ティエレンタオツー

作品枠 機動戦士ガンダム00
パイロット ソーマ・ピーリス
コスト 1500
耐久値 500
形態移行 なし
移動タイプ 通常BD
BD回数
赤ロック距離
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ ノーマル
デフォルトBGM

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 滑腔砲銃
連動
12.7mm機銃
00 ----
N・前射撃CS 30mm機銃【突撃連射】 -
横・後射撃CS 30mm機銃【移動連射】 -
格闘CS ティエレン宇宙型 呼出【追従】 - 自機の左右に展開し追従・射撃
サブ射撃 滑腔砲【連射】
N特殊射撃 ティエレン宇宙型 呼出【ネットガン】
前特殊射撃 ティエレン宇宙型 呼出【捕縛】
横特殊射撃 ティエレン宇宙型 呼出【突撃】
後特殊射撃 ティエレン宇宙型 呼出【滑腔砲】
特殊格闘 ティエレン宇宙指揮官型 呼出【追従】
前特殊格闘
後格闘
格闘CS 100 -
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 NNN -
前派生 ○○ NN前
射撃派生 ○○ NN射
前格闘 -
横格闘 横NN -
後格闘 -
BD格闘 BD中前N -
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
N覚醒技 1 //
後覚醒技 //
特殊 名称 弾数 威力 備考
-


概要

人類革新連盟の量産型MS・ティエレンの超兵専用仕様。漢字では「鉄人桃子」と書く。
ピンクのカラーリングが特徴的だが、2ndシーズンでは一般兵用の本機がロールアウトしている。

パッと見は豊富なアシストや射撃択を用いた射撃戦をする1500後衛機のように見えるが、弾速に難を抱えているものが多い関係でインファイトする射撃機がコンセプトとなっている。
特に「中佐」こと時限式の追従アシストによるセルフクロスが強力で、期待値の高いセットプレイで試合を動かすことを狙うことになる。

今作では追従式のアシストを格闘CSに獲得。これをメインでキャンセルできることにより、シリーズでは初の「降りテク」を得た。
その上でダウン取りの要でもあったCS射撃派生が削除。更にサブと特射が特射系に統合されてしまいアシスト周りの操作難度が上がっている。
上記のコンセプトはさらに先鋭化され、前に出て飛び道具を擦り付けて相手の動きを奪うインファイターとしての性質が強まったと言えるだろう。


  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート

  • メイン→各特射、サブ
  • 射撃CS→各特射
  • 格闘CS→メイン
  • サブ→各特射
  • 各特射→他の特射

サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘


射撃武器


【メイン射撃】滑腔砲

6発装填の実弾BR。タオツーの射撃で唯一足が止まらず、格闘CSからのアメキャンでも活用するため、弾数管理はしっかりとしたい。

メイン連動 12.7mm機銃

滑腔砲に搭載されている伏兵装の機銃からマシンガンを撃つ

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾/ビーム (%)



【射撃CS】30mm機銃【突撃連射】 / 【移動連射】

腹部に付いている機銃からマシンガンを撃ちつつレバー方向に移動する。
ここから格闘入力で派生技を出せる。
今作では射撃派生が削除(というよりサブに移行している)
特射系にキャンセルできるので、格闘レンジ外の場合は特射にキャンセルして繋ごう。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

【射撃CSN格闘派生】



【射撃CS横格闘派生】



【格闘CS】ティエレン宇宙型 呼出【追従】

新規武装。自身の左右にティエレン宇宙型が二機現れる。
以降、メインに連動して滑腔砲で支援射撃してくれる。
呼び出しをメインでキャンセルできるため、降りテクとして利用できる。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)



【サブ射撃】滑腔砲【連射】

弾頭を三連射。いつでも特射にキャンセルできる。
全弾当たるとダウンが取れるので、着地取りや、単純に弾幕として撃っていこう。





【特殊射撃】 ティエレン宇宙型 呼出【射撃】 / 【突撃】

前作までのサブと特射を特射に統合。青い宇宙用ティエレンが助けにきてくれる。
特射系同士での相互キャンセルが可能であるが、かなり指を酷使するのでやる場合は注意

【N特殊射撃】ネットガン

一機が現れネットガン。当たるとスタン+鈍足。
今作より弾速が上昇。誘導もほんのりとあり、敵を追って飛んでいくさまが見られる。
相手の動きを封じたり、ダウン追い打ちを狙うのが基本だが、上がった弾速を活かして射撃コンボに組み込んでみても言い。

【前特殊射撃】捕縛

ミン中尉が敵に突撃。当たると捕縛する。時間が経つと手を離して消えるタイプ。
横特格を使ったコンボの始動のほか、単純な拘束に


【横特殊射撃】 突撃

二機を呼び出し突撃させる。
純粋なアタッカー武装であり、弾幕のような感覚で使っていく


【後特殊射撃】 滑腔砲

二機を呼び出し、滑腔砲を二発ずつ撃つ。呼び出した機体に射撃シールドがつく。
合計ダウン値4.0なのでここから何か当てればダウンが取れる。射撃シールドをいかして防御用にも。


【特殊格闘】ティエレン宇宙指揮官型 呼出【追従】

セルゲイ・スミルノフ中佐の駆る青いティエレン宇宙指揮官型を呼び出す。通称「中佐」。
中佐は自機に追従し、自機のロック対象を独自のロックオンで追い回す。
メイン連動含め、四種類の指令を送ることが出来る。
各指令を送ると武装ゲージが赤くなり、暫く行動させられない時間が発生する。

【メイン連動】滑腔砲

メインよりは威力が下がる弾を撃ってくれる。


【N特格指令】滑腔砲二発

メイン連動と同じ弾を二発撃つ。合計ダウン値4.0なのでここから何か当てればダウンが取れるほか、味方の攻撃に合わせて当てることでダウンを取る用法もある。
下がらないといけない場面でちょっかいがてらに弾を送りたい場合は役に立つ。

【前後特格指令】切り抜け

スタン属性の切り抜け一段。コンボの始動の他、単純に中佐を送り込む用途にも。


【横特格指令】掴み→ストレートパンチ

突進して敵を掴み、一拍置いて強制ダウンのパンチで吹っ飛ばす。エクシアに対して放った再現。
フリーの敵を掴むにはあまりにも誘導と距離が足りないため、前特射などで拘束してから使う。

【後格闘】





格闘


【通常格闘】

一応威力重視の二段格闘。
出し切りから前BDで追いかけてメインなどで追撃するくらいの余裕はある。
通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)



【前格闘】

盾移行判定を纏うタックル。通常ダウンなのが玉に瑕。迎撃目的のブッパのほか、コンボの〆に持ってきてもいいだろう。
前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【横格闘】

出し切りでやや浮かせる二段格闘。初段威力はNと同じ
横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】

格闘カウンター。成立で三段格闘で迎撃。
後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


覚醒技

【覚醒技】



【後覚醒技】


覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
1段目 //(-%)

覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中限定 F/S/E
??/??/??
F覚醒限定 F
??/??/??

EXバースト考察

「超兵1号、ソーマ・ピーリス少尉だ!!」
覚醒タイプ:

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
非推奨。本機は格闘でダメージを取る機体ではない。格闘系のアシストのダメージは増やせるが限度がある。
  • Sバースト
射撃攻撃補正:+%
推奨。各種アシストをメインでキャンセルして降りられるようになる。メイン連打も強力。後派生と合わせる場合は、意図せず格闘CSをチャージしてしまわぬようゲージ管理に注意
CSとメインを組み合わせた連携ループに合わせてもいい。
  • Eバースト
防御補正:-%
非推奨。守備的に覚醒を選ぶくらいなら、攻めの覚醒を選んだほうがいい。

戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
  • タオツーの耐久値w今マシンガン1〜2発でしぬ数値で笑ってしまったw数字を思い出せれば良いけど、覚えて無くて書けない…。すいません誰か書き込んで下さい。 -- (名無しさん) 2025-07-31 18:41:38
  • 耐久値5、さすがに15は脆いか -- (名無しさん) 2025-07-31 21:23:13
  • 耐久力5!?!?!?!? -- (名無しさん) 2025-07-31 21:42:48
  • 500っす。オバブでの500コストヤケクソ修正の時に480から20引き上げられて、今回もそれで続投です。 -- (名無しさん) 2025-07-31 21:47:09
  • サブは自機射撃なのに格CSは連動しないのバグだろってレベルで弱い、サブほぼ封印して戦う方が良さそう -- (名無しさん) 2025-08-06 00:14:56
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機動戦士ガンダム00
  • コスト1500
  • 非ガンダム
  • 追従アシスト
  • 鈍足付与
  • カウンター
最終更新:2025年08月11日 09:24
添付ファイル