フリーマッチ

概要

今作より登場したマッチングシステムの1つ。前作カジュアルマッチの改善版。
シャッフル/固定の両方で設定されている。

クラスマッチと異なり、VSモバイル未登録のカードorカード読み込みなしでも参加できる。

機体練習やミッション稼ぎに使われるのが一般的。
試合時間は210秒。


前作カジュアルマッチとの比較

同じ点

  • マッチングの際には連勝数を大まかな基準として参照する程度で、基本的には無差別マッチング。
    全国大会常連の猛者が気まぐれでカードを読み込ませずに参加することもあれば、操作方法の分からない未就学児が現れることもある。
  • 各種チャレンジミッションやウィークリーミッション、機体熟練度はカウントされる。
  • リプレイモニターに対戦が保存される。

変更点

  • いかなる方法でも対戦戦績に残らないようになった。
    • これにより、カジュアルで通算勝率を盛るということは完全に不可能になった。
    • ただし、イベント戦を除く機体勝率は「機体トラッカーで表示できる機体勝率」には反映される(プラベもフリマ扱いなので同様)
    • 月間機体使用数がランキングに載っているにも関わらず、ランクマでほぼ見かけないプレイヤーでも
      トラッカーの機体勝率表記が高勝率である人が稀にいるのはこのため
  • 一方でvsモバイルにスコアが記録されなくなったため、各種数値を見ることは出来なくなった。
  • プレイヤーLv(前作階級ゲージ)を稼げるのは同様だが、ある程度上のレベルに達したら極端に伸びにくくなるようなことはなくなっている。
    • ただし、クラスマッチと比べると1戦あたりの伸びは悪い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月03日 09:15