|
作品枠 |
機動戦士ガンダムUC |
パイロット |
マリーダ・クルス |
コスト |
2500 |
耐久値 |
650 |
形態移行 |
ユニコーンモード デストロイモード |
移動タイプ |
通常BD |
BD回数 |
ユニコーンモード: デストロイモード: |
赤ロック距離 |
ユニコーンモード: デストロイモード: |
変形コマンド |
ユニコーンモード:あり デストロイモード:なし |
盾コマンド |
あり |
扱いやすさ |
ノーマル |
デフォルトBGM |
UNICORN |
概要
ユニコーンガンダムの2号機で、獅子の様な顔になるデストロイモードと、追加武装のアームドアーマーが特徴的な機体。
パイロットはビスト財団にて「プルトゥエルブ」として再調整されたマリーダ。
劇中での空中戦が印象的だったためか、今作ではベース・ジャバーに搭乗する変形が追加された。
これにより通常時にも敵に圧を掛けられるようになった。
通常時:
敗北時:
- 後特殊射撃:弾速上昇。曲げ撃ち不可に。スタン属性に変更。威力・補正率変更(累計190→150)
【ユニコーンモード時】
- 射撃CS:新規武装。BZとSFSメガ粒子砲を撃ちながら変形に移行
- N格闘:3段目の威力上昇(累計176→182)
- 格闘CS:チャージ時間短縮(3秒→2秒)。リロード時間短縮(15秒→14秒)。効果時間延長(15秒→17秒)。
【変形時】
- 変形追加:ユニコーンモード時のみSFSのベース・ジャバーに搭乗する
- 変形メイン:マグナム+SFSメガ粒子砲(MS時と弾数共有)
- 変形サブ射撃:アンクシャ呼出(N後で射撃、前横で突撃)
- 変形特殊射撃:MS時後特殊射撃(MS時とは別弾)
- 変形特殊格闘:SFSを乗り捨て射出
- 変形格闘CS:通常時と共通
- 変形格闘:斬り上げ
【デストロイモード】
- N・横格闘前派生:前作N格闘3段目前派生が移行。1段目・2段目からも派生可能に。
- N・横格闘後派生:前作横格闘2段目前派生が移行。1段目・2段目からも派生可能に。
- 横格闘:初段の威力低下。(累計176→171)
- 横特殊格闘:接敵時即座に攻撃に移行するように。
EXバースト考察
戦術
対面対策
僚機考察
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年08月23日 13:23