|
作品枠 |
ガンダム Gのレコンギスタ |
パイロット |
ベルリ・ゼナム |
コスト |
2500 |
耐久値 |
640 |
形態移行 |
宇宙用パック リフレクターパック |
移動タイプ |
宇宙用パック:通常 リフレクターパック:通常 |
BD回数 |
宇宙用パック: リフレクターパック: |
赤ロック距離 |
宇宙用パック: リフレクターパック: アサルトパック: |
変形コマンド |
あり |
盾コマンド |
あり |
扱いやすさ |
ノーマル |
デフォルトBGM |
コア・ファイターと共に |
概要
『ガンダム Gのレコンギスタ』より、主人公のベルリ・ゼナムが駆る『G系統』のMS。
「ヘルメスの薔薇の設計図」を元に性能が把握されぬままトワサンガで製造され、特定の人物でなければ起動すら出来ない。
装着したバックパックにより全身のフォトン装甲の配色が光AIにより変更されるのも特徴的である。
宇宙用パック時:宇宙用パックで左手でサーベルを横薙ぎ→唐竹割り。第21話でジャスティマのミサイルを斬ったモーションに近い。
リフレクターパック時:リフレクターパックを展開形態でBRを構える。
アサルトパック時:カメラアイ発光→アサルトパックで手足を縮めてから広げ、ミサイル発射口を開く。元ネタは「ガンダムトライエイジ」のアサルトパックのカードイラスト(BG3-038)。
敗北時:宇宙用パックでうつ伏せ気味に素手で漂う。レクテンの姿は無いが、第1話にてアイーダ搭乗の本機が連行された時の再現。
- 耐久値:低下(680→640)
- 覚醒技:威力増加(E覚290→302)
【宇宙用パック時】
- N・横・BD格闘特格派生:パンチ部分が連打対応になり最大ダメージ上昇
【リフレクターパック(共通)時】
- 特殊格闘:旧後サブ射撃が移動。レバー入力で3種使い分け対応に。
- 後格闘:旧特殊格闘が移動
【リフレクターパック(収納)時】
- 格闘CS:ゲージ消費タイミングを技使用時に変更
- 前格闘:旧後格闘が移動
【アサルトパック時】
EXバースト考察
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
射撃攻撃補正:+%
防御補正:-%
戦術
セットプレイ
対面対策
僚機考察
適した僚機
適さない僚機
コストパターンごとの戦術考察
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年08月26日 17:12