新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
メニュー
トップページ
初心者指南
アップデート情報
イベント一覧
よくある質問
次回作へのデータ引継ぎについて
掲示板
雑談・質問
wikiに関する議論
投票ページ
機体一覧
▼コスト3000
フルアーマーZZガンダム
νガンダム
サザビー
V2ガンダム
ゴッドガンダム
マスターガンダム
ウイングガンダムゼロ
ガンダムエピオン
ウイングガンダムゼロ(EW版)
トールギスIII
ガンダムDX
ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク
∀ガンダム
ターンX
デスティニーガンダム
ストライクフリーダムガンダム
インフィニットジャスティスガンダム
ダブルオーガンダム
リボーンズガンダム
ダブルオークアンタ
ガンダムサバーニャ
ガンダムハルート
フルアーマー・ユニコーンガンダム
ユニコーンガンダム
バンシィ・ノルン
シナンジュ
ガンダムAGE-FX
ガンダムレギルス
G-セルフ(パーフェクトパック)
カバカーリー
ガンダム・バルバトスルプスレクス
ガンダム・バエル
ガンダム・キマリスヴィダール
Ex-Sガンダム
Hi-νガンダム
ナイチンゲール
Ξガンダム
ペーネロペー
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
スタービルドストライクガンダム
ホットスクランブルガンダム
νガンダムHWS
ダブルオークアンタ フルセイバー
ダブルオーガンダム セブンソード/G
ヤークトアルケーガンダム
RX-93ff νガンダム
エクストリームガンダム type-レオスII Vs.
N-EXTREMEガンダム エクスプロージョン
▼コスト2500
ジオング
Zガンダム
百式
ハンブラビ
ジ・O
バウンド・ドック
ZZガンダム
キュベレイ
ガンダムF91
ゴトラタン
シャイニングガンダム
ガンダムシュピーゲル
アルトロンガンダム
トールギスII
トールギス
[EX]
ガンダムデスサイズヘル(EW版)
ガンダムヘビーアームズ改(EW版)
ガンダムXディバイダー
ガンダムX
[EX]
ゴールドスモー
フリーダムガンダム
パーフェクトストライクガンダム
プロヴィデンスガンダム
ジャスティスガンダム
レジェンドガンダム
アカツキ
インパルスガンダム
ストライクノワール
ケルディムガンダム
アリオスガンダム
スサノオ
アルケーガンダム
ラファエルガンダム
ブレイヴ指揮官用試験機
バンシィ
ガンダムAGE-2
ガンダムAGE-3
ガンダムAGE-1 フルグランサ
ガンダムAGE-2 ダークハウンド
ゼイドラ
フォーンファルシア
G-セルフ
ダハック
ガンダム・バルバトスルプス
ガンダム・グシオンリベイクフルシティ
ユニコーンガンダム3号機フェネクス
ガンダム試作3号機
ガンダム試作2号機
アトラスガンダム
フルアーマー・ガンダム
サイコ・ザク
クロスボーン・ガンダムX3
クロスボーン・ガンダムX1改
クロスボーン・ガンダムX2改
ビギナ・ギナII(木星決戦仕様)
ファントムガンダム
アストレイレッドフレーム改
アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン)
アストレイブルーフレームD
アストレイゴールドフレーム天ミナ
[EX]
オーヴェロン
ウイングガンダムフェニーチェ
戦国アストレイ頑駄無
トライバーニングガンダム
ライトニングガンダムフルバーニアン
スターウイニングガンダム
ガンダムダブルオーダイバーエース
RX-零丸
アヴァランチエクシア
騎士ガンダム
エクストリームガンダム エクリプス-F
エクストリームガンダム ゼノン-F
エクストリームガンダム アイオス-F
エクストリームガンダム エクセリア
N-EXTREMEガンダム ヴィシャス
▼コスト2000
ガンダム
ガンダム(Gメカ)
ギャン
シャア専用ゲルググ
シャア専用ザクII
ガンダムMk-II
メッサーラ
ガブスレイ
マラサイ
ディジェ
キュベレイMk-II(プル)
ザクIII改
ドーベン・ウルフ
アッガイ(ハマーン搭乗)
[EX]
Zガンダム(ルー搭乗)
[EX]
ヤクト・ドーガ
ヴィクトリーガンダム
ゲドラフ
ドラゴンガンダム
ガンダムマックスター
ノーベルガンダム
ガンダムサンドロック改
ガンダムデスサイズヘル
[EX]
ベルティゴ
コレンカプル
ストライクガンダム
ブリッツガンダム
フォビドゥンガンダム
レイダーガンダム
イージスガンダム
[EX]
カラミティガンダム
ガナーザクウォーリア
グフイグナイテッド
ストライクルージュ(オオトリ装備)
ガイアガンダム
インパルスガンダム(ルナマリア搭乗)
[EX]
インフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗)
[EX]
スターゲイザー
ガンダムスローネドライ
ガンダムエクシア
ガンダムデュナメス
ガンダムヴァーチェ
[EX]
ガンダムキュリオス
[EX]
ガラッゾ(ヒリング・ケア機)
グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
デルタプラス
クシャトリヤ
ローゼン・ズール
ガンダムAGE-1
ファルシア
G-アルケイン(フルドレス)
マックナイフ(マスク機)
モンテーロ
ガンダム・フラウロス
ガンダム・バルバトス
ガンダム・キマリストルーパー
ナラティブガンダム
シナンジュ・スタイン
ガンダム試作1号機フルバーニアン
ガーベラ・テトラ
アッガイ(ダリル搭乗)
ブルーディスティニー1号機
ペイルライダー(陸戦重装仕様)
[EX]
高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)
[EX]
イフリート(シュナイド機)
[EX]
アストレイレッドフレーム
ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)
アストレイブルーフレームセカンドL
アストレイゴールドフレーム天
ハイペリオンガンダム
ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)
ガンダムX魔王
ザクアメイジング
高機動型ザクII後期型(ジョニー・ライデン機)
[EX]
高機動型ザクII改(シン・マツナガ機)
[EX]
N-EXTREMEガンダム ザナドゥ
▼コスト1500
アッガイ
ガンキャノン
[EX]
ザクII(ドアン機)
[EX]
キュベレイMk-II(プルツー)
リ・ガズィ
ベルガ・ギロス
ガンイージ
ライジングガンダム
カプル
ラゴゥ
バスターガンダム
デュエルガンダムアサルトシュラウド
ティエレンタオツー
G-ルシファー
アレックス
ザクII改
ケンプファー
ガンダムEz8
グフ・カスタム
ヅダ
ヒルドルブ
イフリート改
N-EXTREMEガンダム スプレマシー
▼CPU機体
ザクレロ
ジオング(完成機)
クィン・マンサ
シャンブロ
ヴェイガンギア・シド
グレイズ・アイン
ジーラッハ
ガンダム試作3号機デンドロビウム
ディビニダド
サイコジム
ガルヴァリアB34M3R
ガルヴァリアH4ND3R
ガルヴァリアW45P3R
CPU専用機体
ゲームモード
トライアドバトル
トレーニングモード
クロブフェス
プライベートマッチ
システム
エクストリームバースト(覚醒)
耐久値一覧
覚醒性能一覧
赤ロック距離
ダメージ計算
リザルトスコア詳細
ステージ
タグ一覧
プレイヤーデータ
ICカード
階級
ランク
機体熟練度
通信メッセージ
チャレンジミッション
フレンド
消費アイテム一覧
▼カスタマイズアイテム
ナビ
称号文字
称号背景
称号オーナメント
称号エフェクト
カスタマイズコメント
スタンプ通信
ゲージデザイン
プレイヤーカード
ランクマッチ報酬
設置店舗情報
考察
テクニック
用語集/1
(システム・武装等)
用語集/2
(通称・プレイスタイル等)
小ネタ
バグ
BGM
キャスト一覧
媒体別機体名表記一覧
EXVS.シリーズ参戦機体年表
ゲームパッドおすすめボタン配置
プレイするときのマナー
編集者向け
編集時の諸注意
込み入った議論
sandbox
▼テンプレート
機体テンプレート
機体テンプレート(換装機)
機体テンプレート(換装機)/通常時
機体テンプレート(換装機統合)
機体テンプレート(BOSS)
-
更新履歴
更新履歴
取得中です。
合計
-
今日
-
昨日
-
現在
-
昨日の人気ページ
トップページ (137)
機体一覧 (34)
戦国アストレイ頑駄無 (30)
RX-93ff νガンダム (25)
用語集/2 (18)
エクストリームバースト(覚醒) (17)
ガンダム試作2号機 (13)
初心者指南 (12)
消費アイテム一覧 (12)
機体熟練度 (12)
込み入った議論
>
ページ構成について再検討
>
comment
ここか? - 名無しさん (2021-02-18 14:14:35)
議論ページにあんまり書き込んでほしくなかったので臨時で作りました。「換装等の扱いについて」もありますし、必要なさそうなら削除していただいて構いません - 名無しさん (2021-02-18 14:17:34)
議論ページで関係する部分を抜き出しました。俯瞰して見て改めて冷静に意見を交わしていただけたらなと - 名無しさん (2021-02-18 14:22:22)
この手の問題ってしたらば辺りにwiki編集議論スレとか作るとやりやすいんだけどね - 名無しさん (2021-02-18 14:53:07)
結局は「1技表1ページ」に対する苦情なのよね。2技表1ページは伝統でも廃したい伝統なんだよ。今後コンテンツが増えてページが長くなるから余計に。「他の機体は関係ない、戦車だけ例外で2技表1ページにしろ!」って主張するなら、「なぜ戦車だけなのか?他は?」というところを詰めてルールにすべき。その基準が「ころころ換装する機体」なのか、「技が少ない形態」なのか、はたまた「今までそうだったページはそのまま」なのか。個人的な解釈だといずれの理由にせよ弱い。「1技表1ページ」の見やすさに勝てない。 - 名無しさん (2021-02-18 15:01:12)
それなんだよね。ルールの説明が欲しい。今ある法則が間違っているなら説明するべき。上の例でいうならリボやドルブは一つならガイアやインパは統一しないのか、とか。自然発生だとか基準はいらないだとか俺の感覚だとかなら、編集行為への根拠がなくなるのはともかく、編集し返されても文句を言えなくなる。自分で基準は無いと言ってるんだから。 - 名無しさん (2021-02-18 15:18:45)
別に廃したい伝統じゃないよ、と真っ向から否定していいすか?別に今までも程度問題で形態変化に限らず適宜分割ページは作られてきましたし伝統かも微妙ですが - 名無しさん (2021-02-18 18:27:38)
個人的な感想は「ヒルドルブのページなら2技表1ページでも問題ない」。その根拠は「技の数が少ないから」。ただ、それなら他の機体はそうじゃないから、ヒルドルブは他の機体に合わせてページ分けて技少ない形態がページ独立しててもちょっと寂しいだけでまったく問題はない。 - 名無しさん (2021-02-18 16:07:33)
究極的には統一的なルールとして例外を許容する形があってもよい。もちろん例外を作るにはそれなりの根拠をつけた上で。 - 名無しさん (2021-02-18 16:09:08)
新しくページを作る人が困惑しちゃうんだよね、今回の新機体はどっちなのかって。 - 名無しさん (2021-02-18 16:32:06)
話変わるけどVガンは5形態6ページでもいいと思うよ。まとめられるならそれでもいいけど、ページ数が多いことを悪いとは思わない - 名無しさん (2021-02-18 16:35:09)
コアファイターとかバルカンしか技なくて悲しいけどそれで1ページ使った方がルールを理解しやすい、内容を整理しやすい、見たいものを見やすい。 - 名無しさん (2021-02-18 16:41:58)
一つ疑問なんだけど「総合解説」があるものと無いものとの差は? 全部をページ分けするルールにしたいならすべてに総合解説があってしかるべきだが。もしかしてそこふんわりしてる? - 名無しさん (2021-02-18 17:45:10)
なんか復活がある機体は総合解説いらんってなった。通常と総合で別々に語る内容がないから。まあ紛らわしいかもしれないね。 - 名無しさん (2021-02-18 18:15:51)
あともう一点。コンボ表に関してどこかに一元化する必要がある(換装コンボが無い機体の方が少ない為。上で書かれていないとか言ってるガチのエアプがいるが書かれていないだけでガイアで換装コン載せないとか頭イカれてるのはまぁ誰にでも分かるので省略する、というかフルブ期リボとか普通に換装コン一杯載ってる)。全てを分けるとしたら、コンボ表の為にもすべてに一元化の総合解説ページが必要になる。着地点としてはまぁこれはアリだと思う - 名無しさん (2021-02-18 17:48:55)
換装コンボあったっけ?リボもガイアもGXも換装コマンド始動コンボしかなかった記憶が。 - 名無しさん (2021-02-18 18:20:30)
フルブwiki見てきたがやっぱ余裕で換装コンあるじゃねーかw これを変に突っぱねて何としてでもページ分割させようとする理由が分からん。 - 名無しさん (2021-02-18 20:11:15)
フルブまで戻るの?マキブとマキオンとエクバ2wikiで不要物と見做され誰からも加筆されなかったという事実、自然発生的な真理。それを今分割されようというときになって「換装コンボは6年前まであった!」ってそれ誰が悪いの? - 名無しさん (2021-02-18 20:31:33)
不要物と誰が見なしてるの?いくらでも実戦的な換装コンなんて思いつくやん。まぁ実戦的かどうかは本質には関係ないんだが - 名無しさん (2021-02-18 21:05:39)
誰もコンボ欄に書かないじゃん。あんたもね - 名無しさん (2021-02-18 21:33:47)
マキオンwikiで家庭用になっていきなり湧いてきてページ分割し始めて顰蹙買った人が反論しきれなかった点ですね。コンボどうすんの?と - 名無しさん (2021-02-18 18:33:02)
でも換装コンボなくない?どの機体もコンボはしっかり形態別になっちゃってる - 名無しさん (2021-02-18 19:10:01)
そもそも今までのシリーズwikiって出来る限り分割したくないって思考で、あまりにもページ伸びるなら別形態やコンボ(エピや02など をページ分けしてきたのに、分割するのがいいと信じて止まないのがマキオンwikiの一時の荒らしと考え方同じなんですよ。形態ごとに闘い方やコンボ考えるゲームじゃないから、に尽きるわけ。一緒にしておいた方がシナジーの発見もしやすい。そしてミノクラトラバフルクロと他の形態変化の線引きだって厳密には出来ないんだから - 名無しさん (2021-02-18 18:24:22)
まあエピも02も強化なくなったからね。後はリボとかガイアとかGXみたいな換装経由コンボしてそうな機体についてだけど、エクバ2wikiに換装コンボなくね? - 名無しさん (2021-02-18 19:12:34)
正味家庭用ない作品はコンボ熱心に編集されなくなっただけでフルブnextとかには普通にあるし、余裕で色々サンプル考え得る時点でその認識は絶対おかしいです。あと復活時やら何やらコンボ表別は超絶見づらいしマキオンでは少なくともそういう声が大多数でしたが? - 名無しさん (2021-02-18 19:29:38)
熱心に編集どころか換装コンボ1つもないのがエクバwikiの伝統やん…嘆きたい気持ちはわかるけど - 名無しさん (2021-02-18 20:22:55)
マキオンで家庭用で湧いていきなりページ分割して叩かれて消えた輩がやらかした時、みんな何を問題視したかってまず一部復活やらデュナシールドやらのページが狂ったように内容無かった(これはもちろんクロブでも起こる)のと、 - 名無しさん (2021-02-18 19:40:52)
コンボの見辛さというか分割する意義の無さなんですよね。こっちの分割したがってる人は前者の問題は考えもしなかったみたいですが(浅い見切り発車ルールということ) あれは今まで何故そうではなかったのか、が可視化されたイイ話でしたね(遠い目) - 名無しさん (2021-02-18 19:43:34)
形態移行による変化をわかりやすくするためにページを分割する意義はあります。読む限りではマキオンでページ分割が問題になった点は一部の人が先走って賛同を得られなかった点であり、分割そのものでは無いように思います。分割の意義が薄いとつっぱねるのではなく、きちんと話し合うべきと考えます - 名無しさん (2021-02-18 19:58:54)
ないですね。wikiはフォーマットの見やすさより内容の分かりやすさの方が重要ですし、言ってますが全く内容がないページが確実にたくさんできて顰蹙買います。コンボもそうですが、今までそうじゃなく直近のマキオンwikiで即却下されたのにも理由があります。少なくとも短期間で反論ないからと早とちり作成する話題ではありません - 名無しさん (2021-02-18 20:06:24)
内容のわかりやすさを重要とするなら尚のことページの分割は必要ではないですか?内容のないページが大量に出ることを防止する点は同意しますが、それは洗い出して個別で議論すれば良いのであって、ページ分割そのものを否定すべきではないです - 名無しさん (2021-02-18 20:19:03)
洗い出しとかしなくても今までのwikiの変遷やゲーム性見てれば直感的に分かりますよ。それ分からないエアプに近い人間がいきなりルール決めてのさばってるからハテナな人が発生してるのが現状ですけど - 名無しさん (2021-02-18 20:51:05)
まあ所詮は1機体のページしか見ない職人様の凝り固まった偏見ですな。 - 名無しさん (2021-02-18 21:21:29)
今更だけど全機体1ページにする構成も考えてたんだ。技解説を1形態ずつリージョンで囲んで「エールストライクの技はここ」「ソードストライクの技はここ」みたいにするやり方。でも叩かれそうだから分割案に乗った。 - 名無しさん (2021-02-18 20:25:57)
個人的には分割しない案はありですね。全くしないのはないですけど過去作なりに。なぜかと言えば過去作はむしろ分割しない方が情報一緒で見やすいよね、でも限度はあるよね、ってふんわりみんな思いながら作ったわけですし - 名無しさん (2021-02-18 20:54:50)
過去のことは知らないけどエクバ2wikiはページ分割してる機体の方が圧倒的に多数派だから皆そっちで納得してるんだろうとしか思わなかったよ - 名無しさん (2021-02-18 21:39:05)
幾つか上のツリーで言ったけど、私的に建設的な着地点な ◆コンボ表は無駄にページ分けすると一部確実に利便性が下がる&総合ページがあるものと無いものの理由付けをしたレスが今ンとこ見つからないので 「ページを全て分けるならそのすべてに総合ページを付けてコンボ表もそこに一元化する」 これさえやるなら俺は分割するやり方にクロブから変えても賛成する。ただし復活とかデュナトラバドルブ等の武装があまり変わらないものについては「ページを分けない」 この2点を落としどころとして提示する - 名無しさん (2021-02-18 20:16:05)
別に構わんけど、デュナは格闘全取っ替えだし、ドルブはジャンプコマンドすら違うけど1つの技表に合体出来る? - 名無しさん (2021-02-18 20:28:13)
別に技表一つじゃ無くマキオンと同じでいいでしょ。勝手に縛り決めてるけどそもそも今までのルール変えようとしてるのに縛りなんかないのでは? - 名無しさん (2021-02-18 20:30:42)
いや、それだったら君がページ分割に反対する理由がない。 - 名無しさん (2021-02-18 20:35:17)
? 復活とかが分割されてるとかリボとかもコンボ表ページ別になる現状は俺は大反対だが? - 名無しさん (2021-02-18 20:39:10)
いや反対する理由がないじゃん。自由でいいんでしょ? - 名無しさん (2021-02-18 20:43:15)
何を言ってるんだ?縛りがないとこ(わざわざ今までから変えてる)からルールの落としどころをみんなで探ってるんだろ? 最終的にこれ管理人決める事になるだろうけどこどもみたいな思想無しの全否定レスしてるお前の事見て明らかに頭の弱い奴が推進してるんだな(マキオンで追い出された奴か? とか思われても仕方のない事今やってるけど、いいの? - 名無しさん (2021-02-18 20:47:15)
今日一日暴走してたのはそちらさんよ - 名無しさん (2021-02-18 21:26:29)
ちなみに別に俺の意見だからね。この意見が唯一の落としどころでもなんでもない。ただ今の暴走分割管理のままだと俺は少なくとも編集しなくなるな - 名無しさん (2021-02-18 20:32:31)
リージョンで囲んでって言った人、良い意見な気がする。全機体の射撃と変形と格闘の武装を見出しことにリージョンで囲うってのはどうなんだろうか。これなら極端に言えば全ての機体ページを1つずつで済ませられるかも - 名無しさん (2021-02-18 20:56:28)
そうそう、それだとページ全体の構成は1種類で済むからね。 - 名無しさん (2021-02-18 21:16:35)
ページ移動よりも素早く内容切り替えも出来るし、多分字数制限に引っかかる事も無いよね。本家Wikipediaみたいになりそう - 名無しさん (2021-02-18 21:20:24)
まさかそっちで賛同得られると思わなかった。今から全体変更するのめんどい - 名無しさん (2021-02-18 21:23:25)
シンプルかつ完全に法治主義にできる事と、上記の「1ヶ所にまとまってる方が理解しやすい」と「別々の方が理解しやすい」の対立を解消できるのコレぐらいしか無いんすよ… - 名無しさん (2021-02-18 21:39:30)
一度何かの機体でそれを試してみるか - 名無しさん (2021-02-18 21:42:43)
効果の確認と1発目故の労力のバランスを取って3形態持ち辺りが試験台として良いと思います。 - 名無しさん (2021-02-18 21:48:52)
全く良くない気がしますが。ストライクは統合する意味ないですし - 名無しさん (2021-02-18 22:54:00)
これは今分割されてしまったヒルドルブは統合する必要があるのかという話と連動する - 名無しさん (2021-02-18 23:05:16)
個人的にはやっぱり大した文章量じゃない分割ページが生まれ、総合ページのコンボ表と武装解説を両立してスクロールして見れないのでそれもナシですね。今まで通りある程度プレイヤーの自主性に任せあとは適宜議論するやり方がいいです。ページ見るのはエアプより使い手なので - 名無しさん (2021-02-18 21:01:08)
あ、二つ上のツリーに対しての意見です - 名無しさん (2021-02-18 21:02:11)
俺はあとは管理人さんに託すけど、ここに至って誰も反論できてない事として「全分割であまりに内容が薄いページが出来る(百式の復活などもうできている)」「総合ページの有り無し基準への言及がない」の2点があります。あと俺が個人的に一番気になる事としてはコンボ表が分かれるとクッソ見づらくてwiki使う気を失くす(こっちは一応反論意見はある) この辺の点だけ残しますわ - 名無しさん (2021-02-18 21:09:01)
内容が薄いページが出来て何か問題ある?それこそ何の問題もない。エクシアリペアとかビルドブースターとか既にあるけど。 - 名無しさん (2021-02-18 21:17:57)
むしろコンボ表が既に別れてるんだよね。「こっちはMS形態のコンボ、こっちはMA形態のコンボ」って感じで。あんなやり方で交互にこっちの形態、あっちの形態って書き並べるなら別ページの方が見やすい。 - 名無しさん (2021-02-18 21:19:43)
お試しのストライクのページ、もう見るの辛いんだけど。ページ分割否定派はあれを望んでたの? - 名無しさん (2021-02-18 22:20:33)
辛いねー。改善案すら思いつかない - 名無しさん (2021-02-18 22:29:43)
メニューは隠したいな - 名無しさん (2021-02-18 22:32:22)
#contentsはいらないですね。技表もデフォルトで隠す設定にしてはどうでしょうか。解説が最初に来る感じで。 - 名無しさん (2021-02-18 22:34:06)
許される機体と許されない機体があるって感じはする。 - 名無しさん (2021-02-18 22:35:09)
ストライクとか過去作ずっと分割してるのに「分割否定派」というか今まででいいじゃんって保守派なのに、矮小化してストライクをサンプルに出すの相当頭おかしくない?そういう事してるからマキオンwikiでは支持得られなかったんじゃないの?既存プレイヤーがほとんどまだ見てないこっちでは好き放題できるだろうけどあなたみたいなのは - 名無しさん (2021-02-18 22:37:08)
保守派www「ルールなんかいらねぇ!分割は分割、統合は統合、全部そのままにしろ!」議論の余地すらない。 - 名無しさん (2021-02-18 22:39:46)
まあストライクは明日の夜に分割で作り直すよ。それまでは「統合するとこうなる」って参考までに - 名無しさん (2021-02-18 22:53:14)
ってかストライクで色々やってる人相当キテるけど、だれかここでストライクを統合しようとか言ってる輩いる??全部分割しろ!!って言ってる人はいるけど、全部統合しろ!!って言ってる奴はいなくて、今までと同じでいいって言ってる奴との対立なのに - 名無しさん (2021-02-18 22:39:56)
いやキテるのも暴走してるのも頭悪いのも終わってるもずっとあんただけよ - 名無しさん (2021-02-18 22:43:24)
どこが?むしろ俺は分割派も保守派もほとんど建設的な案出してなくて管理人さん困らせるだけでこいつらヤバいなとしか思ってないけど。まぁレス客観的に見て管理人さんが判断する事だからいいけど、あなたみたいな短文否定しかしない対案出さない荒らしに近い人間が統合派ならまぁそういう事なんだろうな - 名無しさん (2021-02-18 22:47:01)
一応「出来る限りページ分割はしたくない」って風潮はずっとあったんでしょ? - 名無しさん (2021-02-18 22:47:43)
白熱しているところ申し訳ないのですが、ページ編集を駆使して論点を整理しませんか?現在、最上部に問題のありそうな機体を書き出そうとしていますが3機体分しか出ていません。一通り整理がされないと意味もなく時間を浪費するだけですので。 - 管理人 (2021-02-18 22:55:29)
その際、「理由」はなるべく具体的に記述をお願いいたします。(そういう意味ではヒルドルブの「見づらい」はもっと踏み込んで「なぜ見づらいのか」まで踏み込みたい)過去作ではどうなっていたか、なぜそうしていたのかなども情報としてあると良いと思われます。 - 管理人 (2021-02-18 22:57:17)
自分は今書きました。 - 名無しさん (2021-02-18 23:07:21)
エクバ2wikiのVガンページとか既に4形態の技表縦に4連結してるのにね。ストライクは許されなくてVガンは許されるのはどういう理由なんだろうね~ - 名無しさん (2021-02-18 23:03:01)
EXVS2のVガンダムのページのままだと見辛さがサンプルストライクと大差ないと思ったので試験的に4形態をまとめた表を作って見ましたけどいかがでしょうか。割とうまくいったと思うのですが - 名無しさん (2021-02-18 23:18:38)
割と上手いですな。「ボトム時メインが同じ名前だけど別物」みたいなアレコレで解説がごっちゃにならないと良いけど。 - 名無しさん (2021-02-18 23:30:44)
表組みに難航して時間かかりましたがどうでしょう? - 名無しさん (2021-02-18 23:53:33)
これでやっちゃいますか。まあ5形態あること自体は基本データに記載するけど。 - 名無しさん (2021-02-19 00:14:26)
基本データは容量気にしなくても良さそうですし、大丈夫そうですかね。意見が少ないけど反論がないならいいのかな - 名無しさん (2021-02-19 00:19:05)
ストライクのページを自分のイメージしてた統合案に整理してみましたので見た人は意見お願いします。問題になりそうな機体は、換装ガチャガチャしながら戦う事のある機体全てだと思います。リボ、インパ、ドルブ、ガイア、アレックスなど。 - 名無しさん (2021-02-18 23:17:34)
ストライクは分割するべき派で、リボガンガイアドルブアレックスとは違う派ですね。武装隠してまで短縮化してまとめる必要はないし、他の機体とは(インパは微妙)使用感が異なるので。たとえばリボとかガイアで使う仕込み換装とか、ドルブのズサキャンとかないですよね?あと単純にページ一つでは長すぎる - 名無しさん (2021-02-18 23:21:36)
まあそもそも3形態以上だとアウトなだけだと思うけどね。ズサ持ち3形態のAGE3が今作3形態じゃないからなぁ - 名無しさん (2021-02-18 23:28:44)
なるほど。戦い方の方針(使用感)と換装を軸にしたテクニックの2つの要素がひとまとめの方が都合が良いと 隠してまでまとめる必要が無い、長すぎるといった意見に対しては、既存の単一ページが膨れ上がった場合にも該当すると思いますので - 名無しさん (2021-02-18 23:29:03)
該当しないかな。単一のページが膨れ上がったら(エピオンや02や自由など今まで換装機でなくても例あり)分割する、というのが今までの方針で特に異論も呈されていなかった。隠す方向に行くときもたまにあったけど、全部隠してまでまとめるようなのは記憶では無いな - 名無しさん (2021-02-18 23:33:21)
なるほど。ちなみにAGE2はどう思われますか?あと、仮に統一で作ったページを分けなきゃとなった時はどの様な基準によるべきとかの案は持ってたりしすか? - 名無しさん (2021-02-18 23:57:45)
AGE2→分けてもいい(今まで通り総合Pあり) 統合を分割の基準→文字数、過去作参考に、一番重要なものとして遊ばれ方(キャラの性質)あたりかな - 名無しさん (2021-02-19 00:04:43)
慣れれば見れるもんだなー。1形態しかない機体は技表が隠れてないのに複数形態の機体は技表が隠れるってのも変な感じかな。 - 名無しさん (2021-02-18 23:24:04)
このやり方を通して行くなら、1形態しかない機体も技表は隠していくイメージですね - 名無しさん (2021-02-18 23:34:30)
逆に基本データをオープン固定にしよう - 名無しさん (2021-02-18 23:39:39)
どれをどうするのかイメージがパッとは湧かないので、良ければサンプルストライクを編集するか説明をいただけませんか? - 名無しさん (2021-02-18 23:49:37)
単にモバイル側の方が基本データclose可能だったから、それを無くしただけ - 名無しさん (2021-02-19 00:18:25)
スマホで見るならありっちゃありだね。今までずっと分割してたのに何故?感は強いが。ただPCだとやっぱりドンと情報入って来なくてデザイン的な美には欠ける - 名無しさん (2021-02-18 23:25:45)
ゲームのwikiとして許されるものなのかは分かりませんが、Wikipediaの様なイメージで作ってみました。一目の情報は解説が記入されれば入ってくると考えてます。 - 名無しさん (2021-02-18 23:31:30)
Gセルフの「2形態からの共通変形持ち」って他にいないんだなぁ。宇宙用の変形に解説移してリフレクターは「宇宙用のときと同じアサルトパック」で済ませてもいいし、特例で別ページでもいい。分割の理由は「『宇宙用パック』と『アサルトパック』は別物だから」 - 名無しさん (2021-02-18 23:18:26)
客観的な事実をベースに多少の主観や推論があってもよいですが、過ぎる邪推はさすがにお控えを。 - 管理人 (2021-02-18 23:15:26)
ここに書くべきではないことは承知の上で、このwikiできた当初から思ってた事なんだけど、今までから変える時に今まで何故そうだったのかの検証とかなしに強行にやりすぎ。所詮nextwikiの子なんだから全く新しく作りたいならリンク切って別なの作るべき - 名無しさん (2021-02-18 23:16:14)
この感じだと全機体統合路線かな?「技表を隠す」っていうのが前作wikiと見た目が変わってしまって違和感を覚える人が多い気がするけど。 - 名無しさん (2021-02-18 23:44:03)
スマホよりPCで見る個人的にはごめんこうむりたいんだけど(正直まだ全分割の方がまし)、まぁ一人の意見です - 名無しさん (2021-02-18 23:49:23)
綺麗にまとまるなら支持したいんだけど、ストライクのページ既に49300文字あるらしい。1ページ上限は50000文字。書ける文章量は足りるのか…? - 名無しさん (2021-02-18 23:49:34)
普通に足りないな。「ストライククラスの機体で統合は無理」までは事実としてはっきりした。まぁ今まで統合されてなかったから特に問題はないんだが - 名無しさん (2021-02-18 23:57:53)
ストライクより文字量多くなる可能性あるのなんてV2くらいだけど - 名無しさん (2021-02-19 00:11:36)
全部統合はさすがに反対です。一部ならもちろん構いませんが - 名無しさん (2021-02-18 23:51:08)
一部っていうのがとにかく嫌。「編集者の趣味が複数種類あるからページのレイアウトも複数種類あります」とかマジ最悪 - 名無しさん (2021-02-18 23:54:09)
イヤなのってあなたの感想なんだよね。逆になんで過去作で同じ事主張してなかったの?もしくは主張しても少数派だから通らなかったんでしょ。つまりそういう事 - 名無しさん (2021-02-18 23:56:20)
お互い様でしょ - 名無しさん (2021-02-19 00:03:24)
俺はレイアウト複数あるような大らかなwikiだとずっと思ってる(マキオンとか見ても家庭用出てから魔改造されてる)し、その中で批判が大きいのだけ議論板で修正してずっと続いてるという認識なので、あなたのように一つのルールに縛られたwikiだとは見ていない。このwikiは企業wikiでも個人のwikiでもない - 名無しさん (2021-02-19 00:07:17)
2か月前に決まったことを今更持ち出すのもおっせーよって思うけど。分割を拒む理由が不鮮明じゃん。ズサ持ちを両形態1ページに収めなきゃいけない理由がない。 - 名無しさん (2021-02-19 00:06:55)
ある程度書かれてるんだから上に詳細きっちりと反論として書けば?短文で反論した気になれるここじゃなくて。あと人によってはリボガイア系は統一でもドルブは分割でいいやんと思う人もいるだろうし - 名無しさん (2021-02-19 00:09:59)
すいませんストライクのページの49300/50000文字が事実なら、上限に届くと思うので分割せざるを得ないと思います…。基準を換装形態ごとにするのかはともかくとして。 - ストライク統合整理案提案者 (2021-02-19 00:01:51)
てかinclude使えば50000字超えてようが1ページに押し込めれるよ - 名無しさん (2021-02-19 09:06:27)
2月19日午前1時以降も問題点が整理されずにページの構成案の方法論の話が続いていた場合、話し合いは成立しないと判断して強行手段で全部私が趣味で決めます。 - 管理人 (2021-02-18 23:56:03)
早過ぎ。1日待って。 - 名無しさん (2021-02-19 00:02:34)
マジのガチで統一ルールでやるなら分割後にx文字以内に収まってしまうものは統一、って決めるのが丸いし批判も出ないのでは?基準はラファエルとデュナの中間ぐらいで - 名無しさん (2021-02-19 00:15:07)
文字量の問題ではないんだよね。見出しが多すぎて見辛いの。A形態射撃→A形態格闘→B形態射撃→B形態格闘って奴 - 名無しさん (2021-02-19 00:19:52)
今までのwiki見て目潰れた系? - 名無しさん (2021-02-19 00:30:11)
それ系 - 名無しさん (2021-02-19 00:38:26)
見出しの問題っていうのは#contents()の内容のことでもあるんだよね。
前作リボ
のように、「ガンダムモード」と「射撃武器(ガンダムモード)」が両方大見出しになってると迷子になるんだよ。
前作ガイア
みたいに「MS形態」が大見出し、「射撃武器(MS形態)」だとまだ迷子になりにくい。もっと言えばリージョンで囲ったり別ページにしたりすると迷子になりにくい。 - 名無しさん (2021-02-19 13:56:49)
管理人さんので大枠問題なく感じますね。あと既に作られた問題あるページの列挙修正で終わりそう - 名無しさん (2021-02-19 09:54:14)
そうなの?一番換装コンボとかやりそうなGXが分割なの? - 名無しさん (2021-02-19 09:57:20)
換装コン持ちでもリボガイアはアウトでGXはセーフとか昔の機体が反発食らって最近の機体は反発来ないだけな気がする。要は慣れだね。つまり全機体統合でも全機体分割でもやってしまえば皆すぐ慣れるってこと - 名無しさん (2021-02-19 14:34:51)
ヴィクトリーは完成したから移動させたんだけど…いざ武装解説まで作って前作wikiと比較するとやっぱ分割の方がよくね?「BF形態は何ができるか」っていう観点で見たときに、BFの技表とBFの武装解説とBFのコンボがあってBF以外の技が全部消えた一塊があるのが理解しやすいと思うんだ。それってどの機体でも言えてしまうことなんだけどね。 - 名無しさん (2021-02-20 01:29:00)
「やっぱり分割がいい」と言いたいがためにまだ検討中のヴィクトリーのページを独断で作ったんですか? - 名無しさん (2021-02-20 01:48:00)
コメント欄が荒れることは避けたいのでヴィクトリーの方にコメントお願いします - 名無しさん (2021-02-20 01:54:35)
管理人さんが言ってるけどここの※欄で何言ってもほとんど意味ないからちゃんと上で反論を残してくださいね - 名無しさん (2021-02-20 20:59:06)
コメント欄じゃないところにコメントを書くやり方がようわからん - 名無しさん (2021-02-21 13:57:13)
コメントを入力っていうか、直接議論ページを編集して書き込んでくれって事 - 名無しさん (2021-02-21 14:18:32)
もし、編集は出来ないけどこうであるべきだから、又はこう思うからあそこの行の下にこう書いて欲しい、とか意見があるのなら、その旨をここで伝えてくださいね - 名無しさん (2021-02-21 20:59:49)
とりあえず概ねのコメントは拾って反映できたと思います。繰り返しになりますが指摘反論諸々はページ編集にて各項目にお願いします - 名無しさん (2021-02-21 01:21:13)
あんまり際限なくやっても仕方ないので意見の募集は24日(水)の12時正午までとします。追加したい内容や反論はこの時刻までに。「全般」の分割の意義に関しては十分でないかもしれない。 - 管理人 (2021-02-23 11:58:52)
話が進まないのが問題とか言ってコメント打ち切って何がしたいのさ - 名無しさん (2021-02-23 12:44:31)
私の言語能力の低さで誤解を招いてしまったのでしたら申し訳ありません。多くの機体に関しての意見交換は終了して詳細な検討に移りましょうという意味です。その時点で賛否が分かれていないものはもはや議論対象ではないとみなしても良いものと考えたいと思います。 - 管理人 (2021-02-23 13:08:48)
現段階で統合の意見が提案されていない機体 アカツキ・ヴァーチェ・Mk-2・ノーベル・AGE1・ペーネロペー・バンシィ・AGE2・Gセルフ・騎士ガンダムは分割で確定としたいと思います。これ以降にこのページの編集に主張がある場合は個別ページでお願いいたします。 - 管理人 (2021-02-24 19:08:29)
統合が提案されているほぼ技表が変化しない機体群 BD1・ファントム・復活持ち・デュナメス・デスヘル・トライバーニングに関しても統合でよいでしょう。 - 管理人 (2021-02-24 19:12:41)
復活はまだ統合の仕方が固まってない以上結論は出せないのでは? - 名無しさん (2021-02-24 21:28:46)
統合そのものに問題は無さそうでしたがいかがでしょうか。構造はよしなに。百式・エクシアとそれ以外は毛色が違うのが悩ましそうですが。 - 管理人 (2021-02-25 11:23:59)
構造は今このページの一番下にある改案さえ採用してもらえれば、いっそ2技表1ページでもいいかと。技表くっつけるのは無謀。 - 名無しさん (2021-02-25 12:04:53)
これも大規模改修ではあるけど、それさえ成せばもう全機体統合でいいかなぁ。技表は無理に連結するより形態で分けた方がわかりやすいし。 - 名無しさん (2021-02-25 12:18:39)
全機体というからには全機体のページで検証をして問題無ければそれでも構いませんが…。絶対に技表をくっつけなければならない訳では無いことは同意します。 - 管理人 (2021-02-25 12:53:10)
ちなみに案1と案2ならどちらがお好みで? - 名無しさん (2021-02-25 22:11:33)
個人的に射撃とか格闘とかいらないから2で。1形態しかない機体もそれに合わせる形で - 名無しさん (2021-02-26 11:25:24)
案2がいいですね。射撃/格闘は概要欄に書く感じでしょうか。新しいページには反映するとして、既に作成されているページの変更は未作成ページを一通り完成させてからがいいと思います。一気に変更するでしょうから作成中のページとごっちゃになることは避けたいです - 名無しさん (2021-02-26 20:16:44)
全般に提案されている「4」の意見とリボーンズガンダムでの意見交換を鑑みて、統合が提案される理由が「頻繁に換装する」以外に無い機体群 アレックス・ガイア・ガンダムX は追加検討してよさそうです。(暫定で作っておいても構いませんが) - 管理人 (2021-02-24 19:19:13)
結局ストライク案は誰に見られるでもなく却下になったのか。全機体統合できそうだったのに。じゃあストライクも分割で作り直しちゃうか。 - 名無しさん (2021-02-24 21:36:38)
やるにしても改革が大規模になりすぎますので入念が検証が必要だと思います。 - 管理人 (2021-02-25 11:24:46)
てかストライクにもソード始動エール換装コンボとか普通にソードの方に載ってるのに分割されてるから、コンボを1ページにまとめなきゃいけないとは思えん - 名無しさん (2021-02-28 13:12:55)
ヒルドルブ・黒キュベレイ・ゲドラフは純粋に両方の意見が提案されているので追加検討が必要。 - 管理人 (2021-02-24 19:22:25)
こんだけ死ぬほど無駄な労力使うぐらいなら過去作準拠で全部作ったあと文句ある機体を個別に話題にすればいいだけなのに、君ら何やってんの?w カロリーの使い方がニート - 名無しさん (2021-02-26 20:36:30)
個別にやってたらあっちの案で行ったりこっちの案で行ったりでそれこそ無駄だからね - 名無しさん (2021-02-26 21:03:20)
間違いのもとは今作からやけに旧作から変えようと張り切ってる方が編集頻度高いとこ。それは禁止ではないが当然今までの集合知には劣るものが出力されやすい(この自覚がおそらく無い) 結果反発起きて議論という時間がかかるステップを踏む - 名無しさん (2021-03-05 10:48:54)
感覚で先に作ったもん勝ちの踏襲主義みたいな所あったからね。言語化とルール化のための議論はいつかはやらないといけなかったことだと思うよ。結果的に今までの方が良かったって事が多くなりやすいのは否定しないけど、今みたいに個人の感覚(見やすさ)だけで振り回されるのはごめんだから今のうちに決着つけてルール化して欲しいとは思う。どうしても決着付かないなら、管理人判断でズバッと決めてしまって良いと思うけどね。 - 名無しさん (2021-03-05 11:59:38)
今まで後から付け足す消極的改修で楽をしてきたから、不満の声が蓄積されるのもまた必然 - 名無しさん (2021-03-05 12:12:40)
稼働までにこの話終わりそう?というか稼働したら多分こんな話はできなくなって全部うやむやのまま終了してしまうけど - 名無しさん (2021-03-04 17:36:28)
大体の機体ページは完成あるいは方針が決定しているので、残ってるごく一部の機体の議論を着地させたいところです - 名無しさん (2021-03-05 02:43:09)
ページを分けてる基準を○×表みたいにして、そこから議論をスタートとかにできないかな。機体毎の事情はあるとはいえ、絡み合い過ぎて長文になってるからもっとパッと判別できる様にしたいというか。反対なければルールとしての整理だけでもしたいからたたき台作ってみようと思うのだけど - 名無しさん (2021-03-06 10:46:26)
是非 - 名無しさん (2021-03-06 12:13:14)
なんなら自分がやりますが
ちょっと難しい - 名無しさん (2021-03-06 12:15:35)
作ってみた - 名無しさん (2021-03-06 16:35:16)
今争点となってる様な点を書き出して、判断基準とするためのたたき台作ってみました - 名無しさん (2021-03-06 18:28:02)
なるほどそっちの意味か - 名無しさん (2021-03-06 18:37:24)
ここでいくら決まっても稼働してからは使い手に色々好きなように魔改造されることを分かってるのかなここの暇人らは。もしかして稼働してからはページ構成は不動なものだと思ってる?そんな一文どこにもないけど - 名無しさん (2021-03-06 19:55:56)
それを聞いて安心した。リボは分割していいんだな。 - 名無しさん (2021-03-06 21:24:18)
いいんじゃないの?編集合戦になってから問題にすればいいだけで。ここで統一ルールを作ってどうこうっていう「今まで一度も実現した事がなく、それでも円滑にwikiが13年続いてきたため本当にそれが必要なのか怪しい」お話に固執してこの何も決まらない惨状を見て何も思わない事が一番頭悪い - 名無しさん (2021-03-07 06:36:39)
あともっと言うと結局エアプがどれだけ頑張っても今までちゃんと排除されてきたから、使い手が使いやすいように作られるように収斂されると思うよ。たとえば俺はリボのコンボは別枠でいらないなと思うから早速消して総合側に載せようと思うし - 名無しさん (2021-03-07 06:38:20)
自分の好みは集合知など多数派を装い、他の人のことは音頭を取ってるとかエアプとか暇人とか次から次へと罵り少数派と決めつけ、主張はガバガバで穴だらけ。もうこの人相手にするだけ無駄でしょ - 名無しさん (2021-03-06 23:02:35)
今までのwikiと比べて真正多すぎてやばすぎる。なんでこんな事になってんだ - 名無しさん (2021-03-07 05:03:11)
理屈で動いてるみたいだから、正論持ってくりゃ止まるんじゃね? - 名無しさん (2021-03-07 06:01:13)
これだけグダグダやってるとそう思われても仕方がないわな。管理人さんはよくやってると思うけど、このwikiのルール(として明文化されているわけでもないけど)がおかしいとしか言いようがない。結局我が強くて決まらないんだから使い手がそれぞれ更新するユルイやり方の方がガンダムには向いているって事。これも典型的な「良かれと思ってやってはいるが、実際は蓄積されてきた集合知の方が上」の事例だね。今まで続いてきた事にはそれだけの理由がある - 名無しさん (2021-03-07 06:43:01)
どうでもいいが今ここで暴れてる輩が今までwiki書いてきた人らと同じとは思えない。今さらな話が多すぎる - 名無しさん (2021-03-07 07:25:36)
リボ職人が1人って感じ。 - 名無しさん (2021-03-07 19:06:24)
もー稼働しちゃいますからね。ルールがない方が上手く行くって何やねん動物園かとは思いますが、もうなんか事前に決めるのは時間的に無理なので、好きに編集させて編集合戦でこのまま行くとどうなるか皆を巻き込んで議題にさせましょうか。もしくは管理人さんもやり取り全く見てないとは思わないので、過去作と今回のやり取りを参考にズバッと決めていただくか。もうそのどちらかでお願いします。 - 名無しさん (2021-03-07 18:24:14)
動物園はルールがある。ルールがないのは野生。 - 名無しさん (2021-03-07 18:33:31)
今問題になっているのってどのページですか。 - 管理人 (2021-03-07 19:19:37)
形態移行でまあまあ変わる黒キュベ 、ゲドラフ、BD1、X3、ファントム、他は「換装等の扱いについて」CとDの機体が主な対象です。話題そのものはEとFの機体にも及んでいます。 - 名無しさん (2021-03-07 20:42:14)
まあ後はページができてしまったから、それ自体に違和感がないかどうかかな。 - 名無しさん (2021-03-07 20:49:34)
名称をリストアップしていただいた機体は解決済みか問題としてリストアップされなかった機体だと存じます。具体的にどういう形態に落とし込むかはそれこそ集合知に任せた方がよいでしょう。 - 管理人 (2021-03-07 21:06:07)
リボーンズとかはどうしようかな。とりあえず前作同様にしておいて記述が増えてきたらコメント欄でも使って討論してもらうか。 - 管理人 (2021-03-07 21:34:32)
結局全部1ページにまとめろってこと? - 名無しさん (2021-03-07 21:39:41)
「他形態の武装との関連で説明することが多い機体では単独ページにすることも可」の発想に基づくとむしろ分割しておいてからあとで統合してもよいの方が合理的か。 - 管理人 (2021-03-07 21:51:08)
見栄え的に良さそうではあるが編集が面倒くさくなりそうな解決策。「技表ページ」「コンボページ」「各形態ページ」を作って各形態ページに技表ページとコンボページをincludeする。そうすると各ページから各技を確認しながらコンボを閲覧できて形態毎にも分割できる。 - 管理人 (2021-03-08 12:37:13)
それよりは、統合して1ページにした上で、技表も技解説もコンボ表も順番に2個ずつ並べて、技解説を形態ごとにregionで閉じると綺麗じゃないかと。しかしまあ技解説をregionで閉じてしまうことに抵抗を感じる人はいるかも。 - 名無しさん (2021-03-08 14:51:29)
唯一の2技1ページガンダムXでやってみた。GXの技解説を開けば「2技表→GX技解説→両コンボ」、DVの技解説を開けば「2技表→DV技解説→両コンボ」という順に並ぶから、疑似分割ページになるって寸法ですな。名案だと思うんだけどな~ - 名無しさん (2021-03-08 20:19:39)
そうするとどういう影響が出るか検証しきれないので、分割状態で作っておいて統合しないと実用上で不便なことがあれば統合する。っていうのが現実的かしら - 管理人 (2021-03-08 12:43:27)
そろそろ強行に決めないといけないので強行に。「統合が推奨される理由が頻繁にコンボを挟む」だけのページは全て分割で作成してください。後々個別に相談して統合したり改修を加えたりすることも禁止しません。 - 管理人 (2021-03-08 21:03:02)
一応ログを眺めて洗い出した統合、分割の争点(ツリーに続く) - 管理人 (2021-03-08 21:03:45)
【統合推奨理由】頻繁に換装するため片方の形態のデータにアクセスしやすいとよい - 管理人 (2021-03-08 21:04:43)
【統合推奨理由】換装コンボを記述することも多いため、別形態の武装も同一ページに含まれていると良い - 管理人 (2021-03-08 21:05:16)
【分割推奨理由】ページ構造が統一されることそのものの見やすさが生まれる - 管理人 (2021-03-08 21:05:54)
【分割推奨理由】武装解説がページ内できれいに分かれるなら別ページで書かれていても変わらない - 管理人 (2021-03-08 21:06:52)
【分割推奨理由】1ページ当たりの項目が少なくなり、ページ内で必要な情報にアクセスしやすい - 管理人 (2021-03-08 21:08:18)
クアンタとゲドラフとジオングはどうすんの?好きにしていいの? - 名無しさん (2021-03-09 17:14:11)
ゲドラフは揉めていますか?揉めているなら一旦分割して作成して必要に応じて統合してください。ジオングは統合で解決済み。クアンタは問題提起されていないのでなんとも。 - 管理人 (2021-03-09 19:24:02)
クアンタは後から出たんですね。統合した方が良いという意見は見ませんので分割でよいのではないでしょうか。 - 管理人 (2021-03-09 19:25:21)
統合は技解説案4を「機体テンプレート(換装機統合)」としてジオングとGXに適用。2つ例外がある時点でどうかとは思うけどまあ様子見ということで。 - 名無しさん (2021-03-09 22:16:36)
と思ったがGX統合派は自分だけだったんで分割にしたろ。ジオングだけだな、例外は - 名無しさん (2021-03-09 22:23:32)
端的に言って議論があまりにも見づらいのですが、これは不特定多数の意見を募集しているページなんですかね?そうなのだとしたら見づらさを解消するべきですし、そうでなく内輪で決める事なのであればここで決まった事の効力は無しに他の人間にも自由に書き換えられてしまうと思います - 名無しさん (2021-03-10 01:00:53)
具体的にどうしたい?大事なのは改善案 - 名無しさん (2021-03-10 01:32:13)
「comment」をウィキ内検索
最終更新:2021年03月10日 01:32