ガンダムヘビーアームズ改

作品枠 新機動戦記ガンダムW
パイロット トロワ・バートン
コスト 2000
耐久値
形態移行 なし
移動タイプ 通常BD
BD回数
赤ロック距離
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ ノーマル
デフォルトBGM




射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームガトリング ビーム属性のMG
N射撃CS マイクロミサイル - 横並びにミサイル6射
レバー入れ射撃CS 胸部ガトリング砲
&ホーミングミサイル
誘導に優れた一斉射撃
Nサブ射撃 一斉射撃【構え撃ち】 1 フルオープンアタック
横サブ射撃 一斉射撃【移動撃ち】 動き回りながらミサイルとガトリング
N特殊射撃 ウイングガンダムゼロ 呼出 1 太めのビーム2射
レバー入れ特殊射撃 突撃してスタン2段格闘
覚醒中
特殊射撃
ウイングガンダムゼロ 呼出 1 1覚醒につき1度
ツインバスターライフル照射
N特殊格闘 ガンダムサンドロック改 呼出 1 高弾速ミサイル2発
レバー入れ特殊格闘 突撃して3段格闘
後格闘 一斉射撃【宙返り撃ち】 1 虹ステ対応。初動誘導切り
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 アーミーナイフ NNN - 初段が2hitの3段格闘
後派生左フック→右薙ぎ→斬り払い N後NN
NN後NN

???
高火力派生
前/BD格闘 回転斬り - 接近して連続斬り
横格闘 横薙ぎ→タックル 横N - 回り込み2段格闘
後派生 左フック→右薙ぎ→斬り払い 横後NN N格と同様
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 バレットダンス - 射撃で〆る乱舞格闘

概要

TV版ガンダムWより、地上用であったが故に秘匿されたままだったガンダムヘビーアームズを、サリィ・ポォが見つけ出して回収しハワードが宇宙用に改修した機体。
改修後は宇宙用にスラスターが増設され、ビームガトリングガンが2連装に強化された。

通称「赤ヘビア」。ビームガトリングやマイクロミサイルをはじめとした豊富な射撃武装で射撃戦を制する、2000コストの射撃機寄り万能機。


  • リザルトポーズ
通常時:左膝をついて着地してからビームガトリングを構える。
サブ射撃時:Nサブと同じ一斉射撃のポーズ。
覚醒中:ウイングゼロ(中央)、サンドロック改(左)と共に決めポーズで右側に並び立つ。
敗北時:オペレーション・メテオ勢恒例の自爆


キャンセルルート

  • メイン→各サブ、各特射、各特格、後格
  • 各射撃CS→各サブ、後格
  • 各サブ→後格
  • 各特射→メイン、後格
  • 各特格→メイン、後格

サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘

射撃武器

【メイン射撃】ビームガトリング

左腕部から放たれる2連装のBMG。2発ずつ発射される。EW版と異なりビーム属性。
1クリック5セット(10発)連射、最大14セット(28発)連射する。
7発目(4セット目)でよろけるため実質4hitよろけのマシンガンとして機能する。
リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
撃ち切り?秒 ビーム (%) (-%)*28 よろけ


【N射撃CS】マイクロミサイル

脚部ミサイルポッドから横並びにミサイルを6射する。5発で強制ダウン。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
?秒 実弾 (%) (-%)* ダウン

【レバー入れ射撃CS】胸部ガトリング砲&ホーミングミサイル

胸部ガトリングを正面に、両肩ホーミングミサイルを包みこむように一斉発射する。
こちらは誘導で当てる武装。

NCSにも共通する点だが、メイン連射や横サブの動作中にチャージが可能。
CS→各種足掻き中に溜めておくことでもう一度CSを撃てるため、オバヒ足掻きに活用したい。

チャージ 動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
ガトリング 実弾 (-%)*16 *16 1hitよろけ?
ミサイル 実弾 (-%)*6 *6 ダウン

【サブ射撃】一斉射撃

全身の火機を使用した一斉射撃。
発生が遅く動かないが高弾速高誘導で弾幕の濃いNサブ、2hitよろけと再誘導武装を持ち発生が早く機敏で動きと見合い向きの横サブを揃える。
どちらも任意のタイミングから後格闘へキャンセル可。
リロード 撃ち切り秒

【Nサブ射撃】構え撃ち

その場で構えて一斉射撃するフルオープンアタック。今作では地上撃ちはできなくなっておりブーストを消費するためオバヒに注意。
属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
実弾/ビーム (%) (-%)*
実弾 (-%)*

【横サブ射撃】移動撃ち

入力方向に横移動しつつガトリングとミサイルを連射→側転しガトリングとミサイルを連射→バック宙からミサイルを連射し落下する。
自動で3つの動作を行う珍しい射撃技。
動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
ガトリング ビーム (-%)*30 *30 1hitよろけ?
脚部ミサイル 実弾 (-%)*10 *10
ホーミングミサイル 実弾 (-%)*4 *4

【特殊射撃】ウイングガンダムゼロ 呼出

ヒイロのウイングゼロを呼び出す。
メアメキャンに対応している。

リロード アシスト消滅 秒

【N特殊射撃】ツインバスターライフル【連射】

プレイアブルの変形サブの構えから放たれる太いビーム2連射。hit時にやや浮き上がる。
属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
アシスト ビーム (%) (-%)*2 打ち上げダウン

【レバー入れ特殊射撃】ビームサーベル

スタン斬り抜け→打ち上げの2段。
プレイアブルのBD格→後格闘1段目。
動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け アシスト 格闘 (%) (-%) スタン
2段目 打ち上げ 格闘 (%) (-%) ダウン

【覚醒中特殊射撃】ツインバスターライフル【照射】

覚醒中一度だけ使用可能。
ゼロシステムを展開しながらツインバスターライフルを照射する。
プレイアブルのN特射。おそらく破壊不能。

他の覚醒時ゲロビ系アシストほど強烈な銃口補正もなく、やや太めのゲロビアシストといった性能。
発生や太さはそれなりなので近距離でのひっかけなどに有用であり、覚醒の爆発力が無い本機にとっては貴重なダメージソース。
赤ロ保存や射線流しを上手く使っていこう。

属性 威力(補正率) ダウン値(元値) 効果
累計 単発 累計 単発
アシスト 照射ビーム (%) (-%)*14 *14 ダウン

【特殊格闘】ガンダムサンドロック改 呼出

カトルのサンドロック改を呼び出す。
こちらもメアメキャン対応。

リロード アシスト消滅 秒

【N特殊格闘】ホーミングミサイル【連射】

炎上スタンの高弾速ミサイルを2連射。
プレイアブルの特格射撃派生を1発ずつにしたモーション。
属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
アシスト 実弾 (%) (-%)*2 炎上スタン

【レバー入れ特殊格闘】ヒートショーテル

プレイアブル覚醒技のモーションで突進し覚醒技初段、横格初段、前格三段目の順で繰り出す。
出し切りよろけ止まり。
属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
アシスト 右袈裟 (%) (-%)
┗右薙ぎ (%) (-%)
 ┗左薙ぎ (%) (-%)

【後格闘】一斉射撃【宙返り撃ち】

脚部ミサイルポッドを連射→宙返りしつつ斜め下扇状にビームガトリングをばらまく。

  • 初動に誘導切り
  • 虹ステ可
  • 接地ズサ対応
  • オバヒでも使用可能
  • オバヒ時はそのまま着地するより硬直が短い
  • 高高度でも地上まで降りる
  • ただし着地リロード
という様々な仕様がある。

降りている最中はブーストを消費し続ける為、ズサをする際は残量に注意。
また、落下速度そのものは素の自由落下の方が速いため、高高度で使うとむしろ的になる。
リロード 動作 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
着地後?秒 ミサイル 実弾 (%) (-%)*3
ガトリング ビーム (%) (-%)*

格闘

【N格闘】アーミーナイフ

8話でキャンサーを撃墜した動きの再現。

初段が突き→斬り上げで1連の動作となる3入力4段格闘。1,2段目から後派生可能。

N格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目(1) 突き (%) (-%)
┗1段目(2) 斬り上げ (%) (-%)
 ┗2段目 キック (%) (-%)
  ┗3段目 かち上げ (%) (-%) ダウン

【N/横格闘後派生】左フック→右薙ぎ→斬り払い

高火力のコンパクトな3段格闘。

格闘派生 動作 累計威力(累計補正率) 単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 効果
N NN N・横 NN
┗後派生 左フック (%) (%) (%) (-%)
 ┗2段目 右薙ぎ (%) (%) (%) (-%)
  ┗3段目 斬り払い (%) (%) (%) (-%) 7↑ 7↑ 7↑ ダウン

【前/BD格闘】回転斬り

15話でエアリーズにトドメを刺した攻撃の再現でヘビーアームズを象徴するアクション。
前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 回転斬り (%) (-%)*5 *5 砂埃ダウン
┗2段目 回転斬り (%) (-%) 受身不可ダウン

【横格闘】横薙ぎ→タックル

横薙ぎ→タックルの2段格闘。
2段目は48話でリーブラ内の扉をこじ開けたのが元ネタか。
初段からのみ後派生可能。
横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ (%) (-%) よろけ
┗2段目 タックル (%) (-%) ダウン

覚醒技

【覚醒技】バレットダンス

アーミーナイフで横薙ぎ→頭上を飛び越えつつの斬り抜け→蹴り上げて打ち上げ→ナイフを突き刺して拘束し、ビームガトリング・胸部ガトリング・ホーミングミサイルを接射する乱舞攻撃。
覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 横薙ぎ //(%) //(-%)
2段目 斬り抜け //(%) //(-%)
3段目 蹴り上げ //(%) //(-)
4段目 突き刺し //(%) //(-%)
5段目 ガトリング //(%) //(-%)*50
6段目 ミサイル //(%) //(-%)*2

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中限定 F/S/E
??/??/??
F覚醒限定 F
??/??/??

EXバースト考察


  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+%

  • Eバースト
防御補正:-%

戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • ガンダム
  • コスト2000
  • 新機動戦記ガンダムW
最終更新:2025年08月23日 23:01
添付ファイル