アヴァランチエクシア

作品枠 機動戦士ガンダムOOV
パイロット 刹那・F・セイエイ
コスト 2500
耐久値 700
形態移行 GN粒子放出
移動タイプ 通常BD
BD回数 通常時:7
GN粒子放出時:8
赤ロック距離
変形コマンド なし
盾コマンド あり
扱いやすさ ノーマル
デフォルトBGM FORWARD

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 GNソード・ライフルモード 6 70~147 3連射可能
射撃CS GNロングブレイド【投擲】 - 80
Nサブ射撃 GNビームダガー【投擲】 1 60~102 正面と斜め上に投擲
横サブ射撃 ハの字に投擲
各サブ射撃射撃派生 射撃派生 GNビームダガー【投擲】 - 74 正面に2本同時投擲
特殊射撃 特殊移動 - - 高速だが燃費が悪い。OH時使用不可
後格闘 急降下 - - 回転しながら真下に降りる。OH時使用不可
格闘CS GN粒子放出 100 - ブースト性能を高める時限強化
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 GNソード NNN - 177 出しきりで回り込む
射撃派生GNブレイド【投擲】 N射
NN射
112
159
打ち上げ。後派生と相互C可能
後派生叩き斬り N後
NN後
NNN後
125
170
219
バウンド。射撃派生と相互C可能
前派生GNブレイド乱舞 NN前N 256 高威力派生
覚醒中N格闘 トランザム斬り抜け NNNNNNNN - [326(F)/(他)] 8連格闘に変化
前格闘 押し付け引きずり→薙ぎ払い 前N - 171 ダウン拾い可能
射撃派生GNブレイド【投擲】 前射 149 N格と同様
横格闘 横薙ぎ→膝蹴り→斬り抜け 横NN - 172 扱いやすい横格
射撃派生GNブレイド【投擲】 横射
横N射
107
154
N格と同様
後派生叩き斬り 横後
横N後
横NN後
120
165
214
N格と同様
前派生 GNブレイド乱舞 横N前N 251 N格と同様
BD格闘 斬り抜け2連 BD中前N - 141 2連に減少
射撃派生GNブレイド【投擲】 BD中前射 112 N格と同様
後派生叩き斬り BD中前後 125 N格と同様
N特殊格闘 GNロングブレイド【突き】 特NN - 143 初段が強判定
射撃派生GNブレイド【投擲】 特→射
特N→射
103
137
N格と同様
後派生叩き斬り 特後
特N後
114
146
N格と同様
前特殊格闘 GNソード【ジャンプ斬り】 前特 - 80 ピョン格
後特殊格闘 GNソード【斬り】 後特N - 踏み込みに射撃ガード判定あり
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 一瞬の雪崩の如く 1 333// 入力時に格闘CS発動。乱舞系覚醒技

概要

ガンダムエクシアに高機動オプションを装備した特別仕様。アヴァランチとは「雪崩」の意。
各部のGNコンデンサーからGN粒子を一気に放出させる事で、瞬間的に爆発的な加速力を発揮する。

全機体中でもトップクラスで荒らしに特化した高機動格闘機。
圧倒的な前進速度でどこからでも格闘戦に持ち込める特殊移動と、隣接スタートなら3000格闘機が相手だろうとハメ倒すほどの近接力を持つ。
反面ブースト燃費は最悪、軌道が一直線のものばかりと荒らし力以外は壊滅的であり、とにもかくにも極端な立ち回りが求められる清々しい機体である。
ブースト面は使いきり格闘CS&覚醒技によるGNコンデンサーの時限強化である程度補えるため、序盤の有利展開をどこまで維持できるかが勝負の分かれ目となる。

参戦当時は射撃寄り万能機と同等の低耐久に悩まされてきたが、シリーズを重ねる毎に増え続けて今作では遂に700に到達。
射撃から特殊移動へのキャンセルルートも増設されており、扱いやすさはだいぶ改善されたといって良いだろう。
一方でコンセプトそのものは相変わらず2落ち上等であり、肝心の格闘を刺すにはプレイヤーの腕とやり込みが物を言う。

対面の一瞬の隙を突き、雪崩のような猛攻を仕掛けよう。

  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート


サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘


射撃武器


【メイン射撃】



リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り常時/?秒 実弾/ビーム (%)

【射撃CS】



チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

【サブ射撃】




【Nサブ射撃】


【レバー入れサブ射撃】



【特殊射撃】 呼出




【N特殊射撃】 呼出





【前特殊射撃】 呼出


【横特殊射撃】 呼出



【後特殊射撃】 呼出




【特殊格闘】


【後格闘】



【格闘CS】



チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)

格闘

【通常格闘】

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)



【前格闘】

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)

【横格闘】

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【後格闘】

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【特殊格闘】

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)


【格闘CS】

チャージ リロード 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
?秒 ?秒 1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)



覚醒技

【覚醒技】



【後覚醒技】


覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
1段目 //(-%)

覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中限定 F/S/E
??/??/??
F覚醒限定 F
??/??/??

EXバースト考察

「加速しろ…誰よりも疾く!」
覚醒タイプ:トランザム

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
今作でも次点。
素の差し込み性能が高すぎる上に迎撃に弱い点が改善されないため、F覚醒との相性が微妙に悪い。
一直線ではオバリミバリアもすぐに損耗してしまうため、横着せずしっかり近距離始動を通して高い火力補正を活かしたい。

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+%
論外。
高速リロード、連射のいずれも本機とは無縁。

  • Eバースト
防御補正:-%
推奨。
相手に迎撃択を吐かせたところで半抜けし、そのまま攻め通す逆択運用が光る。
オバリミとの相性の悪さこそネックだが、その分1回は受け止めてくれるため最後の半抜け逆襲を温存できると考えれば悪くない。


戦術


セットプレイ


対面対策


僚機考察


適した僚機



適さない僚機



コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1500


外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • コスト2500
  • ガンダム
  • MSV
  • 時限強化
  • 機動戦士ガンダム00V
最終更新:2025年09月20日 16:06
添付ファイル