|
作品枠 |
ガンダム Gのレコンギスタ |
パイロット |
マスク |
コスト |
2000 |
耐久値 |
640 |
形態移行 |
長距離用ブースター装着 |
移動タイプ |
通常 |
BD回数 |
6 |
赤ロック距離 |
10 |
変形コマンド |
あり |
盾コマンド |
あり |
扱いやすさ |
ノーマル |
デフォルトBGM |
コア・ファイターと共に |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ビーム・バルカン |
60 |
12~119 |
射角が狭い |
連動【変形時共通】 マックナイフ(バララ機) ビーム・バルカン |
8~73 |
足を止めビーム・バルカンを連射 |
射撃CS |
ビーム・バルカン【集弾】 |
- |
121 |
単発ビーム |
Nサブ射撃 |
プラズマ・クロウ【照射】 |
1 |
44~106 |
バララ追撃で155 |
連動 マックナイフ(バララ機) プラズマ・クロウ【照射】 |
67~75 |
横サブ射撃 |
プラズマ・クロウ【照射】 |
14~119 |
Vの字方向に短射程照射ビーム |
N特殊射撃 |
グレネード・ランチャー【構え撃ち】 |
2 |
38~119 |
足を止め一斉射撃 |
連動 マックナイフ(バララ機) グレネード・ランチャー【構え撃ち】 |
23~78 |
横特殊射撃 |
グレネード・ランチャー【移動撃ち】 |
38~119 |
レバーを入れた方向に側面移動しながら連射 |
前特殊射撃 |
グレネード・ランチャー【特殊移動】 |
38~71 |
後方に撃ちながら前方に飛ぶ |
N特殊格闘 【変形時共通】 |
マックナイフ(量産機) 呼出 |
2 |
11~117 |
ビーム・バルカンを連射 |
前特殊格闘 【変形時共通】 |
70 |
突撃アシスト |
横特殊格闘 【変形時共通】 |
52~93 |
グレネード・ランチャーを4発発射 |
後特殊格闘 |
アンカー【射出】 |
- |
10 |
相手を引き寄せるアンカー |
格闘CS |
フォトン・ボム |
1 |
168~231 |
1出撃1回限りの小型の核爆弾 |
連動 マックナイフ(バララ機) フォトン・ボム |
118~162 |
変形 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
変形 |
長距離用ブースター装着 |
100 |
- |
変形をトリガーにする時限強化 |
変形メイン射撃 |
ビーム・バルカン |
(60) |
12~119 |
連射速度、射角が大幅に広がる |
変形サブ射撃 |
プラズマ・クロウ |
2 |
67~121 |
--- |
変形特殊射撃 |
グレネード・ランチャー |
(2) |
60~105 |
両側面に発射 |
格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
N格闘 |
プラズマ・クロウ |
NNNN |
- |
203 |
--- |
射撃派生 グレネード・ランチャー |
N射 NN射 NNN射 |
135 169 203 |
--- |
前派生 挟み斬り抜け→斬り抜け |
N前N NN前N NNN前N |
159 191 222 |
--- |
特格派生 プラズマ・クロウ・フィスト |
N→特 NN→特 NNN→特 |
225 245 267 |
--- |
前格闘 |
突き刺し&切り開き |
前 |
- |
179 |
--- |
横格闘 |
斬り上げ→斬り上げ→X字斬り |
横NN |
- |
173 |
--- |
射撃派生 グレネードランチャー |
横射 横N射 |
135 173 |
N格と同様 |
前派生 挟み斬り抜け→斬り抜け |
横前N 横N前N |
159 195 |
特格派生 プラズマ・クロウ・フィスト |
横→特 横N→特 |
225 249 |
後格闘 |
回転斬り下ろし |
後 |
- |
174 |
ピョン格 変形中でも出せる |
BD格闘 |
旋回蹴り→蹴り上げ |
BD中前N |
- |
130 |
--- |
変形格闘 |
回転斬り抜け |
変形中N |
- |
100 |
--- |
覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/E |
備考 |
N覚醒技 |
プラズマ・クロウ連続攻撃 |
1 |
332/301/301 |
高度が上がっていく乱舞系覚醒技 |
後覚醒技 |
一斉射撃 |
75~245/80~260/75~245 |
バララと共に一斉射撃 |
概要
『ガンダム Gのレコンギスタ』より、キャピタル・アーミィがエルフ・ブルックを元に開発、製造した新型の宇宙戦闘特化量産型可変モビルスーツ。薄いフォルムが特徴的。
クンタラことマスク大尉が駆る本機は赤い色の指揮官用で量産機と違いセンサーアイがツインアイに変更されている。
2000コストの永続追従アシスト持ちの格闘寄りの可変ビームマシンガン機体。
今作からついにバララのマックナイフが永続追従アシストになり自身も照射ビームを獲得。
マックナイフ量産機のアシストも追加され前作より弾幕の量が目に見えて濃くなり射撃戦の圧が増した。
通常時:回し蹴りを2回した後に両手を構えてポーズ。
覚醒時:バララ機と共に飛来してきた後に両手のビーム・バルカンを構える。第13話でクリムの白旗作戦が失敗して撤退した時の再現。
敗北時:右足を失った状態で変形して撤退。第11話でベルリの
G-セルフに足を引きちぎられた時の再現。
キャンセルルート
- メイン→各サブ、各特射
- 射CS→各特射、各特格
- 各サブ→前格
- N特射、横特射→全特射
- 前特射→BD格、後特格を除く全ての武装
- 後特格以外の特格→メイン
サポートアクション
射撃武器
【メイン射撃】ビーム・バルカン
「当てて見せるッ!」
手の甲からビーム・バルカンを1入力4発、最大12発連射する。
弾の視認性は相変わらずの悪さなので油断している相手には刺さりやすい。
両手からの射撃は可能だが射角が狭く振り向き撃ちになりやすい。
また、今作からバララ機が永続追従になったため前作まであったメインからの指令キャンセル降りが削除。
これまで以上にメインの撃ち方には気を付けなければならない。
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り7秒 |
ビーム |
119(%) |
12(-%) |
|
|
4ヒットよろけ |
【連動メイン射撃】マックナイフ(バララ機) ビーム・バルカン
バララ機がその場で足を止めて両手からビーム・バルカンを10連射。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
アシスト |
ビーム |
73(%) |
8(%) |
|
|
???ヒットよろけ |
【射撃CS】ビーム・バルカン【集弾】
「ふざけているのかァァ!!」
両手を前に突き出して単発ダウン属性のビームを2本発射。
チャージ時間が少し長いが弾速が早く奪ダウン力が弱いマックナイフの主力武装の1つ。
判定が分かれており片方ヒット時は65ダメージで強制ダウンが取れない。
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
2.5秒 |
ビーム |
121(%) |
65(-%) |
|
|
ダウン |
【サブ射撃】プラズマ・クロウ
「敵はここにいるんだぞ!!」
各指部のクロウから極細の照射ビームを発射する。弾数は共通。
前作と比べてリロード時間が4秒も増加。
Nと横、使いどころはしっかりと見極めていきたい。
【Nサブ射撃】プラズマ・クロウ【照射】
誤射判定あり
今作から追加された新規武装の1つで高弾速のスタン属性の照射ビーム。
マックナイフ待望の着地狩り武装で中距離での射撃戦の圧が一気に増した。
そしてなんと当たり判定は見た目通り1本ずつある。
当たり方や敵機にヒットしてからキャンセルするのが早すぎると後述のバララ機の追撃で強制ダウンしなかったりダメージのブレが間々ある。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
ビーム |
44~106(%) |
|
スタン |
【連動サブ射撃】マックナイフ(バララ機) プラズマ・クロウ【照射】
誤射判定あり
マスク機に続き遅れて高弾速の照射ビームを発射する。
前作とは違い、照射時間も短くゲロビではなく単発ヒットのビームに変更。
そのため置きゲロビや起き攻めのセットプレイも取れなくなってしまった。
こちらもマスク機と同じく当たり判定は見た目通り。ダメージのブレには要注意。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
アシスト |
ビーム |
67~75(%) |
|
ダウン |
【横サブ射撃】プラズマ・クロウ【照射】
誤射判定無し
両腕を広げ、各指部のクロウからスタン属性のビームを左右に5本ずつ計10本照射する。
判定は全て独立しており、ビームは1本1ヒット14ダメージ。当たり方次第で追撃のダメージが大きく変わる。
今作で射撃面が大きく強化されたとはいえ、要所でこの武装を当てて格闘を振りに行かなくてはダメージレースに負けてしまう。
CPU戦などでも構わないので射程や当て感などはしっかりと頭の中に叩き込んでおこう。
また、ビーム属性のためABCマント等には防がれてしまうので要注意。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
ビーム |
14~119(%) |
|
スタン |
【特殊射撃】グレネード・ランチャー
脚部に内蔵されたグレネード・ランチャーから榴弾を発射する。
レバー入れで性能が変化。
長距離用ブースター装着中は各特殊射撃の移動速度(距離)が強化される。
【N特殊射撃】グレネード・ランチャー【構え撃ち】
「こういうのはどうだ!」
両脚を相手に向けて直線状に2発、左右から弧を描く軌道に2発の計4発を同時発射した後に宙返りをする。
中央2発は相手に直進し、左右2発は外側に大きく膨らんだあと相手に誘導する軌道を描く。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
実弾 |
(%) |
|
|
【連動N特殊射撃】マックナイフ(バララ機) グレネード・ランチャー【構え撃ち】
バララ機もマスク機に続きグレネード・ランチャーを4発同時発射。
前作と違い発射モーション、弾の機動がマスク機と同じになり非常に頼りになる性能になった。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
アシスト |
実弾 |
(%) |
(%) |
|
|
ダウン |
【前特殊射撃】グレネード・ランチャー【移動撃ち】
「マックナイフの機動性があれば!」
両脚からグレネードを下方に2発撃ち、その反動で敵機に接近する。
緩慢な動作で誘導切りも無いが、ブースト消費が無く前方に移動できる。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
実弾 |
(%) |
|
|
【横特殊射撃】グレネード・ランチャー【特殊移動】
「私のマックナイフは伊達ではない!!」
レバー入力方向に移動しつつ、回し蹴り→後ろ回し蹴りの動きで4連射する。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
実弾 |
(%) |
|
|
【特殊格闘】マックナイフ(量産機) 呼出
「サポートしてくれるのか!?」
黄色いカラーの量産機を呼び出す。
アメキャンが可能でマックナイフの立ち回りを大きく支えるアシスト武装。
【N特殊格闘】ビーム・バルカン
両手からビーム・バルカンを10連射する。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
アシスト |
ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
???ヒットよろけ |
【前特殊格闘】プラズマ・クロウ・フィスト
プラズマを纏った左手でプラズマ・クロウ・フィストを一発叩き込む突撃系アシスト。
第17話で量産機がクリムのジャハナムに殴りかかった時の再現。
ダメージが単発70と非常に安い上によろけ止まりと低水準なアシスト。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
アシスト |
格闘 |
70(%) |
|
よろけ |
【横特殊格闘】グレネード・ランチャー
モーションは前作のバララ機と同様。
弾幕量が少ない代わりに誘導がかなり強烈でエクバ2時代のミサイルような曲がり方をする。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
アシスト |
実弾 |
(%) |
(%) |
|
|
|
【後特殊格闘】アンカー【射出】
「相手が動き回るのなら...捕まえるまで!!」
命中すると自動で引き寄せるアンカー系武装。
アニメでは接触回線を利用するために使っており、戦闘では使用しなかった。
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
実弾 |
(%) |
|
|
【格闘CS】フォトン・ボム
「フォトン・ボムを使う!」
相手に向かって股を大きく開き股関節部からフォトン・ボムを2発発射する1出撃1回限りの使い切り武装。
射撃までが遅く弾速も遅いが、爆風発生時間が長く更には爆風も大きいため面制圧は凄まじい。
また、爆風には自爆判定がある。
壁に密着して撃てば覚醒溜めや相手のEXオーバーリミットと覚醒を合わせた強力な攻めなどをやり過ごせる。
しかし1出撃1回限りの強力な武装。ご利用は計画的に。
自爆フルヒット時に溜まる覚醒ゲージは10%。
自爆の爆風は1ヒット16ダメージでフルヒット50ダメージ。
なんというパワーだ...!!
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
???秒 |
実弾 |
(%) |
|
|
【連動格闘CS】マックナイフ(バララ機) フォトン・ボム
マスク機と同時にフォトン・ボムを2発発射する。
マスク機が1発目を撃ち、2発目発射前に被弾、キャンセル等をしてもバララ機はしっかりと2連射をしてくれる。
永続追従になったためいつでも計4発発射することが可能になったが撃つ際はバララ機が攻撃モーションに入っていないか要確認。
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
アシスト |
実弾 |
(%) |
(%) |
|
|
ダウン |
変形
MBONから参戦し約9年、バララ機もついに変形を獲得。2機並んで変形する姿はよりアニメを彷彿とさせる。
変形時のブースト燃費もよく飛行速度も速い。
更に変形時の姿勢が良いため上手く操作すれば相手の射撃を掻い潜る事も出来る。
【変形】長距離用ブースター装着
ゲージが100の状態で変形をすると、自動的に長距離用ブースターを装着する。
通常時、変形時ともに一定時間、各特殊射撃の移動速度(距離)の強化、旋回性能を向上させる。
出撃直後は使用不可で、ゲージ0からリロードから始まる。
持続 |
クールタイム |
リロード |
属性 |
16秒 |
6秒 |
15秒 |
時限強化 |
【変形メイン射撃】ビーム・バルカン
通常時と弾数共通
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
|
(%) |
|
|
【変形サブ射撃】プラズマ・クロウ
「迎撃はぁ!」「マックナイフの得意技ァ!!」
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
|
(%) |
|
|
【変形特殊射撃】グレネード・ランチャー
「覚悟はできているんだろうな!?」
通常時と弾数共通
リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
?秒 |
|
(%) |
|
|
【変形特殊格闘】マックナイフ(量産機) 呼出
通常時と弾数共通
格闘
【N格闘】プラズマ・クロウ
「貰ったぁ!」
引っ掻き→引っ掻き→アッパー→ダブルスレッジハンマーの4段格闘。
N格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
引っ掻き |
65(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
引っ掻き |
117(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
アッパー |
163(%) |
(-%) |
|
|
|
┗4段目 |
ハンマー |
203(%) |
(-%) |
|
|
|
【N格闘/横格闘 射撃派生】グレネード接射
「消えろ!」
両足を前に向けてグレネードを一斉発射する。
【N格闘/横格闘 前派生】挟み斬り抜け→斬り抜け
「これで仕上げだ!」
両手のクロウで斬り抜けた後、折り返して右手クロウの斬り抜けで打ち上げる。
【N格闘/横格闘/後特格 特格派生】プラズマ・クロウ・フィスト
「プラズマ・クロウで!」
敵を掴んで溜めてから力いっぱい殴り飛ばす高火力派生。
格闘派生 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
N格闘1段目 |
引っ掻き |
65(80%) |
65(-20%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
┣前派生 |
斬り抜け |
110(65%) |
20(-5%)*3 |
|
|
縦回転ダウン |
┃┗2段目 |
斬り抜け |
159(50%) |
75(-15%) |
|
|
縦回転ダウン |
┣射撃派生 |
グレネード |
135(10%) |
35(-20%)*4 |
|
|
強制ダウン |
┗特格派生 |
掴み |
97(75%) |
40(-5%) |
1.7 |
0 |
掴み |
パンチ |
225(45%) |
170(-30%) |
3.7 |
2.0 |
砂埃ダウン |
【前格闘】突き刺し&斬り開き
「どうしたどうしたぁ!?」
両手のプラズマ・クロウを突き刺し、多段ダメージを与えてから斬り開いて吹き飛ばす1段格闘。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
突き刺し |
65(%) |
(-%) |
|
|
掴み |
追撃 |
130(%) |
(-%) |
|
|
掴み |
斬り開き |
179(%) |
(-%) |
|
|
縦回転ダウン |
【横格闘】斬り上げ→斬り上げ→X字斬り
「回り込む!」
発生、判定に優れる主力格闘。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り上げ |
65(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
斬り上げ |
121(%) |
(-%) |
|
|
|
┗3段目 |
X字斬り |
173(%) |
(-%) |
|
|
|
【後格闘】回転斬り下ろし
「邪魔をするな!!」
跳び上がり、回転しながら斬り下ろすピョン格。
挙動が独特で、接地後は機体が向いている方向に前転してやや移動するため、着地ずらしのように作用する。
攻撃後の硬直が短く着キャンのように使えるが過信は禁物。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り下ろし |
65(80%) |
65(-20%) |
|
|
|
93(%) |
(-%) |
|
|
|
117(%) |
(-%) |
|
|
|
突き |
174(%) |
(-%) |
|
|
|
【BD格闘】旋回蹴り→蹴り上げ
バレルロールしながら接近し、2連蹴りを繰り出す2段格闘。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
蹴り |
70(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
蹴り上げ |
130(%) |
(-%) |
|
|
|
【変形格闘】斬り抜け
変形状態で突進し、変形解除しながら回転斬り抜けを繰り出す1段格闘。
変形格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
斬り抜け |
100(-%) |
|
|
覚醒技
【覚醒技】プラズマ・クロウ連続攻撃
「終わりだ!クンタラの名誉のために!虐げられてきた同胞たちの思いを受けろ!!」
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/E |
ダウン値 |
効果 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
1段目 |
斬り抜け |
72/65/65(%) |
//(-%) |
|
|
縦回転ダウン |
2段目 |
回転蹴り抜け |
134/121/121(%) |
//(-%) |
|
|
横回転ダウン |
3段目 |
逆さ回転蹴り抜け |
188/170/170(%) |
//(-%) |
|
|
横回転ダウン |
4段目 |
中段蹴り |
240/217/217(%) |
//(-%) |
|
|
強よろけ |
5段目 |
掴み |
246/223/223(%) |
//(-%) |
|
|
掴み |
6段目 |
投げ飛ばし |
332/301/301(%) |
//(--%) |
|
|
ダウン |
【後覚醒技】一斉射撃
「私はクンタラの名誉のために戦っている!貴様にはその踏み台になってもらおう!!」
バララ機と共に、ダンスのようにその場で目まぐるしく回転し、各種射撃武器を乱れ撃つ。
第12話にて部下を守るべくアメリア軍へ行った乱れ撃ちの再現攻撃。
覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/E |
ダウン値 |
効果 |
1段目 |
|
//(-%) |
|
|
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
メイン→バララ追撃 |
134~ |
基本 |
メイン→バララ追撃→射撃CS |
150~ |
セカイン バララが追撃するため安定しない。 |
横特格→メイン→バララ追撃 |
142~ |
アメキャン時のダメージ |
前特格→メイン→バララ追撃 |
140~ |
アメキャン時のダメージ アシストが殴れば147↑ |
変形メイン12Hit→バララ追撃 |
140 |
通常時より若干ダメージが高い。 |
変形メイン→バララ追撃→変形サブ |
103~ |
バララ機が追撃してしまうためダメージがかなりブレる。 |
変形特射→変形サブ |
139 |
変形サブが同時ヒットすると160 |
横サブ射撃始動 |
|
|
横サブ→メイン→バララ追撃 |
142~ |
基本 |
N格始動 |
|
|
NNN>NNNN |
241 |
基本 コンボ時間が若干長いがバウンドダウン |
NNN>NNN→射撃派生 |
249 |
|
NNN→特格派生>後特格 特格派生 |
290 |
|
NN>NNN→射CS |
230 |
|
前格始動 |
|
|
前>前 |
272 |
カット耐性皆無 |
前→射CS |
248 |
|
前>後特格 特格派生×2 |
305 |
カット耐性皆無 |
横格始動 |
|
|
横N>横NN |
220 |
基本 |
横N→特格派生>後特格 特格派生 |
286 |
|
後格始動 |
|
|
後→射CS |
234 |
|
後→後特格 特格派生 |
263 |
|
BD格始動 |
|
|
BD格N≫BD格N |
210 |
非常に安い |
BD格N>NNNN |
238 |
|
BD格N→射CS |
206 |
|
BD格>NNN→特格派生 |
255 |
BD格N>NNN→特格派生でも同ダメージ |
後特格始動 |
|
|
後特格→NNN→特格派生>後特格 特格派生 |
259 |
アンカー始動 |
後特格→特格派生×3 |
305 |
クンタラ神拳 疑似タイマン時に |
変形格闘始動 |
|
|
変形格闘>NNNN |
248 |
|
変形格闘>横NN |
230 |
|
変形格闘>前>前 |
263 |
落下コンボ |
変形格闘>前→射CS |
280 |
|
変形格闘>後特格 特格派生×2 |
295 |
|
覚醒中限定 |
S/E |
|
NNNN>NNNN |
261 |
|
前>前→射CS |
292 |
カット耐性皆無 |
横NN>横NN |
247 |
繋ぎは前ステ |
BD格N>NNNN |
238 |
|
BD格N>横NN |
229 |
|
F覚醒限定 |
F |
|
NNNN→射CS |
272 |
|
NNNN>NNNN→射CS |
304 |
|
NNNN>NNNN>N覚醒技 |
343 |
|
N→特格派生>後特格 特格派生×2 |
351 |
|
前>前>前 |
333 |
カット耐性皆無 |
横×5 |
217 |
カット耐性超重視 |
横NN→射CS |
252 |
|
横NN>横NN→射CS |
286 |
|
横NN>横NN>覚醒技 |
325 |
|
横NN>前→射CS |
294 |
|
BD格N>N覚醒技 |
302 |
|
BD格N×3 |
265 |
カット耐性はあるが非常に安い |
BD格N>NNNN→射CS |
276 |
|
後特格→前>前→射CS |
271 |
アンカー始動 |
後特格→特格派生×3>N覚醒技 |
363 |
デスコン候補 カット耐性皆無でコンボ時間も長い |
後特格→特格派生×4 |
353 |
真・クンタラ神拳 ネタの域を出ない |
変形格闘>NNNN>NNNN |
316 |
|
変形格闘>横NN>横NN |
299 |
|
変形格闘>前>前 |
317 |
|
変形格闘>N覚醒技 |
344 |
|
変形格闘>後覚醒技 |
269 |
ダメージ確定が早い |
F覚醒限定横サブ射撃始動 |
F |
|
横サブ→前>前→射CS |
294~ |
|
横サブ→前>後特格 特格派生×2 |
326~ |
|
横サブ→前>N覚醒技 |
299~ |
|
横サブ≫BD格→射CS |
225~ |
敵機との距離が遠い時などに |
横サブ≫N覚醒技 |
308~ |
|
横サブ≫後覚醒技 |
235~ |
安めだがダメージ確定が早い 仕留めきれる際に |
EXバースト考察
「ハッハッハ!まるで力がみなぎってくるようだ!!」
覚醒タイプ:
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
射撃攻撃補正:+%
防御補正:-%
戦術
セットプレイ
対面対策
僚機考察
適した僚機
適さない僚機
コストパターンごとの戦術考察
外部リンク
参考資料集
編集に関する議論
最終更新:2025年08月11日 11:51