|
作品枠 |
機動戦士ガンダムAGE |
パイロット |
アセム・アスノ |
コスト |
2500 |
耐久値 |
660 |
形態移行 |
AGE-2ノーマル AGE-2ダブルバレット |
移動タイプ |
通常 |
BD回数 |
|
赤ロック距離 |
ノーマル ダブルバレット |
変形コマンド |
あり |
盾コマンド |
あり |
扱いやすさ |
ノーマル |
デフォルトBGM |
ガンダムAGE-2-運命の先へ |
概要
アセム編の主人公でフリットの息子アセム・アスノが搭乗する、第2世代機となる第二のガンダムAGE。
AGE-1の蓄積データを元にしており、AGE2はアセム自身のパイロット特性を活かして提示され対複数戦向けのダブルバレット形態、および変形機構となるストライダー形態を持つ。
また機体スキンで、白カラーの特務隊仕様に変更ことができる。
本シリーズでは原作通り変形と換装を併せ持つ数少ない機体。
- 降りテクや機動力は及第点だが弾が弱く変形突撃による闇討ちが求められるノーマル
- 足回りは悪いが遠近問わず圧のある武装を持つダブルバレット(以下DB)
を使い分けて戦う可変換装機。
過去作から共通して、どちらか一方の形態に拘り過ぎると必ずボロが出る設計になっており、
両MS形態はもちろん各変形も効果的に使いまわすことが求められる文字通りの換装機となっている。
ノーマルの射撃力不足・DBの弾数制特格の存在から鑑みて、アセムらしい両前衛運用が得意な機体。
前作は共通調整の影響でやや不遇よりな機体であったが、今作はDBの高火力派生を筆頭としたテコ入れや新システムのオーバーリミット(以下オバリミ)によるゴリ押しを見込める低コ格闘機よりのこの機体には追い風の環境となっている。
そしてSAからオバリミのバリアまで何でも潰せるDBのN特格の回転斬りの存在から、オバリミの攻防に於いてめっぽう強い機体として一部で注目されている。
唯一の下方要素も両形態の横格の合計ダメージが僅かたったの1下がっただけであり、もはや下方の内には入らない。
ただ、バリアを使わずに格闘距離まで接近しようにもDB形態の足回りでは難しく、かといってノーマルで無理に突撃しても返り討ち…と従来の難点そのものは改善されておらず、フルスペックで戦うには機体性能の熟知が求められる職人寄りの性格はそのままである。
多数の形態を的確に使いこなす巧みな立ち回りで、スーパーパイロットへの道を突き進もう。
通常時:
敗北時:
【ノーマル】
- レバー入れサブ射撃:新規モーション。袈裟斬り→斬り抜け。
- 格闘後派生:新規派生。二刀振り下ろし→右袈裟2段→横薙ぎ→X字逆袈裟→突き。
- 格闘前派生:削除
- 格闘特格派生:削除
- 横格闘:ダメージ推移変更(累計171→170)
【ダブルバレット】
- 変形サブ射撃:新規武装。ノーマル通常時特格にミサイルが追加された強化版。
- N・横格闘後派生:新規武装。新規モーション(キャンセル不可の高火力派生)。
- 横格闘:ダメージ推移変更(累計233→232)
- 前特殊射撃:ダメージ70→80に変更
EXバースト考察
戦術
対面対策
僚機考察
外部リンク&参考資料集
コメント欄
更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
最終更新:2025年08月29日 07:16