エクストリームガンダム type-レオスII Vs. > エクストリーム Vs._ブーストモード

 総合解説 / 通常時 / ブーストモード

射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ヴァリアント・ライフル 10 80
射撃CS ヴァリアント・ライフル【ディバインブラスター】 - 120
Nサブ射撃 全感応ファンネル “アイオス” 1 27~124 最初の入力で展開。再入力で発射
レバー入れサブ射撃 オールレンジ攻撃
N特殊射撃 Vs. フルバースト 2 20~246 新武装。ファンネルを回収しつつゲロビ。爆風付き。
レバー入れ特殊射撃 高純化兵装 ”エクリプス” 20~238 従来のV字照射。爆風付き。
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
通常格闘 ビーム・サーベル NNNN -
前派生 踵落とし N前
NN前
コマンド移動。追撃可能に。
前格闘 -
横格闘 横NN -
後格闘 シャイニングブレイカー - 30~152
前派生 ブレイド・ビット乱舞→斬り抜け 後前 コマンド移動
BD格闘 BD中前N -
特殊格闘 ディバインスライサー【斬り下ろし】 1 150 新武装。単発強制ダウン。
横特殊格闘 ファイアーバンカー【薙ぎ払い放射】 横特 55 新武装。炎上スタン。
覚醒技 名称 弾数 威力
F/S/E
備考
覚醒技 学ばせてもらった全てへと 1 /300/


概要


  • リザルトポーズ
通常時:
敗北時:


キャンセルルート


サポートアクション

  • 射撃
  • 格闘



射撃武器

【メイン射撃】ヴァリアント・ライフル



リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
常時
?秒
ビーム 80(-30%) 前面射撃バリア



【射撃CS】ヴァリアント・ライフル【ディバインブラスター】

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 ビーム 120(%) スタン


【サブ射撃】全感応ファンネル “アイオス”

新規武装がファンネルを使う都合上、展開中及び攻撃中に該当武装を使うとファンネルが回収される。
サブのファンネルを回収する武装には【ファンネル使用】と記載。

リロード 属性
撃ち切り
?秒
ビーム

【展開中Nサブ射撃】順次発射

通常時と同様。

【展開中レバー入れサブ射撃】一斉射出

通常時と同様。
強化中はN特射でファンネルが強制回収されるので、建物や地形に引っかかった場合は回収できるようになった。


【特殊射撃】Vs. フルバースト/高純化兵装 ”エクリプス”

弾数共有。

リロード
?秒


【N特殊射撃】Vs. フルバースト

新規武装。【ファンネル使用】
ファンネルを展開して正面からはライフルとビームキャノン、周囲はファンネル4基から一斉に照射ビームを放つ。
技自体の元ネタはマキブONまであったGUNDAMEXA VSの出撃ムービー(作品タイトルが出る直前の物か?)と思われ、名称はEXAフルバーストのオマージュか。
正面のビームには爆風あり。曲げ不可。

高発生で広範囲かつ強銃口。それでいて中央部分の火力はコスト相応にあり、それが二連射可能と恐ろしく優秀なゲロビ。
爆風の範囲はレバ入れに譲るが、弾速が速く着弾が早いので押しつけから着地狩りまでこなせると今までの特射が霞んでしまうほど高性能。
流石に盾には無力と全能な訳ではないので、盾をめくれるレバ特射とうまく使い分けたい。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
撃ち切り
?秒
ビーム (%) (-%)* 照射+爆風


【レバ特殊射撃】高純化兵装 ”エクリプス”

従来のV字照射。従来通り爆風付き。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
撃ち切り
?秒
ビーム (%) (-%)* 照射+爆風


【特殊格闘】ディバインスライサー【斬り下ろし】/ファイアーバンカー【薙ぎ払い放射】

新規武装。
同一武装ではないが弾数共有。
どちらも入力した時点で弾数消費。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
?秒 実弾/ビーム (%)


【N特殊格闘】ディバインスライサー【斬り下ろし】

【ファンネル使用】
ライフルにファンネルとブレイドビットを装填して発振させた青白いサーベルを正面に振り下ろす。虹ステ可能。
単発高火力のバウンドしない強制ダウン。射程は長い方ではあるが、赤ロックギリギリでは届かない。
極限ゼノンN特格の類似武装。あちらと同様、凄まじいリーチと引き換えに左右の銃口補正は皆無。
違う点としてはその場から一切動かず振り下ろすため隙はこちらの方が遥かに大きい。
また振り下ろした先に相手がいるよう照準を定めているので、サーベルの挙動は一律ではなく自分より下にいる相手にも当たる。

リーチの長さを活かして愚直に直進してくる相手を叩き落としたり高跳びを狩る手段として有用だが、これに拘らずとも優秀な武装があるので生当てを狙うのは程々に。単発火力は高いが追撃出来ないので相手の体力に余裕がある時にこれを使うと、時間帯効率が悪く強化時間を浪費することになるので使う場面は慎重に。追撃手段としての運用でも充分な火力が出せる。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
1段目 振り下ろし 150(--%) 5.0↑ 強制ダウン

【横特殊格闘】ファイアーバンカー【薙ぎ払い放射】

左手からの火炎放射でレバー方向から正面を焼き払う。炎上弱スタン。虹ステ不可。
ゼノンというよりはゴールドスモーのレバサブに近い。ただあちらほど判定は大きくなく銃口補正も甘い上に振りも遅い。
押し付けには向かず相手の横移動を読んで当てる武装なので気軽に当たるものではないが、ファンネルの展開を維持できる点は大きくN特格ほど気負う必要がないのはありがたい。
追撃は容易なので状況に応じて格闘コンボを叩き込みたい。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 薙ぎ払い 55(-20%) (-%) 1.0? 炎上スタン


格闘



【通常格闘】ビーム・サーベル

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り (%) (-%) よろけ
┗2段目 袈裟斬り (%) (-%) よろけ
 ┗3段目 斬り上げ (%) (-%) ダウン
  ┗4段目 斬り抜け (%) (-%) 横回転ダウン

【N・横格闘前派生】踵落とし


前作の後派生が前派生に移動。ダウン値が下がり、追撃可能になった。

格闘派生 動作 累計威力(累計補正率) 単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 効果
N NN 横N N・横 NN・横N
┗前派生 (%) (%) (%) (-%) バウンドダウン



【前格闘】

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)


【横格闘】

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)
  ┗4段目 (%) (-%)


【後格闘】シャイニングブレイカー

前作特格が移動。それに伴い従来の投擲は極限中は使用不可になった。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)


【BD格闘】

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 (%) (-%)
┗2段目 (%) (-%)
 ┗3段目 (%) (-%)
  ┗4段目 (%) (-%)


覚醒技

【覚醒技】学ばせてもらった全てへと



覚醒技 動作 威力(補正率) F/S/E ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 //(%) //(-%)
2段目 //(%) //(-%)
3段目 //(%) //(-%)
4段目 //(%) //(-%)
5段目 //(%) //(-%)

特殊

技名


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル キャンセル補正で威力が変動する物は()で併記)

威力 備考
射撃始動
???
N格始動
???
前格始動
???
横格始動
???
後格始動
???
BD格始動
???
覚醒中射撃始動 F/S
??/??/??
覚醒中格闘始動 E
??/??/??

外部リンク&参考資料集


コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月11日 01:30