デスティニーガンダム(ハイネ機)

作品枠 機動戦士ガンダム
SEED DESTINY
パイロット ハイネ・ヴェステンフルス
コスト 2500
耐久値 700
形態移行 なし
移動タイプ 通常BD
BD回数
赤ロック距離
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ ノーマル
デフォルトBGM ミッション開始

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームライフル 7 75 万能機相応の標準的BR
射撃CS 長射程ビーム砲 - 120 単発強制ダウン
サブ射撃 ビームブーメラン 1 18 左右にハの字拡散するブーメラン
特殊射撃 残像ダッシュ 100 - エクバ2までの運命の残像
初動レバーNで50/レバー入れで60消費
レバー追加入力ごとに10ずつ消費
射撃派生
ビームソード【投擲】
- 80 旧格闘CS。スタン属性
特射派生
叩きつけ
- 80 マキオン時代の後格闘。格闘特射派生可能
N特殊格闘 ブレイズザクウォーリア
(ハイネ隊仕様)呼出
2 120 ビーム3連射とミサイル
レバー入れ特殊格闘 140 2機が突撃
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 ビームソード NNNN - 217 テンポの速い4段格闘
前派生 斬り抜け N前
NN前
NNN前
121
171
212
旧BD格闘。離脱用
特格派生 連続斬り上げ→ジャンプ突き N→特格
NN→特格
NNN→特格
240〜295
251〜297
261〜313
キャンセル不可の高火力派生
格闘ボタン連打対応
前/BD格闘 シールドタックル 100 14〜80 耐久制射撃バリアを纏うタックル
キャンセル元が豊富
弾切れ中
前/BD格闘
キック - 70 受身可能
横格闘 左薙ぎ→右薙ぎ→回り込み斬り 横NN - 172 最終段で真後ろに回り込む
前派生 斬り抜け 横前
横N前
116
166
N格始動同様
特格派生 連続斬り上げ→ジャンプ突き 横→特格
横N→特格
235〜290
246〜292
N格始動同様
後格闘 パルマフィオキーナ - 157 格闘ボタン連打非対応
格闘特射派生 残像ダッシュ 格闘→特射 - - 弾切れ前格と後格からは不可
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 アロンダイト連続攻撃【緋蝶】 1 //301 パルマ始動の乱舞系


概要

ガンプラ30周年記念として『SEED』シリーズに楽曲と声優の両方面で携わった「T.M.Revolution」こと西川貴教氏とのコラボにより誕生した機体。
シン機以外にも製造されていたデスティニーの1機で、精鋭特務部隊「コンクルーダーズ」においてハイネ用に調整が施されていたが、部隊編成前に彼が戦死したため実現しなかったとされる。

前作最終追加機体ということもあって変更点は少な目だが、その中でも耐久値増で700の大台に乗っているのは地味ながら大きい。

  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート


サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘


射撃武器


【メイン射撃】



リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾/ビーム (%)

【射撃CS】

弾速が速く、発生も悪くない。射撃戦で十分活躍できる性能。
しかし慣性が乗らないため、固執するのはNG。
単発ダウン120ダメの為、バリア破壊やスパアマ対策など要所要所で出番がある。
総じて優秀。
チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

【サブ射撃】

左右から正面に向けてブーメランを投げる。
軌道は左右の手の投擲位置からほぼ直進する為、正面の敵にはまず当たらない。
距離さえ間違えなければ優秀な範囲攻撃で、捻じ込んだり、オバリミの起爆などアイデア次第で有効打を繰り出せる。
戻りブメとしてセルフカットも期待できるが、タイミング次第では戻りに時間がかかったり、意外と当たらなかったりする。
またパルマを当てている場合は自身の攻撃が中断されることもあるため、戻るタイミングはしっかり把握しておこう。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 ブーメラン 18(%)


【特殊射撃】 残像ダッシュ

残像を出しながら特殊移動をする。着地リロード。
レバー対応で、入力時誘導切りあり。
OHでも繰り出せるため、サーチ替えから離脱&接近も可能。

射撃派生、各種格闘キャンセル、特殊射撃派生がある。


【特殊射撃射撃派生】 アロンダイト投擲

残像中に射撃派生でアロンダイトを「そぅらよ!!」っと投擲する。
実弾であり、弾の質的も特筆するところは無い。派生と言う特性上、上下の攻撃範囲は広め。
しかし射撃の追撃や相手の後慣性ジャンプに対しての択など、狙うべきところはある。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾 80?(%) 2? スタン




【特殊射撃特殊射撃派生】叩きつけ

フワ格。上下にめっぽう強く、特に上の敵には異常な食い付きを見せる。
正面の敵にもBR程度なら躱して攻撃できるが、射撃キャンセル行動には弱いので注意。
残像前覚と双璧をなす攻撃で、どちらを使うべきか状況をしっかり見極めよう。

特射キャンセルが可能で、残像で誘導を切りながら右、又は左に移動する。
特徴として入力した場所の高度を維持する。
この為、高高度で叩きつけを当てて残像キャンセルした場合は、特射派生しか追撃が安定しない。(なんなら特射追撃も安定しない)
叩きつけはキャンセルしなければ地上近くまで落下する為、残像キャンセルのタイミングを調整することで追撃が安定する。

始動技として優秀、派生も優秀、リターンも優秀、と3拍子揃っている。
この格闘を如何に捻じ込むかがこの機体の最も重要な事。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾/ビーム 80(%)


【特殊格闘】

【N特殊格闘】 呼出

BR3発、大量のミサイルを発射する。
特にミサイルの誘導、量が優秀で、面制圧としてかなり優秀な部類。回避行動をしっかりしないとポコポコ当たる。
弱点もあり、ポコポコ当たるがダウンは取りづらく、思わぬ当たり方も多い為追撃が安定しない。
メインの追撃だったり、接近の足掛かりだったり、ハイネ運命の圧力を担う射撃武装。
セルフカットとしても使える。

【レバー特殊格闘】 ブレイズザク呼出(格闘)

二体呼び出し格闘。性能は平凡。N特格が近遠優秀なため、あまりこちらを使うことは多くない。
しかし格闘アシストであるだけで一定の役目は持っている。
射撃バリア持ちや近距離のメイン追撃など、使う場合は目的が明確である場面が多い為、そこを見極めて利用しよう。
基本はNで良いが。



格闘

【通常格闘】

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)



【前格闘】シールドタックル

前面にシールドを構え突進する。前面に射撃バリア有り。
この機体で最も重要な攻撃。

オーバーヒート時に当てた場合で即後格キャンセルをすると、170ダメ程と安い上に受け身を取られたら反撃が確定する。
オバヒ前格を振るなら当たる前提で出し切り、フルヒットさせて特射キャンセルでコンボを繋げよう。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【横格闘】

平凡な3段格闘。最後は回り込む。
使う機会は多くないが0では無い為、ダウン値等コンボをしっかり把握しておこう。
横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】 パルマフィオキーナ

力強く右手を前に出して突進する。
シン運命と違い入力が無くても多段ヒットし敵を引きずる。
その為自分の戻りブメ用にディレイを入れることが出来ない。ブメの戻る時間間隔はしっかり把握する事。
F覚醒の伸び向上が乗る。残像ダッシュの伸び向上も乗る。

今作も掴み属性に対する受け身バグがあり、この機体はそれが起こりやすい。
パルマ中に受け覚された場合はしっかり相手の挙動を確認するべし。
後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【特殊格闘】

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)




覚醒技

【覚醒技】



【後覚醒技】


覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
1段目 //(-%)

覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中限定 F/S/E
??/??/??
F覚醒限定 F
??/??/??

EXバースト考察

「ザフトを舐めんな!」
覚醒タイプ:

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+%

  • Eバースト
防御補正:-%

戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • コスト2500
  • ブーメラン
  • アシスト2機同時呼出
  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • MSV
最終更新:2025年08月25日 13:17
添付ファイル