ガンダム
耐久660
スーパーナパーム左右撃ち分け可能に
特射アシストにガンタンクとキャノン二体同時呼び出しあり
レバーN、ガンタンク:一斉射撃(前作レバーN+レバー横) ガンキャノン:低反動キャノン砲【連射】(後サブ)
レバー入れ、ガンタンク:コアファイター射出突撃 ガンキャノン:突撃どちらも誘導は強め
シャア専用ザクⅡ
後格が弾数性に
覚醒時サブ、特格の弾数増加3発(+1)
ジオング
格CSが後特射に移動、マシンガン連射
前格闘:オバヒ時使用不可に、ブースト消費増加、挙動がややもっさりに?
ギャン
耐久600
後サブにシャゲ呼び出し(以前の射CS)
後格闘 バウンドダウンに変更 動作終了時の慣性移動削除
Zガンダム
耐久640(+20)
特射:弾数2発
メイン・サブ・特射から特射派生で急速変形(ハイメガへのキャンセルルートは削除)
特格:レバー後特格が削除。レバー入れ特格(メタス突撃)のモーションが二段打ち上げに変更。誘導強化?
後格闘:プレッシャーに武装変更。発生早めで格闘派生で旧覚醒中ウェイブライダー突撃に。旧後格闘は削除
変形後格闘:その場で変形解除してプレッシャー、旧変形後格闘は削除。
ジ・O
耐久680
N特射のミサイルがハンブラビと同じに
レバー入れ特射の性能強化
Nサブでカバカーリー特射と同様の撃ち方(動かず誘導かかり直しなし)
バウンドドック
耐久660(+10)
アシスト強化
後格闘でサーベル投げ
横特格でエクシア
Nサブで斧投げ&単発ビーム
ディジェ
耐久640
ZZガンダム
耐久660(+10)
変形メイン連動ミサイル、変形サブの着弾時の爆風判定縮小
変形格闘が斬り抜け 変形中にプレッシャー追加(MSに戻ってプレッシャー)
キュベレイMk-II(プルツー)
耐久460
特射にバウ追従追加 防御司令削除
CT5秒 10秒リロード
メイン連動でBR 呼出時/呼出中特射でBR→実弾(グレネード?)2連射→盾メガ粒子砲
アメキャンなしアサキャンあり
ザクIII改
耐久増(+30?)
開幕時限強化が没収
旧強化時レバ特が強化時前格に移行
覚醒時強化(格闘CSとは別) 耐久残259以下で永続強化
νガンダム
サブの弾数が6発に。ファンネル射出時に弾数消費。打ち切りリロード式。射出したファンネルはリロードするまで手元に戻らない
ファンネル取り付き回数が3回に増加
レバー後サブはサブの弾数を5発消費して使用する仕様に
Vガンダム
Vガンダム形態時、射CS追加
ガンイージ
耐久480
格CSでV追従。アメキャンあり
ゴトラタン
射CSに前作の格CSが移行、格CS削除、旧射CSは後格に移行
後特格に前作の後格が移行
ゲドラフ
通常時、後サブ追加
浮遊モード時、メイン射撃変更
マスターガンダム
耐久800
旧DF射撃派生がメインに移動。弾数2
射撃CSでハエ
N特でフィンガー
前特で仕事人 ダウン拾い対応
後覚醒技でLV3天驚拳。性能が無印全盛期並み
シャイニングガンダム
コスト2500→2000
ライジングガンダム
耐久460
ノーマル
メイン→サブキャンセル可能に
CSでホーン連射
格闘がすべてタックルに
モビリティ
前特でバリア突撃(弾数1)
格闘前派生で斬り抜け
ドラゴンガンダム
耐久680
後特格でカウンター
ウイングゼロ
耐久680
射CS2段階チャージ
ロリバス出撃時弾数0、覚醒リロなし
CS2ロリバスでカトル覚醒技、発生が非常に早くフェイント不可
変形サブLv2爆風あり
後覚醒技削除
デスサイズヘル
耐久640(+20)
サンドロック改
射CS追加
アルトロン
メイン弾数1→2、属性ダウン→よろけ、ダウン値不明
後メインにエクバ2までのシングル射CSが復活
ウイングゼロ(EW)
耐久680
メイン弾数8発(-2発)
サブのアシストがトールギスIIIのみに
デスサイズヘル(EW)
耐久680(+60)
N特格に新規格闘追加
ヘビーアームズ改(EW)
耐久680
前格誘導切りあり、オバヒ時使用不可、ズサ削除(ステップすると浮く)
N特格に射撃バリア突撃追加(GVSの赤ヘビアの特射)
後特射のアシストが後サブに移行
旧後サブは後特射に移行、他特射と同様虹ステ可能に
ガンダムX DV
耐久660
射CSでメイン切替
ガンダムX(ガロード&ティファ)
コスト2500→2000
換装削除、一部武装でDVに一時換装?
ターンエー
前射CSにビームドライブユニット復活(マキオンまでの前射CS)
ターンX
横格2段目連打対応
横特格移動量低下?
レバー入特射の初段ガード時、パーツが即回収される様に変更
格CS振り向き削除(メインキャンセルはあり)
フリーダム
耐久640
前後CSの食いつき強化?
後格闘にSE追加
特格射撃派生→特格キャンセル可能に(弾数消費)。キャンセルして出した特格は移動速度が2倍近く速い
ストライク
格CSにSEED発現追加、それに伴いAストライクの射CSがスカイグラスパー呼出に変更、旧射CSは不明
イージス
格CSにSEED発現追加
プロヴィデンス
耐久660
サブでジン呼出
後格で旧Nサブ、弾数8に
後特格で旧後格
N格CSで旧後サブ
レバ格CSで一斉射出
BD格闘性能低下
ラゴゥ
射CS削除
後サブに旧射CSの狙撃が移行
ストライクフリーダム
耐久660
横サブで側転実弾
格闘派生追加(mbonのBD格闘)
デスティニー
耐久680→720
射CS曲げ撃ち不可に
特射100ゲージ制に。消費量初動40、追加で10ずつ消費。行動終了後着地でリロード開始、最大7秒(残50でリロードした場合3.5秒)覚醒リロードあり(現在)
∞ジャスティス
耐久720(+40)
機動力低下
メイン弾数-1
リフター射出時の慣性悪化
N特射アシスト レールガン1発後ストフリ突撃に変更
特格 メインが2発撃てるようになり旋回性能向上、ブースト消費するように変更
ブメ投擲時のN格ダメージ向上
特射派生→特格派生の追加(メインキャンセル有り)
∞ジャスティス(ラクス)
耐久600
特射→特格キャンセルルート追加
インパルスガンダム(ルナ)
耐久660
レバー入射CS 単発の太いビーム
横特射 レジェのビットばら蒔き
ストライクルージュ(オオトリ装備)
耐久640
耐久低下or覚醒で追従アシスト出現
後特殊格闘で旧後格の対艦刀(投擲)復活、虹ステ可能
エクシア
耐久600
N特射:2体射撃
前横特射:デュナ突撃
後特格:リペア覚醒技
N格闘に旧後特格
デュナメス
特射
ミサイル弾数管理方式変更(3発→16発)Nで全弾射撃/レバー入れで4発ずつ
サブリロ-1
キュリオス
耐久660
変形サブで変形解除からのビームサブマシンガン
旧変形サブは変形特射に移動
旧変形特射は削除
ヴァーチェ
ヴァーチェ時アシストでエクシア(サブ射撃?旧サブは後格闘に移動?)
リボーンズガンダム
耐久640
覚醒中ガラッゾが特格
Oガンダム時のメイン弾数6発(+1発)
ガラッゾ(ヒリング)
サブにリボ、アメキャンあり
特射アシストはアメキャンなし
GNフィールドが後覚醒技に移動
格闘CSに旧特格、弾数あり
旧サブは特格に移動、弾数なし
クアンタ
耐久720
BSサブでビット横一列斉射、メインキャンセルあり(落下移行が遅い)
レバ入れ特射でブレイヴ、ハルートは削除
覚醒中1回だけブレイヴ覚醒技(運送して爆破)
サバーニャ
格CSでハルート呼出
ブレイヴ指揮官用
耐久660
バリア格闘。旧N格闘は前派生。
FAユニコーン
耐久680から720に増加
第1形態の変更点
格闘にあったハンドグレネードが消去されメインを撃つと自動で2発出るようになった(メイン1発ハンドグレネード2発で146ダメージ)その都合上格闘ボタンは後以外はどれを入力してもタックルになった。
格闘csがプロペラントタンク分離になり第二形態になる
旧格闘CSのプロペラントタンク突撃はメイン、メインCS、特殊射撃からの特格派生になった(虹ステ可能、突撃から特殊射撃、特殊格闘にキャンセル可能)
特殊格闘にアシストのリゼルが追加(弾数1)レバーNでビームの弾幕を少量張ってくれる(甘えた着地とかによく刺さる)それ以外では突撃の切り抜け(突撃の誘導は並程度、メインキャンセル可能、振り向かない)
第2形態の変更点
特殊格闘にあったプレッシャーが格闘CSに変更
特殊格闘にアシストのリゼルが追加(性能は第1形態と同じで弾数は第1形態からの引き継ぎになる、メインキャンセル可能)
第3形態の変更点
BD格闘が新規モーション
旧BD格闘は後格闘に変更
旧後格闘は全格闘からの後派生になった。
クシャトリヤ
機動力強化?
射CSで旧格CS。格闘CSはコマンド削除
旧射CSはN特射、旧特射は後特射に
N,横格に後派生追加
シナンジュ
耐久720
横特射:ビーム2連射
覚醒後特射ジャマー巨大化
特格使用時に時限強化(隕石はそのまま、時限強化は機動力強化/ブースト回数+1回/5~6秒)
AGE-1
ノーマル形態時、サブ射撃にアシスト追加、旧サブ射撃は後サブに移行
AGE-3
耐久640
レバ特格射撃派生でマキオンメイン(足を止めずに2連射)
旧特格射撃派生はサブ派生、旧サブ派生は特射派生、旧特射派生は後格派生に
ダークハウンド
コスト2500→3000
AGE-1 フルグランサ
耐久640
メイン射撃連動にミサイル追加(性能低め)
射CSで旧格CS、旧射CSは後以外のサブ射撃射撃派生に移動
後サブで旧特射
特射でFX、特格でダークハウンド。どちらもアメキャンあり
覚醒中特射:FXバーストが突撃
ガンダムレギルス
N特射に単発ビーム追加
マックナイフ
耐久640
メイン性能低下?、リロード短縮(変形メイン変化なし)
後特格でアンカー
後格闘に変形格闘
ダハック
耐久660
特格から格闘後派生が可能に不確定
↑ 条件あり or ただのバグ
強化が貯まる速度強化?
機動力体感速い?
G-アルケイン
- サブ射撃:射撃ガードが追加
- 特殊射撃:Nとレバー入れの弾数を個別化(共に1発ずつ)
- 格闘CS(共通):呼出時の振り向きが削除
- レバー入れ格闘CS:誘導が強化
- 後格闘以外の全格闘:出し切りから後格でのキャンセルが可能に
- 後格闘:2段目の爆発のダメージが増加
バルバトスルプスレクス
耐久640 復活追加
復活時
耐久100
メイン、メインCS、格闘CS 通常時と変わらず
サブ グレイズ投げ
N特射 フラウロス(ダインスレイヴ狙撃)1度きり
レバ入れ特射 グシオンリベイク(突撃→ハサミ)1度きり
特格 耐久10消費して特殊移動
覚醒技 通常時と同じ
バルバトスルプス
各種特殊格闘射撃派生からジャンプ派生追加
格CSのリロード25s→15s
覚醒中N格の初段追従中にスパアマ追加
覚醒中各種特殊格闘前格派生にスパアマ追加
グシオンリベイクフルシティ
旧格CSがNサブに移行、それに伴い格闘CS削除
レバー後でレクスが突撃に変更
復活追加
バエル
耐久760
特格後派生 下方向への大車輪派生が追加
旧特格後派生(突き刺し→爆発)は特格射撃派生へ移動
N特格とレバ特格の弾数差別化
キマリスヴィダール
耐久720
メイン15連射
特射→特格キャンセル可能に
バルバトス
前特格に前作特射前格派生が移行
空いた特射前格派生に新規モーション(レンチメイスで突き→挟んで削り、前方に投げ飛ばす)が追加。
キマリストルーパー
耐久660
特射→後格闘派生に新規武装。ヒット後に各種格闘にキャンセル可能
ケンプファー
耐久460
サブ弾数2
Nサブで足を止めずに使用可能に(3号機メインの撃ち方、特格からキャンセルした場合は足を止める)
試作3号機
耐久660
射CS:Nで単発?レバー入れで移動撃ち
格CSで2機呼出(Nで射撃/レバー入れで突撃。突撃の性能が高い)
試作2号機
耐久700
前格モーション変更。蹴り→フワ格
格闘CSモーション速度アップ
試作1号機Fb
耐久660
ホバーステップ性能低下(ステップ後ジャンプでの移動量低下)
アシストが2機同時呼び出しに
アトラス
耐久660
前方移動特射射撃派生追加
前方向宙返り
ジャンプ派生の移動量大幅低下(半分以下、前ジャンプよりは動く)
FAガンダム
特射が新技?
旧特射がCSに移動?
サイコザク
耐久650
メイン連動がリロード式に(撃ちきり10発リロード)、耐久200以下?で連動が1発になる(覚醒でも戻らない)
→原作再現らしい
ペイルライダー
旧特格が格CSに移動
ナイチンゲール
耐久740
機動力やや低下
前サブ追加(クシャと同じ)
レバー特格が左右は誘導しなくなり移動狩り武装に
X2改
耐久640
CSが撃ち分け可能に(ベルガと同じ)
ゲロビが曲げられるように。曲げ性能は低め
ビギナ・ギナII(決戦仕様)
耐久680
レッドフレーム
耐久640
後メインが特射射撃派生に移動。弾数2になり弾数独立
旧特射射撃派生は特格射派生に
ブルーフレームD
耐久660
射CSで1出撃1回で金枠が突撃。使用後従来の射撃CSに戻る
射撃CS性能強化
格闘特格派生追加
後格闘の高度制限廃止
スタービルドストライク
耐久760
ビルドストライク
耐久600(+20)
特射にゲロビ、旧特射は後格闘に
特格射撃派生は削除?
ザクアメイジング
耐久660(+70)
前作格闘CSがNサブに移行、格CS削除
特格武装名変更
ガンダムX魔王
耐久640
Nサブの弾幕量増加
後格闘の弾速強化
前格射撃派生・格闘特格派生の弾数消費削除
トライバーニングガンダム
耐久が650から680に増加
メインの補正が緩くなった?(要検証)
サブの火柱が炎上ダウンから強制ダウンに変更
RX-零丸
強化中の前格のダウン引き起こし属性削除
強化中の特射のSA削除
騎士ガンダム
N特射と後特射のコマンド入れ替え
サブ射撃性能強化
強化中に覚醒技すると強化延長が可能に
エクストリーム Ef
進化状態の特射がNとレバー入れの2種類に
旧特射はN レバー入れは誘導のない6way弾に
極限進化時に後サブ射撃を追加、弾数全消費
サブの残弾が3でない場合は構えるだけで
何も出ないので注意
覚醒技に乱舞追加
旧覚醒技は後覚醒技に移行
エクセリア
耐久660
メイン発生強化
前特格ダウン値低下
前格 前方にバリアシールド付きの攻撃に変更
射撃と格闘どちらも防ぐが、防いだ時はガードと同じモーションになる
旧前格はN格横格からの後派生に移動
格CSが弾数制になり、後格は弾数無制限に
メインからの後格は削除(?)
覚醒時 特射弾数増加
N-EXG エクスプロージョン
N特射と後以外のレバー入れ特射の弾数が分かれるようになった。
N-EXG ザナドゥ
耐久640
特格2発に
N-EXG ヴィシャス
耐久660
機動力強化
横サブ発生強化
変形後特格の硬直減少?
N-EXG スプレマシー
耐久460