フォーンファルシア

 総合解説 / 通常時 / Xラウンダー解放中

作品枠 機動戦士ガンダムAGE
パイロット フラム・ナラ
コスト 2500
耐久値 650
形態移行 Xラウンダー解放
移動タイプ 通常BD
BD回数 通常時:7
Xラウンダー解放時:8
赤ロック距離
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ ノーマル
デフォルトBGM ガンダムAGE-3~覚醒


概要

『機動戦士ガンダムAGE』より、ヴェイガンの女性士官フラム・ナラが駆るXラウンダー専用のMS。名前の通りファルシアの発展機となる。
祖先であるファルシアと違い遠隔操作機ではないためベースは除外され、専用兵器としてビーム発振器「フォーンファルシアバトン」を携行する。

オールレンジ攻撃と時限/永続強化が特徴的な2500万能機。
ファルシアと名前は付いているが、本ゲーム内ではそちらとは見た目とオールレンジ武装以外何一つ共通点のない、全くの別キャラに仕上がっている。

通常時は中距離を維持した射撃戦を主体とするが、Xラウンダー解放時は多くの武装に強化・追加が行われ、格闘による強襲もこなせるようになる。
全体的には時限強化機カテゴリ相応だが、通常時でも弾はそこそこ強く強化時の立ち回りが仕上がっていれば前後シフトもこなせる器用さが最大の魅力。

今作では強化中に新たなアシストが追加された。

  • リザルトポーズ
Xラウンダー解放中及び覚醒中の勝利ポーズは機体が赤く発光する。
通常時:ビットを正面に展開しながらバトンを突き出すポーズ。48話でAGE-FXに向けてビットを射出する際の構え。
格闘時:リボンを展開したバトンを振り下ろした後、くるりと一回転し掲げる。
敗北時:左手、左足を失い、コクピットの真下にビームサーベルが刺さった状態で漂う。48話でオブライトのジェノアスOカスタムと相討ちになった場面の再現。:


EXバースト考察

覚醒タイプ:Xラウンダー
覚醒中は強化状態に強制移行する。
通常時に覚醒→被弾して耐久が259以下になると覚醒終了後は永続強化になる。

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
低コペアなら無難な選択肢。
格闘生当てに拘らずとも機動力強化で射撃始動でも当てに行けるので一定度の戦果は確保できる。
特にシャッフルでは決定力強化の意味も込めて推奨。

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+% 
昔からだがあまり相性が良くない。
強化中の武装&立ち回りとS覚の強味があまり噛み合っておらず、単純なメイン連射で終わりがち。

  • Eバースト
防御補正:-%
3000と組むなら候補に入ってくる。
抱え落ち防止の保険としてはもちろん、永続強化時のラインでドンピシャ半抜けして耐久を確保出来るのも本機の特性に合致している。
強化中の前進力があれば放置を許さないとはいえ、低コと組むと相方負担増加の恐れもあるので適宜判断したい。

戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク


参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • コスト2500
  • 非ガンダム
  • 機動戦士ガンダムAGE
  • 時限強化
  • 一方通行換装
  • ファンネル
最終更新:2025年09月09日 07:19
添付ファイル