アッガイ(ダリル搭乗)

作品枠 機動戦士ガンダム
サンダーボルト
パイロット ダリル・ローレンツ
コスト 2000
耐久値 640
形態移行 なし
移動タイプ 通常BD
BD回数 6
赤ロック距離 通常時:10
レーダー通信時:16
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ テクニカル
デフォルトBGM 色悪
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 腕部マシンガン 70 9~108 性能の良いMG
射撃CS 腕部マシンガン【後退撃ち】 - 83 誘導切りあり
射撃派生 頭部ミサイル 旧射撃CS
サブ射撃 レーダー通信機 100 - 自機:赤ロック延長+アシスト強化
僚機:誘導切り
特殊射撃1 アッガイ(重火力型) 呼出
【マイクロバンカーバスター】
1
[]
覚醒リロードのみ対応
使用後は特射2に
特殊射撃2 アッガイ(重火力型) 呼出
【スプレー・ミサイル・ランチャー】
3
[]
強誘導のミサイルを一斉発射
N特殊格闘 アッガイ(機動型A) 呼出 3 65
[75]
スタン属性の斬り抜け
横特殊格闘 アッガイ(火力型B) 呼出 周囲に火炎放射
格闘CS フリージーヤード 100 - 前作覚醒技 射撃バリア
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 クロー NNNN - 210 高威力4段
前派生 斬り抜け N前
NN前
NNN前
121
167
205
受身不能で打ち上げる
後派生 タックル&マシンガン→頭突き N後
NN後
NNN後
227
?
?
前作BD格
前格闘 縦回転斬り - 81 1入力2段
前派生 斬り抜け 前→前 137 受身不可打ち上げ
横格闘 横薙ぎ→斬り抜け→薙ぎ払い 横NN - 168 3段横格
前派生 斬り抜け 横前
横N前
116
158
受身不能で打ち上げる
後派生 タックル&マシンガン→頭突き 横後
横N後
222
?
前作BD格
後格闘 ジャンプ斬り - 80 ピョン格
BD格闘 タックル BD中前N - 71 新武装 多段ヒット
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 真価の片鱗 1 331// 前作特格派生 発動時格CSリロード
ヒット時格CS発動


概要

探査・指揮用のオプション装備を持つ索敵型アッガイ。
『サンダーボルト』独自の解釈で再構築された宇宙世紀の世界観に合わせるため、既存のアッガイと比べて小型でマッシブにリファインされている。

スローネドライを開祖とする、アシスト多用+相方支援機体。ファンおよび本ゲームでのプレイヤーからの通称は「ダリッガイ」。
本機は誘導切りのレーダー通信発動中に「リビングデッド隊(自分含む)のロックが長くなる」という固有の強みがあり、
これによって足を止めていてもアシストを置いて遠距離から積極的に応戦できるという斬新なデザインになっている。



  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート


サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘


射撃武器


【メイン射撃】



リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾/ビーム (%)

【射撃CS】



チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

【サブ射撃】




【Nサブ射撃】


【レバー入れサブ射撃】



【特殊射撃】 呼出




【N特殊射撃】 呼出





【前特殊射撃】 呼出


【横特殊射撃】 呼出



【後特殊射撃】 呼出




【特殊格闘】



【格闘CS】



チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

格闘

【通常格闘】クロー

フック→回転してアッパー→裏拳→ストレートの右手クローのみによる4段格闘。
本作で初段の威力が上がり、最終段の威力が下がった。
合計ダメージは変わらないが、派生やコンボに使う際のダメージが伸びやすくなっている。

N格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 フック 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 アッパー 121(65%) 70(-15%) 浮かしよろけ
 ┗3段目 裏拳 167(53%) 70(-12%) 回転よろけ
  ┗4段目 ストレート 210(43%) 80(-10%) ダウン



【前格闘】

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【横格闘】

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】タックル

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 71(80%) 15(-4%)*5


覚醒技

【覚醒技】


覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中限定 F/S/E
??/??/??
F覚醒限定 F
??/??/??

EXバースト考察

「いや、これは反撃のチャンスだ!」
覚醒タイプ:

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+%

  • Eバースト
防御補正:-%

戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • コスト2000
  • 主役機
  • 非ガンダム
  • バリア
  • 誘導切り
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト
最終更新:2025年08月25日 18:38
添付ファイル