ガンダム・バエル

作品枠 機動戦士ガンダム
鉄血のオルフェンズ
パイロット マクギリス・ファリド
コスト 3000
耐久値 760
形態移行 なし
移動タイプ 通常BD
BD回数
赤ロック距離
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ テクニカル
デフォルトBGM

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 電磁砲
サブ射撃 ヘルムヴィーゲ・リンカー 呼出
特殊射撃 特殊移動
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 NNNN -
前派生 ○○ NN前
射撃派生 ○○ NN射
前格闘 -
横格闘 横NN -
後格闘 -
BD格闘 BD中前NN -
N特殊格闘 -
横特殊格闘 横特 -
後特殊格闘 後特 -
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 アグニカの魂 1 //


概要

厄祭戦を終結に導いたギャラルホルン創始者、アグニカ・カイエルの魂が宿るとされるガンダム・フレーム1号機。
武装は2本の剣と電磁砲のみという簡素な物でありながら、その圧倒的な戦闘力によって伝説を打ち立てた。
本編ではその信仰や伝説を利用したマクギリスが300年越しに復活させて乗機とした。

低リスクかつ追撃しやすいメインと特射、初段が優秀なすり抜け格闘、奥の手のスパアマ突撃等をバランスよく備えた、非常に高い差し込み能力が特徴の純格闘機。
最高クラスのカット耐性と火力を両立したコンボによって一気に敵の戦線を瓦解させられるリターンの強みもある。

"硬直を作って格闘コンボを差し込む"ことには長けているが、弾数制の主力武装を組み合わせて使うことになるので起き攻めにはプレイヤーのセンスが問われる。
逆に言うと、「差し込み択がシンプルかつ実用的で誰が使ってもやることは同じである」といった点から、差し込んだ後のコンボを判断する力は身に付けやすい。
その意味では初心者・低階級戦に向いた入門3000格闘機であり、本機は優れたBD性能もあるため同系統の中では扱いやすい部類である。

しかし、3000先落ちのリスクが大きいオーバーリミットの存在が大きな向かい風となっている。
僚機0落ち負けを避けなければならないのはこれまで同様だが、相方があまりに堅すぎてこちらの先2落ちの最短ルートを取られるパターンが大幅に増えてしまっている。
機動力があるため逃げるだけなら何とでもなるが、そもそも逃げ撃ちに向いておらずダブロも受けやすい本機視点では厳しいと言わざるを得ない。
反面、オバリミさえ発動させられれば、本体バフ+バリア+回復で1発逆転も狙えるようになるため、様々な側面で相方の奮闘が求められるようになったと言えるだろう。


原作のような理解不能のワンマンプレイで突き進むようなマネは決してせず、
マクギリスが否定した相方との連携を意識した立ち回りで純粋な力が輝く理想的な世界を作り上げよう。

  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:

キャンセルルート


サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘


射撃武器


【メイン射撃】



リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾/ビーム (%)


【サブ射撃】




【Nサブ射撃】


【レバー入れサブ射撃】



【特殊射撃】 呼出




【N特殊射撃】 呼出





【前特殊射撃】 呼出


【横特殊射撃】 呼出



【後特殊射撃】 呼出



チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)


格闘

【通常格闘】

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)



【前格闘】

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【横格闘】

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【特殊格闘】

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)


覚醒技

【覚醒技】



【後覚醒技】


覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
1段目 //(-%)

覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中限定 F/S/E
??/??/??
F覚醒限定 F
??/??/??

EXバースト考察

「見せてやろう!純粋な力のみが成立させる、真実の世界を!!」
覚醒タイプ:

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+%

  • Eバースト
防御補正:-%

戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • コスト3000
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
  • カウンター
最終更新:2025年08月26日 19:56
添付ファイル