ガイアガンダム > MS形態

 総合解説 / MS形態 / MA形態

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームライフル 7 70 普通のBR
レバーN射撃CS ビーム突撃砲【照射】 - 176 照射
レバー入れ射撃CS ビーム突撃砲【連射】 132 連射
レバーNサブ アビスガンダム 呼出 3 117~139 ビーム斉射 当たり方でダメージが変動
レバー前後サブ 129 突撃格闘
レバー横サブ 133 実弾3連射
レバーN特殊射撃 カオスガンダム 呼出 3 180 ミサイルポッド射出後ビーム2射 基本的にフルヒットしない
レバー前後特殊射撃 143 突撃格闘
レバー横特殊射撃 19~124 ミサイル一斉発射
特殊格闘 急速変形 - - MA形態に変形
後格闘 ビームサーベル【投擲】 65 弾数無限の投擲
前派生射撃派生変形斬り抜け→変形ライフル - 160 数値は投擲から出し切った場合の累計
格闘CS ビームライフル【高出力】 - 120 前作特射 単発ダウン
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
通常格闘 ビームサーベル NNN - 173 シンプルな3段格闘
後派生 斬り上げ N後 125 前々作の後格モーションで斬り上げ。特殊ダウン
NN後 170
前派生射撃派生
変形斬り抜け→変形ライフル
N→前→射 - 175 前派生でMAに変形し、射撃派生でMSに戻る。
射撃派生で強制ダウン
NN→前→射 208
N後→前→射 212
NN後→前→射 235
前格闘 変形斬り抜け - 60 MA形態に移行する
射撃派生 変形ライフル 前→射 132 MS形態に戻る 強制ダウン
横格闘 横薙ぎ→昇龍薙ぎ 横N - 116 発生は良いが伸びが悪い
後派生 斬り上げ 横後 120 N格と同様の派生
前派生射撃派生
変形斬り抜け→変形ライフル
横→前→射 170
横後→前→射 207
BD格闘 横薙ぎ→突き BD中前N - 145 前方に吹っ飛ばす
後派生前派生射撃派生
変形斬り抜け→変形ライフル
BD中前後→前→射 207 N格と同様の派生
覚醒技 名称 弾数 威力
F/R/SMC
備考
覚醒技 死ぬのは嫌! 1 304/293/279 変形を伴う乱舞


概要

対MS戦や中距離戦を得意とするガイアガンダムのMS形態。アビスやカオスと比べて機動力に優れる。
宇宙空間を含めて極めて素早い動きを見せるものの、MA形態を含めて飛行能力はオミットされている。

2種のアシストを持つ射撃寄り形態。
射撃CSはどちらもMA形態への変形と伴うのが特徴。
本作ではアシストが「MBON」と同様サブと特射に配分され、単発ビームが格闘CSに配置されるといった調整を受けた。


キャンセルルート

  • メイン→サブ、特射、特格、後格
  • サブ→特射、特格
  • 特射→サブ、特格
  • 両射CS(MA形態へ)→特射、特格
  • 格CS→サブ、特射
  • 後格→特格
  • 各格闘射撃派生→特格

射撃武器

【メイン射撃】ビームライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
高エネルギービームライフル。2000コスト標準のBR。
サブ、特射、特格、後格にキャンセル可能。
弾数は、MA形態のメインと非共有の7発。

ガイアで唯一足の止まらない射撃武装であり、着地取りやアシストの赤ロック延長など、立ち回りで重要な武装なので無駄撃ちは厳禁。

【射撃CS】ビーム突撃砲【照射】/【連射】

[チャージ時間:2秒]
使用後は必ずMA形態に換装する。
どちらも特格キャンセルでMS形態に再換装できる。

発射モーションに入った時点でMA形態に換装しチャージが消失するため、フェイント等は不可。

【レバーN射撃CS】ビーム突撃砲【照射】

[属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
「でぇぇぇぇぇい!!」
横並びに3本の細いゲロビを発射する。
照射時間は、そこそこ長いので置きゲロビとして狙える。
MA形態に換装してから発射するためか、発生はあまり良くない。
動作が長いので、滞空手段として利用することができる。
たとえば、射撃CSから、射撃ボタンを押したまま、格闘CSでMS形態に戻り、
硬直が解けてすぐに後格、格闘ボタンを押したまま射撃CS・・・
とやればペナルティーが発生するまで滞空することも可能。

なお、上記は初心者でも可能な簡単な滞空手段の一例である。
MA形態でのNCSを利用した滞空の方がより効率よく滞空することができ、
特格やMA形態の後格を組み合わせることで被弾を減らすことができるため、
プレイヤーの実力に合わせて工夫をしてみるのが望ましい。

【レバー入れ射撃CS】ビーム突撃砲【連射】

[属性:ビーム][よろけ][ダウン値:6.0(1.0*6)][補正率:10%(-30%*6)]
「あっち行って!触んないで!」
慣性を乗せてビーム突撃砲を2本1セットで3連射。
1本54ダメージ。6発全て命中して132ダメージ。
誘導や弾速は普通だが同時に2本撃つため判定が大きめ。直撃を狙うならこちら。

【サブ射撃】アビスガンダム 呼出

[撃ち切りリロード:13秒/3発][属性:アシスト]
「アウル!」
アウル・ニーダのアビスガンダムを呼び出すアシスト攻撃。
レバー入力により攻撃方法が変化するが、いずれの攻撃の場合でも標的の方を向いて足が止まる。

弾数はMA形態と共通。本作ではカオスと弾数が個別管理となり、総弾数が増加している。

【レバーNサブ射撃】カリドゥス複相ビーム砲&三連装ビーム砲

[属性:ビーム][よろけ][ダウン値:][補正率:%]
「待ってました!」
カリドゥス複相ビーム砲と三連装ビーム砲を同時に発射する。

合計7発のビームを一斉に撃つが、相手の体型や角度によってダメージが大きくブレる。
またメインからキャンセルで使用する場合は、距離によってはメインから確定しないため要注意。
射撃戦における追撃向けの武装だが、他のコマンドが先出し向けという事もありこちらの出番は少なめ。

【レバー前後サブ射撃】ビームランス

[属性:格闘]
「これで…終わり!」
突撃してビームランスで4回切りつける。
誘導はそこそこで銃口補正も悪くないため、近距離の自衛択の一つとしても使える。

出し切ってもよろけ止まり。
拘束時間は長めであり命中した標的はあまり動かないため追撃は容易。

前後サブ 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 30(89%) 30(-11%)
2段目 62(78%) 35(-11%)
3段目 98(67%) 45(-11%)
4段目 129(56%) 45(-11%)

【レバー横サブ射撃】連装砲

[属性:実弾][よろけ][ダウン値:6.0(1*6)][補正率:10%(-15%*6)]
本作からの新規モーション。両肩の砲門から2発構成の実弾を3連射。1発ヒットで35ダメージ、6発フルヒット133ダメージで強制ダウンする。カスヒットだとダウンしない場合があるので注意。
誘導がそこそこ良い上に、弾速はBRと同程度なためメインの追撃や中距離の弾幕形成など一番出番が多い。

中距離でNサブや前後サブを使うくらいなら、これを出す方が期待値は高い。

【特殊射撃】カオスガンダム 呼出

[撃ち切りリロード:13秒/3発][属性:アシスト]
「スティング!敵を倒して!」
スティング・オークレーのカオスガンダムを呼び出すアシスト攻撃。
レバー入力により攻撃方法が変化するが、いずれの攻撃の場合でも、標的の方を向いて足が止まる。

本作ではアビスガンダム呼出と弾数が別になったため、弾数を惜しまずに使用できるようになった。

【レバーN特殊射撃】機動兵装ポッド

[属性:実弾][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
「分かってる!」
機動兵装ポッドによるオールレンジ攻撃を行う。発射するのは爆風の無い実弾。
追跡距離には限界があり、標的が遠い場合には、移動距離の限界地点からミサイルを射出する。
命中した場合には標的が動くためか、基本的には全弾命中することは期待できない。

アシストによる攻撃であるためか、他のファンネル系武装と異なり、
ガイアガンダム本体がダウンしても攻撃は止まらない。
ミサイルは画面外から飛んでくることがあり、非常に視認しづらい。
そのため弾数を中途半端に残しておくより、緑ロックからでも事故狙いで使い切ったほうがよい。

2022年4月27日のアップデートにより、ポッド射出後にビームライフルを2回撃つようになった。(前作後サブの仕様に戻った。)
ただしポッド射出後に撃ち始めるため咄嗟のセルフカットには向かない。
このビームは威力や弾速について特筆すべき点はないが、
入力から射撃までの時間差があることについては工夫次第で利用価値が出るかもしれない。

【レバー前後特殊射撃】突撃

[属性:格闘]
「これで決めるぜ!」
突撃してライフルの銃口を突き刺し、そのまま撃ち抜く二段格闘。
突撃時には射撃バリア有。
誘導は悪くないが、一段目が曲がってから相手に命中した場合は二段目がヒットしないことがある。

アップデートにより射撃バリア範囲拡大・誘導強化。また2段目が取りこぼしにくくなった。

前後特射 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 75(75%) 75(-25%)
2段目 BR 143(--%) 90(--%) ダウン

【レバー横特殊射撃】ファイヤーフライ

[属性:実弾][よろけ][ダウン値:0.7?*8][補正率:52%(-6%*8)]
機動兵装ポッドからミサイルを斜め上に向けて連射。
弾速は遅いが誘導がかかるため、中距離以遠の標的に対して有効。
射出方向が標的を向いておらず、射出してやや進んでから誘導がかかるためか、
至近距離では止まっている標的にすら命中しないことがある。

アップデートにより弾速と誘導強化。
以前と比べ格段に当たりやすくなったため積極的に撒ける武装となった。

【特殊格闘】急速変形

「変形する…!」
レバーNで敵に向き直りつつその場で、レバー前・横で入力方向に飛び込みながら変形する。
OH中はレバー前、Nのみ変形可。
飛び込み変形は変形後に若干前に走り込んでからズサでブレーキをかける。接地高度の把握は要練習。
ブレーキ前にレバー押しっぱなしで地上・空中のどちらでもBDに移行可能。

慣性の乗りが良く、N変形なら少ないブースト量で、レバー入れなら消費は重いが非常に大きく動ける。
着地間際のごまかしにも使えるが、着地から再度MS形態に戻るためにもブーストを使う点に注意。

BD移行後は旋回可能になるため、誘導がそこまで強くない弾なら回避可能。
OHであってもサーチ変え前特格を駆使すれば高飛び後もしぶとく足掻ける。使いこなせれば生存力が上がるので是非使いこなしたい。
BDに移行するまでの猶予が短いため、すぐ押しでMA形態前格闘、ほんの少しディレイをかけてMA形態BD格闘どちらも使い分けることが可能。

【後格闘】ビームサーベル【投擲】

[属性:実弾][スタン][ダウン値:][補正率:70%(-30%)]
足を止めて、後方へ宙返りしながらビームサーベルを投擲する。
機体は少し後方へ下がる形となる。虹ステ可。
前格派生でMA形態に変形して突撃する。
そこからさらに射撃派生でMS形態に変形して射撃する。
射撃派生の際には視点変更が入る。

投擲が命中しなくても前格派生は可能。
投擲に比べて前格派生の射程距離は短いので間合いには注意が必要。


【格闘CS】ビームライフル【高出力】

[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:5.6↑][補正率:%]
足を止めて、高出力の単発ビームを発射する。
太さ、威力、弾速、誘導、いずれも妥当な水準。
前作まであった特格キャンセルは何故か削除されている。
各種アシストにはキャンセルできるため、そこから擬似的に特格キャンセルは可能。

他の機体の同様の装備とは異なり、コマンドが格闘CSであるため、メインや特射で牽制して、このビームで撃ち抜く、という使い方もできる。

格闘

ビームサーベルを用いたオーソドックスな格闘。
火力とモーションは前作から据え置きで変更なし。

【通常格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→タックル

シンプルな3段格闘。
伸びが悪いと褒められた性能ではないが、火力は汎用機相応。
最終段のタックルはやや緩い吹き飛びなので、前ステや前ステキャンから各種攻撃が繋がる。
1・2段目から前派生と後派生が可能。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
 ┗3段目 タックル 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【前格闘】変形斬り抜け

MA形態に変形して斬り抜ける1段格闘。受身不可で撃ち上げる。
出した瞬間に必ず変形する。

射撃派生でMS形態に再変形してBRで強制ダウン。
射撃派生からは特格でキャンセルできるので、カット防止やオバヒのあがきに使える。
しかしBRを撃つモーションは、完全に足が止まるため横槍を入れられやすいので注意。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け 60(80%) 60(-20%) 特殊ダウン
┗射撃派生 ライフル 132(--%) 90(-%) 5.6↑ 強制ダウン

【横格闘】横薙ぎ→昇竜斬り

薙いでから打ち上げる2段。初段性能はまずまずで発生は良いが伸びは悪い。
出し切りから前後左右ステップだけでメイン追撃が可能。
初段から前派生と後派生が可能。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 昇竜斬り 116(65%) 70(-15%) 2.7 1.0 ダウン

【BD格闘】横薙ぎ→突き

2段目が多段ヒットで吹っ飛ばす2段格闘。
吹き飛ばし方向が前方なので追撃が難しい。一応前フワステなどでメイン追撃は可能。
初段から後派生が可能。

これを使うくらいなら、他の格闘を推奨。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 突き 147(65%) 38(-5%)*3 2.6 0.3*3 ダウン

【後派生】斬り上げ

N格1・2段目、横格初段、BD格初段から派生できる。
MBONまでにあった後格のモーションで斬り上げる。
斬り上げの時点で受け身不可ダウンで、ここから前派生に移行可能。

前作からあった派生だが、何故か前作wikiにも記載されないほどに出番がない。

後派生 動作 累計威力(累計補正率) 単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
N NN 横・BD格 N・横・BD NN
┗後派生 斬り上げ 125(65%) 170(50%) 120(65%) 75(-15%) 特殊ダウン
 ┗前派生 変形斬り抜け 164(53%) 200(38%) 159(53%) 60(-12%) 0.5 特殊ダウン
  ┗射撃派生 変形ライフル 212(--%) 235(--%) 207(--%) 90(--%) 5.6↑ 強制ダウン

【前派生射撃派生】変形斬り抜け→変形ビームライフル

N格1・2段目、横格初段、後格、後派生から派生できる。
MA形態に変形しつつ斬り抜け、射撃入力でMS形態に再変形してライフルで撃ち抜く。
前格闘と同モーションだが補正・ダウン値が異なる。

前派生 動作 累計威力(累計補正率) 単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
N NN N・横 NN
┗前派生 斬り抜け (%) (%) (%) (%) 60(-12%) 2.2 2.5 1.5 0.5 特殊ダウン
 ┗射撃派生 ライフル 175(--%) 208(--%) 170(--%) 154(--%) 90(--%) 5.6↑ 強制ダウン

覚醒技

【覚醒技】死ぬのは嫌!

MA形態で突撃して連続斬り抜けから、MSに戻って更に連撃。
MS形態で使用すると即座にMA形態に変形してから動作を行い、動作の途中でMS形態に変形する。
性能はMA形態のページを参照。

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン≫メイン 147 基本だが、メインの弾数消費が重い。
メイン→格CS 154
メイン→後格>メイン 130 基本的に後格を入れると火力が下がる。
メイン→後格>Nサブ 146
メイン→後格>前後特射 146
メイン→後格→前射 152 オーバーヒート時でも完走可能。近距離の追撃時に使用。
メイン→後格→格CS 150 格CSをセカインで溜めておく必要がある。
メイン→前後特射 164 前後特射の移動速度が遅いため、近距離以外は確定しない。
メイン→前後サブ≫メイン 170 余裕があるなら、他のコンボ推奨。
メイン→前後サブ→前後特射 180
メイン→前後サブ≫前格 167 MA形態の前格なら170。
メイン→前後サブ≫格CS 183 サブ入力から格闘ボタン長押しで間に合う。
メイン≫メイン→後格 138
メイン≫メイン→前後特射 163 メイン1発の方が火力は出るが、近距離迎撃などで咄嗟にダウンがさせたい時に。
メイン≫メイン→Nサブ 163
メイン≫メイン→格CS 167
前後サブ→前後特射 199 前後サブのモーションが終了した後に追撃した場合のダメージ。
前後サブ≫格CS 197 サブ入力から格闘ボタン長押しで間に合う。
???
N格始動
NN>NNN 220
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中 F/S/R/MC
??/??/??/??

コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい

  • 別だしのいい? -- (名無しさん) 2021-08-23 01:39:55
  • マキオンWIKIみたく前格と記述統合するか、今のように派生限定を分けて書くかのどっちかになるかと -- (名無しさん) 2021-08-23 01:52:09
  • レバー前後アビスは前作から全段威力5増加、補正3%悪化だと思われます。 -- (名無しさん) 2022-01-13 22:08:23
  • 前後特射は初段75ダメ(-25%)、2段目90ダメ -- (名無しさん) 2022-01-13 22:13:03
  • Nサブ、ダウン属性になったんじゃなく単発110で強制ダウンするようになったって事じゃない? -- (名無しさん) 2022-04-28 11:58:43
  • 特格からの前格はBD持続に移行してから前格入力してるからで、それより前に入力すればBD格でなく前格のほうが出ない? -- (名無しさん) 2022-05-08 19:28:57
  • ↑ -- (名無しさん) 2022-05-12 15:23:44
  • ↑↑認識の通りで早めに押せば前格が出る。ただオバヒでもBD格が出るからBD持続は語弊がある。 -- (名無しさん) 2022-05-12 15:24:43
  • 射撃CSのところに滞空の方法を追記しました。上手な人はもっと良い滞空の方法をご存じかもしれませんが、 -- (名無しさん) 2022-09-15 13:22:25
  • 滞空で使うのはMA射CSの方が多いから、あっちに書いた方が良かったのでは(MA後格→MA NCS→前特→MS後格→前特→MAメイン→特格→MS後格→前特→MA後格→NCS、これが基本だと思ってる -- (名無しさん) 2022-09-16 10:38:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年02月18日 00:38