|
| 作品枠 |
ガンダムビルド ファイターズトライ |
| パイロット |
コウサカ・ユウマ |
| コスト |
2500 |
| 耐久値 |
640 |
| 形態移行 |
なし |
| 移動タイプ |
通常BD |
| BD回数 |
7 |
| 赤ロック距離 |
A |
| 変形コマンド |
あり |
| 盾コマンド |
あり |
| 扱いやすさ |
ノーマル |
| デフォルトBGM |
セルリアン |
| 射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
| メイン射撃 |
ハイビームライフル |
3 |
75 |
3連射可能の撃ち切りリロード式BR |
射撃CS 【変形時共通】 |
ビームキャノン |
- |
124 |
2本横並びで発射 |
格闘CS 【変形時共通】 |
ハイビームライフル×2 【ハイバースト】 |
(1) |
279 |
前作後覚醒技。1出撃1回のみ |
| Nサブ射撃 |
ミサイルポッド【一斉発射】 |
1 |
21~ |
足を止めて拡散ミサイル |
| 横サブ射撃 |
ミサイルポッド【移動斉射】 |
21~ |
メインキャンセルで落下 |
後サブ射撃 【変形時共通】 |
トライバーニングガンダム 呼出 |
1 |
132 |
前作レバ格闘CS。突撃3段格闘。 |
覚醒中後サブ射撃 【変形時共通】 |
160 |
前作覚醒中格闘CS 1覚醒1回限り。格闘CSと併用不可 |
| N特殊射撃 |
ハイビームライフル【狙撃】 |
1 |
120 |
超高弾速の狙撃ビーム |
| 後特殊射撃 |
ハイビームライフル【照射】 |
1 |
229 |
曲げられる照射ビーム |
| 特殊格闘 |
急速変形 |
- |
- |
誘導切りは無し。レバー横/後で挙動変化 |
| 変形 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
| 変形メイン射撃 |
ハイビームライフル &ビームキャノン |
2 |
90 |
強よろけ |
| 変形前横サブ射撃 |
ミサイルポッド |
1 |
21~ |
左右に広がるミサイル。強よろけ |
| 変形横後特殊射撃 |
一斉射撃【照射】 |
1 |
222 |
足を止めて照射ビームとミサイル |
| 変形前特殊射撃 |
一斉射撃【突撃連射】 |
1 |
139 |
新武装。突撃しつつミサイルとビーム連射 |
| 変形特殊格闘 |
急速変形解除 |
- |
- |
誘導切りあり。レバー横で挙動変化 |
| 格闘 |
名称 |
入力 |
弾数 |
威力 |
備考 |
| N格闘 |
ビームサーベル |
NNN |
- |
175 |
標準的な3段 |
| 後派生 突き刺し→ライフル連射 |
N後 NN後 |
254~296 254~299 |
格闘連打でダメージアップ |
| 前格闘 |
照射薙ぎ払い→回転斬り |
前N |
- |
124 |
前進する横鞭 |
| 横格闘 |
左フック→斬り上げ→薙ぎ払い |
横NN |
- |
172 |
発生が早く判定は弱い |
| 後派生 突き刺し→ライフル連射 |
横後 横N後 |
249~291 249~294 |
格闘連打でダメージアップ |
| 後格闘 |
格闘カウンター |
後 |
- |
235 |
射撃ガード付き |
| BD格闘 |
斬り抜け&BRコンボ |
BD中前NNN |
- |
239 |
BRを挟む格闘 |
| 変形格闘 |
薙ぎ払い |
変形中N |
- |
100 |
伸び・突進速度が良く受身不可 |
| 後派生 突き刺し→ライフル連射 |
変形中N後 |
289~331 |
格闘連打でダメージアップ |
| 覚醒技 |
名称 |
弾数 |
威力 F/S/E |
備考 |
覚醒技 【変形時共通】 |
射撃がだめなら! 懐にィ! |
1 |
//300 |
変形中も使用可能な乱舞系 |
概要
主人公カミキ・セカイの同級生で同じくガンプラバトル部所属のコウサカ・ユウマが駆るカスタムガンプラ。
リ・ガズィベースの狙撃機ライトニングガンダムに、火力と機動力を備えたバックパックを装着した強化形態。
多様な武装を持った射撃寄り可変万能機。
一般的な可変ビーム機体に狙撃要素・ミサイル要素・ゲロビ要素をそれぞれある程度加えたような概観を持っている。
一方で全ての射撃が撃ち切りリロードとなっており、弾回しも兼ねてMSと変形の両方を行き来していく必要があるのがポイント。
緊急下方修正の開祖となった全能機のエクバ2仕様、追撃不可能という悲惨な武装構成のクロブ仕様、両者の合の子だがその分使い手を選ぶオバブ仕様と作品毎に凄まじい変化を受ける本機だが、今作はオバブ仕様の改善版といったところ。
必殺技のハイバーストが久方ぶりに格闘CSに帰還したのは明確な強化ポイントで、これにより格闘に頼らずとも大きなダメージを取れるようになった。
また、強引な放置もされる今作の低コ後衛機にはありがたい突撃射撃も獲得しており、試合展開に応じた立ち回りも出来るようになっている。
豊富な武装を余すことなく最大限に活かし、ビルダーとしてだけではなくファイターとしても戦い抜こう。
通常時:ビームキャノンとハイビームライフル2丁を合体させて構える。
覚醒時:飛行してきてハイビームライフルを構える。
敗北時:仰向けに倒れる。アニメ第11話でガンダムジエンドに撃ち落とされた時の再現。
- 格闘CS:前作の後覚醒技が移行。スーパーアーマー削除。コマンド変更に伴いレバー後で視点変更カット可能に。
- 後サブ射撃:前作のレバー入れ格闘CSが移行。それに伴い前作のN格闘CSは削除。
- 覚醒中後サブ射撃:前作の覚醒中格闘CSがコマンド移行。
- 覚醒技:威力変更(C覚:295→E覚:300)
【変形時】
- 前特殊射撃:コマンド追加。敵機に接近しながら射撃攻撃を行う。
キャンセルルート
- メイン→各サブ、各特射、特格
- 射撃CS(変形共通)→特格
- Nサブ→特格
- 横サブ→メイン、特格
- 各特射→特格
- 変形メイン→変形各サブ、変形各特射、変形特格
- 変形各サブ→変形特格
- 変形各特射→変形特格
- 変形前特射→変形格闘、変形特格
サポートアクション
射撃武器
| リロード/チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 撃ち切り常時 ?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
| リロード/チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 撃ち切り常時 ?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
?ヒットよろけ |
| リロード/チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| ?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
| 爆風 |
(-%)* |
|
|
|
| 属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
| 爆風 |
(-%)* |
|
|
|
| リロード |
チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| ?秒 |
?秒 |
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
| チャージ |
射撃CS |
動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| ?秒 |
1段目 |
|
実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
| ┗格闘派生 |
|
┗格闘 |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| 属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 実弾/ビーム |
(%) |
|
|
| 属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 実弾/ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
|
| 威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| (%) |
(-%)* |
|
|
|
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
撃ち切り アシスト消滅 ?秒 |
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
|
| 属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
|
|
| 属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
|
アシスト(単発格闘)
| 属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| アシスト |
格闘 |
(%) |
|
|
| 属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| アシスト |
格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
|
| ┗格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
|
| ┗格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
|
| 動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
よろけ |
| 2段目 |
|
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
|
| 動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
アシスト |
実弾/ビーム |
(%) |
(%) |
|
|
よろけ |
| 2段目 |
|
格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
よろけ |
| 3段目 |
|
格闘 |
(%) |
(%) |
|
|
ダウン |
| チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
追従時間 |
出現位置 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 秒 |
アシスト |
ビーム |
(%) |
(-%)* |
|
|
よろけ |
秒 |
|
| チャージ |
持続 |
クールタイム |
リロード |
| 秒 |
秒 |
秒 |
秒 |
| 前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 1段目 |
|
(-%) |
|
|
| 通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┣*派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┃┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗4段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗射撃派生 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【格闘派生】
| 格闘派生 |
動作 |
累計威力(累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
効果 |
| N |
NN |
横N |
N・横 |
NN・横N |
| ┣派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
| ┗派生 |
|
(%) |
(%) |
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
【メイン射撃】ハイビームライフル
3連射可能・3発撃ち切りリロードのBR。
格闘機のメインのような仕様だが威力は高コスト相応であり、一般的なBRが3発リロードされるには9秒かかると考えると中々優秀。
また赤ロック保存によるN特射Cも狙いやすく、サブ射カスヒットからの連射で手早くダウンを取りやすい。
優秀な分半端に残すと回転率の優位性を活かせないため、ガンガン使っていきたい。
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 撃ち切り/4秒 |
ビーム |
75(−30%) |
2.0 |
よろけ |
【射撃CS】ビームキャノン
足を止めて撃つ2連装ビーム。
性能は誘導・弾速ともに性能は低いが、この機体唯一の単発強制ダウン武装なので。
起き上がりCSなどで使っていきたい。
| チャージ |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 2秒 |
ビーム |
(%) |
|
|
【サブ射撃】ミサイルポッド
レバー入れで撃ち方が変わるミサイル連射。
誘導がそこそこなので、引っ掛けからの追撃でダメージを伸ばしたい。
【Nサブ射撃】一斉発射
脚を止めてミサイルを発射。強よろけなので追撃がしやすい。
そこそこ誘導も良く、特に上方向の誘導が良い。特格を絡める事で弾幕を張りつつ離脱、変形横後特射で追撃や通常特射で追撃といった事ができる。
出し切りまでが長く、途中でキャンセルすると弾幕量が減るのも前作と変わらず。
変形武装を除いた場合この武装が1番期待値が高いので意識して使いたいが後述の横サブ→メインでの降りテク
が使えなくなるので撃つタイミングは要注意。
| 威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 21(-6%)*n |
0.35*n |
強よろけ |
【横サブ射撃】側転発射
入力方向に側転しながらミサイル発射。
こちらは自衛に適した撃ち方でメイン落下も変わらず可能。
当たればメインの連射で一気にダウンまで持っていける。
ルーZの特格など、横向きに攻めてくる相手に対してかなり有効。
| 威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 21(-10%)*n |
0.35*n |
よろけ |
【後サブ射撃】トライバーニングガンダム 呼出
相手に突撃して3段格闘攻撃をする。
誘導がそこそこあるので中距離で流すか、近距離でセルフカット目的で使う事もできる。
| 動作 |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
アシスト |
格闘 |
45(80%) |
45(-20%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
格闘 |
89(65%) |
55(-15%) |
|
|
|
| ┗3段目 |
|
格闘 |
132(55%) |
65(-10%) |
2.0 |
|
|
【N特殊射撃】 ハイビームライフル【狙撃】
高弾速の細い狙撃ビーム。
変形を駆使しつつ逃げる場面では逃げ、攻める場面ではこの狙撃を当てられるようにしたい。
メインからキャンセルできるため連射からの赤ロック継続で着地に差し込むのも有効。
後サブやサブの追撃等に使うのも良し。
厳密には1ヒットの照射ビームのため、「射撃をかき消す射撃」を貫通する。
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| ?秒 |
照射ビーム |
120(%) |
|
ダウン |
【後特殊射撃】 ハイビームライフル【照射】
曲げ撃ちできる照射ビーム。
曲げ性能が良いので遠距離からしっかり当てていきたい。
発生が遅いので、着地取りには不向き。
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| ?秒 |
照射ビーム |
229(10%) |
31(-9%) |
5.0 |
0.25*20 |
ダウン |
【特殊格闘】急速変形
僕の機体は、長距離射撃だけじゃない!」
Nで正面に移動しながら、横で入力方向→後方に移動しながら変形する。
誘導切りは無い。
通常変形の方が強い場面は多々あるので乱用は厳禁。
使うのであればキャンセルや移動距離を活かす等、目的を持って運用したい。
【N/前特殊格闘】直進変形
前方に機体二機分上昇しながら変形する。
通常変形と比べて硬直が長いので射撃からのキャンセル以外ではなるべく使用を控えたい。
高度が上がるので下手に使うとブースト不利を狙われる。
【横/後特殊格闘】上昇変形
入力方向に斜めに飛び上がりそこから後ろに急速変形。後入力は右特格と同じ動作になる。
誘導は切らないので昨今増加傾向にある強誘導武装に弱い。
横特格→変形横特格の逃げ性能はそれなりに強いが、ブースト消費は甚大なので常用出来るとは言い難い。
【格闘CS】ハイビームライフル×2【ハイバースト】
「ハイバーストォ!!」
正面にスターウイニングのビットで作り上げたプラフスキーパワーゲートが現れ、そこを通す形でハイビームライフル2丁から爆風付き照射ビームを放つ。
ゲートを通る前は細いが、通った後はパワーが増幅し極太になる。
第22話でトライオン3相手に行った技。
前作後覚醒技が格闘CSに移行。1出撃1回きりの照射。
銃口補正と太さが良く、爆風も付いているためある程度強引な差し込みも視野に入るが基本的には、相手の
着地や相方へのカット等で使いたい。
しかしSAが無いのでビーム1発で咎められてしまう。
撃つ一歩手前で銃口補正が無くなるので、中距離の横移動を狩るのは難しい。
変形中にも使えるので、変形で相手の上をとってから撃つのが強い。
使い時を慎重に考えなければならないハイリスクハイリターン武装
変形
【変形メイン射撃】
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| ?秒 |
|
(%) |
|
|
【変形格闘】
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| ?秒 |
|
(%) |
|
|
【変形サブ射撃】
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| ?秒 |
|
(%) |
|
|
【変形特殊射撃】
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| ?秒 |
|
(%) |
|
|
【変形特殊格闘】
| リロード |
属性 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| ?秒 |
|
(%) |
|
|
格闘
【サブ射撃】
| サブ射撃 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 1段目 |
|
(-%) |
|
|
【通常格闘】
| 通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗3段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【前格闘】
| 前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【横格闘】
| 横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【後格闘】
| 後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【BD格闘】
| BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【特殊格闘】
| 特殊格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【格闘CS】
| チャージ |
リロード |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| ?秒 |
?秒 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
| ┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【変形格闘】
| 変形格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
| 1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
覚醒技
【覚醒技】
【後覚醒技】
| 覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/E |
ダウン値 |
効果 |
| 1段目 |
|
//(-%) |
|
|
| 覚醒技 |
動作 |
威力(補正率) F/S/E |
ダウン値 |
効果 |
| 累計 |
単発 |
累計 |
単発(元値) |
| 1段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
| 2段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
| 3段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
| 4段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
| 5段目 |
|
//(%) |
//(-%) |
|
|
|
特殊
技名
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)
|
威力 |
備考 |
| 射撃始動 |
|
|
|
??? |
|
| N格始動 |
|
|
|
??? |
|
| 前格始動 |
|
|
|
??? |
|
| 横格始動 |
|
|
|
??? |
|
| 後格始動 |
|
|
|
??? |
|
| BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
| 覚醒中限定 |
F/S/E |
|
|
??/??/?? |
|
| F覚醒限定 |
F |
|
|
??/??/?? |
|
EXバースト考察
「今までの弱い自分とは、お別れをした!!」
覚醒タイプ:
格闘攻撃補正:+% 防御補正:-%
放置改善で射撃機でも採用が見られる選択肢だが、弾持ちが悪い本機としては引き続き相性が悪い。
火力派生が射撃偏重という点でも如何し難い。
射撃攻撃補正:+%
全ての射撃が撃ち切りリロードという関係で、今作でも相性は良くない。
高速リロードと変形武装を絡めた動きなら弾幕の薄さをカバー出来るので、ダブロで確実に追い込める両前衛編成ならなくはないか。
または無視が怖いゲームシステムなので自衛は本体性能に任せて単純に攻め用の覚醒としての選択もあり。
防御補正:-%
非常に消極的ながら消去法で性能と合致している。
覚醒で攻める選択肢が弱いためではあるが、その分時には覚醒を使わずに相方ダブロを咎めつつ自身も0落ちで勝つ必要があるので超高難度。
無理矢理にでも落ちに行きたいという状況が生まれる本作では自機に合っているからというだけで思考停止で選ぶことは避けたい。
戦術
セットプレイ
対面対策
僚機考察
適した僚機
適さない僚機
コストパターンごとの戦術考察
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
- なんもないやん -- (名無しさん) 2025-09-30 01:34:53
- コマンドの備考欄とかキャンセルルートだけはシッカリ表記されてるんだがなぁ -- (名無しさん) 2025-09-30 14:11:03
- 俺は今他の機体で手一杯ですけどオバブで調べてた時のエクセルならありますよ。調べたい方いたら渡せるかな? -- (名無しさん) 2025-09-30 23:09:18
- 頑張って少し埋めたあとは頼む -- (名無しさん) 2025-10-21 11:34:31
最終更新:2025年11月02日 07:07