射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ビームマシンガン |
60 |
15~120 |
12連射可能。10発でダウン |
サブ射撃 |
ハモニカブレード |
2 |
?~87/?~120 |
溜め撃ちで性能変化 レバーNor横で横撃ち/レバー前or後で縦撃ち |
特殊射撃 |
ハモニカ砲【照射】 |
1 |
?~231 |
横に拡散するゲロビ 当たり方でダメージが大きく変動 |
特殊格闘 |
ガンダムXへ換装 |
- |
- |
ガンダムXに換装 |
後特殊格闘 |
シールドバスターライフル【換装攻撃】 |
1 |
120 |
ガンダムXに換装しつつ単発射撃 前作射撃CS |
格闘CS |
GXビット 呼出 |
1 |
253(爆風込) |
1出撃1回限り |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
大型ビームソード |
NNN |
- |
165 |
唯一の3段格闘 |
前格闘 |
X字斬り |
前 |
- |
89 |
伸びの良い多段切り |
横格闘 |
盾殴り→回転斬り上げ |
横N |
- |
123 |
初段膝付き |
後格闘 |
突き刺し&蹴り飛ばし |
後 |
- |
132 |
掴み属性の突き刺しから蹴り |
BD格闘 |
斬り上げ→ビームマシンガン【高出力】 |
BD中前N |
- |
149 |
2段目で強制ダウン |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 SX/S/R/FMC |
備考 |
覚醒技 |
サテライトキャノン【最大出力】 |
1 |
305/299/300/286 |
Gビットと共に照射ビーム一斉発射 |
概要
ベルディゴに敗北したGXから大破したサテライトキャノンをオミットし、メカニックのキッドが開発した新兵装「ディバイダー」をメインに改修した仕様。
ガロードは初搭乗時から本機を十分に使いこなしており、奇襲してきたフロスト兄弟を返り討ちにし、特訓を経てベルディゴにもリベンジを果たしている。
一見ジャミル搭乗版と見た目や技が同じだが、バズーカや恒常アシストがない、コマンド配置が違う等の変化が存在する。
そして換装でコマンドが一つ潰れている分手数が少なく、GX形態はおろか本家DVと比較しても機動力が足りない。
しかし換装できること自体が強みであり、ファンネルを撒かれたらGXになるなど柔軟に対応して対策できるのが強い。
また、本機独自の換装ズサを使用する事で攻撃後の後隙をほぼ消せるのもジャミル機には無い特権。
具体的には接地状態から換装→GXメインの動きで足を殆ど止めずブースト回復が可能。
また、本作では換装攻撃も実装された。
キャンセルルート
- メイン→各サブ、特格、後特格
- 各サブ→別サブ、特格、後特格
- 特射→特格、後特格
- 特格→メイン、各サブ、特射、各格闘
- 後特格→各サブ、特射
- 格闘CS→特格、後特格
- 各種格闘→特格、後特格
射撃武器
【メイン射撃】ビームマシンガン
[撃ち切りリロード:??秒/60発][属性:ビーム][3hitよろけ][ダウン値:0.55/1hit][補正率:-5%/1hit]
「どけどけどけぇ!」
ビーム属性のマシンガン。
1クリックで5発、最大で12発連射可能。3ヒットでよろけ。10発で強制ダウン。サブ・特格C可能。
発生・誘導はジャミル機と変わらないが、連射数はあちらより少ないため注意。
ビームなので射撃に打ち消されないのが嬉しい半面、マント系にはしっかり防がれる。
弾数と比べてリロードが遅いため、残弾管理はしっかりと。
【サブ射撃】ハモニカブレード
[??リロード:??秒/1発][属性:ビーム][よろけ/強よろけ][ダウン値:][補正率:%]
「くらいやがれぇ!」
ハモニカ砲からブレード刃を形成して発射。
レバーN/横では横撃ちに、レバー前/後で縦撃ちになる。
ホールドする事で貯め撃ちとなり、誘導・判定・威力などが上昇する。
また、発射の瞬間まで銃口補正がかかり続ける。
横撃ちは幅の広さから射撃戦での引っ掛け、事故に。
縦撃ちは上下(特に下)誘導の強さが赤枠CSレベルかつ、縦に判定が大きいためそちらと同じ用途で使おう。
ズサキャンに対応しており、今作からはステップから出しても慣性が乗るようになった。
横に動く相手には横撃ち、縦に動く相手に縦撃ちが効くと覚えるとわかりやすい。
横撃ちと縦撃ちは相互にキャンセル可能。レバー入れに関わらず、必ず直前とは異なる撃ち方をする。
覚醒で補充しても4連射はできず、2連射で一度止まる。
チャージを開始して撃つ前にロックを変えるとそちらへ発射する。また赤ロック内でチャージをして撃つ前に緑ロックに逃げられると誘導しない。
要するにキャンセルによるロック保存やキャンセル補正が発生しない。
発生の速さと判定を活かした迎撃の要であり、当然攻めにも使って行ける。
他にも後ろから溜めておいて狙ったり、密集地帯に撃ち込んで事故らせる等の運用も可能だが、発生の早さを活かす運用をメインにした方が簡単。
内部硬直もやけに小さく、溜め無しで撃った直後から盾を仕込める。硬直軽減も兼ねた暴れとしても有効。
空撃ちができ、こちらも硬直の短いズサキャンが可能。
【特殊射撃】ハモニカ砲【照射】
[??リロード:??秒/1発][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
「こいつは痛いぜぇ!」
6本に拡散するビームを照射する。命中本数によってダメージが大きく変動。
赤ロック程度で射程限界あり。
地上ブースト、ステップ慣性を乗せて滑り撃ち可。
複数の照射ビームが同時ヒットするので、近ければ近いほどダメージ確定速度が上がる。
密着撃ちなら覚醒抜けすら潰せる反面、2本しか当たらない場合は非強制ダウン。
基本的に至近距離でもない限りは普通の機体ならビームの直撃は2~4本が限界か。
特格にキャンセル可能。
範囲・弾速が非常に優秀で、照射系ながら近~中距離で活きる性能を持つ。
格闘迎撃・着地取りの主力だが、リロードが遅いので使い所に注意。
無駄にしないためにも、火力を上げるためにも生当てに固執せず追撃に使うことも重要。
サテライトキャノンと並ぶ両形態通しての切り札となる武装だが、こちらは特にガンガン狙っていきたい。
頼るところはきちんと頼り、頼らなくても済むところは温存すること。
【特殊格闘】GX形態へ換装
GX形態へ換装する。
仕様はGX形態と同じだが、接地状態のまま換装するのでDV形態ではズサキャンとして使える。
DV形態の武装で攻めつつ、ブースト切れを換装→メインのズサキャンで誤魔化すのが本機の基本ムーブとなる。
硬直も短いため、換装からそのまま盾仕込みするのも有力択。
換装→メインは非常に素早くBG回復するが盾仕込みができない点に注意。
換装ズサは硬直が倍近くなるが、盾が仕込める。換装→メインよりは遅いが
ラゴゥの特格よりは早い。
範囲武装が飛んできた時など、臨機応変に対応できるのは強味。
上記換装ズサに、ハモブレサブのズサキャンを加えた3つの良質なブースト回復テクこそ本機の明確な強み。
【レバー後特殊格闘】シールドバスターライフル【換装攻撃】
[??リロード:??秒/1発][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
前作の射撃CSがお引越し。
威力がやや低下したものの性能自体は相変わらず優秀で弾速・誘導に優れる。GXより発生がやや遅い。
前作までのノリで後ろステズサキャンを行おうとすると、こちらが暴発する危険が高い。
ブースト回復をしたい場面でこちらが出てしまうと被弾は免れないので注意。
ここからGXサブ、GX特射へキャンセルでき、空撃ちでもキャンセル対応となっている。
【格闘CS】GXビット 呼出
GXと同じ。詳細はGXの項目を参照。特格、後特格へキャンセル可。
武装の性質上、こちらではなく出来る限りGXで使いたい。
格闘
【通常格闘】大型ビームソード
「GXをなめんなぁ!」
ビームソードによる3段格闘。
基本的にはコンボ用だが、3段目は多段ヒットなのでコンボの〆には微妙か。
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
袈裟斬り |
65(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
逆袈裟 |
121(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
袈裟斬り |
165(%) |
(-%) |
|
|
|
【前格闘】X字斬り
「X字斬りぃ! なんてな!」
多段ヒットするX字斬り。
命中すると斜め上に浮くため追撃が狙える。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
X字斬り |
89(%) |
(-%)* |
|
|
|
【横格闘】シールドバッシュ
「でりゃああ!」
シールドバッシュからの回転切り上げ
初段の発生が良好なDV形態の主力格闘。NEXTから続く代名詞。
初段が特殊よろけ・2段目で打ち上げるため様々な攻撃に繋ぎやすい。
初段>覚醒技は瞬間火力に劣る本機の切り札となるが、隙が大きい上に覚醒時間がかなり持っていかれるので注意。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
盾殴り |
61(%) |
(-%)* |
|
|
|
┗2段目 |
回転斬り |
123(%) |
(-%)* |
|
|
|
【後格闘】突き刺し&蹴り飛ばし
「邪魔すんな!」
掴み属性の初段から蹴り飛ばす。
第16話でドーシートを撃破したシーンをイメージしたものか。
初段で強制ダウンを取ると掴み落下が可能、2段目が受け身不可になので放置にも使える。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
突き刺し |
60(%) |
(-%) |
|
|
掴み |
┗2段目 |
蹴り飛ばし |
132(%) |
(-%) |
|
|
横回転ダウン |
【BD格闘】斬り上げ→ビームマシンガン【高出力】
「邪魔すんなら容赦しねぇぞ!」
2段目は派生ではなく自動で単発強制ダウンのBMGを撃つ。
斬り上げの際に自分も若干浮き上がる。
2段目のビームは判定がしっかり2本に分かれている。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り上げ |
65(%) |
(-%) |
|
|
ダウン |
┗2段目 |
ビームマシンガン |
149(%) |
(-%) |
|
|
強制ダウン |
覚醒技
【覚醒技】サテライトキャノン【最大出力】
GX形態と共通。
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
メイン始動 |
|
|
メイン10発 |
120 |
10発ヒットでダウン |
N格始動 |
|
|
NN>NNN |
216 |
基本 |
NNN→後特格 |
206 |
|
NN≫BD格出し切り |
206 |
|
前格始動 |
|
|
前>前>前 |
193 |
|
横格始動 |
|
|
横N>横N |
186 |
|
横N>NNN |
??? |
|
横N>BD格出し切り |
208 |
|
後格始動 |
|
|
後N>後N |
212 |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中 |
F/S/M/R/C |
|
|
??/??/?? |
|
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2023年02月22日 02:12