよく見るけど、どなたかの動画とかで言ってたりするんですか? -- (名無しさん) 2022-06-13 19:45:15
  • 単純に25だからじゃない? -- (名無しさん) 2022-06-13 19:53:02
  • 基本的にどの覚醒でもやる事変わらないし大して圧が無いから、相方に30が来たり荒らし特化機体が来たりしたらC選ぶことはある -- (名無しさん) 2022-06-16 16:46:18
  • シャフでC選ぶなよと言われればごめんとしか言えない -- (名無しさん) 2022-06-16 16:47:13
  • まー基本Fで30ならCもアリかな それ以外はヴィシャスで選ぶ意味ないと思う -- (名無しさん) 2022-06-20 16:09:20
  • 相方が が抜けた -- (名無しさん) 2022-06-20 16:11:09
  • JKの爪ステ踏んでも避けれないです。盾でいいんでしょうか? -- (名無しさん) 2023-02-26 13:50:08
  • 疑似タイで絶対被弾したくないなら盾。距離離れてるときはステで避けれることも多いし、入れ込み変形特格のあとにステ踏んでたら誘導切れててダウンまではいかない。避ければブースト有利なんでステもあり、ダブロのときもお祈りステップの方がいいかも -- (名無しさん) 2023-02-26 15:40:24
  • 変形メイン、当たってもダメージもリアクションもない爆風のような判定があるっぽい?格闘中に相方ヴィシャの炎弾が敵に当たった時自機がノーリアクションのまま被誤射セリフを吐いたのと、敵ヴィシャの単発をガードした時に2回防いだことを確認。 -- (名無しさん) 2023-03-25 21:10:16
最終更新:2023年03月25日 21:10