ガンダムAGE-1 > タイタス > コメントログ

  • 派生とN特格素出しは性能同じ?何か変わる? -- (名無しさん) 2021-08-27 00:08:28
  • 格闘特格派生とN特格はスパアマの有無以外はダメージに変動はありませんでした。レバ特格特格派生のダメージは調べてきます。 -- (名無しさん) 2021-08-29 00:19:30
  • 特格の弾数が共有のため表記をリミッター解除【】で統一しました。 -- (名無しさん) 2021-08-29 00:20:54
  • 一応掴み後上に連れていくモーションに入るのがN特格の方が早いです。 -- (ザンギエフ) 2022-03-27 00:43:50
  • イワークさんが居ないAGE1は所詮最弱よ -- (名無しさん) 2022-03-31 16:36:33
  • 強化時のパイルと生パイルの補正って今どうなんですかね -- (名無しさん) 2022-09-05 07:44:23
  • レバ特キャンセルで出す格闘へのSA付与って今作でもまだ残ってるのかな? -- (名無しさん) 2022-10-10 02:21:51
  • 今作というかアプデ後。 -- (名無しさん) 2022-10-10 02:22:38
  • レバ特特格派生>N特格>前でナマのEW0に当てて311だったのでN特格と特格派生だとダメージ違うかも -- (名無しさん) 2022-11-19 21:26:17
  • N特格と特格派生の総ダメージが変わってない報告があったので特格派生は掴み威力20補正4%叩きつけ125補正20%の可能性があります -- (名無しさん) 2022-11-19 21:31:49
  • 持ち上げから叩きつけ前にキャンセルすれば掴みの補正は確定できそう -- (名無しさん) 2022-11-20 12:29:37
  • N格初段→特格派生が186ダメージってのは確実なんだよね? 掴み補正-4%叩き連れ125ダメージでも計算上185しか出せない -- (名無しさん) 2022-11-20 16:45:25
  • N初段→特格派生は186で確定、N初段→特格派生>N初段が146だったのでN初段は補正率17%……? -- (名無しさん) 2022-11-22 20:13:47
  • ごめんなさい145でした -- (名無しさん) 2022-11-22 20:16:46
  • N→特格派生掴み>Nで145ならとりあえず掴みは威力20・補正0%で確定かしらな となるとそもそも311って数字が相手に根性補正乗ってるのを疑う所? -- (名無しさん) 2022-11-22 23:05:24
  • 上にも書いたんですけど開幕でしたしトレモでも311は変わらなかったですね -- (名無しさん) 2022-12-01 09:48:26
  • 上にも書いたんですけど開幕でしたしトレモでも311は変わらなかったですね -- (名無しさん) 2022-12-01 09:49:45
  • レバー特特格派生 -- (名無しさん) 2022-12-01 09:53:11
  • だけ威力推移が違うのかも……? -- (名無しさん) 2022-12-01 09:54:20
  • じゃ真っ先に疑うべきはレバー特格の補正のほう? -- (名無しさん) 2022-12-01 11:25:45
  • かもしれません? (レバ特)特格派生>N特格派生>N特格>前で331でした -- (名無しさん) 2022-12-29 20:23:52
  • 上のコンボ、体力推移 -- (名無しさん) 2023-01-06 10:31:35
  • は640初期で640→620→500→447→435→366→359→320→309でした -- (名無しさん) 2023-01-06 10:35:50
  • N格初段の性能が表のままだと仮定すると、掴み20(-0%)は共通、叩きつけはN特格は120(-20%)、派生は120(-25%)で計算合致かな -- (名無しさん) 2023-01-06 18:53:29
最終更新:2023年01月06日 18:53