|
作品枠 |
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 |
パイロット |
ノリス・パッカード |
コスト |
1500 |
耐久値 |
500 |
形態移行 |
なし |
移動タイプ |
地走 |
BD回数 |
6 |
赤ロック距離 |
10 |
変形コマンド |
なし |
盾コマンド |
あり |
扱いやすさ |
テクニカル |
デフォルトBGM |
嵐の中で輝いて |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃1 |
75mmガトリング砲 |
100 |
16~151 |
射撃ホールドでフルオート連射可能な高性能ガトリング 撃ち切るとメイン2へ移行 |
メイン射撃2 |
3連装35mmガトリング砲 |
20 |
11~126 |
メイン1を撃ち切るとこちらへ 性能が低い |
サブ射撃 |
ヒート・ロッド |
- |
30 |
レバーNで正面に射出 レバー入れで入力方向に射出 命中するとその地点まで移動 |
格闘派生 斬り抜け |
137 |
ダメージ効率の良い多段。後派生可能 |
N特殊射撃 |
クラッカー【放射投げ】 |
2 |
39 |
横に散らして投げる |
前特殊射撃 |
クラッカー【直線投げ】 |
縦一直線に投げる |
後特殊射撃 |
道路アタック |
1 |
95 |
射撃防御判定あり |
特殊格闘 |
ヒート・ロッド【上空】 |
2 |
- |
誘導切りのある特殊移動 |
ジャンプ入力 ぶら下がり |
- |
その場でJCBにぶら下がる |
ぶら下がり中特射 JCB投げ |
30/111 |
相手に向けてJCBを投げる |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
N格闘 |
ヒート・サーベル |
NNN |
- |
209 |
バリア判定つき |
前派生 斬り抜け |
N前 |
116 |
受身不可ダウンの離脱用 |
NN前 |
|
前格闘 |
タックル→掴み投げ飛ばし |
前N |
- |
141 |
新武装。マキブ時代の前格 |
横格闘 |
横薙ぎコンボ |
横NNN |
- |
211 |
スタイリッシュな4入力5段 |
前派生 斬り抜け |
横前 |
|
N格と同様 |
横N前 |
|
後格闘 |
ジャンプ斬り |
後 |
- |
80 |
フワ格。 |
BD格闘 |
斬りつけコンボ |
BD中前NNNN |
- |
|
高威力の多段格闘 |
格闘後派生 |
ヒート・サーベル【突き立て】 |
各種格闘中→後 |
- |
|
格闘ボタン連打でダメージアップ |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/V,C |
備考 |
覚醒技 |
ヒート・ロッド連続攻撃 |
1 |
310/271/270 |
打ち上げ連撃からグリグリ落下 |
概要
白兵戦闘MSとしては問題のあったグフを基に、汎用性重視の仕様変更を行い、実戦での運用能力を格段と向上した機体。
ベース機と共通している武装は多いが漏れなく別タイプのものに入れ替わっており、1年戦争末期の状況にある程度見合ったMSとなった。
優れたワイヤー移動により、地走ながら空中機動を得意とする1500コスト格闘機。
基本の機動力は地走BD速度が高コストの空中BD並みで、空中旋回力も最高レベル。落下速度が速いので地走移行も容易。
ワイヤー移動でBD燃費や上昇下降を増強できるので、1500コストとしてはかなりの高度差のある動きができる。
最低コストの割に移動力や生存力が非常に高く、うまくいけば無理に追いに来た相手の覚醒を不発に終わらせることも。
一方で主要な攻撃択がガトリング、ワイヤー(アンカー)、クラッカーと中~近距離でしか機能しない武装に偏っており、自分から攻める際は距離感や状況把握が非常に重要になる。
操作の都合上、熟練度以上の慣れが必要で、操作がおぼつかないと放置された挙句に武装使用時の隙を狙われてダウンor放置…という悪循環に陥りやすい。
そうなると相方への負担が増し、敵機との距離と同時に勝利は遠のくだろう。
前作稼動後半に手痛すぎる弱体化を受けてしまい、シリーズ通して射撃ホールドでフルオート可能だったメインのガトリングが20連射になったが、今作では[フルオートが復活]。
サブの誘導切り効果は前作アプデの弱体化により未だないままである。
新たな追加要素は前格闘の新規格闘[タックル→掴み投げ飛ばし]に。これにより前作切り上げ→薙ぎ払いは削除。
これによりレバー前入れ特格によるカット耐性JCB離脱コンができなくなった。
後格闘の[ジャンプ切り]が地表まで落下しなくなり、敵機に勢いよく飛び掛かるように。
以上を踏まえると全体的に強みはそこまで変わっていないため、使用感や立ち回りはあまり変わらない。
自他共にEX OVER LIMITを発動しやすいメイン射撃に、F覚醒との相性など、システムとの相性の良い部分は見受けられる。
最低コスト格闘機の玄人らしい操縦技術で敵チームを手玉に取り、エースの誇りを見せつけよう。
通常時:カメラ方向に75mmガトリングを構える この際モノアイが発光する
敗北時:ヒートサーベルを地面に突き立て片膝を落とす
- メイン射撃:連射数増加(20→無制限)。後格闘へのキャンセルルート削除。
- N格闘:ダメージ推移変更(累計209→209)。
- 前格闘:新規武装。マキブまでの前格闘が復活。
- 横格闘:ダメージ推移変更(累計212→211)。
- 後格闘:相手へ飛び掛かるフワ格の挙動に変更。威力低下(100→80)。
キャンセルルート
サポートアクション
射撃武器
【メイン射撃】
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
撃ち切り常時/?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
【サブ射撃】
【Nサブ射撃】
【レバー入れサブ射撃】
【特殊射撃】 呼出
【特殊格闘】
格闘
【サブ射撃】
サブ射撃 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
|
(-%) |
|
|
【通常格闘】
N格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り |
60(80%) |
60(-20%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
┗2段目 |
斬り上げ |
112(65%) |
65(-15%) |
1.85 |
0.15 |
|
┗3段目 |
横薙ぎ |
161(53%) |
75(-12%) |
2.0 |
0.15 |
よろけ |
┗4段目 |
叩きつけ |
209(43%) |
90(-10%) |
3.0 |
1.0 |
バウンド |
【前格闘】タックル→掴み投げ飛ばし
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
タックル |
61(80%) |
13(-4%)*5 |
|
|
ダウン |
┗2段目 |
掴み |
69(75%) |
10(-5%) |
|
|
掴み |
┗3段目 |
投げ飛ばし |
141(65%) |
95(-10%) |
|
|
縦回転ダウン |
【横格闘】
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目(1) |
横薙ぎ |
35(90%) |
35(-10%) |
1.0 |
1.0 |
よろけ |
1段目(2) |
返し薙ぎ |
62(80%) |
30(-10%) |
1.7 |
0.7 |
よろけ |
┗2段目 |
膝蹴り |
102(73%) |
50(-7%) |
1.9 |
0.2 |
のけぞりよろけ |
┗3段目 |
踏みつけ |
146(65%) |
60(-8%) |
2.0 |
0.1 |
スタン |
┗4段目 |
唐竹割り |
211(53%) |
100(-12%) |
3.0 |
1.0 |
ダウン |
【後格闘】
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
ジャンプ斬り |
80(-20%) |
2.0 |
バウンドダウン |
【BD格闘】
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【特殊格闘】
特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
覚醒技
【覚醒技】
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/E |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
2段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
3段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
4段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
5段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
特殊
技名
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
後格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒中限定 |
F/S/E |
|
|
??/??/?? |
|
F覚醒限定 |
F |
|
|
??/??/?? |
|
EXバースト考察
「モビルスーツの性能を活かせぬまま、死んでいけ!!」
覚醒タイプ:
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
射撃攻撃補正:+%
防御補正:-%
戦術
セットプレイ
対面対策
僚機考察
適した僚機
適さない僚機
コストパターンごとの戦術考察
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年09月13日 09:26