プレイ時にカードを使いたい人、違いがわからない人向けの解説。
概要
エクバをプレイする際は、①カードを購入してプレイ→②会員登録→③有料会員登録 の順で行うことになる。
ここでは、①まで行った者を非会員、②まで行った者を無料会員、③まで行った者を有料会員、カードを購入せずプレイする者をノーカと呼ぶ。
|
ノーカ |
非会員 |
無料会員 |
有料会員 |
フリーマッチ |
○ |
○ |
○ |
○ |
クラスマッチ |
× |
× |
○ |
○ |
┗Aceランキング報酬 |
× |
× |
× |
○ |
バトル前EXバースト再選択 |
× |
× |
○ |
○ |
トライアドバトル |
○ |
○ |
○ |
○ |
┗僚機設定 |
× |
× |
○ |
○ |
┗ランキング |
× |
× |
○ |
○ |
トレーニング |
○ |
○ |
○ |
○ |
機体熟練度 |
× |
○ |
○ |
○ |
VSモバイル利用 |
× |
△ |
○ |
○ |
戦績確認 |
× |
△ |
△ |
○ |
プレイヤー名 |
× |
× |
○ |
○ |
プレイヤーレベル |
× |
× |
○ |
○ |
カスタマイズアイテム |
× |
× |
△ |
○ |
通信メッセージ設定 |
× |
× |
△ |
○ |
ゲームパッドボタン設定 |
× |
× |
○ |
○ |
フレンド登録 |
× |
× |
○ |
○ |
タッグ結成 |
× |
× |
○ |
○ |
リプレイお預かり |
× |
× |
○ |
○ |
リザルトキャプチャー |
× |
× |
○ |
○ |
カード引継ぎ |
× |
△ |
○ |
○ |
要カード購入 |
× |
○ |
○ |
○ |
要メールアドレス |
× |
× |
○ |
○ |
要バンダイナムコID |
× |
× |
○ |
○ |
要プレイ履歴 |
× |
× |
○ |
○ |
要有料会員登録 |
× |
× |
× |
○ |
カードなしでプレイ
方法
クレジット投入後、カードをスキャンせずに進むとこのモードになる。通称「ノーカ」。
特徴
- 戦績・機体熟練度・クラス・プレイヤーレベルが存在しない。
- クラスマッチはプレイできないが、フリーマッチはプレイ可能。
- 試合前に覚醒を選び直すことができない。
「ガンダムVS.モバイル」非会員
カードはあるが、VSモバイル(=エクバ会員サイトのこと)の会員ではない場合。
VSモバイルとの連携を行ったカードの場合は無料コース会員へ。
方法
ゲームセンター店頭でバンダイナムコパスポートまたはアミューズメントICカードを購入(1枚300~500円)し、プレイ時にカードをスキャンするとこのモードになる。
このICカードはエクバ以外のゲームにも対応しており、他のゲームで使用していたカードをエクバに使うことも可能。
VSモバイルの会員になるためにはエクバプレイ済のカードが必要であるため、最初は必ず非会員でエクバをプレイすることになる。
特徴
- プレイ回数などに応じて機体熟練度が上がっていくようになる。プレイヤー名はない。
- レートがなくクラスマッチはプレイできないが、フリーマッチはプレイ可能。
- プレイヤーレベルがなく、カスタマイズアイテム使用不可。
- 「ガンダムVS.モバイル」でアクセスコードログインを行えば非会員でも戦績を閲覧できる。ただ、そこまでするなら無料会員になった方がいい。
「ガンダムVS.モバイル」無料コース会員
方法
- 「バンダイナムコID」を取得。(メールアドレスが必要)
- バンダイナムコパスポートサイトにバンダイナムコIDでログインする。
- バンダイナムコパスポートサイトで、バンダイナムコパスポートまたはアミューズメントICカードを登録(カード裏に記載されているアクセスコードを入力)する。
このサイトは他のゲームとも連携しているため、エクバ未プレイのカードでも登録可能。
- 同カードを1回以上エクバプレイ済の状態にする。カードのバンダイナムコパスポートサイト登録とエクバプレイはどちらが先でもOK。
- 「ガンダムVS.モバイル」にバンダイナムコIDでログインする。エラーが表示されるが気にしない。
- 「メニュー」>「プレイヤー設定」>「バンダイナムコパスポート」で、バンダイナムコパスポートサイト登録済かつプレイ済のカード(スロット)一覧が表示されるので、選択する。
このとき最大3枚のバンダイナムコパスポートサイト登録済カードから選べるが、一度選択後に別の登録済カードに切り替えると色々と失ってしまう(タッグ解散など)ので最初から1枚に絞って使い続けた方が良い。
複数枚のカードを使い分けたい場合、別のバンダイナムコID(別のメールアドレス)にする方が良い。
特徴
- プレイヤー名はデフォルトで「EXVS@(英数字小文字6文字)」。変更可。
- 有料会員と比較して戦績閲覧やカスタマイズアイテムの使用などが大きく制限されてしまう。
- プライベートマッチのルーム作成は出来ないが、入室は可能。
「ガンダムVS.モバイル」有料コース会員
方法
「
ガンダムVS.モバイル」マイページ中央の黄色いボタン「サイト利用権の購入」から購入すると有料会員になれる。
「30日利用権」「60日利用権」「90日利用権」「月額継続利用権」がある。
日数利用権の場合は契約のちょうど日数後同時刻に期限切れとなり自動的に無料会員となる。30日につき300円(税抜)。
利用権は180日分まで購入でき、180日を超えるような購入はできない。
月額利用の場合は毎月1日0:00に自動更新となる。一ヶ月で300円(税抜)。
継続利用解約時にはマイページ下方の「有料会員解約」から無料会員になれる。
一度有料会員になりたいだけなら「30日利用権」、ずっと有料会員になりたいなら「月額継続利用権」がおすすめ。
有料会員を解約すると全てのカスタマイズアイテム、チャレンジミッション、
通信メッセージ、ステージマイランダムの設定が解除されてしまい、
オンラインチーム/店内/CPU用の
通信メッセージや無料会員でも設定可能なカスタマイズアイテム以外は設定できなくなる。
しかし、アイテムの獲得状況やミッションの進捗状況はきちんと保存されているので、再び有料会員登録すれば再設定できる。
※公式には「無料コース会員になるとタッグが解散となる」と書いてあるが、解散されない。
特徴
- シャッフルでも通信メッセージをカスタマイズできる。
- カスタマイズアイテムがすべて入手、使用できる。
- 機体別・過去3ヶ月など詳細な戦績を閲覧できる。
- プライベートマッチのルーム作成ができる。
カード紛失時の引継ぎ
ICカードを紛失してもバンダイナムコパスポートサイトでICカード登録を済ませていれば、引継ぎが可能。
よく「カードを失くしたから新しいカードで最初からプレイしている」という人がいるが、VSモバイル会員なら必ずカードの引継ぎができるし、引継ぎできないのはカード登録していない人だけなので、恥を掻かないようにしよう。
方法
- 店頭で新しいバンダイナムコパスポート(アミューズメントICカード)を購入する。
- バンダイナムコパスポートサイトにバンダイナムコIDでログインする。
- バンダイナムコパスポートサイトで、「登録カード情報」から該当カードの「データ移行」に移って新しいアクセスコード(カードの裏に書かれている20桁の数字)を入力する。
- 設定を完了すると即、新カードを今までのカード同様に扱えるようになる。
上記のやり方で、バンダイナムコパスポートサイトで引継ぎすれば、VSモバイルでも自動的に引き継がれる。
VSモバイルでの「Bandai Namco Passport解除」は、いろいろな設定が解除されて面倒なので非推奨。
参照
最終更新:2024年05月24日 18:51