プロヴィデンスガンダム

作品枠 機動戦士ガンダムSEED
パイロット ラウ・ル・クルーゼ
コスト 2500
耐久値 620
形態移行 なし
移動タイプ 通常BD
BD回数 7
赤ロック距離
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ ノーマル
デフォルトBGM 立ち上がれ! 怒りよ

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームライフル 6 75 弾数の少ないBR
射撃CS ビームライフル【高出力】 - 120 単発強制ダウン
N格闘CS 小型ドラグーンシステム
【展開】
- 25~ 自機周囲に追従
メイン連動で単射
サブ連動で照射
レバー入れ格闘CS 小型ドラグーンシステム
【オールレンジ攻撃】
25~132 オールレンジ攻撃
サブ射撃 ビームライフル【照射】 1 162 各ドラグーン展開中は性能変化
N特殊射撃 大型ドラグーンシステム
【ビームカーテン】
1 30 スタンさせるビームを展開
レバ特射と併用不可
レバー入れ特殊射撃 大型ドラグーンシステム
【展開】
100 25~ メイン連動と特射で拡散ビーム
サブ連動で拡散照射
N特射と併用不可
N特殊格闘 小型ドラグーンシステム
【前進撃ち】
2 格闘CS中は移動のみ
ドラグーンによる攻撃無し
横特殊格闘 小型ドラグーンシステム
【移動撃ち】
後特殊格闘 小型ドラグーンシステム
【後退撃ち】
各種特格
射撃派生
射撃派生 一斉射撃 新規武装 MBON時代の射撃CS
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 大型ビームサーベル NNN - 189
前派生 連続斬り N前
NN前
242
268
前作後派生 高威力
後派生 斬り上げ N後
NN後
125
?
新規武装 縦回転ダウン
フルブ時代の後格
前格闘 キック - 80 メインC可能
横格闘 袈裟斬り→横薙ぎ→叩き付け 横NN - 176 バランス良好
前派生 連続斬り 横前
横N前
234
253
N格と同様
後派生 斬り上げ 横後
横N後
119
?
新規武装 縦回転ダウン
フルブ時代の後格
後格闘 大型ビームサーベル【薙ぎ払い】 90 前方を斬り払う横鞭系
BD格闘 斬り抜け→斬り抜け BD中前N - 147 リーチが短い
各種特格
格闘派生
2連ビームクロー【ジャンプ斬り】 各特格→N (2) 旧N特格がコマンド変更
格闘派生 連続突き 各特格→NN 格闘連打で威力増加
各種特格
横格闘派生
2連ビームクロー【移動斬り】 各特格→横
格闘派生 連続突き 各特格→横N N特格派生と同じ
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
N覚醒技 ドラグーンシステム【全基一斉射撃】 1 //301 格闘乱舞からドラグーンで包囲
→飛び上がり一閃
後覚醒技 終末の光 //291
↓爆風のみ
(//)
上空からジェネシス照射
着弾地点に爆風を発生させる


概要

フリーダムやジャスティスに並ぶ、ニュートロンジャマーキャンセラーを搭載したザフト軍の核動力機。
本来は格闘戦を想定した設計の機体だったが、空間認識能力の高いラウ・ル・クルーゼの搭乗が決定したため急遽オールレンジ兵器「ドラグーン」を搭載、ラウの技量と弁舌で文字通りの死闘を繰り広げた。

背中のドラグーンが目を引くが、根っこのところではやや近接寄りの高機動万能機。
大型ドラグーンをカーテン展開/降りテクにもなる停滞の2種類で回していく時限強化機的な要素を併せ持つ。
これに前作リフレッシュで振り向き付き移動弾幕&メイン降りという化け物じみた強行動を手に入れたことでコスト帯最上位に君臨。その後に武装弱体化や耐久激減こそ受けたが最後まで環境機体の一角を走り抜けた。

本作では過去作で失ったいくつかの武装が帰ってきたが、前作あれほど暴れ回った機体がタダで武装が貰えるはずも無くしっかり弱体化を受けている。
まずその新武装だが、よりにもよって特格射撃派生に置かれてしまったことで特格メインCによる降りテクを喪失
格闘も新派生に伴うコマンド変更により前格Cを失う、と立ち回りにおいて大きな障害となってしまった。
恒常的に使える降りテクが無くなった事でリフレッシュ前の武装構成から武装の質だけを引き上げたような概観となり、それに伴い立ち回りも格闘への比重が上がっている。
にも関わらず耐久値は620の低耐久のままなので、より一層の繊細な操作を要求されるという非常に難儀な調整となっている。

  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート


サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘


射撃武器


【メイン射撃】



リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾/ビーム (%)

【射撃CS】



チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

【サブ射撃】




【Nサブ射撃】


【レバー入れサブ射撃】



【特殊射撃】 呼出




【N特殊射撃】 呼出





【前特殊射撃】 呼出


【横特殊射撃】 呼出



【後特殊射撃】 呼出




【特殊格闘】


【後格闘】



【格闘CS】



チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

変形

【変形メイン射撃】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形格闘】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形サブ射撃】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形特殊射撃】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


【変形特殊格闘】

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 (%)


格闘

【サブ射撃】

サブ射撃 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
1段目 (-%)


【通常格闘】

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)



【前格闘】

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【横格闘】

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【特殊格闘】

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)


【格闘CS】

チャージ リロード 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
?秒 ?秒 1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【変形格闘】

変形格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)


覚醒技

【覚醒技】



【後覚醒技】


覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
1段目 //(-%)

覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中限定 F/S/E
??/??/??
F覚醒限定 F
??/??/??

EXバースト考察

「これが人の夢!人の望み!!人の業!!!」
覚醒タイプ:

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+%

  • Eバースト
防御補正:-%

戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • コスト2500
  • ガンダム
  • ファンネル
  • 上空照射
  • 機動戦士ガンダムSEED
最終更新:2025年09月08日 18:34
添付ファイル