概要
前作クラスマッチの改修版。VSモバイル会員かつ着信認証済専用モード。対戦時間は230秒。
オンラインで全国の同じレベルのプレイヤーと対戦。
対戦結果に応じ、クラス・グレードが変動する。
ライブモニターやVSモバイルで細かい試合内容の確認が可能。
ソロ出撃
2025/06/30 EXVS.2OB クラスマッチ |
|
2025/07/17 EXVS.2IB クラスマッチG |
Overクラス 50%以上 |
→ |
Extremeクラス グレード10 |
Overクラス 55%以下 |
→ |
Aceクラス グレード10 |
Aceクラス 50%以上 |
→ |
Aceクラス 55%以下 |
→ |
Valiantクラス グレード10 |
Valiantクラス 50%以上 |
→ |
Valiantクラス 55%以下 |
→ |
Pilotクラス グレード10 |
Pilotクラス |
→ |
O帯下位→A帯からスタート、A帯下位→V帯からスタート、V帯下位→P帯からスタート
アクティブ人口が上位クラスに偏り過ぎていたのか、少しずつ下のクラスにずれてスタートする。
チーム出撃
2025/06/30 EXVS.2OB クラスマッチ |
|
2025/07/17 EXVS.2IB クラスマッチG |
Overクラス |
→ |
Extremeクラス グレード10 |
Aceクラス 65%以上 |
→ |
Aceクラス 70%以下 |
→ |
Aceクラス グレード10 |
Valiantクラス 65%以上 |
→ |
Valiantクラス 70%以下 |
→ |
Valiantクラス グレード10 |
Pilotクラス |
→ |
A帯上位→E帯からスタート、V帯上位→A帯からスタート、P帯→V帯からスタート
人口が少ないためか、3クラスに減らしてマッチング幅を広げている。
マッチング
同一クラス内の近似グレードでマッチングを行う。
必ず同一クラス内でマッチし、別クラスの人はマッチング対象にならない。
近いグレードの人が居なければ、離れたグレードの人もマッチング対象になる。
対戦待ちの間はCPU戦のプラクティスをプレイする。プラクティス1,2面は放置していても安心設計。
クラスマッチGでしばらく相手が見つからない場合ミックスマッチへの移動を促される。早朝などにプレイをするとなりやすい。
クラス/グレード
ソロ出撃 |
チーム出撃 |
Extreme GRADE∞ |
Extreme GRADE∞ |
Extreme GRADE1 |
Extreme GRADE1 |
Extreme GRADE2 |
Extreme GRADE2 |
Extreme GRADE3 |
Extreme GRADE3 |
Extreme GRADE4 |
Extreme GRADE4 |
Extreme GRADE5 |
Extreme GRADE5 |
Extreme GRADE6 |
Extreme GRADE6 |
Extreme GRADE7 |
Extreme GRADE7 |
Extreme GRADE8 |
Extreme GRADE8 |
Extreme GRADE9 |
Extreme GRADE9 |
Extreme GRADE10 |
Extreme GRADE10 |
Ace GRADE1 |
Ace GRADE1 |
Ace GRADE2 |
Ace GRADE2 |
Ace GRADE3 |
Ace GRADE3 |
Ace GRADE4 |
Ace GRADE4 |
Ace GRADE5 |
Ace GRADE5 |
Ace GRADE6 |
Ace GRADE6 |
Ace GRADE7 |
Ace GRADE7 |
Ace GRADE8 |
Ace GRADE8 |
Ace GRADE9 |
Ace GRADE9 |
Ace GRADE10 |
Ace GRADE10 |
Valiant GRADE1 |
Valiant GRADE1 |
Valiant GRADE2 |
Valiant GRADE2 |
Valiant GRADE3 |
Valiant GRADE3 |
Valiant GRADE4 |
Valiant GRADE4 |
Valiant GRADE5 |
Valiant GRADE5 |
Valiant GRADE6 |
Valiant GRADE6 |
Valiant GRADE7 |
Valiant GRADE7 |
Valiant GRADE8 |
Valiant GRADE8 |
Valiant GRADE9 |
Valiant GRADE9 |
Valiant GRADE10 |
Valiant GRADE10 |
Pilot GRADE1 |
|
Pilot GRADE2 |
|
Pilot GRADE3 |
|
Pilot GRADE4 |
|
Pilot GRADE5 |
|
Pilot GRADE6 |
|
Pilot GRADE7 |
|
Pilot GRADE8 |
|
Pilot GRADE9 |
|
Pilot GRADE10 |
|
戦績に応じてグレードのゲージが増減し、左端まで減り切ると降格、右端まで増え切ると昇格する。
上のクラスのグレード10と下のクラスのグレード1が繋がっており、戦績次第で即時に昇降格する。
Extreme ∞ランキング
2ヶ月を1シーズンとして、シーズン終了時ランキング上位に報酬が付与される。
シーズン開始時にExtremeクラスのみ降格する。
グレード∞~2 → グレード8
グレード3~6 → グレード9
グレード7~10 → グレード10
エクスプレス昇格
Pilot/Valiant/Aceクラスで週間20戦以上で勝率70%以上を満たすと、次のプレイ開始時に上のクラスのグレード10まで一気に昇格する。
- ソロ/チームで個別にカウントする。
- 週間のカウントは月曜(0:00 or 7:00)始まり。
- 昇格後はクラスマッチ週間対戦数のカウントが0に戻る。
稼働初期(2025/07/17 ~ 2025/08/31)は条件が勝率80%以上だった。
選択降格
1シーズンに1回、Ace/Extremeクラスで特定の条件(週間勝率25%くらい?)を満たすことでVSモバイルの戦績から選択降格を選べるようになる。
決定すると下のクラスのグレード1まで一気に降格する。
その他
ソロかチームのどちらかで昇格したとき、もう一方も引っ張られて昇格するらしい?
前作からの変更点
前作でレート上位%以内表記だったものが、全10段階のグレード表記に変更。
表記が変わった程度で違いはない。
固定人口が少ないことを加味してか、3クラスに減少。
- 同じグレードのプレイヤーとマッチングしないと昇格しにくくなる
- 放置で降格しなくなる
前作まではサブカ量産により「多数のプレイヤーが下層に潜る → 下層の住人の滞在クラスをシステム側で押し上げる」(下位マラソン)が顕著で、
住人層がOverクラス(平均~上位)とPilot~Aceクラス(不定期勢+サブカ+下位)の二極化していた。
今作では着信認証によるサブカ抑制を見越してか「滞在クラスをシステム側で押し上げる」を抑える方針のようだが、
プレイヤー層の多いグレードでは勝率4割で昇格できるが、プレイヤー層が少なくグレード下位とのマッチングが多発すると、8割以上でもゲージが満タンにならないことがある。
「自チームのグレードが相手より高すぎる場合、勝ってもゲージが全然増えない」、
「自チームのグレードが相手より低すぎる場合、勝った時のゲージ上昇量が増える」、
「自チームよりグレードの高すぎる相手に負けた場合、ゲージ減少量が減る」、
「自チームよりグレードの低すぎる相手に負けた場合、ゲージ減少量が増える」
という仕様もおそらく健在。
20連勝してもグレードが上がらない、格上に負けたから降格ギリギリで踏みとどまる、1回負けただけで10連勝して稼いだゲージが消えたなど、
前作のレート制でも見られたような現象も確認されているため、自分のグレードと±1の範囲の相手とマッチングした方がグレードを上げやすいだろう。
前作は月曜朝のタイミングでクラス内上位が昇格、下位が降格だったが
今作は常時クラス内上限突破で昇格、下限突破で降格する。
更に、戦績が飛び抜けて良い/悪いとエクスプレス昇格/選択降格が選択できる。
実力に見合わないクラスにいつまでも滞在することがなくなった。
最終更新:2025年08月28日 13:58