|
作品枠 |
機動戦士ガンダムΖΖ |
パイロット |
マシュマー・セロ |
コスト |
2000 |
耐久値 |
650 |
形態移行 |
強化人間の力 |
移動タイプ |
通常BD |
BD回数 |
通常時:6 強化時:8 |
赤ロック距離 |
通常時: 強化時: |
変形コマンド |
なし |
盾コマンド |
あり |
扱いやすさ |
ノーマル |
デフォルトBGM |
始動!ダブル・ゼータ |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ビーム・ライフル |
6 |
65[75] |
強化時は性能アップ |
射撃CS |
ハイド・ボンブ |
- |
37~? |
前作特殊射撃 |
Nサブ射撃 |
ビーム・キャノン【構え撃ち】 |
1[2] |
124[] |
その場で二発 |
横サブ射撃 |
ビーム・キャノン【移動撃ち】 |
111[] |
左右に動きながら一発ずつ |
N特殊射撃 |
リゲルグ 呼出 |
2 |
119 |
新武装。ミサイル |
レバー入れ特殊射撃 |
70 |
新武装。斬り抜け |
後格闘 |
プレッシャー |
1 |
0 |
|
格闘CS |
強化人間の力 |
100 |
- |
時限強化 覚醒時は自動発動。耐久値259以下で永続 |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
N格闘 |
ビーム・サーベル |
NNN |
- |
206[] |
通常時は最終段で強制ダウン |
後派生 斬り上げ |
NN後 |
173[] |
受身不可の斬り上げ |
前格闘 |
タックル |
前 |
- |
80 |
強化時使用不可 |
後派生 斬り上げ |
前後 |
144 |
受身不可の斬り上げ |
格闘CS中 前格闘 |
突撃掴み |
前 |
- |
[] |
前作強化中レバ特格。スパアマ付き |
横格闘 |
袈裟斬り→左薙ぎ→斬り上げ |
横NN |
- |
170[] |
回り込み3段 |
後派生 斬り上げ |
横N後 |
173[] |
N格と同様 |
BD格闘 |
斬り抜け |
BD中前 |
- |
80[] |
受け身不可 |
特殊格闘 |
掴み |
特 |
- |
143〜163 [〜] |
格闘ボタン連打でダメージ上昇 |
前格闘派生 蹴り |
特→前 |
手早く終わる |
射撃派生 投げ&狙撃 |
特→射 |
207〜227 [〜] |
ダメは特格からの合計 打ち上げ強制ダウン |
後派生 自爆 |
特→後 |
300〜320 [〜] |
高威力だが自機も撃墜 |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/E |
備考 |
N覚醒技 |
この花の香に誓って |
1 |
345// |
|
特射特射派生 プレッシャー |
278// |
二刀突き刺しの代わりにプレッシャーで〆 攻め継orカット対策用 |
[]は強化人間の力発動中
概要
強化人間として再調整され戦線復帰したマシュマー・セロが駆る、ザクの発展型MS「ザクIII」をベースとするカスタム機。
高機動型オプションとバイオセンサーを新たに搭載しており、劇中でもシステムをフル活用し、純ニュータイプにも迫るプレッシャーを放っていた。
2000コストの時限強化型格闘機。強化中は各種格闘動作にスーパーアーマーが付与されるのが最大の強みにして特徴。
今作ではアシストのリゲルグが復活。アシスト自体の性能も優秀ながらアメキャンにも対応しており小回りの効く射撃戦が可能に。
最大の強化点は今作のオーバーリミットシステム。
覚醒と掛け合わせればスーパーアーマー+バリアを纏いながら格闘をねじ込めるように。
また、ややネタ気味だった自爆は自分が無視された時にわざと落ちてオーバーリミット発動圏内に持っていくと言う荒業も。
総合的に20コストの中では現在かなり高い評価を受けている。
圧倒的な近接力で相手をねじ伏せる姿はさながら「薔薇の騎士」にふさわしい機体であろう。
通常時:左手に持った薔薇を見つめる。なお過去作からだが、薔薇はMSサイズ。
自爆中:画面が暗転し、右手でドーベン・ウルフの頭部を掲げる。原作では見られなかった本ゲーム独自の演出。
強化中に勝利:マシュマーのオーラを纏った状態になる。
敗北時:放電した状態で体を大の字の広げ、爆散。劇中最期の再現。
- 射撃CS:前作の特殊射撃が移行。(前作射撃CSは削除。)
- 特殊射撃:新規武装。MBON時代のアシストの強化版。
キャンセルルート
- メイン→各サブ、特射、特格、強化中前格
- 射撃CS→各サブ、特格、強化中前格
- 格闘CS→強化中前格
- 強化中横サブ(2射目)→各サブ
- 強化中前格→N格、横格、特格
サポートアクション
射撃武器
リロード/チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
撃ち切り常時 ?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
リロード/チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り常時 ?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
?ヒットよろけ |
リロード/チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
爆風 |
(-%)* |
|
|
|
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
爆風 |
(-%)* |
|
|
|
リロード |
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
?秒 |
?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
チャージ |
射撃CS |
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
?秒 |
1段目 |
|
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
┗格闘派生 |
|
┗格闘 |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り アシスト消滅 ?秒 |
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
|
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
|
アシスト(単発格闘)
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
アシスト |
格闘 |
(%) |
|
|
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
アシスト |
格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
|
┗格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
|
┗格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
|
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
よろけ |
2段目 |
|
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
|
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
よろけ |
2段目 |
|
格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
よろけ |
3段目 |
|
格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
ダウン |
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
追従時間 |
出現位置 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
秒 |
アシスト |
ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
よろけ |
秒 |
|
チャージ |
持続 |
クールタイム |
リロード |
秒 |
秒 |
秒 |
秒 |
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
|
(-%) |
|
|
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┣*派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┃┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗4段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗射撃派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【格闘派生】
格闘派生 |
動作 |
累計威力(累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
効果 |
N |
NN |
横N |
N・横 |
NN・横N |
┣派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
┗派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
【メイン射撃】ビーム・ライフル
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
撃ち切り常時/?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
【射撃CS】ハイド・ボンブ
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
【サブ射撃】ビーム・キャノン
【Nサブ射撃】ビーム・キャノン【構え撃ち】
【レバー入れサブ射撃】ビーム・キャノン【移動撃ち】
【特殊射撃】リゲルグ 呼出
【N特殊射撃】 ミサイル
【レバー入れ特殊射撃】斬り抜け
【後格闘】プレッシャー
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
【格闘CS】強化人間の力
格闘
【通常格闘】
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【前格闘】
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【横格闘】
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【BD格闘】
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【特殊格闘】
特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【格闘CS】
チャージ |
リロード |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
?秒 |
?秒 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
覚醒技
【覚醒技】
【後覚醒技】
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/E |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
|
//(-%) |
|
|
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/E |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
2段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
3段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
4段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
5段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
特殊
技名
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中限定 |
F/S/E |
|
|
??/??/?? |
|
F覚醒限定 |
F |
|
|
??/??/?? |
|
EXバースト考察
「ハマーン様より与えられたこの力!」
覚醒タイプ:
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
推奨。覚醒中は時限強化が発動するため、SA状態でガンガン突っ込んでいける。特に横格は凄まじい誘導とスピードで突っ込んでいく+当たれば覚醒技まで行けるため、一気に形勢がひっくり返る可能性も。
射撃攻撃補正:+%
強力なサブ射撃や復活したアシストをガンガン回していけるのが強み。しかし、時限強化中の全格闘に付与されたSAが腐る挙句、誤射した場合スタンや強制ダウンになるため、使い方は考えるように。
防御補正:-%
悪くはないが、他の覚醒と比べ面白味に欠ける。
被ダメージを減少しつつ、SA格闘で突っ込むか安定をとって射撃で攻めるかはプレイヤー次第。最後の手段として、半覚抜けからの万歳で覚落ちになるが、300は与えられる。
戦術
セットプレイ
対面対策
僚機考察
適した僚機
適さない僚機
コストパターンごとの戦術考察
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年09月12日 07:36