|
作品枠 |
機動戦士ガンダムUC |
パイロット |
リディ・マーセナス |
コスト |
3000 |
耐久値 |
680 |
形態移行 |
NT-D |
移動タイプ |
通常 |
BD回数 |
ユニコーン:7 NT-D:8 |
赤ロック距離 |
ユニコーン:11 NT-D:10 |
変形コマンド |
なし |
盾コマンド |
あり |
扱いやすさ |
オススメ |
デフォルトBGM |
UNICORN |
概要
OVA版の終盤戦にて、新たなパイロットとなったリディ・マーセナスが搭乗したバンシィの改修仕様。
彼の搭乗に合わせアームド・アーマーを変更し、ビーム・マグナムにも4種の弾頭が使えるリボルビング・ランチャーが搭載された。
ビーム・マグナムとリボルビング・ランチャーによる射撃戦を得意とする時限強化機。
前作オバブにおけるリフレッシュ修正+その後の機動力強化で永続付き時限強化機に生まれ変わり環境を席捲したが、耐久の大幅減により立ち回りがタイトになった程度で落ち着いていた。
が、今作では
ユニコーンガンダム同様に
永続なし&覚醒による自動移行なし&解除硬直追加というかなり手痛いお仕置きを受けてしまった。
その補填として耐久+30や通常時機動力、覚醒技空振りこそ貰えたものの、本命であるNT-Dになれる時間帯の大幅な短縮=継戦能力の低下だけでなく、生時に戻るリスクと今作のオーバーリミットによる強烈な猛攻を止められない点が悪い方向に噛み合ってしまい、耐久値以外は概ね優秀だった前作とは比較にならないほど厳しい状況になっている。
幸いNT-Dの性能そのものには大きなメスが入っていないとはいえ、コスパにモノを言わせる低コ荒らし機体が蔓延する現状では、最終盤までリードを守り切る高い技量が求められる機体となっている。
UC時:アームド・アーマーDEを背面に装備した状態で、右腕にマウントされたビームサーベルを引き抜く。EP6の終盤にて
ユニコーンガンダムに肉薄した際の再現。
NT-D通常時:振りかぶってからビーム・マグナムを右前方へ構える。
NT-D格闘時:アームド・アーマーDEを背面に装備した状態で右手にマグナムを持ち、左手で背部ビームサーベルを抜刀しやや前のめりなポーズ。
覚醒中:画面が暗転し空中で大の字になり、緑色のサイコ・フィールドを発生させる。最終話でコロニーレーザーからメガラニカを守ろうとしたシーンの再現で、劇中通り右足が欠損している。
UC敗北時:右足を欠損した状態で漂う。下記の経緯の後、しばらく気を失っていた時の再現。
NT-D敗北時:右足を欠損した状態で、NT-DからUCモードへと戻る。EP7にてマリーダのクシャトリヤを撃ち、バナージに見捨てられたシーンの再現。
- 耐久値:増加(650→680)
- 形態移行:耐久減少or覚醒によるNT-D移行が削除。覚醒技入力時にNT-Dに移行するように変更。強化終了時硬直追加。
【ユニコーンモード】
【デストロイモード】
EXバースト考察
「抗えないのさ……現実には!!」
覚醒タイプ:射撃寄り汎用2
格闘攻撃補正:+4% 防御補正:-20% ブースト軽減率:-20%
射撃攻撃補正:+8% ブースト軽減率-15%
防御補正:-25%
戦術
前作からの変更点は少ないがその変更点が今作では大きく響いている。
まず永続強化が無くなった事による相手側のオーバーリミットからの延命能力の低下。これに関しては永続が無くなった事と同時に永続になる際の無敵時間が無くなった事が大きい。無敵時間を活かした良好な機動力での仕切り直しも許されずそのまま起き攻めというパターンが多発している。
次に覚醒中強化の削除、これに関してもシステムに逆風で未強化時に覚醒をした所で相手からすると圧に欠ける。仮にダメージを取れれば射撃火力は高い事もあり、戦果は残せるが昨今の環境はBM連打でアドバンテージが取れるほど甘くは無い。最後に解除硬直の追加。筆者的にはこれが一番辛く相手のオーバーリミット覚醒から逃げている最中に明確に足を止める時間が出来るというのは明確な弱点である。相手からすれば強化が終わった瞬間を狙えば確実に仕留められる。
ここまで新規システムに嫌われているのも面白い話である。
とはいえ強化中の弾の質や安定感に関しては前作と変わらないので、今作のバンシィノルンは攻めは前作と同じように行い、守りの部分で相方やシステムに縋った立ち回りをする必要がある。
セットプレイ
対面対策
僚機考察
適した僚機
適さない僚機
コストパターンごとの戦術考察
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
- ユニコーンにも永続つけてこいつも永続残しといてやれよ…笑 -- (名無しさん) 2025-07-29 01:01:21
- 時限強化いらないから元に戻して -- (名無しさん) 2025-08-01 06:05:05
最終更新:2025年08月09日 16:59